【最新トレンド】ダメージレスで自然な「弱酸性縮毛矯正」について解説!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。

本日は今年最新の縮毛矯正のトレンドについてお話ししていきたいと思うのですが、、

縮毛矯正ってくせ毛を伸ばすだけ」と捉えている方も多いのではないでしょうか?

今までの縮毛矯正ってクセをとりあえず真っ直ぐ伸ばしているだけで

「正直仕上がりはダサいし、、痛むし、、出来る事ならやりたくない。」

そんな事を感じることも多かったと思うんです。

でも現在!縮毛矯正の「ただクセを伸ばすだけ」の時代は終わりました。これからの縮毛矯正は

「自然」で「ダメージレス」!縮毛矯正をしていてもおしゃれなヘアスタイルが出来る時代になりました!!

ということで今回

・最新トレンド「弱酸性縮毛矯正」について

・もう1つのトレンド「弱酸性酸熱トリートメント」について

・「弱酸性縮毛矯正」のデメリットと注意点

・「弱酸性縮毛矯正」のビフォーアフター集

・「弱酸性縮毛矯正」のお値段

について、「弱酸性縮毛矯正」を1号店開店当初から使い続けているエノアがお話ししていきたいと思います!

「縮毛矯正をしていても自然でおしゃれな仕上がりにしたい」

「縮毛矯正のダメージを抑えて綺麗な髪にしていきたい」

そんな方は是非ご覧ください!

お時間のない方は目次の気になる項目をクリックしてみてください。読みたいところだけ読むことが出来ますよ!

2024年最新トレンドは「弱酸性縮毛矯正」

〜「弱酸性縮毛矯正」と「縮毛矯正」の違いは?〜

弱酸性縮毛矯正とは一般的な「アルカリ性」の薬剤を使った縮毛矯正とは違い、髪やお肌と同じ「弱酸性」の薬剤を使用した縮毛矯正の事です。

ここ数年の髪質改善ブーム、飾りすぎないナチュラルなヘアスタイルの流行りもあり、この「弱酸性縮毛矯正」が今年の最新トレンドとして人気急上昇中なんです!

関連記事はこちら

では具体的に「弱酸性縮毛矯正」をするとどんなメリットがあるのでしょうか?

弱酸性縮毛矯正8つのメリット

⑴自然なストレートが手に入る

今までの縮毛矯正っていかにも「縮毛しました」と言ったような針金のようにピーンとした、このような仕上がり↓になっていたと思います。

でも弱酸性縮毛矯正はとっても自然な仕上がりが魅力の1つ↓

(実際にエノアで弱酸性縮毛矯正をした方)

弱酸性で髪に優しくマイルドな薬剤を使用しているため、薬剤のパワーが強く力付くでクセを伸ばす一般的な縮毛矯正とは違いストレートアイロンの当て方で伸び具合をコントロールすることが出来るため、真っ直ぐになりすぎず柔らかで自然な仕上がりになるんです。

⑵痛みが最小限に抑えられてダメージレス

髪に手を加えるので全く痛まないという訳ではありませんが、弱酸性縮毛矯正は髪に優しく作用する「弱酸性」の薬剤を使用していきます。この薬剤は髪の表面にあるキューティクルをほとんど開かずに髪の奥に浸透していくため、髪の中の栄養分の流出を防ぎ、元気な状態を出来るだけ維持しながら縮毛矯正をかけることが出来ます。

そのため髪への薬剤ダメージを最小限に抑えることが出来るんです!なので、縮毛矯正をしても髪が硬くならずもっちりと弾力のある仕上がりが魅力です。

⑶髪の乾燥・パサつきを防ぐ

一般的な縮毛矯正をすると髪表面のキューティクルが荒れ、縮毛矯正中に髪の中の栄養分が流れ出るため、縮毛矯正した後はかなり髪が乾燥しやすくパサパサします。ですが弱酸性の縮毛矯正なら髪のダメージやキューティクルへの負担を抑えることが出来ますから、縮毛矯正した後、数ヶ月経っても髪が乾燥しにくくしっとりとまとまる髪に。

⑷続ける事で髪質改善につながる!

弱酸性縮毛矯正はクセを伸ばして髪を扱いやすくすると同時に

・髪へのダメージを最小限に抑える

・髪の一番ダメージしにくい「弱酸性」をキープし傷みにくい髪づくり

が出来ます。そのため、弱酸性縮毛矯正を続けていくことでどんどんダメージの少ない綺麗な髪の範囲が増えていきます。そうすると今まで悩みの種だった

「毛先のパサつき」

「時間が経つと広がってしまう髪」

などの悩みが解消され、お手入れも楽に綺麗な髪を維持出来るようになり髪質改善に繋がるんです。

髪質改善とは↓

関連記事はこちら

⑸カラーの同時施術も可能

髪への負担が少ない弱酸性縮毛矯正は同時にカラーも一緒に施術することが出来ます。何回も美容院に行く手間も省け、綺麗な髪になれるのがとっても嬉しい!

*ヘアカラーもダメージレスなカラー剤を使用するのがおすすめです。どんなに弱酸性縮毛矯正で髪のダメージを抑えても、ヘアカラーで髪を大きく痛めてしまったら台無しですから!

関連記事はこちら

⑹失敗するリスクも抑えられる!

縮毛矯正の失敗の多くはダメージが原因であることが多いです。なのでダメージを最小限に抑えられる弱酸性縮毛矯正をする事で失敗するリスクを必然的に抑えることが出来るんです。

関連記事はこちら

⑺メンズなど短い髪にもおすすめ

メンズなど短い髪の縮毛矯正は髪が長い方に比べて断然不自然に仕上がりやすいデメリットがあります。なので今まで縮毛矯正をかけたくても諦めていた方も多いのではないでしょうか?ですが、弱酸性縮毛矯正なら自然に縮毛矯正をかけることが出来ますから、髪が短くてもおしゃれなヘアスタイルに仕上げることも可能です!

「縮毛矯正かけたら、カッパみたいになっちゃった、、。」

そんな心配はいりません!是非1度お試しいただきたいです!

関連記事はこちら

関連記事はこちら

⑻綺麗なストレートヘアが綺麗に保てる!持ちが良い!

一般的な縮毛矯正と比べて弱酸性縮毛矯正は大幅に髪へのダメージを減らすことが出来ます。その為、縮毛矯正をしてから時間が経っても綺麗な状態をキープしやすく、まとまりと艶のある縮毛矯正したばかりの時の様な状態が続くんです!もちろん。一般的な縮毛矯正も弱酸性縮毛矯正と比べて

「根元の地毛が伸びてきたら、再度根元部分は縮毛矯正をかけなければならない」

「一度縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートになる」

という面に違いはありませんが、一般的な縮毛矯正はダメージが大きく時間が経つにつれその部分はさらにダメージし、ダメージによるうねりや広がりが見られます。そのトラブルを弱酸性縮毛矯正は出来る限り抑えられるので「綺麗な髪を保てる」期間はかなり長く、持ちが良いと言えます!

「弱酸性縮毛矯正」デメリットと注意点

たくさんの効果があり魅力的な弱酸性縮毛矯正にもデメリットは存在します、、。なのでここで弱酸性縮毛矯正のデメリットを3つお話ししていきますね!

①弱酸性縮毛矯正ができる美容院がかなり少ない

全国的に見て弱酸性縮毛矯正を行なっている美容院はかなり少ないです。美容師さんでさえ弱酸性縮毛矯正を知らない人もいらっしゃいます。美容院を探すのが本当に大変!なのがデメリットの1つです。

②美容師さんの技術力・知識力・毛髪診断力で仕上がりに大きく差が出る

「弱酸性縮毛矯正」をしても中には失敗した、、。と悲しい口コミを目にする事もあります。その原因のほとんどは美容師さんの技術力、知識力、毛髪診断力不足です。どんなにおすすめの良い薬剤を使っても、しっかりと美容師さんがお客様の髪の状態を的確に判断して薬剤を使いこなさないとしっかりと効果を出すことは出来ません。失敗してしまうと逆に大きくダメージさせてしまう事もあります。

縮毛矯正は美容院メニューの中で1、2を争うくらい難しい技術ですが、弱酸性縮毛矯正はさらに難しい技術になります。ですので、弱酸性縮毛矯正をしてもらう場合も美容院選びは慎重に行い、しっかり使いこなしていて施術数が多いところにお願いするのが大切です。

関連記事はこちら

また弱酸性縮毛矯正以外の髪へのアプローチ方法も美容院によって変わってきますので、縮毛矯正以外の事についても調べてみると美容院選びの参考になると思います!参考にお伝えするとエノアは弱酸性縮毛矯正以外に

・弱酸性縮毛矯正の薬剤はトリートメント効果の高いエノアオリジナルの薬剤を使用する

・ヘアカラー、パーマなどでも「弱酸性」のダメージレスな薬剤を使用している

・毛髪補修効果の高い「高濃度ケラチン」「アミノ酸配合保湿成分」が含まれた処理剤を使用。髪を徹底補修。

・矯正毛に合わせたエノアオリジナルのシャンプー、トリートメントを使用

・お家でのヘアケア商品も充実。ホームケアでも髪質改善が可能。

・弱酸性酸熱トリートメント、髪質改善トリートメントの2種類のトリートメントで集中補修する事も

などの特徴があります!

予約はこちら

③強すぎるくせ毛や伸びづらい髪質だと物足りない仕上がりになる事も

クセが物凄く強くて、かなりしっかりしたクセが伸びづらい髪質だと弱酸性縮毛矯正は物足りない仕上がりになる事もたまにあります。髪に優しすぎて髪質と薬剤の相性があまり良くないんですね。なので、もしそういった髪質の方で1度弱酸性縮毛矯正をやってみたけど物足りなかった場合は

・次回縮毛矯正をかける時などに美容師さんに相談して、弱酸性縮毛矯正のかけ方を工夫する

・一般的な縮毛矯正に戻してみる

などアプローチ方法を変えてもらうのがおすすめですよ!

もう1つの最新トレンド「弱酸性酸熱トリートメント」が熱い!

「弱酸性縮毛矯正」以外にも

・ブリーチなどで髪がかなりダメージしていて縮毛矯正がかけられない方

・梅雨時期など湿気が多い時期だけクセが気になる方

・クセがかなり弱くて、でも気になるから縮毛矯正をかけようか迷っている方

などに今年人気なのが「弱酸性酸熱トリートメント」です。

弱酸性酸熱トリートメントとは「髪質改善トリートメント」と呼ばれるトリートメントの1つで、トリートメント剤の「酸の力」ストレートアイロンの「熱の力」を利用して広がる髪をまとまるようにしてくれる「酸熱トリートメント」をさらに改良し、デメリットを解消した最新のトリートメントです。

関連記事はこちら

縮毛矯正ではないのでクセのうねりをしっかり伸ばすことは出来ませんが髪が従来のトリートメントよりも断然まとまりやすくなります!なのでくせ毛には困っているけど、ダメージでかけられなかったり、一時期だけ髪を扱いやすくしたかったりする方にぴったりのトリートメント。髪質改善トリートメントと呼ばれる中には「水素トリートメント(ミネコラ)」なども最近人気ですが、クセが気になる方には「弱酸性酸熱トリートメント」がおすすめです!

髪の状態によっては根元は弱酸性縮毛矯正、毛先は弱酸性酸熱トリートメントで施術する事例もあります。

関連記事はこちら

*基本的にクセは伸ばすことが出来ませんが、水に濡れると伸びるタイプのくせ毛だと弱酸性酸熱トリートメントでもクセが稀に伸びる事も。

関連記事はこちら

エノアでの「弱酸性縮毛矯正」ビフォーアフター集

弱酸性縮毛矯正のみ

弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー

弱酸性縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメント(毛先)

関連記事はこちら

弱酸性縮毛矯正おすすめヘアスタイルまとめ記事

関連記事はこちら

関連記事はこちら

「弱酸性縮毛矯正」のお値段

美容院によってお値段設定は変わりますが、エノアの弱酸性縮毛矯正のお値段を参考にご紹介させていただきます!

エノア都内店舗

前髪弱酸性縮毛矯正(シャンプーブロー付)

8000円(税込)

顔まわり弱酸性縮毛矯正(シャンプーブロー付)

1万3000円(税込)

*部分縮毛矯正は縮毛矯正をかける範囲によってお値段が変わりますので、心配な方は担当スタイリストにご確認ください。

弱酸性縮毛矯正のみ(シャンプーブロー付)

1万7600円(税込)

弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプーブロー付)

2万4750円(税込)→HP限定ご新規様クーポン「1万9800円(税込)」

ハイダメージ毛対応弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付)

2万6000円(税込)

*シャンプードライ付

*カット別

弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー+カット(シャンプーブロー付)

3万3000円(税込)→HP限定ご新規様クーポン「2万6400円(税込)」

予約はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?

縮毛矯正の最新トレンドは「弱酸性縮毛矯正」になります!

ただ髪を真っ直ぐ。ピーンと伸ばす時代は終わりました。これからは縮毛矯正も「ダメージレスで自然に」髪の内側と外側。両方の美しさを引き出す時代です。「縮毛矯正をかけている」また「これから縮毛矯正をかけたい」という方は是非お試ししてみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

何か分からないことなどありましたら、お気軽にエノアスタッフまでご相談ください!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。