専門店が紹介するハイトーン×くせ毛に最適なメニューを3パターンご紹介

こんにちは!縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。

ブリーチや度重なる明るいカラーでハイトーンの髪の毛、縮毛矯正をかけられるか不安ですよね。

ハイトーンほどダメージレベルも高くなり癖や広がりも目立ちます。

健康毛よりなおさら縮毛矯正をかけたくなると思います。

この記事ではハイトーンと縮毛矯正は両立できるのか。

また、ハイトーン×くせ毛に最適なメニューを3つ紹介しながら書いていきます。

ハイトーン×クセ毛には弱酸性の縮毛矯正

ハイトーン×クセ毛の方にまずおすすめするのが弱酸性縮毛矯正です。

ハイトーンにするためにはアルカリのレベルが高いカラー何度もするか、最強のアルカリ剤のブリーチをしようします。

それに対して縮毛矯正もアルカリを使用してしまうと髪の毛は耐えられず最悪ビビリ毛や切れ毛になります。

弱酸性の縮毛矯正ならアルカリ性に傾いてしまった髪の毛を健康な弱酸性の状態に戻すことができ、さらにクセも伸ばせます。

ハイトーン×クセ毛の方には最適なメニューといえます。

弱酸性縮毛矯正とは。

その名の通り弱酸性の薬剤を使用した縮毛矯正です。

通常、縮毛矯正で使われる薬剤はアルカリ性のもの。

これは多くの美容室で使用されています。

アルカリ性の縮毛矯正は伸びがよく安定してかけられることがメリットとしてあげられますが、薬剤のダメージが強く自然な仕上がりとはまた違った真っ直ぐな不自然な仕上がりになりがちなのもアルカリ性の特徴です。

弱酸性はアルカリ性ほどの安定感はございませんが、人の髪の毛と同じ弱酸性の領域で縮毛矯正をするため薬剤ダメージを極限まで減らして自然な仕上がりを実現することができます。

また、弱酸性は安定感がないと書きましたが、お客様の髪の毛の状態をしっかり見極め適切な薬剤を使用し、高い技術力でしっかり伸ばすことが可能です。

日本人の髪の毛は弱酸性の薬剤がピッタリハマる髪質がほとんどなため、自然で低ダメージを理想とする方は是非弱酸性の縮毛矯正をお試しください。

お値段

¥17050-

極度なダメージ毛×くせ毛の方にはハイダメージ毛対応縮毛矯正で改善

ハイトーンの方には極度にダメージを受けてしまっている場合があります。

その場合弱酸性の縮毛矯正をかけたとしてもリスクがあります。

そこでおすすめなのが弱酸性の縮毛矯正に加え、専用のトリートメント剤を複数使用した上位メニューにあたるハイダメージ毛専用縮毛矯正です。

縮毛矯正はダメージを負った髪の毛にはかけられないというのが美容業界の常識であり、ダメージしすぎていてかけられないと断られてしまった方も多いかと思います。

ENOREではそういった髪の毛にも対応できるようハイダメージ毛対応縮毛矯正というメニューをご用意しています。

弱酸性の薬剤を使用した低ダメージの縮毛矯正に加え、専用のトリートメントを数種類使用しハイダメージの髪の毛に縮毛矯正がかけられるよう体力を与えながら施術していきます。

多くの薬剤とトリートメントを使用するため通常の縮毛矯正よりエノアでも最高価格のメニューではありますが、ダメージ毛でも最高級の自然な仕上がりをお約束致します。

お値段

¥26000-

もうこれ以上ダメージを与えたくない。そう言った方には弱酸性トリートメントストレートで改善

ハイトーンでダメージがとにかく気になりダメージを限りなく0でくせや広がりも抑えたい。

そんな方には、縮毛矯正とは少し違ってしまいますが、弱酸性トリートメントストレートで改善します。

弱酸性トリートメントストレートとは

熱に反応する高濃度のトリートメントで髪の毛に芯をつくり、クセ広がりを抑えるといもの。

所謂酸熱トリートメントと同じ工程です。

ただ、酸熱トリートメントは多くのメリットと同時に、髪の毛が酸の力で収斂しすぎてしまい髪の毛が固くなってしまうという大きすぎるデメリットがありました。

エノアの弱酸性トリートメントストレートはこのデメリットに着目し、オリジナルの弱酸性のトリートメントを開発。収斂しすぎて髪の毛が固くなることを防ぎ、高濃度のトリートメントで髪の毛に芯を作ります。

縮毛矯正ではないので2ヶ月ほどでだんだんと取れてきます。

栄養素を髪の毛中に残り続けるので取れてきたらまた再度重ねてを繰り返していくと、どんどんモチが長くなり、定着していきます。

酸熱トリートメントの持つ期間についてなどこちらの記事で詳しく書いていますのでこちらもぜひ参考にしてください。

関連記事はこちら

お値段

¥15000-

その後はヘアケアが重要になります。

綺麗になった髪の毛を維持するにはホームケアがなによりも重要です。

特に重要なのがシャンプーです。

市販のシャンプーなど洗浄力が強いシャンプーを使用しているとそれだけで髪の毛の油分水分を奪いダメージを与えてしまいます。

また、髪に栄養が一番入りやすいタイミングがシャンプーです。

これはトリートメントだと思われがちなのですが、シャンプーの泡の状態が髪の毛には対して一番栄養を与えられます。

ですのでシャンプー選びは本当に大切です。

シャンプーは洗浄力が強すぎずアミノ酸をたっぷり含んだ栄養価の高いシャンプーを使用してください。

ENOREではご自宅でのホームケアに特化したオリジナルのシャンプートリートメントをご用意しています。

これらのオリジナルヘアケア用品を使用していただき、髪質を改善した後により痛みづらい健康な髪の毛をご自宅で維持して頂いております。

まとめ

今回はハイトーン×クセ毛の方におすすめの改善メニューを紹介しました。

ハイトーンの方ほどダメージにより癖も強調され縮毛矯正をかけたいという気持ちは強いかと思います。

お客様の現在の髪質、ダメージレベルはご自身で判断して頂くのは大変難しいかとおもいますので

ご相談だけの対応もしております。

お気軽にエノアスタッフまでお問い合わせください。

一緒に改善していきましょう。

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。