梅雨対策|縮毛矯正と〇〇とヘアケアで「うねり」「広がり」を抑える!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!

くせ毛さんにとって最悪な時期「梅雨」

いつも以上にくせ毛が「うねって、、」「広がって、、」大変なことになると思います。

そこで効果を大きく発揮するのが

梅雨時期の王道くせ毛対策である「縮毛矯正」

縮毛矯正をやる事でかなり髪がまとまる様になり楽に!!午後になってヘアスタイルが大きく崩れる事もなく最高ですよね、、!!

ただ、普段は縮毛矯正をやらない様なクセが弱い方や、ハイダメージでくせ毛が気になっても縮毛矯正が出来ない方もいらっしゃいます。

そこで本日は

・梅雨時期、縮毛矯正で快適に過ごすためのポイントや質問

・縮毛矯正をしようか迷う方へ

・縮毛矯正以外に梅雨時期おすすめメニュー「弱酸性酸熱トリートメント」

・梅雨時期の「うねり」「広がり」を抑えるお手入れ(ヘアケアとスタイリング)

についてご紹介していきます!梅雨対策として幅広くお話ししていきますので、是非最後までご覧ください。

(お時間のない方は、目次の気になる項目をクリックすると読みたいところだけ読む事が出来ますよ♪)

くせ毛さんの梅雨対策!縮毛矯正について

梅雨時期も快適に過ごす縮毛矯正の3つのポイント

くせ毛を縮毛矯正で伸ばす事で髪は「うねらず」「広がらず」どなたでもまとまる髪に!!

ですが「どうやって縮毛矯正をかけるか?」で髪の状態は大きく左右されます。

元々、縮毛矯正は髪をかなりダメージさせてしまう技術です。

使用する薬剤や美容師さんの技術力、普段縮毛矯正をかける頻度が適切でないと髪にダメージを大きく与えてしまい、このように

チリチリになってしまいます。

この様に髪が大きくダメージしてしまっては梅雨に合わせてせっかく縮毛矯正してもダメージで髪は広がりやすくなってしまい、良い状態を保つ事が難しくなってしまいます。なので縮毛矯正をかける時はこれからご紹介する3つのポイントを是非守って、ダメージを最小限に抑えて縮毛矯正する事が大切です!

①ダメージレスな「弱酸性縮毛矯正」でダメージによる毛先の広がりを抑える

一般的に使われているアルカリ性の縮毛矯正は髪を大きくダメージさせてしまいます。そうすると髪がボロボロになってしまい、特にダメージが蓄積されている毛先は梅雨時期の湿気が相まって広がりやすくなってしまいます。なので縮毛矯正をかけるときは髪やお肌と同じ「弱酸性」の性質を持っている

弱酸性縮毛矯正

で縮毛矯正をかけましょう。

弱酸性縮毛矯正でかけると、この様に↑

・髪へのダメージを最小限に抑える

・自然な仕上がり

・保湿効果が高くしっとりまとまる

・縮毛矯正したのにもっちりと弾力のある柔らかな仕上がり

など髪に優しく、しっとりまとまる髪にしてくれます!

弱酸性縮毛矯正について詳しくはこちらの記事をご覧ください

②梅雨時期を基準に計画的に縮毛矯正をかける

縮毛矯正をかけるベストな頻度は人それぞれ違います。そして、縮毛矯正を定期的にかけている髪にとって頻度は髪の美しさを保つ上でとっても大切!!

縮毛矯正をかける頻度が高すぎると髪に余計なダメージを与えてしまいますし、逆に空きすぎてもくせ毛が目立ってしまい良い状態を保てません。

そして心配なのが梅雨だからと自分の髪にとって適切な頻度を乱し、いつもより期間を短い状態で縮毛矯正をしてしまうと、その分髪にダメージを与えてしまいます。

なので縮毛矯正をかける時期は出来るだけ1番くせ毛のお悩みが出やすい梅雨を基準に計画を立てるのがおすすめ!

例えば

3ヶ月周期→5月、8月、11月、2月

半年周期→5月、11月

のようにすると良いですね!

③定期的に縮毛矯正をしている方は必ず根本のみのリタッチで。

普段から縮毛矯正をする方は必ず「根元の伸びた地毛の部分だけ縮毛矯正をかける『リタッチ』」↓

で縮毛矯正をかける様にしましょう。

関連記事はこちら

1度縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートですから、基本とれることはありません。もし梅雨時期に縮毛矯正をかけた事がある毛先がうねったり、広がったりする場合の原因のほとんどはくせ毛ではなく、ダメージによるものです。なので毛先のうねりも気になるからと言って、毛先まで縮毛矯正をする必要はありません。毛先まで縮毛矯正をかけてしまうと逆効果。さらに髪を大きくダメージさせ、さらなる広がりやうねりの原因になりますので、縮毛矯正かけたことのある部分だけど毛先も気になる。という方は集中ケアトリートメントなどでダメージケアと保湿をしてあげるのがベストです。

おすすめ集中ケアトリートメントについて

↓うねりや広がりが酷い方は「根元:弱酸性縮毛矯正×毛先:弱酸性酸熱トリートメント」のメニューもおすすめです。

関連記事はこちら

「梅雨時期の縮毛矯正」について5つの質問

では次によくお客様からいただく質問についてお答えしていきますね!

Q1「縮毛矯正とストレートパーマどっちがいい?」

縮毛矯正が薬剤の力とストレートアイロンの熱の力2つの力でクセをしっかり伸ばすのに対して、ストレートパーマは薬剤の力のみ使用するため、元々ストレートパーマをする事でくせ毛のうねりは伸びません。そのためストレートパーマだと雨の日髪が広がってしまいます。くせ毛への対応としては確実に縮毛矯正の方がおすすめですので、お悩みの方は是非縮毛矯正をしていただければなと思います!

関連記事はこちら

Q2「梅雨時期に合わせていつ縮毛矯正をかければいい?」

地域によって梅雨入りする時期は変わってきますが毎年平均的に

沖縄・九州→5月中旬~下旬

本州→6月上旬

くらいから梅雨が始まります。梅雨に本格的に入ってから縮毛矯正をかけようとすると、縮毛矯正をかけるまで髪のお手入れがとっても大変ですし、美容院も縮毛矯正のお客様でかなり混み始めるため予約が取りにくくなってしまいます。

なので縮毛矯正は本格的に髪のうねりや広がりが気になる前の「5月中」にかけるのがおすすめです!

Q3「縮毛矯正の頻度は何ヶ月に1回?いつとれる?」

縮毛矯正は1度しっかりかけてしまえば、半永久にストレートがキープされますから1度欠けた部分は基本的にとれることはありません。2回目以降は根元の新しく伸びてきたくせ毛部分だけ縮毛矯正すればOKですよ!縮毛矯正の頻度に関しては髪質やクセの強さ、ヘアスタイルによって人それぞれ1番良い頻度は変わってきます。目安として

メンズ、ショート→3ヶ月

ボブ→3~4ヶ月

ミディアム・ロング→4ヶ月~半年

こちらの頻度でかける方が多いですが、自分に合った頻度を美容師さんと相談して、それに合わせて計画的に縮毛矯正をしていくのが1番大切ですよ!

関連記事はこちら

Q4「縮毛矯正は雨の日にかけても大丈夫?湿気に弱くない?」

縮毛矯正を雨の日にかけたとしても仕上がりに影響はありません!

関連記事はこちら

Q5「縮毛矯正のお値段は?」

美容院によってお値段は変わりますが、参考にエノアの「弱酸性縮毛矯正」のお値段についてご紹介すると

【弱酸性縮毛矯正(シャンプーブロー付)*カット別料金】

都内店舗:1万7600円(税込)

柏店:1万6000円(税込)

になります!

関連記事はこちら

「かけるほどでもない?」縮毛矯正をしようか迷う方へ

縮毛矯正をしようか迷っている方はまず「くせ毛のうねりが気になるかどうか?」考えてみてください!

もし「うねりが気になって、しっかり伸ばしたい」方は「縮毛矯正」をかけるのが良いかなと思います。もし「うねりはそこまで気にならないし、伸ばさなくても良いかな。広がりにくくだけしたいかな。」という方はこれからご紹介する「弱酸性酸熱トリートメント」がおすすめです!

関連記事はこちら

弱酸性酸熱トリートメントで様子を見よう!

もし、うねりは伸ばさなくていいとお考えでしたら「弱酸性酸熱トリートメント」で梅雨対策するのもおすすめです!

弱酸性酸熱トリートメントはトリートメント剤の「酸」とストレートアイロンの「熱」の力で髪内部をしっかりと補修&補強し髪の広がりを抑えまとまる様に出来るトリートメントメニューの事です。

トリートメントなので縮毛矯正と同じようにくせ毛を真っ直ぐに伸ばすことは出来ませんが持ちも良く、かなり効果的!!

この様に↓

梅雨時期は湿気を吸い、広がりやうねりが出てしまう髪を抑えてまとまる艶髪にしてくれます。特に

・あまりクセが強くない方

・普段縮毛矯正しないけど梅雨時期だけ年に1回かける方

・ハイダメージで縮毛矯正がかけられない方

などにおすすめですので、梅雨が始まる直前にかけてみて、髪の様子を見てみましょう。もし弱酸性酸熱トリートメントをしても「髪の広がりやうねりがやっぱり気になるなー」という方は縮毛矯正の方が髪に向いていると思いますので、次回からは縮毛矯正で対策してあげましょう!トリートメントですから、今後縮毛矯正を上からかける事が出来ます。

関連記事はこちら

弱酸性酸熱トリートメントのメリット・デメリット

「メリット」

・かなり自然な仕上がりで髪がまとまる様になる

・ 髪のダメージケアと髪質コントロールが同時に出来る

・髪に艶とハリが出る

・かなり傷んでいる髪も続ける事で

「弱酸性」酸熱トリートメントの追加メリット↓

・髪が硬くならない(施術の回数制限なし)

・髪の「弱酸性」を守り髪への負担を最小限に抑えられる

・カラーの褪色がない

「デメリット」

一般的な酸熱トリートメントの主なデメリットは

・髪がダメージしてしまう

・カラーが色落ちする

・ 続けるうちに髪が硬くなっていってしまう(施術回数に制限がある)

になります。「弱酸性」酸熱トリートメントはこのようなデメリットが起きてしまう、リスクを大幅に減らす事が出来ます。

弱酸性酸熱トリートメントをかける頻度

弱酸性酸熱トリートメントは髪の状態によって変わってきますが「約1ヶ月に1度」の頻度でかけるのがおすすめです。髪の状態によってはもっと効果が持続する方もいらっしゃいますが、弱酸性酸熱トリートメントの特徴として取れる前に再度トリートメントする事で、より髪が補修されて良い状態になる特徴があります。

元々髪がダメージしすぎて1回目は持ちが悪かったりする方も、続けることで持ち・仕上がり共にアップします!

関連記事はこちら

弱酸性酸熱トリートメントのお値段

美容院によってお値段が変わってきますが、エノアの弱酸性酸熱トリートメント(トリートメントホームケア付き)は

「1万5000円(税込)」になります!

関連記事はこちら

梅雨時期髪の広がり、うねりを抑える「お手入れ方法」

そもそも梅雨時期髪が広がり、うねりやすいのは

「髪が余計な水分を含んでしまい、髪内部の水分量が不均一になる」

から!そこで梅雨時期のお手入れは髪が余計な水分を含まないよう、特に

・髪内部の補修と栄養補給

・キューティクルの乱れを整え、髪表面をしっかりカバーする髪に優しい保湿

に気をつけてあげるのが大切です!

では早速梅雨時期のうねり、広がる髪をまとまる様にするためのお手入れ方法をお話ししていきますね!エノアでおすすめのヘアケアグッズも一緒にご紹介していきますので商品選びの参考に是非ご覧ください!

シャンプー&洗い流すトリートメント

梅雨時期はいつもより髪が広がりやすくなる時期ですので

・髪を乾燥させないように、洗浄力の優しい洗浄成分を使用している

・保湿力が高く髪をダメージさせない保湿成分を使用している

・毛髪内部の補修効果が高い

この3つの条件を満たす「縮毛矯正・剛毛さん用のシャンプー&トリートメント」を使うのがおすすめです。

縮毛矯正や剛毛さん向けのシャンプートリートメントですので、髪がうねり広がりやすい梅雨時期もよりしっとりまとまりやすくしてくれます。もちろん縮毛矯正をしていない方で髪の広がりや剛毛が気になる方にもおすすめです!

商品としてはこちらの

「エノアシャンプー&トリートメントforフォルム」

エノアシャンプーforフォルム:290ml3300円(税込)/1000ml7480円(税込)

エノアトリートメントforフォルム:300ml3850円(税込)/1000ml8580円(税込)

がおすすめです!

商品ページはこちら↓

ENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム300ml

ENOREヘアトリートメントforフォルム300ml

↓もし髪がしっとりなりすぎる方には「エノア弱酸性シャンプー&トリートメント」がおすすめです。

ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml

mineral amino S(ミネラルアミノS)

髪の洗い方はこの動画をチェック!

洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントは

・内部補修がメイン

・保湿剤は「フコイダン」「セラミド」などの髪に優しい成分を使用

こちら2つの条件を満たす商品を使う様にしましょう!

髪を乾かす前に必ず付けてあげると髪をドライヤーの熱風から髪を守ったり、内部を栄養分で満たしてあげる事で髪が余計な水分を含ませない様にします。

↓おすすめ洗い流さないトリートメント

エノア洗い流さないトリートメント2点セット

ドライヤー

ドライヤーは乾かしながら「髪内部の水分量を適切な水分量に調整する」機能のある高性能なドライヤーを使用するのがおすすめです。実は髪の中に水分を補給しすぎても駄目。適度な「50%(気温25度の場合)」に保つのがしっとりと美しい髪を保つのに大切なんです!髪を洗ったら傷まないようにすぐに乾かす!この基本だけではなく、ドライヤーにもこだわる事で梅雨時期以外もかなり大活躍してくれるので、購入時にお金はかかりますが長く使うものですから是非良い商品を使ってあげてくださいね!

エノアでおすすめしているドライヤーはこちら

スタイリング

自然な仕上がりであれば、先程ご紹介した洗い流さないトリートメントを仕上げにつけるだけでも良いですが、より艶とまとまりが欲しい方は「スタイリングオイル」や「シアバターなどのスタイリング剤」を使用するのもおすすめです!スタイリングオイル、シアバターは共に保湿力が高く髪に艶とまとまりをだし広がりにくくしてくれますし、ワックスなどのベタつき感が苦手な方の多い女性にも使いやすいアイテムです。

↓おすすめスタイリングオイル

ENORE(エノア)オーガニックスタイリングオイル

↓おすすめシアバター

ENORE(エノア)オーガニックシアバター

まとめ

いかがでしたでしょうか?

梅雨時期は縮毛矯正だけではなく弱酸性酸熱トリートメントのメニューも髪をまとまりやすくしてくれておすすめのメニューです!

そして、お手入れも梅雨仕様にすることで、より髪をまとまりやすく艶やかにしてくれますので是非実践してみてくださいね!ただ、お客様によって髪の状態やお悩み・クセの強さは変わってきますから、対策方法も千差万別!是非頼れる美容師さんに相談して自分の髪やお悩みに合った対策を教えてもらいましょう。

もし分からない事がありましたらエノアスタッフまでお気軽にご相談くださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が皆さんのお悩みを解決するきっかけになれば嬉しいです!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。