梅雨 縮毛矯正の髪型は何がオススメなの??オススメスタイル3選をご紹介

こんにちは。縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。

縮毛矯正をかけたらどんな髪型がいいんだろう。また、どんな髪型でもいいの??髪型ごとに相性はあるの??

と思う方も少なくないはず。

ということで今回は縮毛矯正をかけたらどんな髪型がいいのか。またどんな髪型ができるのかをご紹介していきます。

関連記事はこちら

先ずは抑えたいこと。縮毛矯正をかけた場合、髪の毛先はどうなる??

縮毛矯正は髪のクセをなくして髪をまっすぐにしていきますのでツヤが出て綺麗な髪に見せることができます。

ですが同時にまっすぐになった髪ですので、縮毛矯正をかける前の自然な動き方とはちょっと違います。

お店によってはツンとしやすくなってしまいます。

上記のことを踏まえてカテゴリ順に分けてご紹介していきます。

予約はこちら

縮毛矯正オススメスタイル第3位

ショートスタイルです。

front

side

Back

髪量

少ない

髪質

硬い

太さ

細い

顔型

丸顔

くせ

強い

オススメな理由はクセがあったせいで同じ髪型ばかりで飽きたという方はイメチェンを施すことができる点です。

短ければ短いほどツンと毛先はしやすく巻いてあげる必要が出てくることも・・

また、短くなるとクセが出やすくなりますのでモチはあまり期待できませんがショートにしてお洒落を楽しむことはできます。

長さを大きく切ることができるため美髪になりやすく髪の綺麗さはNo. 1です。

縮毛矯正をかければどんな髪型にも挑戦することが可能です。

縮毛矯正オススメスタイル第2位

ミディアムスタイルです。

front

side

Back

髪量

多い

髪質

普通

太さ

普通

顔型

丸顔

くせ

弱い

ミディアムスタイルのお勧めポイントは持ちも良くしながら短く切ることもできるので痛みも少なく髪を綺麗に保つことは容易になります。

巻いたりストレートにしたりアレンジの豊富さも良いポイントです。

ただし肩に当たるミディアムスタイルだとはねやすくなってしまうこともありますので注意が必要です。

縮毛矯正オススメスタイル第1位

ロングスタイルです。

front

side

Back

髪量

多い

髪質

普通

太さ

細い

顔型

丸顔

くせ

弱い

これは言わずも知れた王道スタイルで、縮毛矯正をかけたスタイルは髪の面積が広いほど美髪に見えやすく綺麗です。

巻いたりアレンジもしやすくどんなスタイルにも合います。

ただし、髪をあまり切ることはできないので痛みが蓄積しやすく、きちんとケアしてあげないといけません。

まとめ

縮毛矯正は髪の広がりを抑え自然なヘアスタイルにと促してくれる施術です。

縮毛矯正が柔らかく仕上げてあげないと毛先のピンピンが気になってしまいますのでヘアスタイルの幅も狭くなってしまいます。

ですがどんなヘアスタイルにも挑戦が可能なのクセがあるからいつもおんなじ髪型という方は、ぜひ、縮毛矯正をかけて挑戦して見てはいかがでしょうか??

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。