NEW COLLECTION

[ 最新エノアコレクション ]

エノアが提案するのは、ナチュラルではありながらも、個性をいかしたスタイル。
力の抜けた居心地のいいスタイルを、季節ごとにご紹介。

HAIR CATALOG [ 最新ヘアカタログ ]

クール系からキュート系まで、最新のヘアスタイルを多数掲載! 日々更新されるヘアデザインで、あなたのお気に入りのスタイルがきっと見つかります!

MOVIE [ ヘアスタイル動画 ]

スタイルの撮影風景やアレンジ方法など、ビューティーへのヒントがいっぱいつまった動画集

STAFF COLUMN [ 最新スタッフコラム ]

パヤパヤする細い髪に弱酸性縮毛矯正で髪質改善!

こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。細い髪って凄くパヤパヤしませんか?こうなってしまうのは髪が乾燥していたり、 絡まっている事がかなり多いです。「では何で乾燥しているのか?」「絡まっているのは、もともとなのか?」「美容室での施術で絡まってしまったのか?」人それぞれの原因や悩みがあります。細い髪に縮毛矯正したら髪質改善できるのか、パヤパヤは改善できるのか?この記事を見る事で細くてパヤパヤに悩んでいる方の原因や悩みを改善できる様になります!予約はこちら細い髪はなんでパヤパヤするの!?細い髪はパヤパヤしてしまったり、絡まったりしてしまいます。パヤパヤする原因は、乾燥と美容室が原因です。乾燥の原因はいろいろありますが、一番大きく影響するのはお家でのシャンプーです。シャンプーは洗浄力が強い商品が結構あり、髪に必要な皮脂までごっそり洗い流してしまいカサカサ。乾燥させてしまいます。そして実はトリートメントよりシャンプーの方が重要です。特に細い髪の方は乾燥しやすい髪質で顕著にシャンプーの影響が出るので、商品は気を付けて選びましょう!エノアのシャンプーは洗浄力が優しく、フェザーケラチンなどの毛髪補修成分が豊富ですのでもし「どれを使えばいいのか、、。わからない。」方は一度お試しください!そして早めにシャンプーを変えるのをオススメします!シャンプーを変えるだけで髪の質感が良くなる事もあります。今、使っているシャンプーが洗浄力の強い物でもトリートメントでパサパサを一時的に補修する事は出来ます。ですが効果は長く続かないので、シャンプーを洗浄力を優しい物にして栄養素が豊富なシャンプーに変える事が大切なんです。それでもパヤパヤするなら、美容室で施術して変えていきましょう!パヤパヤを改善するなら弱酸性縮毛矯正です!!縮毛矯正が初めての方もいると思いますが縮毛矯正には2種類あります。97%の美容室はアルカリ性縮毛矯正で残りの薬剤、3%は弱酸性縮毛矯正です。エノアでは全国で3%の美容室しか使っていない「弱酸性縮毛矯正」で髪と肌に優しく施術していきます!優しい弱酸性の薬剤で施術するのでダメージを抑えて縮毛矯正する事が出来ます。細い髪でパヤパヤする髪質には特に薬剤には気を付けないといけません!パヤパヤを抑える事ができる様に薬剤を1g単位で変えていきます。慎重に薬剤を検討しないとビビり毛になってしまい手触りが悪くなってしまうからです。また今までずっとアルカリ性の縮毛矯正をしていた場合、パヤパヤは弱酸性縮毛矯正1回だけで改善は厳しいです。2~3回以上弱酸性縮毛矯正をしないと絡まってしまいます。弱酸性での施術で少しずつ髪質改善してパヤパヤを改善していきましょう!細い髪の方は特に髪の毛を健康的な髪質にしないと歳を重ねるにつれ髪質改善が厳しくなっていきます。早めの髪質改善をオススメします。パヤパヤしている髪に毎日アイロンはとてもダメージしてしまいますが、3ヶ月に一回弱酸性縮毛矯正で改善した方がダメージを抑える事が出来ます。肌も歳を取ってしまいます。肌と同じで髪の毛も歳を取ってしまうので若い内にメンテナンスしましょう。髪質によるのですが、年齢を重ねるとさらに髪が細くなってしまい縮毛矯正が出来なくなってしまう方もいらっしゃいます。弱酸性の薬剤を使って健康的な髪の毛にしてから髪質改善するので早めのご相談をお待ちしております!美容師として髪質改善の事はプロフェッショナルです。しかし、お客様の髪を一番理解しているのはあなた自身です。エノアスタイリストと一緒に協力して、髪質改善していきましょう!!予約はこちらパヤパヤした方のBeforeAfter。ハイライトカラー、ブリーチカラーでパヤパヤしてしまった方のBeforeAfter。ハイライトカラーなどのブリーチしている髪は、とても乾燥してしまいます。トリートメントだけでは、ツヤツヤにはなりません…。髪質改善縮毛矯正でパヤパヤを抑えるくらいの薬剤で施術する事をオススメします。髪質改善縮毛矯正の薬剤調節はとても難しいので、一度エノアスタイリストにご相談ください。慎重に施術しましょう!ヘアドネーションをしたい方のBeforeAfter。ヘアドネーションするなら、縮毛矯正などしない方が良いと思う方は多いと思います!縮毛矯正の薬剤の強さによって、ピンピンになってしまい扱い難い髪質になってしまう事もあります。でも弱酸性縮毛矯正なら、薬剤調節を1グラム単位で施術する事が出来ます。今、あなたの髪を、扱いやすくする事とヘアドネーションして、扱いやすい髪を届けられる様にエノアが協力します!パヤパヤして一生悩んでた方のBeforeAfter。トリートメントしても、いろんなケアしてもパヤパヤが治らない。縮毛矯正ってくせ毛を伸ばすから、施術受けられないよね。髪質改善が出来る弱酸性縮毛矯正なら、どんなパヤパヤでも改善する事が出来ます!一度、弱酸性縮毛矯正を受けて今の悩みの解決方法を一緒に探しましょう!めっちゃ絡まるからパヤパヤになってしまった方のBeforeAfter。クシやブラシで解いてもすぐに絡まってしまう。トリートメントしても絡まるのはなぜ!?縮毛矯正でパヤパヤや絡まりを解決できる!髪質改善縮毛矯正をして、髪質を整えてから髪質改善トリートメントするとパヤパヤ、絡まりが無くなっていきます。パヤパヤしてさらに濡れた時が絡まるBeforeAfter。パヤパヤして、濡れた時がかなり絡まってしまう方は危険です!切れ毛の原因になりやすく、無理矢理ブラシを通すと髪が切れてしまいます。濡れている時に絡まる方はぜひ、弱酸性縮毛矯正をしてストレスの無い生活をしましょう!お客様の口コミ!口コミありがとうございます!髪のダメージを少しでも改善すると扱いやすくなります。初めての縮毛矯正でもお任せください。弱酸性の薬剤でダメージレスに出来ます!過去一は嬉しいです。 どんな薬剤でもメリットデメリットはあるので、少しでも理解して頂けると安心して施術受けやすいと思います!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアがサポートしていきます。一緒に綺麗にしていきましょう!値段!!弱酸性縮毛矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン20%OFF弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。髪質改善トリートメント→30分~1時間。*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。【Q&A】細い髪に弱酸性縮毛矯正なぜ弱酸性縮毛矯正が良いのか?髪と肌は同じ弱酸性で出来ています。その同じ弱酸性でカラーをする事により、ダメージレスなカラーができます。普段、美容室で使っているのはアルカリ性で97%が使っている薬剤です。弱酸性は3%しか使われていない特別な薬剤になっています。エノアではさらに、オリジナルの弱酸性縮毛矯正を開発しています。オリジナルの薬剤なのでここでしか受けれない施術が出来ます。お悩みが改善される様にサポートしていきます。細い髪でも縮毛矯正はかけれますか?縮毛矯正はかける事は出来ます!髪の状態を見て、どのくらいのパワーで縮毛矯正をしていくかを一緒に決めていきますのでご安心ください!しっかり伸ばしたいのであれば、パワーを強くして縮毛矯正をかけて行きます。パワーを強くするとダメージは出る可能性はあります。心配でしたら、トリートメンで保護しながら縮毛矯正して行きます。細毛でくせ毛を改善したいならご相談して下さい。細い髪だけど、くせ毛が強いです!改善出来ますか?ダメージが無ければ、薬剤のパワーを強くする事が出来ます!髪の状態を見て、どのくらいのパワーだったら耐える事が出来るかを見ないといけません。一回で薬剤のパワーを上げて失敗するより、髪質に合わせて確実に縮毛矯正するかどっちが良いです?少しずつでも確実に髪質に合った薬剤で縮毛矯正をした方が良いと思います。細い髪なのでダメージしたくないのですが、ダメージレスに縮毛矯正かけれますか?ダメージレスに縮毛矯正は出来ます!しかし、くせ毛を真っ直ぐにするには薬剤を強くしないといけない。髪のダメージに合わせて、薬剤のパワーを変えて行きます。一回で完璧に髪質に合ったダメージレス縮毛矯正はとても難しいです!縮毛矯正は、これから長く施術するメニューだからこそ慎重に回数を重ねて、一緒に髪を綺麗にしていきましょう!実際、縮毛矯正を細い髪でもかけれるの?ハリガネみたいにならない?自然な縮毛矯正はかける事は出来ます。ハリガネになるのは、短い髪で毛先まで強い薬剤でかけたらなります!弱酸性縮毛矯正は他の薬剤より1/4のパワーです。逆にハリガネになるのが難しいですが、ならない様に気をつけて施術して行きます!弱酸性縮毛矯正の持ちは良いの?弱酸性縮毛矯正の持ちは良くする事が出来ます!弱酸性で縮毛矯正をかける事で髪のハリコシが出るので持ちが良くなります。弱酸性縮毛矯正をかけた時のお家でのヘアケアはどうしたら良いの?弱酸性縮毛矯正は丁寧にヘアケアして欲しいです!縮毛矯正をかけたので、髪の状態が変わります。今の状態に合ったヘアケアを見直しましょう!ドライヤーは手で少し引っ張りながら乾かして、最後に冷風で艶を出す様に上から当ててあげて下さい!特別な事はしなくて大丈夫です。無理のないヘアケアをご相談しながら決めていきましょう。まとめ。エノアの弱酸性縮毛矯正は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、最低2~3回以上通って欲しいです!エノアがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

縮毛矯正

くせ毛で柔らかい髪質の方必見です!!弱酸性で改善してみよう。

こんにちは。縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。お客様から「柔らかくてボサボサに見えてしまうのを改善したい!」「くせ毛をどうしたら良いの?改善方法教えて!?」「柔らかい髪質でもサラサラ、ツヤツヤになりたい!」こんなお悩みをご相談していただく事が非常に多いです!そのお悩み。エノアの弱酸性施術だったら全て解決する事ができます。良かったら是非、最後までご覧くださいm(._.)m髪の毛が細く、ウネウネしてしまったりホワホワしている柔らかい髪質は!!まず!カットは表面の量をあまり取らないで内側の量を取りましょう。軽くし過ぎると柔らかい髪質の場合あまりよろしくないです。髪の軽くしすぎ。レイヤーの入れすぎはホワホワを加速させるので、適度に量を減らしましょう。ちなみにカットは、カウンセリングにもよりますが基本重めにカットします。重めにカットすることによってくせ毛が抑える事が出来るからです。重くカットするには、髪の毛の量調整が大切で、表面には、あまりセニング(量を取るハサミ)を入れず、内側部分にセニングを入れると表面の髪が重さとなり、ホワホワしなくなり内側は調整しているので扱いやすくなります。次に!パーマや縮毛矯正・カラーでは髪に優しいダメージレスな薬剤を使う。また髪が柔らかい人は、ダメージしやすく繊細な髪質なので施術で使う薬剤は優しくダメージレスな薬剤にしましょう。何の薬剤を使用しているのか知った方が髪への不意なダメージを防げますし、薬剤選びも慎重に選んで欲しいです。そして柔らかい髪質は日常ダメージ(紫外線や乾燥など)も受けやすいので毎日コツコツ美髪になるようにケアする事が大切です。くせ毛を柔らかく、ナチュラルに仕上げたい。柔らかい髪質でさらにくせ毛の方は縮毛矯正をかける時ピーンと針金の様な仕上がりになってしまうと余計にスダレの様になってしまい悲しい状態になってしまいます。なのでナチュラルにかける縮毛矯正を選ぶ様にしましょう。くせ毛の種類によってはトリートメントでもくせ毛は抑える事ができる特に柔らかく、広がりがあるくせ毛はまずはトリートメントで抑える事ができるかを確かめた方が良いと思います。縮毛矯正で抑える事は簡単です。しかし、縮毛矯正でやってしまうと髪の毛への負担はトリートメントより出てしまいますし、髪の状態も変わってしまいます。なのでトリートメントでどれだけ抑える事ができるかを試して欲しいです。最初はトリートメントなどで栄養を髪の中に補修してみる。その時に一緒にカットをして様子を見てみましょう。そして日々過ごしてみて、くせ毛ストレスがあるかどうか確認してから縮毛矯正をして欲しいです。くせ毛で柔らかい髪質におすすめ「弱酸性」2つの方法。一つ目は、弱酸性縮毛矯正です。くせ毛を抑え、真っ直ぐにしてくれる簡単な方法です。ただ一般的な縮毛矯正はアルカリ性でキューティクルを開き髪の表面も内部も大きくダメージしてしまいます。元々キューティクルが開きやすくダメージしやすい。柔らかい髪質にとってはかなりリスクが大きくすぐバサバサになってしまいます。なので柔らかい髪質のくせ毛さんが縮毛矯正をする時は髪と同じ「弱酸性」のダメージレスで髪に優しい縮毛矯正をかけましょう。関連記事はこちら2つ目は、弱酸性酸熱トリートメントです。弱酸性の酸熱トリートメントはくせ毛を真っ直ぐに伸ばすわけではありませんが、髪の内部補修に優れたトリートメントで髪の中に新しい結合を作り補強する事で「うねり」「広がり」を落ち着かせるトリートメントです。ダメージの心配もほぼありませんが、工程の中でストレートアイロンを軽く通すのでその分「熱のダメージ」はかかってしまいます。ダメージは0ではありませんのでご理解いただけると幸いです。適してる髪質は、くせ毛で、少しウネウネしている、柔らかい髪質でホワホワしている、パサつき、収まりがない髪の毛に最適です。関連記事はこちらくせ毛もしっかり伸ばしつつ毛先のダメージが気になる方は根元は弱酸性縮毛矯正で中間毛先は弱酸性酸熱トリートメントを使って同時施術も可能です。お客様によって髪の状態は変わってきますので、一人一人の髪に合った施術を相談しながら決めていきましょう。美髪になるには、ダイエットと一緒!コツコツとケアをしていく事が大切です。美容室の施術ではダメージレスな薬剤にして、家では美髪になるようにホームケアをしっかりしましょう!美容室は月に一回だとしても、他の日は自分で髪の毛を管理しないとです。栄養が豊富で、簡単にでき、継続できる物を使いましょう。皆様の髪の毛の事を思って、エノアでは髪質改善に最適なホームケア用品をオリジナルで出しています。よろしかったらHPでご覧になっていただくかエノアに来てくれた際に相談して頂けると嬉しいです^_^↓エノアのホームケアアイテム一覧はこちら。ネット通販でもご購入いただけます。エノアのオリジナルヘアケアグッズまとめくせ毛を一発で改善、エノア弱酸性縮毛矯正とは!?髪の毛と肌、爪の同じ性質を持つ弱酸性でできている縮毛矯正なら柔らかい髪質の方もダメージレスに。そしてナチュラルなストレートヘアが手に入ります。髪の毛に優しく、癖はしっかり伸ばす事ができ、強いウネウネとした癖、弱いウネウネの方、広がりが気になり抑えたい方、毛先がピンピンしてしまったなどのお悩みでも対応可能!どんな方でも出来る縮毛矯正がエノアの弱酸性縮毛矯正です!是非お試しください!*ブリーチ、髪の毛が明るくダメージがある方は弱酸性縮毛矯正でも出来ない場合があるので、あらかじめお伝えして頂けると助かります。縮毛矯正で柔らかい髪質のBeforeAfter。後ろのクセを柔らかく自然にBeforeAfter。くせ毛の方で一番クセが強い部分をしっかり伸ばし過ぎると髪質が硬くなり弾力が失われてしまいます。クセや髪質によって同じ方でも部分的に薬剤を塗り分けてあげると美しい仕上がりになります。毛先がゴワゴワになってしまう方のBeforeAfter。縮毛矯正をかけるとゴワゴワ、硬い髪質になってしまう。柔らかい髪質にするには、髪質に合った薬剤を塗り分けないといけません。さらにエノアでは縮毛でも毛髪補修効果のある栄養分をチャージする事で毛先をごわつかずにもっちりとまとまる髪に仕上がります。すでにゴワゴワになってしまったいる方はこれから弱酸性縮毛矯正を続ける事で、徐々にゴワゴワ部分を無くし長期的に髪質改善を行います。今現在の毛先のゴワつきをなんとかしたい方は同時にトリートメントメニューをしてゴワゴワを抑えていきましょう。クセが弱い方も弱酸性縮毛矯正で髪が綺麗になります。BeforeAfter。根元のくせ毛部分がクセが弱くても気になる方は弱酸性縮毛矯正で改善すると柔らかい艶髪になります。根元が浮いてしまったりすると艶が出にくいです。縮毛矯正とトリートメントで根元から毛先まで綺麗にしていきましょう!髪質が硬くなってしまった方が縮毛矯正したBeforeAfter。根元から中間までカラーダメージが広がっていて、髪質が硬くゴワゴワしてしまっているお客様。軽いくせ毛も見られます。ダメージが酷い訳ではなかったので今回は弱酸性縮毛矯正で髪質改善。弱酸性縮毛矯正で根元から中間まで髪質に合わせて綺麗にしていきます。カラーも柔らかい髪質に見えるベージュカラーで艶髪にするのがオススメです!縮毛矯正ってダメージすると思っていた方のBeforeAfter。年齢で髪が細くなって、絡まったり広がってしまう。髪が細くでも、髪質に合わせて弱酸性縮毛矯正の薬剤を調合すれば柔らかく自然でダメージレスな縮毛矯正ができます。艶が無くなった方はぜひエノアスタイリストにお任せ下さい!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね!リラックスしていただけて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張ります。髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!弱酸性縮毛矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥12000前髪弱酸性縮毛矯正 ¥6600髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン「20%OFF」・弱酸性縮毛矯正+カット¥24,200→¥19,800・弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000ご予約方法/電話番号・住所ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。弱酸性酸熱トリートメント→2時間半。(縮毛と同時施術の場合、縮毛と同時進行で出来ます。)髪質改善トリートメント→30分~1時間。カット→1~1時間半。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。Q&AQ.弱酸性 縮毛矯正のメンズ、ショート、ミディアム、ロングの周期は!?A.髪は1ヶ月1cm、1年で12cm伸びます!さらに髪の毛が生え変わりはショートの方は3?4年、髪が長い方はそれ以上かかります。なので最低3ヶ月以上、3~4cm以上伸ばしてから縮毛矯正をするのが理想です。メンズ、ショートの方は3ヶ月に一回の周期。ミディアムの方は4ヶ月一回の周期。ロングの方は6ヶ月一回の周期。でご案内する事が多いです。全体的にお客様が気になったり、クセが扱えないようになってからが縮毛矯正をかける基準になります。関連記事はこちらまとめ。エノアのダメージレスな弱酸性縮毛矯正はくせ毛で柔らかい髪質の方にぴったり!毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術出来ます。またお客様のご希望によっては別の弱酸性酸熱トリートメントなどのメニューが髪にあっていることもありますので、不安やお悩み、ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

縮毛矯正

弱酸性縮毛矯正を失敗したくない人に読んでほしい!!失敗の原因と対策

こんにちは。弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。エノアでも人気の弱酸性縮毛矯正。髪に優しくダメージレスにくせ毛が伸ばせるのは大きな魅力です。では100%失敗しないのか!?と言われたら。正直言ってそれは「NO」弱酸性縮毛矯正も失敗するリスクはあります。そこで今回は弱酸性縮毛矯正や酸性ストレートを失敗しない為にも知って欲しい事をご紹介していきますね!弱酸性縮毛矯正は危ない!?弱酸性縮毛矯正は一般的なアルカリ性の縮毛矯正と比べると薬剤自体の危険やリスクは低いです。でも失敗するリスクはあります。その原因は主に4つ①美容師さんの技術力、知識力不足弱酸性縮毛矯正の薬剤は髪に優しい。そうは言っても髪の形を変える力はあります。つまりダメージは0ではない!しかも弱酸性縮毛矯正は技術が難しく美容師さん次第で髪へのダメージが大きく左右されてしまうので、弱酸性の薬剤でも扱いに失敗すると髪に大ダメージを与えてしまいます。また薬剤の力が優しい分アイロンワーク、髪の水分コントロールなどがうまく出来ないと綺麗にくせ毛が伸びない事もあります。②髪質的に弱酸性縮毛矯正が向いてない方もいる!弱酸性縮毛矯正はクセの弱い方から強い方まで幅広く対応出来ますが、たまに弱酸性の薬剤だとクセが伸ばしきれない髪質の方もいらっしゃいます。そういった方の髪をバッチリ伸ばす為にはアルカリ性の一般的な縮毛矯正が髪質的に合っている場合もあります。③ダメージしすぎていると弱酸性縮毛矯正もかけれないブリーチ毛などの様に元々ダメージが強い髪に弱酸性縮毛矯正をかけてしまうと、髪がチリチリになってしまう事があります。俺もそのはず。どんなに髪に優しい弱酸性の薬剤を使用していてもダメージが0ではないから。そういった時は弱酸性酸熱トリートメントなど別メニューを行いましょう。④酸性ストレートでpHコントロールの失敗美容師さんの技術力不足とも言えますが、酸性ストレートと言っても美容院ごとに薬剤が違いpHコントロールが上手くできていないと髪が過収斂(かしゅうれん:引き締めすぎること)を起こし髪がちぎれたりチリチリになってしまう事があります。その為エノアでは薬剤自体を「弱酸性」の性質に。また髪の状態や薬剤の調合によってはpHが乱れる事もあるので、細心の注意を払いながら(スタイリストによってはリトマス試験紙で確認をしています)扱っています。弱酸性縮毛矯正で失敗しない為には?弱酸性縮毛矯正や酸性ストレートで失敗しない為には「弱酸性縮毛矯正の実績がある美容院・美容師さんを選ぶ事」が最も大切です。先ほどご紹介した失敗の原因でも分かる通り、どんなに良い薬剤でも美容師さんの『技術力・知識力・毛髪診断力』次第で結果は大きく変わります。なのでまずは美容院や美容師さん選びをしっかりと行いましょう。弱酸性縮毛矯正が得意な頼れる美容師さんにお願いすれば、万が一「失敗なのか?」というトラブルが起こった時も真摯に対応してくれますし安心です。美容師さんのミスがあった時は無料でのお直し対応、ミスでなかった場合は髪の状態に合わせて提案をしっかりしてくれるはずです。(←これは結構大事なこと。弱酸性縮毛矯正の知識や技術力が無いと失敗した時に美容師さん自体が失敗の原因が分からず、さらにミスを起こしてしまったり正しい対応ができない事があります。)2008年開業から「弱酸性縮毛矯正」を使い続けている有名店です。エノアでは2008年開業から弱酸性の縮毛矯正、パーマ、カラーを行い。独自で薬剤の開発も行っている「弱酸性」の薬剤に精通した美容院です。おかげさまで全店舗合計で年間2万人のお客様が縮毛矯正をして下さっている為、技術、知識がとても備わっております。弱酸性縮毛矯正以外にもお客様の髪の状態や髪質、お悩みやご希望に合わせたメニュー。髪質改善方法をご提案出来ますので是非お気軽にご相談ください!予約はこちら毛先ピンピンしたくない!根元から毛先までツヤツヤ、サラサラにする事が出来る3つのこと!1.弱酸性縮毛矯正弱酸性縮毛矯正でナチュラルに仕上げる事ができます。髪に優しく「毛髪補修効果」「保湿効果」の高いエノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正でくせ毛をきれいに伸ばしていきます。強い癖、弱い癖、広がりを抑える、毛先がピンピンしてしまったなどのお悩みでも対応できますし、毛先ピンピンが嫌な方は弱い薬剤があるのでそちらを毛先に付けたら、自然な仕上がり、毛先のツヤ、広がりを抑える事ができます。関連記事はこちら2.髪質改善トリートメントトリートメントはツヤツヤ派サラサラ派選べる事ができます。エノアの髪質改善トリートメントは髪内部にしっかりと栄養補給をし、さらに髪のダメージや老化の原因になる不純物を除去。髪が傷みにくい環境づくりも同時に行なっていくトリートメントです。縮毛矯正やヘアカラーなどを頻繁に行う方は髪質改善トリートメントも一緒に行うのがおすすめ。弱酸性縮毛矯正の仕上がりや持ちのアップにも繋がります。また仕上がりの調整も可能です。ツヤツヤは長持ちでしっとりし、髪の毛が重く感じます。サラサラは軽くなり、指通りが良いなりますのでご希望があれば担当スタイリストにご相談ください。関連記事はこちらエノアではカラーと同時に施術できます!ダメージを抑えて縮毛矯正とカラーを!エノアでは全てのメニューで独自開発の弱酸性でダメージレスな薬剤を使用している為、縮毛矯正とヘアカラーの同時施術が可能です。どちらもしたい方は是非一緒にやって美容院に来る手間を削減しましょう!※髪の状態やご希望のカラーによっては別日での施術をお勧めする事もありますので、そんな時は一緒に話し合って決めていきましょう!関連記事はこちら施術時間の目安です。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。弱酸性カラー→1~1時間半。髪質改善トリートメント→30分~1時間。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね!リラックスしていただけて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに、感動して貰える様に頑張ります!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600弱酸性カラー ¥8250髪質改善トリートメント ¥5500ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約初回限定クーポン「20%OFF」弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー¥24,750→¥21,000弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント¥30,250 →¥25,000弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000ご予約/電話番号・住所。ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちらまとめエノアの弱酸性縮毛矯正は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。弱酸性縮毛矯正はとても難しい技術です。なので失敗するリスクもある。だからどうか弱酸性縮毛矯正の実績のある美容院、美容師さんにお願いしてみてください。そしてもしエノアを選んでくださった時はお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで見て頂きありがとうございます!!予約はこちら

縮毛矯正

傷んでいる髪に縮毛矯正は可能なの??

こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。パーマをしたら髪が傷んでしまった。ストレートな髪に戻したい。髪をブリーチしてしまったけど髪が広がってまとまらない。。縮毛矯正したいけどできるのか心配。その際の仕上がり方やその後のヘアケアの仕方は??今回は「パーマ」や「ブリーチ」傷んだ髪の状態ごとに縮毛矯正の相性についてご紹介いたします。①パーマをしたら傷んだ。縮毛矯正で綺麗に伸ばしたい。パーマをなくして真っ直ぐにする、縮毛矯正の相性はどうか。それは基本的には可能ですし、状態によっては綺麗に伸ばすこともできます。なぜ、基本的にと言うのかはその髪の状態や、髪質にもよってしまうので基本的と称しています。お客様でもかなり多いこのご相談ですが、パーマ戻しとしてはかなり有効な施術ですし、髪を切らなくても済むのでおススメです。(↓実際のお客様の仕上がり)②ブリーチをして傷んだ髪と縮毛矯正の相性は?まず、わからない人のためにブリーチとは。解説ブリーチは髪の色素を抜く脱色剤のことです。髪の色を明るい茶色や明るいビビットな色にしたい場合はブリーチをし、元の髪の色を脱色してからヘラカラー剤で染めると狙った色が入りやすく仕上がりがとても綺麗な色になります。ブリーチの特徴は髪が綺麗に染まりやすい分、ダメージがとても大きくなります。その為、傷みが大きくなると最終的に髪が溶けてしまうこともあります。結局ブリーチと縮毛矯正の相性は??ブリーチ毛に縮毛矯正は基本的に相性は最悪です。相性は悪く仕上がりも想像がつきません。髪質にもよってしまいますが成功率は50%やってみないとわからないというのが現状です。ですから縮毛矯正をかけたいと思っている方はブリーチはやめておきましょう。ブリーチをして色を綺麗に入れて楽しむか。色はブリーチなしで出来る色を楽しみ。かつ縮毛矯正をかけて髪のまとまりをだして過ごすか。ブリーチをしなくても色は綺麗に入ります。鮮やかな色、まとまりのある髪を手に入れる。どちらも得ることはできないのです。エノアオリジナル薬剤で縮毛矯正をかけて傷みを少しでも改善しよう縮毛矯正とダメージは切っても切り離せない関係にあるのは事実。ですが薬剤の進化によってダメージを最小限に抑えながら縮毛矯正ができる時代になりました。それが「弱酸性」縮毛矯正です。傷みを少しでも進行させないためにも柔らかい仕上がりを手に入れましょう。↓弱酸性縮毛矯正について詳しくはこちら関連記事はこちら傷んだ髪に縮毛矯正をかけた後のヘアケア方法。ここからが本番です。傷みが出ていた髪に縮毛矯正をかけた場合、一見髪が綺麗にまとまっているので傷みがなくなっていると思う方が多いですが、傷みはそのまま残っています。目に見えていないだけで髪の中身は傷んでいるのです。そのため、ヘアケアを毎日しっかりしないと傷みが酷くなります。そして一番最も簡単なヘアケア方法はシャンプーを変えることです。シャンプー??と思う方と多いと思いますが実はシャンプーはとても重要なヘアケア方法なのです。毎日使うシャンプーが例えば自分にあってない。または、粗悪な成分が入っている市販のシャンプーで洗っていくと日々髪は傷んで行き取り返しのつかない恐れもあるのです。毎日使うシャンプーだからこそ、こだわっていただき、分からない方は担当の美容師さんにご相談ください。プロに聞きおすすめのシャンプーはどんなものなのかを相談し、購入するのが一番美髪への近道になります。それだけで髪を綺麗に保つことは容易になります。関連記事はこちら傷んでいる髪におすすめの髪質改善効果の高いシャンプーはこちら最後に傷んだ髪に縮毛矯正をかけることは一見危険ではありますが、できる場合もあります。信頼できる美容師を探してまずは相談してみてください。この記事をご覧いただいた全ての方の髪が美髪になるようにと願っています。そしてもし何か分からない事がありましたら、お気軽にエノアスタイリストまでご相談ください。予約はこちら

縮毛矯正

くせ毛がコンプレックス?そんな髪を綺麗にする為の3つの方法

こんにちは。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ジメジメとした日が続く中、髪の毛がまとまらない。広がりが気になる。もともとのくせ毛のせいで頭が爆発している。様々なお悩みが多くなるこの時期。くせ毛がコンプレックスで悩んでいるかたは是非この記事を参考にしてみてください。エノアでは2008年開業から今まで様々なくせ毛でお悩みのお客様を担当してきました。縮毛矯正は筆者自身くせ毛ということもあり悩んだりセルフで失敗した過去もあります。ですが弱酸性の縮毛矯正に出会えてからその悩みも消えました。ですからこのメニューに対しても思入れが強いです。強いくせに対しても柔らかい仕上がりにすることにも定評があり、痛みを抑えて施術いたします。安心してお任せください。予約はこちらくせ毛がコンプレックス広がりやうねり、まとまりがなく髪がバサバサ。艶もなく心なしか疲れて見えてしまう。それがくせ毛の印象です。カラーもしていないのに。ヘアケアだって頑張っているのに。何故か、結果が出ない。綺麗にならない。残念ながらそれがくせ毛なんです。なぜ綺麗になりづらくまとまらないのか。それはくせ毛はもともと艶が出にくくダメージがあるように見えてしまうから。細かいことを言うとケアは出来ているのですが見た目には変わっていないように見えるのでヘアケアをしても綺麗になっているように実感することが難しいと言うことです。くせ毛をコンプレックスではなく逆に活かしてみるくせ毛は水分が少なく見えてしまうので艶がないのが特徴です。しかし、クセ毛の特徴はまとまらない代わりに髪に動きがあり、ボリュームが出やすいです。そこでオイルやバームの登場です。しっかりオイルをつけ、髪にまとまりを出しバームで毛先に動きをつけてスタイリングしてあげるとクセ毛を活かしたスタイルを楽しむことが出来るのでおすすめです。くせ毛自体のカール感が嫌ではない方はくせ毛を活かしたスタイリングで髪を綺麗に魅力的に見せることが出来ます!エノアのおすすめスタイリング剤はこちらエノアのおすすめスタイリング剤はこちら「くせ毛はコンプレックス」から根本的に卒業したい時は。くせ毛で悩むのはもうやめたい。毎日の朝のセットの時間をすなくしたい。時短でセットしたい。というかたは結論から言うと「弱酸性縮毛矯正」がオススメです。くせ毛のコンプレックス解消はコレ「弱酸性縮毛矯正」です。弱酸性縮毛矯正の大きな特徴は、髪と同じpHである弱酸性の性質を持つ薬剤を使用すること。ダメージの一番の要因となるアルカリ剤を取り除き髪に優しく作用して行きます。縮毛矯正特有の髪の硬さや、ピンピンするストレートにならないのも良い点です。柔らかさがあり自然な仕上がりになる縮毛矯正なので、施術後にもコテなどで容易にカールを作ることも可能です。様々な種類の縮毛矯正の中でダメージが最も少ない縮毛矯正です。縮毛矯正を繰り返していると髪がダメージを受けやすいですが、弱酸性縮毛矯正でしたら、くり返してもダメージになりにくいのも特徴です。自然に縮毛矯正をし、コンプレックスは解消し毎日のスタイリングを楽にするのが最もオススメです。関連記事はこちらくせ毛がコンプレックスの方が髪を綺麗にする為の3つの方法。1.アルカリ剤を使った施術を受けないお肌は弱酸性。こんなフレーズどこかで聞いたことはありませんか?肌が弱酸性なら髪の毛は??同じ弱酸性なんです。なので当然縮毛矯正も同じ成分で施術することがオススメです。しかし、美容室が使う薬剤は大きく分けるとアルカリ剤、弱酸性2つの薬剤からなりたっているのですが沢山ある美容室のなかで弱酸性を使う美容室は2割も満たしていないのです。ですから弱酸性を施術したい方は是非調べていただきご来店することをオススメいたします。3.弱酸性縮毛矯正先程も説明した弱酸性縮毛矯正。自然な仕上がりと柔らかい実感が特徴。それに加えてダメージも少なくモチも良いです。是非、くせ毛がコンプレックスの方は是非試してみてください。関連記事はこちら2.シャンプーを自分にあったものに変えるクセ毛の方は一度是非、試していただきたいことはシャンプーを自分にあったものに変えるという事です。何故ならシャンプーは確実に毎日することになりますし、シャンプー次第で髪の状態が大きく変わる重要なヘアケアでもあるからです。まずシャンプーのイメージを髪の汚れを落とすものから栄養を与えるものにイメージをシフトしましょう。理由は髪の汚れはお湯で6?7割落ちるからです。市販のシャンプー剤には汚れを落とす「洗浄力」のパワーが強すぎる物が多いです。この強すぎる洗浄力は髪の汚れを落とすだけではなく髪の栄養、ヘアカラー、縮毛矯正の持ちまで奪っていきます。それに自分の髪にあったものが選べないので、シャンプーは市販のものはあまりおすすめ出来ません。自分に合うシャンプーは担当してもらっている美容師に是非聞いてみてください。自分で判断するよりも客観的に自分の髪を診断出来る美容師に判断してもらった方がきっと良いシャンプーに巡り合えると思います。エノアで1番人気の髪質改善シャンプーはこちらおわりに実はくせ毛がコンプレックスはもう遅れているかもしれません。いち早く対策をしてヘアケアを心がけ毎日が気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。この記事が少しでも参考になれば幸いです。予約はこちら

ヘアスタイル

縮毛矯正は毛先まで毎回施術するのはNG?弱酸性縮毛矯正がオススメな3つの理由をご紹介。

こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。季節は秋から冬に。乾燥がますます激しくなり肌や髪の乾燥もとても感じる季節となりました。そんな中、縮毛矯正をかけて毎回毛先まで綺麗にしたい。と考えている方も多いのではないのでしょうか?ここでは、縮毛矯正で毎回毛先まで施術するのが良いのか、リタッチがおすすめなのかについてご紹介していきます。エノアでは2008年開業から今まで様々なくせ毛でお悩みのお客様を担当してきました。そして縮毛矯正は筆者自身くせ毛ということもあり悩んだ時期もありました。セルフで失敗した過去もあります。この縮毛矯正に出会えてからその悩みも消えました。ですからこのメニューに対しても思入れが強いです。強いくせに対しても柔らかい仕上がりにすることにも定評があり、痛みを抑えて施術いたします。信頼して安心してお任せください。予約はこちら縮毛矯正が初めの方は毛先まで施術する縮毛矯正をかけたことがない。または、3年ぐらい前に縮毛矯正をした。というかたは毛先まで施術しましょう。縮毛矯正の本来の意味は一度施術した髪は半永久的に縮毛矯正がモチます。なので、初めての方もしくは3年以前にかけていない方は毛先まで施術することがオススメです。縮毛矯正を毛先までかけてはダメな方逆に2年以内かけている方は基本的には伸びた部分に施術するリタッチにしましょう。なぜなら前回施術した縮毛矯正が残っているからです。ダメージをこれ以上かけないようにリタッチがオススメです。縮毛矯正で毛先まで毎回ツヤツヤにしたい。そのような方はエノアオリジナルハイダメージ毛対応縮毛矯正がオススメ。通常の場合ダメージがこれ以上かからないようにするため毛先はやらない方が良いですが、当店オリジナルハイダメージ毛対応縮毛矯正であれば毛先までの施術が可能です。髪質改善弱酸性トリートメント、で毛先まで栄養を補給し、栄養が逃げないように二重にトリートメントで補強します。そうすることで毛先まで艶が戻り美しい美髪を作ることができます。関連コラムを見る弱酸性縮毛矯正がオススメな理由1.ダメージを確実に軽減することができる最近では、髪質改善などが流行りダメージを抑えて施術ができると豪語しているサロンが多いと思いますが本当にダメージを軽減できているのでしょうか?当店のお客様にお聞きしても結局、改善することはなくお金の無駄だったと聞くケースがとても多いです。こうなると本当に信用できるサロンなのかわからなくなりますよね。このような時代だからこそ簡単にダメージレスに施術ができるとは軽々しく言ってはいけないと僕個人的には考えています。ただ、それでも本当に弱酸性は真にダメージを軽減できると言い切れます。弱酸性とは30年以上前からある歴史のある薬剤。お肌と髪は弱酸性。同じ成分で施術することができるので確実に優しい施術ができるのです。2.弱酸性縮毛矯正でシルクのような手触り優しい施術が可能になると手触りが格段に良くなります。髪がモチっと弾力があり艶があり手触りがシルクのようになります。3.美容にかかるお金を節約できるダメージレスに施術が可能になると次に施術する頻度を少なくすることができます。頻度を下げることでダメージは少なくなり結果、美髪になることができるのです。関連コラムを見る関連コラムを見るおわりに通常の薬剤アルカリであれば毛先まで縮毛矯正することはよくありません。基本的にはリタッチをおすすめします。しかし、弱酸性のハイダメージ毛対応縮毛矯正であれば毎回毛先まで施術は可能になります。薬剤次第で結果は大きく変わる縮毛矯正。慎重にサロン選びは心がけていただく事をオススメ致します。何か分からない事や不安などがありましたらお気軽にエノアスタイリストまでご相談ください。予約はこちら

縮毛矯正

INFORMATION

【ENORE 東京店】

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
tel. 03-3528-8827

《 定休日 》 火曜日
《 営業時間 》
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ]
12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ]
10:00 - 19:00 [ 土日祝 ]

ENOREでは一緒に働いて頂けるスタッフを募集しています
ENOREは青山のトップスタイリストが08年に柏で始動させたサロン
11年に表参道店、15年には青山店もOPEN
日本のヘアファッション界をリードする
新鮮な質の高い技術をしっかり学べるサロンです
私たちとENOREを創り上げてくれる方を
スタッフ一同お待ちしております
▶︎求人詳細はこちら