縮毛矯正はどれくらいの期間を空けて施術するのが理想的??くせ別にご紹介!

こんにちは!

美容室ENORE(エノア)青山店店長の沼崎です!

梅雨の湿気でまとまらない

汗をかくとストレートアイロンで伸ばした髪が戻ってしまう

毎日アイロンするのが大変

などの理由で縮毛矯正をかける方はこの時期たくさんいらっしゃいます。

縮毛矯正というのは、癖毛の方にとっては本当に救いの技術で縮毛矯正と出会った事により人生が変ったという方も大袈裟にではなくたくさんいらっしゃいます。

でも、縮毛矯正をかけるにあたり気になってくるのがダメージ。。

繰り返しかけている事により毛先の方がチリチリになるくらい痛んでしまった、くせは収まるようになってもダメージにより痛んでしまったなどダメージはつきものです。

そこで縮毛矯正をかけるのにどれくらいの期間をかけた方が良いのかというのを解説させて頂きます。

縮毛矯正をかける期間はどれくらいが適切か??

縮毛矯正をかけた所は基本的にくせが元に戻ることはなく、一度縮毛矯正をかけた所は何回もかけるのは髪にはあまりよくありません。

ですので、2回目以降縮毛矯正をかける時は根元部分の伸びてきた所をかけていくのが理想的です。

人によって癖の度合いは十人十色でパーマをかけたようなくるくるの癖もございますし、全体的に大きなウェーブのような癖の方もいらっしゃいます。

大まかな目安としては3ヶ月、6ヶ月、1年のペースでかけられるのが理想的ではあります。この間隔以外の月でかけるのも全然問題はないのですが、この3、6、12ヶ月でかけると湿気の季節にも対応しやすく癖の部分が伸びてきた時も気になりずらくなります。

では癖の度合いに合わせて縮毛矯正をかける期間を写真別にご紹介していきます。

3?4ヶ月に一回のペースでかけた方が良い癖

捻転毛という癖で長さが伸びるとバネのような螺旋状にくるくる回転してくる癖です。

パーマスタイルのように活かすのが難しく、ドライヤーを使って乾かさないと全体的に広がり収集のつかなくなってしまうので縮毛矯正を書ける期間が3?4ヶ月以上伸びてしまうとストレートアイロンだけではどうしても収まりが効かなくなってしまいます。

6ヶ月に一回のペースでかけた方が良い癖

全体的に大きなうねりのような動きのある癖。 梅雨時期を除きある程度期間が開いてもストレートアイロンで抑えることのできる癖。

ロングの方は重みで落ち着かせる事ができるのですが、6ヶ月以上開いてしまうと縮毛矯正をかけた所と伸びてきた部分の差が出てきてしまいまとまり辛くなってきてしまう為6ヶ月に一度の縮毛矯正がおすすめです!

1年に一回のペースでかけた方が良い癖

基本的に縮毛矯正をかけなくても良いくらいの癖なのですが、梅雨時期になると全体的に広がりが出てしまい空気中の水分を髪が吸ってしまい、まとまりが悪くなってしまいます。

ストレートアイロンでも広がりを抑えることはできるのですが、毎日アイロンするのも髪へのダメージがかかってしまうので梅雨時期に一回かけるとストレスなく過ごせるようになる癖です。

癖の種類

癖の種類は人それぞれで部分的にも強く癖が出ている所、弱い所など様々です。

中には前髪部分の癖が強い方もいらっしゃいますし、後ろの襟足部分の癖が強い方もいらっしゃいます。

前髪に関しては正面からも一番見える所なので癖の強さに合わせて部分的に縮毛矯正をかける事も可能です!

ダメージを最小限に抑える弱酸性縮毛矯正。ENOREオリジナルの縮毛矯正をご紹介!!

癖の強さによって縮毛矯正をかける期間を知って頂いた所で、もう一つ重要なことをお伝えさせていただきます。

適切な期間を空けて矯正をかける事がかなり大切なのですが同じくらい大切なのが一回一回の縮毛矯正の施術のダメージをいかに抑えてやって行くかという事です。

髪質に対して強すぎる薬剤を使用していてはせっかくリタッチでかけ続けていても髪が伸びてきたら結局ダメージがずっと髪に残ってしまうのを繰り返してしまいます。

ですので、縮毛矯正をかけるのに髪への負担を最小限に抑える事ができる沼崎独自の理論でかけるENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正がオススメです。

ENORE沼崎がかける弱酸性縮毛矯正をかけるメリット

・髪へのダメージを最小限に抑える事ができる

・髪への負担を抑える事が出来るのと同時に自然な仕上がりになる

・かけ続ける事で髪質改善する事が出来る

・縮毛矯正ならではのぴーんと質感になりずらい

・カラーと同時に施術する事が可能

・ツヤが出て髪が潤う

・今まで史上、最上級に手触りを得る事が出来る

縮毛矯正をかけたことのない方の一回の施術の仕上がりがこちら。施術時間は約2時間半

ダメージを抑えツヤが出るストレートになる理由としてアルカリ性の成分を一切含まない薬剤という所にポイントがあります。

今まで縮毛矯正を繰り返している方、もしくは縮毛矯正は傷んでしまうからと敬遠されている方、このブログを見たこの機会に是非お試しいただいてはいかかでしょうか?

弱酸性縮毛矯正+トリートメント(ホームケアトリートメント付き)19000円

弱酸性縮毛矯正+カット+トリートメント(ホームケアトリートメント付き)23760円

お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!

エノア青山店電話番号

??03−6447−0904

エノア青山店住所

東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1

最後に

いかがでしたでしょうか??

3ヶ月、6ヶ月、1年のペースで梅雨時期である5、6月を基準にしていくと無駄に縮毛矯正をかける事なく比較的長い期間ストレートの状態でいる事ができます。

癖の強さに合わせて適切な縮毛矯正をする期間を見極める事が髪をより綺麗にダメージを最小限に抑えるコツです。

御自身だとどの癖の強さに属すか分からないという方は相談してみるのも良いと思います!

エノア青山店 沼崎裕樹

ご予約はこちら

ご相談、事前カウンセリングはこちらから↓

LINEで友だち追加

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。