【2024夏】ショートボブの巻き髪10選!巻き方のコツと解説付き

ストレートでも可愛いショートボブですが、たまには雰囲気を変えたくなることもありますよね。

しかし、ショートボブの巻き髪は難しく

「クルクルになってボリュームが出過ぎてしまう…」

「へんなところが跳ねてしまった!」

「思うような仕上がりにならなかった…」

などに悩んでしまい、あきらめてしまう人は多いでしょう。

そこで

・ショートボブの髪の巻き方3つのコツ

・ショートボブの巻き髪の種類【内巻き・外ハネ・ミックス巻き・波ウェーブ】

・ショートボブの巻き髪カタログ10選【巻き方解説付き】

をご紹介します。

巻き髪のポイントを知ると、不器用さんでも上手に巻けるようになりますよ!

ショートボブで巻き髪に挑戦したい人は、ぜひ参考にしてください。

ショートボブを可愛く巻くには?巻き方3つのコツ

ショートボブを可愛く巻くには、いくつかのポイントがあります。

コテの太さや、下準備に気をつけましょう。

1.コテの太さは26mmがおすすめ!ゆるふわなら32mmを!

ショートボブにおすすめなコテの太さは26mmです。

26mmなら、しっかりとカールをつけられるので、ショートボブに向いています。

短くてもランダム巻き、波ウェーブなどのカールがしやすいです。

またショートボブでも、

32mmは、クルクルと巻くのは難しいですが、ニュアンスの変化が簡単です。

毛先だけ巻く、トップにボリュームを出すなど、雰囲気を少し変化させることができます。

・はっきりしたカールを出したいなら→26mm

・ニュアンスの変化程度の巻き髪。ゆるふわに仕上げたいなら→32mm

コテの太さは、どのような巻き髪にしたいかを考えてから選びましょう。

アイロンの温度は130?150度が目安です。

2.コテが苦手ならストレートアイロンでもOK

カールをつけるのは、ストレートアイロンでもできます。

コテは火傷をしやすいので、巻き髪に慣れていない人は、ストレートアイロンがオススメです。

とくに、毛先の内巻き・外ハネ、波ウェーブなどがしやすいですよ。

ストレートアイロンでは巻きすぎることがないので、失敗もしにくいです。

3.まずは下準備を!巻く前にオイルやミルクで髪を保護する

髪を巻く前には、オイルやミルクを馴染ませましょう。

巻く前につけることで、ヘアアイロンの熱から髪を守れます。

時間がある時は、1度髪を濡らしてミルクなどを馴染ませて、髪を乾かしてから巻き髪をしましょう。

ENORE ヘアトリートメントエマルジョンは、ダメージ予防と補修にぴったりの洗い流さないトリートメントです。

ダメージケア成分がサッとなじんでべたつかないので、巻き髪の下準備におすすめですよ!

ショートボブの巻き髪をつくる4つの方法

ショートボブの巻き髪には、

・内巻き

・外ハネ

・ミックス巻き

・波ウェーブ

の4つがあります。

髪の巻き方にはさまざまな種類があり、やり方を変えればいつもと違う雰囲気を楽しめますよ。

内巻き

内巻きとは、毛先が内側に入った状態の巻き髪です。

内巻きにすると、女性らしい柔らかな印象に仕上がります。

ガーリー、フェミニン、上品なイメージになりたい人におすすめ。

外ハネ

外ハネとは、毛先を外側にはねさせた巻き髪です。

外ハネにすると、髪にくびれができるのでメリハリのある髪型になります。

華やか、アクティブ、などのイメージになりたい人におすすめ。

ミックス巻き

ミックス巻きとは、髪の毛を内巻きと、外巻きを交互に繰り返した巻き髪のことです。

ミックス巻きにすると、ボリュームが出るので、華やかに仕上がります。

毛先は内巻き、外ハネどちらでもOKですよ。

波ウェーブ

波ウェーブとは、内巻きと外ハネを交互に繰り返した、波状の巻き髪のことです。

波ウェーブにすると、無造作な仕上がりになるため、こなれた雰囲気を演出できます。

【内巻き編】ショートボブの巻き髪3選(巻き方解説付き)

ショートボブの内巻きは定番の髪型。

柔らかな雰囲気になるため、人気が高いです!

をご紹介します。

前髪なし×ゆるふわ前下がりの内巻きショートボブ

ゆるふわの内巻きがかわいいショートボブです。

内巻きなので、ヘアアイロンでのスタイリングが簡単です。

コテかストレートアイロンを使用します。

1.後頭部の耳から下の髪を内巻きにする。

2.耳から上の髪は、髪の中間からヘアアイロンを入れ、毛先まで滑らせて内巻きをする。

3.トップの髪は、根元からヘアアイロンを入れて、ボリュームを出す。

4.ソフトワックス、バーム、オイルなど、スタイリング剤をつければ完成。

前下がりのラインなので頭の形が綺麗になり、若々しく見えます。

ヘアカタログで見る

小顔効果抜群!ひし形×内巻きショートボブ

ストレートアイロンで、軽く内巻きに仕上げたシンプルな内巻きショートボブ。

奥行きのあるシルエットで、小顔効果抜群な髪型です。

1.ハチから下の髪を内巻きにする。

2.ハチから上の髪は、根元からヘアアイロンを当ててボリュームを出すように毛先まで滑らせる。

3.前髪は自然に内巻きになるように、ヘアアイロンで素早く熱を当てる。

レイヤーを取り入れたスッキリ爽やかな、大人可愛いショートボブです。

ヘアカタログで見る

爽やかでナチュラルな内巻きショートボブ

ふんわりとボリューム感がありつつ、ナチュラルな印象のショートボブです。

1.耳から上の髪をピンで止めて、下の髪を内巻きにする。

2.耳から上の髪をおろし、内巻きにする。

3.前髪は、ヘアアイロンを縦に持ち、サイドに流れるように巻く。

4.ややセット力のあるワックスを馴染ませれば完成。

仕上げにスプレーをかければ、スタイリングが長時間キープできますよ。

ヘアカタログで見る

【外ハネ編】ショートボブの巻き髪2選(巻き方解説付き)

外ハネは、いつもの髪型に飽きた人、メリハリのあるショートボブにしたい人におすすめ。

外ハネ巻きが可愛いショートボブをご紹介します。

外ハネ×波ウェーブで大人可愛いショートボブ

波ウェーブの毛先を、外ハネにしたショートボブです。

1.耳から上の髪をピンで止めて、耳から下の髪を外ハネにする。

2.外ハネにした髪に、波ウェーブを作る。

3.耳から上の髪も同じ手順で外ハネにしてから、波ウェーブを作る。

4.顔まわりの髪は外巻きにする。

5.前髪を内巻きにする。

6.ツヤ感の出るスタイリング剤をつければ完成。

波ウェーブの巻き方は、毛先を外ハネにしてから交互に内巻き・外巻きを繰り返すと簡単ですよ。

ヘアカタログで見る

ナチュラルで可愛い!外ハネ×ゆるふわショートボブ

ふんわりとナチュラルな外ハネで、余裕が感じられるショートボブです。

1.全体の毛先は自然にブローします。

2.髪の巻き方は、表面とサイドを少し巻き、毛先は外ハネにします。

3.ソフトタイプのスタイリング剤を揉み込んで完成!

ヘアアイロンは、コテよりもストレートアイロンの方がやりやすいですよ。

ヘアカタログで見る

【ミックス巻き編】ショートボブの巻き髪3選(巻き方解説付き)

ボリューム感のあるミックス巻きを取り入れたショートボブをご紹介します。

華やかさをプラスしたい人におすすめです。

無造作なミックス巻きが可愛いショートボブ

毛先中心のミックス巻きは、大人の女性にぴったりです。

1.耳から上の髪をピンで止め、耳から下の髪を内巻きにします。

2.耳から上の髪は、ヘアアイロンを縦に持ち、毛先を中心に内巻きと外巻きで交互に巻く。

3.前髪を内巻きにして、顔まわりの髪は外巻きにする。

4.ツヤ感の出るスタイリング剤を毛先を中心に揉み込んで完成。

ふんわりした束感が可愛い、幼すぎないショートボブです。

ヘアカタログで見る

強めミックス巻きのクールなショートボブ

強めのミックス巻きがクールなショートボブです。

1.ハチ下の髪を顔まわりから、外巻き、内巻きと交互に巻く。

2.ハチ上の髪を放射線状につかみ、外巻き、内巻きと交互に巻く。

3.スタイリング剤を毛先中心に揉み込む。

4.仕上げに毛束感が出るように、毛束を整えて完成。

トップにボリューム感のある華やかな印象なので、大人かっこいい髪型を目指したい人におすすめです。

ヘアカタログで見る

ミックス巻きのくびれショートボブ

襟足はスッキリするようボリューム感をおさえ、くびれを作りました。

1.襟足以外の髪を、すべて巻き髪にします。

2.髪の巻き方は、内巻きと外巻きを繰り返してミックス巻きに。

3.顔まわりは内巻きに仕上げます。

ヘアアイロンで巻くのが難しい人には、デジタルパーマがおすすめですよ。

ヘアカタログで見る

【波ウェーブ編】ショートボブの巻き髪2選(巻き方解説付き)

をご紹介します。

今どきの、こなれ感のあるショートボブにしたい人におすすめですよ。

波ウェーブ×ハイトーンがキュートなショートボブ

クリンとはねた波ウェーブが可愛い、キュートなショートボブです。

1.襟足を外ハネにする

2.耳から上の髪を波ウェーブにする。

3.トップの髪を少しとり、ランダムに巻いて動きを出す。

4.前髪は内巻きにして、顔まわりの髪は外巻きにする。

5.バームやオイルやジェルなど、ウェット感のあるスタイリング剤をつけて完成。

顔まわりの髪を後ろに流した、小顔効果のある髪型です。

ヘアカタログで見る

アッシュ系カラー×波ウェーブが可愛いショートボブ

柔らかな波ウェーブでボリューム感のあるおしゃれなショートボブです。

1.耳から下の髪は、根元を潰しながらアイロンを入れて襟足をスッキリさせる。

2.耳から上の髪は、毛先を外ハネにした波ウェーブにする。

3.セット力のあるスタイリング剤を馴染ませて完成!

適度な重さのある波ウェーブにすることで、大人女子にも似合うショートボブになります。

ヘアカタログで見る

まとめ

ショートボブの巻き髪は、髪が短いため、巻き方が難しいと思うかもしれません。

でも、巻き方の3つのコツをおさえれば大丈夫!

1.コテの太さは、しっかりカールをつけるなら26mm、ゆるふわなら32mm

2.コテが苦手ならストレートアイロンでもOK

3.巻く前にオイルやミルクで髪を保護する

また巻き方にはさまざまな種類があり、気分によって雰囲気も変えられます。

・内巻き

・外ハネ

・ミックス巻き

・波ウェーブ

大切な日のスタイリングや、イメチェンをしたいときのために、ぜひショートボブの巻き髪にチャレンジしてみてくださいね!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。