【2024夏】ミディアムヘアの技ありカラーがおしゃれ!ヘアカタログ13選

肩より下で胸のあたりまでのミディアムヘアは、扱いやすく、人気の高いレングス。

長さやシルエットはミディアムのままでも、

「個性を出したい」

「雰囲気を変えたい」

そんなときは、技ありヘアカラーがおすすめです。

この記事では、

・ミディアムヘアでおすすめの4つの技ありヘアカラー

・ブリーチなしでも明るめカラーにするコツ

・ヘアカラーがおしゃれなミディアムヘアカタログ13選

をご紹介します。

ヘアカラーがおしゃれなミディアムヘアの参考にしてみてください。

ミディアムヘアの魅力

ショートヘアとロングヘアの真ん中の長さである「ミディアムヘア」。

実用的なうえにアレンジもしやすいなど、魅力が豊富です。

まとめ髪もそのままもOKでスタイルの幅が広い

・アレンジの幅が広い

・ボリューム感がちょうどよくバランスがよい

・ヘアケアしやすい

ミディアムヘアにもおすすめ!4つの技ありヘアカラー

ミディアムヘアは、技ありカラーと組み合わせておしゃれに決めるのがおすすめ。

技ありヘアカラーを4つご紹介します!

ハイライトカラー

元の髪よりも明るいカラーを髪にポイントで入れ、立体感を出すのがハイライトカラー

ベースとなる髪の明るさ、ブリーチの有無、入れる量により、仕上がりの印象を変えられます。

グラデーションカラー

根元を暗く、毛先を明るく染めるグラデーションカラー。

時間が経過しても根元が目立ちにくく、メンテナンスのしやすさでも人気です。

3Dカラー

ベースの髪に対して、明るい部分(ハイライト)と暗い部分(ローライト)を含んでヘアカラーするのが3Dカラー。

陰影がくっきり出ることで、3Dカラーだから出せる立体感を楽しめます。

インナーカラー

髪の内側だけブリーチをかけて、ハーフアップや髪を耳にかける仕草で明るいヘアカラーが際立たせられるインナーカラー

ふとした仕草で、モードでエッジィな雰囲気が醸し出せます。

ミディアムヘアカラーはブリーチなしでも大丈夫?

ヘアカタログで素敵な髪色を見つけても、今の髪色が暗ければ本当に綺麗な色に染められるのか不安ですよね。

やはり、かなり明るめのヘアカラーにしたいなら、ブリーチが必要になるでしょう。

ブリーチ後にヘアカラーした方が理想の髪色に近づきやすいためです。

でも、大丈夫!

ブリーチなしでもなりたい髪色に近付ける方法がありますよ。

1.髪質とカラー歴をしっかり伝える

髪質カラー暦は、カウンセリングで必ず伝えましょう。

色の入りやすさについて、判断材料となる情報を美容師さんに伝えることで、あなたが理想とする髪色になる方法を美容師さんが見極めやすくなるためです。

髪質は、色の入りやすさに関わります。

太めの場合は色が入りにくく、細めの場合は入りやすいです。

これまでのヘアカラー暦も色の入りやすさに大きく影響します。

たとえば、黒染めをしている方は色が入りにくいです。

ブリーチせずヘアカラーしても、暗い仕上がりになる可能性が高いでしょう。

★美容室ENOREの技ありヘアカラー

なお、美容室ENOREでは、カラー暦がある根元から上の部分と根元のカラー暦がない部分に分けて、カラー剤を変えて施術します。

美容室ENOREでは、髪の痛みが気になる方繰り返しヘアカラーする方の悩みに寄り添ったヘアカラーが可能です!

▼こちらの記事もおすすめ

ヘアカラー何色にしようかな??美容師が教える色選びのポイントとは!?

2.色が出やすい暖色系ヘアカラーにする

日本人の髪の毛は、赤色の色素を多く含みます。

ブリーチなしで明るめカラーにしたい場合、レッド・ピンクなどの暖色系カラーがおすすめです。

暖色系以外のカラーよりもはっきりとした色が出やすいですよ。

▼こちらの記事もおすすめ

ヘアカラーがおしゃれなミディアムヘアカタログ13選

ヘアカラーがおしゃれなミディアムヘアを13選ご紹介します。

【内巻きカール×ベージュ系カラー】フェミニンかつ上品なミディアムヘア

内巻きのローレイヤーがフェミニンで上品なミディアムヘア。

赤み少なめのベージュ系カラーが女性らしさを引き立ててくれるので、おすすめです。

ヘアカタログで見る

【ハイトーンカラー×ストレート】明るいカラーが新鮮なミディアムボブ

ハイトーンカラーがとびきり素敵なミディアムボブ。

ナチュラルストレートのミディアムボブが、明るいカラーの効果で新鮮な印象です。

ヘアカタログで見る

【ミディアムヘア×ストレート】で作るおしゃれで個性的なヘアカラー

ストレートのミディアムヘアにブリーチとヘアカラーをプラスすると、たちまち個性的な印象に。

シルエットは変えずにヘアカラーだけ変えてイメージチェンジしたい方にもおすすめです。

ヘアカタログで見る

【ウェーブ×外国人風ミルクティカラー】ふわふわ感がたまらない愛されミディアムヘア

女性らしいふわウェーブは、だれからも愛されるミディアムヘアです。

明るめのミルクティーカラーにより、フェミニン度がますますアップ!

ヘアカタログで見る

【毛先グラデーションカラー×パーマ】ゆるふわが魅力の大人ミディアムヘア

柔らかに揺れるゆるふわパーマがたまらないミディアムヘア。

毛先が明るいカラーは、パーマでも重たい印象にならず、こなれた雰囲気に。

ヘアカタログで見る

ふわっと軽やかなパーマは、ENORE オーガニックバームをつけるのがおすすめです!

重くならずに、自然な束感やエアリー感のあるスタイルに仕上がりますよ。

【レイヤー×ブルーブラックカラー】黒髪クールビューティーなミディアムヘア

カラーはブルーブラック、レイヤーを大胆、という攻めるミディアムヘア。

青みがかった黒髪で、クールビューティーな大人女性になれますよ。

ヘアカタログで見る

【グラデーションカラー×ミディアム】男性ウケするナチュラルストレートヘア

清潔感とツヤ感があるナチュラルストレートミディアムは、男性から人気です!

グラデーションカラーで毛先は明るくしているので、華やかさもあります。

ヘアカタログで見る

【センター分け×ナチュラルカラー】ふんわりシルエットのミディアムは抜け感抜群

クールになりがちなセンター分けでも、毛先のワンカールでふんわりさせれば、かわいらしい印象に。

ナチュラル系のブラウン・ベージュ系カラーで、さりげなく色っぽさを出すのがおすすめです。

ヘアカタログで見る

【ホワイトアッシュカラー×重めミディアム】小顔効果あり!外国人風の抜け感を楽しむヘア

日本人特有の赤みを消せるホワイトアッシュのヘアカラーで、外国人風のヘアスタイルを楽しみましょう。

Aラインシルエットで全体に重みがあるミディアムは、小顔見せも可能です。

ヘアカタログで見る

【ハイライト×明るめゴールドカラー】動きも立体的もある華やかミディアムヘア

ハイライト明るめのゴールドカラーが特徴の立体的で華やかなミディアムヘア。

カーリーな毛先とくびれシルエットで、フェイスラインが美しいだけでなく小顔見えも叶います。

ヘアカタログで見る

【コーラルピンク×ストレート】自然な内巻きがおしゃれなミディアムヘア

外国人風のおしゃれな雰囲気になれる、明るめコーラルピンクのヘアカラー。

カットで自然に内巻きになるように仕上げたミディアムヘアなので、基本は内巻きです。

雰囲気を変えたいときは、アイロンで外巻きにするのもGOOD!

ヘアカタログで見る

【ゴールドアッシュ×ストレート】視線集中!カラーがキュートなミディアムヘア

ツヤ感のあるゴールドアッシュのミディアムストレートは、明るく華やかな色に思わず見惚れてしまいます。

シースルーバングで抜け感を演出し、可愛さも倍増?

目を引くヘアカラーと大人かわいい印象で、褒められること間違いなし!

ヘアカタログで見る

【ポイントカラー×鎖骨下ミディアム】顔まわりのカラーで個性を演出

自然と目が行く顔まわりのポイントカラーが個性的なミディアムヘア。

ポイントカラーは主張しますが、毛先重めの上品なスタイルに馴染んでいるので、女性らしい柔らかな印象です。

ヘアカタログで見る

まとめ

まとめ髪もアレンジもしやすいミディアムヘア!

気分やイメージを変えたいとき、個性を出したいときには、ヘアカラーを変えてみてはいかがでしょうか。

◯立体感が出やすいハイライトカラー

◯メンテナンスしやすいグラデーションカラー

◯陰影くっきり3Dカラー

◯モード&エッジィなインナーカラー

上記のようなヘアカラーなど、これまで挑戦したことがない色や技ありカラーなら、新鮮さも楽しめます。

気になる髪型が見つかったら、ぜひENOREをご利用くださいね。

ブリーチの有無も含め、あなたの髪質に似合う技ありカラーを提案させていただきます!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。