【韓国風ヘアに!】パサパサから艶髪になる方法!弱酸性縮毛矯正をかけて巻きやすい髪に。

こんにちは。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。

ブリーチでパサパサしてしまった方がご来店されました。

ブリーチで短い髪の毛が根元から毛先まで…。パサパサに...。

その方は、アルカリ性が強いカラーもしていてカラーでもパヤパヤと乾燥も凄くて、かなり悩んでいたそうです。

その方を艶髪韓国ヘアにした弱酸性縮毛矯正を紹介したいと思います!

なぜパサパサしてしまうのか?

パサパサはやはり乾燥が原因。

しかもパサパサしつつ、うねりや広がり。どちらも見られる場合は髪内部の栄養分がかなり抜けダメージしてしまいスカスカになっている状態。まさに今回来てくださったお客様の髪の状態でした。

パサパサしている原因は美容室か日々のケアにあります。

その方とお話しさせていただくとカットとブリーチカラー、シャンプー剤が大きな原因になっていました。

カットは髪の量を少なくする時に、根元からかなり少なくしていて広がりやすくなっていました。

カットも美容師さんによって技術が違ったり、髪の量を少なくする仕方が違うので気をつけて!美容師選びは大切です。

お客様のご希望に合わせ、今回は髪にまとまりを出しやすく艶髪になるカットで仕上げてみました!

普段、美容室で使用している薬剤はアルカリ性が強いカラーかもしれません…。

カラーはアルカリ性の強いブリーチカラーで行ってしまったようで、髪を守ってくれるキューティクルがボロボロになりパサパサしてしまいます。

ブリーチはやはり髪をかなり傷ませてしまいますし、乾燥しやすくなります。しかも先程の毛量を根本から少なくしたカット。そして、普段使っているシャンプーが髪にあっていない洗浄力の強い物でしたので、余計にダメージが進行し乾燥も加速。うねり、広がり大変なことになってしまっていました。

そこで今回からカラーはエノアの弱酸性カラーでキューティクルをボロボロにしない様に優しく色を入れていき続けることになりました。保湿力が高いので乾燥している髪もまとまりが出てやり続けるとツヤツヤになっていきます。また、お客様は弱酸性カラーをした所いつも頭皮が痒くなっていたのに全然痒く無いと言っていました。髪や頭皮と同じ「弱酸性」で低刺激なカラーですのでかゆみを今回感じなかったのかなと思います。もちろん、たまにアレルギーの関係などで弱酸性カラーでもお肌に合わない方もいらっしゃいますので、アレルギー体質の方はパッチテストで確認してから染めるのがおすすめです。

艶髪韓国ヘアになる弱酸性縮毛矯正とは!?

弱酸性の薬剤だから柔らかい艶髪韓国ヘアになります!

韓国ヘアは艶のあるストレートヘアが重要です!

おしゃれな韓国ヘアにしたい方はまず「艶」と「綺麗なストレート」がポイントです!

なぜなら流行りの韓国巻きも艶髪ストレートにしていないとツヤツヤに巻けないからです!

毛先までツヤツヤしていないとおしゃれな艶髪韓国ヘアにならないです。

そこで今回。こちらのお客様はエノアの「ダメージ毛対応縮毛矯正」で根元のクセは弱酸性縮毛矯正で柔らかにしっかり伸ばし毛先は弱酸性酸熱トリートメントで集中ケア。しっかりとくせ毛のうねりや毛先のダメージによる乾燥にアプローチ!根元から柔らかい仕上がりにして、ストレートにしても巻いてもツヤツヤの髪にしました。

たまに巻いたりするとしたら、弱酸性縮毛矯正で艶髪ストレートにしたら髪が整いとても簡単にヘアセットが出来たと言ってくれました!

関連記事はこちら

ブリーチカラーでパサパサしているヘアケアは!

こちらのお客様の場合、初めてご来店されてからそれ以降はエノアで「月に1回髪質改善トリートメントをして、3ヶ月にハイダメージ毛対応縮毛矯正」を定期的に行い綺麗な髪を維持しつつ、ダメージ部分を徐々に減らして髪質改善を進めていっています。特に髪質改善トリートメントは髪のダメージの原因「残留オキシ」「残留アルカリ」をしっかり除去し、髪が傷みにくい様毛髪環境を整えてくれます。ダメージが気になる方は続けていく事で、ダメージケアだけではなくすでにダメージしていて傷みやすい髪のダメージ進行を抑制する目的で施術するのがおすすめ!

その積み重ねで艶髪が長く続きます!

またお家ケアはシャンプーが一番大切!!!

洗浄力が優しく、保湿力の高いエノアの弱酸性シャンプーで髪を洗い洗った後は泡立てたまま、数分間泡パックすることでトリートメント効果を上げていただいています。毎日のシャンプーを弱酸性シャンプーでパサパサを補修していく事によってツヤツヤを維持する事が出来ます!

艶髪になるには美容室1回では艶髪を維持する事が出来ないので、しっかりと今回通って頂き艶髪韓国ヘアになれました!

任せて頂けたら、艶髪韓国ヘアに最短で近づける事が出来ます!

↓おすすめエノアの弱酸性シャンプー

悩んでいる方がいましたら、艶髪のプロにお任せ下さい。

今回実際に来ていただいたお客様がどの様にして髪質改善をし、髪を綺麗にしていったかお話しさせていただきました。

お客様によって髪の状態やお悩みは違ってきますので、もちろん韓国風ヘアを同じ様に目指している方でも提案内容が変わってくる事があります。それだけお一人お一人に真摯に向き合い施術させていただきたいのでカウンセリング時は些細なことでも良いので気軽にお話ししてくださいね。

韓国風ヘアのQ&A

他の韓国ヘアとは違いがありますか?

巻き髪をしてやっと韓国ヘアが完成します。

その土台となるストレートヘアを弱酸性縮毛矯正の薬剤で綺麗にする事が大切です。

くせ毛の方でも、韓国ヘアにする前に全体をストレートアイロンで真っ直ぐにしてから髪を巻くとダメージに繋がってしまいます。

ダメージレスに髪をツヤツヤストレートにする事から始めます!

髪質改善と縮毛矯正専門店ならではの、ストレートヘアから韓国ヘアをお届けします!

韓国風ヘアはどのスタイルでも大丈夫ですか?

韓国風ヘアはどのスタイル、どの長さでも大丈夫です!

どんな韓国風ヘアになりたいかを写真などで教えて頂き、相談していけたらなと思います。

韓国風ヘアのお手伝いをさせて下さい!

韓国ヘアになる為にはカット必要ですか?

顔周りのカットは必要になります!なりたいスタイルによって変わってきますが、だいたい、カットされる方が多いです。

カットもお任せして頂けなら幸いです。

韓国風ヘアに似合うカラーは何色が出来ますか?

カラー剤も豊富にあるので、基本的に何色でも再現可能です。(髪の状態によっては1回での再現が難しい場合もあります。)

中でも暗く見えにくいベージュカラーがオススメ&人気になっています!

巻く事によって、雰囲気も変わり柔らかい色味なのでとても韓国風ヘアにお似合いです。

やりたいカラーがありましたら、教えて欲しいです!

韓国風巻き髪は何ミリのコテで巻けますか?

髪の長さによって変わってきます。

ショート、ボブの方はストレートアイロン、26ミリが火傷しにくいですし、

ミディアムの方は26?32ミリが安定して頂けます。

セミロング、ロングの方は32?38ミリで太めがおすすめ。雰囲気がかなり変わってきます。

ちなみに筆者が実際のお客様に韓国巻きする時は32ミリでだいたい巻きます!

お客様からの口コミ!

口コミありがとうございます!

結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。

髪がツヤツヤになるのは嬉しいですよね!リラックスしていただけて良かったです。

お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張ります。

髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!

さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。

一緒に髪を綺麗にしていきましょう!

値段!!

弱酸性縮毛矯正 ¥17600

カット ¥7150

弱酸性カラー ¥8250

髪質改善トリートメント ¥5500

弱酸性酸熱トリートメント¥15000

ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000

エノアHPネット予約初回限定クーポン

弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント

¥30,250 →¥25,000(税込)

ご予約/電話番号・住所!

ネット予約はこちらから!!

↓ ↓

予約はこちら

施術時間の目安。

弱酸性縮毛矯正→2時間半?3時間。

弱酸性カラー→1?1時間半。

髪質改善トリートメント→30分?1時間。

カット→1?1時間半。

ハイダメージ毛対応縮毛矯正→3時間?3時間半。

*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。

まとめ。

ブリーチ毛でパサパサを改善するにはハイダメージ毛対応縮毛矯正で毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術していきます。

髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、しっかりと通っていただき綺麗な髪を作っていきましょう!

エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にするのでお任せ下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。