暖色カラーオススメポイント。パーソナルカラーも含めながらご紹介!

こんにちは!
毛髪診断士「ノリーさん」こと
au-be(オーブ) 田口典寛(タグチノリオ)です!
変わることなく人気のカラーは「アッシュ」です。
今も「グレージュ」「ベージュ」などの色が流行っているわけですが
中には赤っぽくしたい!と言う方もいらっしゃると思います!!!
でも、周りはアッシュが多いから、、ちょっと浮いちゃうかなー。
と考えているのでは??(僕が考えすぎでしょうか??笑)
そこで、本日は暖色系カラーのオススメポイントをご紹介!!!
それは、、

日本人の髪の毛は①元々暖色系の発色がしやすく、②肌色に合う人が多い!!!
まず①日本人の髪の毛は暖色の発色がしやすい
髪の毛にはユーメラミン(褐色?黒色)とフェオメラミン(黄色?褐色)
2つの色素が含まれていて、この色素を何%づつ持っているかで髪の色が決まります!
日本人の髪色はほとんどがユーメラミンで出来ているので黒髪
地毛が金髪の外人さんはほとんどがフェオメラミンで出来ています。
つまり!!!自分のやりたい髪色が
黒髪→栗毛→金髪 となるほどユーメラミン(褐色?黒色)の色素が邪魔になってくるんです!
わかりやすく例えますと
赤い折り紙と青い折り紙を準備して

そこに褐色いろの透明フィルムをあててみると、どちらが色が鮮やかに見えますか??
おそらく、暖色の方が鮮やかに見えてくると思います!!
ということは、暖色カラーのほうが綺麗に出やすいですよね!
次に②肌色に合う人が多い!

という事なのですが、、、あくまでも「多い」というポイントはお忘れずに!!!
今、パーソナルカラーが結構注目されていますよね、、、
雑誌などで自分でチェック出来る!!というやつです。
あれをうのみにするのは実は危険!!!!
何故かと言いますと
1.自分でやると主観が入ってしまい、ちゃんと判断できない場合がある 2.完璧に「春!」などと分類出来る方は少なく、色によって分類が変わるため

1は「自分は?似合う」という先入観が多少ならずともあるからです。
自分の見立てで判断できるといいのですが、パーソナルカラーの1番の特徴は
「自分に合う色を見つけて身につける事で、他の人からさらに魅力的に見える」
ということ、客観的な視点が必要不可欠なんです!!

そして、2の色によって分類が変わるという事について
例えばA子さんがいたとして
雑誌でパーソナルカラーをやったら「春」だった。
しかし、今度はパーソナルカラー診断士の人にチェックしてもらったら、
「夏よりの春」で青系は夏のほうが似合う。と言われた。

という事!!
たまに完全に「春」!!な方もいますが、ほとんどの方が混ざっています。
雑誌の診断チェック表は代表的なものだけをピックアップしたもの。
参考程度に考えて、気になる方はしっかりとプロにチェックしてもらうのがベストです。
ちなみに、日本人に多いのは「春」と「夏」
そして、カラーで表現しやすい暖色カラーは
「春」「夏」の方の肌色に似合いやすいものが多いんです。
という事で、今日は暖色カラーのオススメポイントについてご紹介しました!
お悩みなどあれば是非ご相談ください!!
au-be 田口典寛
最後まで読んでいただきありがとうございました! 髪の悩み・スタイルのご相談などなどこちらで事前カウンセリングなども受け付けておりますので ぜひお気軽にご登録下さい!! ポチっとね ♪
※出勤日は青山店→木曜日~土曜日※柏店→日曜日?水曜日となっております。
青山店ネット予約はこちらから
柏店ネット予約はこちらから

無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。