COLUMN
カテゴリ: 未定義

【2024夏】ショートボブ×パーマなら40代のお悩みを解消できる!
40代になって白髪が目立つ、クセやうねりでまとまらない、手入れに時間がかかるようになってきた…。どれか一つは思い当たる方が多いのではないでしょうか。 そんな40代のお悩みを解決できる髪型が、ショートボブ×パーマです。ショートボブ×パーマは、かわいらしさと垢抜けムード、さらに扱いやすさも兼ね備えた万能スタイル。今回は、「前髪あり」「前髪なし」のおすすめ10選をご紹介します。短めレングスになじみのない方にも試しやすいスタイルをピックアップしましたので、参考にしてくださいね。40代にショートボブ×パーマをおすすめする4つの理由ショートボブ×パーマを40代におすすめするのには4つの理由があります。「白髪」「クセ(うねり)」をはじめ、40代の髪には悩みが尽きません。悩みを見えにくくしたり、カバーしたりできるのがショートボブ×パーマなのです。 ショートボブ×パーマは白髪が目立ちにくい白髪が最も目立つのは、こめかみやつむじの生え際です。ショートボブ×パーマなら、ふんわりボリュームがあるので、生え際を隠しやすいメリットがあります。短いためボリュームと動きを出しやすく、白髪隠し効果はバツグンです。 ショートボブ×パーマはふんわりボリュームが出せるショートボブ×パーマは、短めレングス×パーマの最強コンビで、髪のボリューム問題を解決できます。またパーマをかけることで、クセ(うねり)を解消できるのもメリットです。 ショートボブ×パーマは顔型に合わせやすいトップやサイドにボリュームを出したり、フェイスラインに沿わせたり、気になる顔型をカバーできるのもショートボブ×パーマのメリットです。丸顔、面長、ベース顔や、加齢によるフェイスラインのゆるみなどもぼかせます。美容師による似合わせカットと合わせてオーダーするのも重要です。 ショートボブ×パーマは手入れが楽ショートやボブの短めレングスは、ボリューム対策に最適です。またパーマはクセやうねりを補正し、ボリュームもアップできます。ショートボブ×パーマなら、お手入れを時短できますよ。 40代のショートボブ×パーマ【前髪あり】おすすめ髪型5選前髪ありのスタイルは、若々しさやかわいらしさを出しやすい髪型です。オン眉バング、センターパートなど、前髪は長さや分け目によってもイメージはさまざま。前髪ありのショートボブ×パーマ、5つの髪型をご紹介します。ハイライトで白髪隠し効果あり! オン眉バングのショートボブハイライトを入れることで、白髪ぼかしできるのがメリット。オン眉バングのフレッシュな印象も、若見え効果バツグンです。→このスタイルをヘアカタログで見るスタイリングには、ENORE トリートメントワックス【ライトハード】がおすすめですよ!パーマのやわらかさとボリューム感を出せるので、きれいなフォルムに仕上がります。丸顔さんにもおすすめ! 縦シルエットですっきり見せるショートボブセンターパートにすることで、額から顎にかけての縦シルエットを強調できる髪型です。丸顔さんのフェイスラインをすっきり見せられます。→このスタイルをヘアカタログで見るさりげないゆるめパーマと前下がりシルエットのショートボブほんの少し前下がりにカットし、自然にフェイスラインをカバー。ふわっとゆるめのパーマとシルエットが、40代女性の美しさを引き立てる髪型です。→このスタイルをヘアカタログで見る面長さんにおすすめ! ひし形シルエットのショートボブ360度どこから見てもバランスの取りやすい優秀シルエットが魅力。パーマのウェーブとレイヤー効果で左右にボリュームを出しやすく、面長さんにおすすめの髪型です。→このスタイルをヘアカタログで見るくるくるした強めパーマがオシャレ! お手入れ楽々ショートボブ強めパーマのくるくるしたウェーブも、40代の大人女子なら、ほどよい垢抜けムードになりますよ。見た目のかわいさだけでなく、お手入れが楽なのも高ポイント。黒髪で作ってもかわいく仕上がりますよ!→このスタイルをヘアカタログで見る40代のショートボブ×パーマ【前髪なし】おすすめ髪型5選大人の女らしさをナチュラルに表現できるのが前髪なしの髪型。落ち着いたムードで、40代女性にしっくり馴染むスタイルです。40代のショートボブ×パーマの前髪なしのおすすめ、5つの髪型をご紹介します。面長さん・丸顔さんにも! 美人見えがかなう万能ショートボブ縦横のラインが調整しやすいので、面長さん・丸顔さん、どちらにも対応できる髪型です。人気のグレージュカラーは透明感があり、顔色を明るく見せる効果もあり。→このスタイルをヘアカタログで見るパーマの大きめウェーブが大人ムードのショートボブゆるやかなウェーブが大人っぽいムード。縦ラインを強調できるので、丸顔さんには最適です。顔周りに長さがあるので、ショートボブ初心者さんにもおすすめの髪型ですよ。→このスタイルをヘアカタログで見るゆるふわパーマと透明感あるカラーが魅力のショートボブパーマのウェーブを、顔型に合わせてスタイリングすれば、どんな顔型の方にも合わせられる髪型です。透明感あふれるベージュカラーも、くすみがちな40代のフェイスカラーを明るく見せてくれますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る丸顔さんにおすすめ! ゆるふわパーマの前下がりショートボブ前下がりにカットしたショートボブにゆるくパーマをかけた髪型です。ふんわりトップにボリュームを出し、縦ラインを強調すれば、丸顔さんもすっきり見せられます。→このスタイルをヘアカタログで見る波ウェーブとかきあげ前髪がこなれムードのショートボブ短めにカットしたショートボブに、ラフな波ウェーブを施した大人ムードの髪型です。ボリュームがコントロールしやすいので、ペタンとしやすい方には特におすすめですよ。→このスタイルをヘアカタログで見るまとめショートボブ×パーマの「前髪あり」「前髪なし」、おすすめの髪型10選をご紹介しました。白髪・クセやうねり・ハリやツヤなど、髪の悩みが多くなる40代。ショートボブ×パーマは ・白髪が目立ちにくい・ふんわりボリュームが出る・顔型をカバーしやすい・手入れやヘアセットが楽 という、大人女子のお悩みを解決しやすい髪型です。カット・パーマ・カラーを効果的に組み合わせて、これまでとは違ったアプローチでお悩みを解決できます。お気に入りの髪型が見つかったら、ぜひENOREの美容師にご希望お聞かせください。なりたいイメージを実現するお手伝いをさせていただきます!予約はこちら

「縮毛矯正の値段はどれくらい」安い?高い?値段のカラクリを知って美容院を選ぼう!
こんにちは。髪質改善と弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。エノアでも一番人気のメニュー「縮毛矯正」1回かけてしまうと毎日乾かすだけで、サラサラストレートになってやめられないですよね!それにしても、、縮毛矯正って他のメニューに比べて「高くない?」そう感じている方も多いのではないでしょうか?でも高いと言って安い美容院でやって失敗しても嫌だし、、でも定期的にしたいから高いとお財布の負担が大きいし、、。そこで今回は「縮毛矯正の平均のお値段」「なんで縮毛矯正は高いのか?」「高い縮毛矯正ほど良いのか?」「メンズの縮毛矯正・学生さんの縮毛矯正・ロング料金について」などについてもお話ししていきます!お値段のカラクリを知っておくと、美容院選びの参考にもなります。もっと詳しい内容が知りたい方は各所に詳細記事のリンクを貼っておきましたので、是非ご活用くださいね!予約はこちら「縮毛矯正」平均の値段は?以前は全国平均1万1000円前後くらいでしたが、最近は材料費の値段高騰などの影響からか「約1万2000円~1万3000円」くらいのお値段が一般的です。ただ地域やエリア・美容院ごとに値段は大きく変わってきます。5000円近い激安なお店から3万円くらいの高いお店まで、ピンからキリまでありますので自分のお財布事情や求めるクオリティと相談しながらお店選びをしてあげましょう。縮毛矯正が高い理由「どこの美容院も縮毛矯正って他のメニューよりも高いのはなんで?」そう思っている方!それには主に3つの理由があります。①施術時間が長い縮毛矯正はとっても施術時間が長いです。人によって変わってきますが、約3時間ほど時間がかかります。その間席が空かず他のお客さんの予約を取れないのでどうしても値段が高くなってしまいます。②美容師さんが長時間施術に関わる必要がある縮毛矯正は施術工程も多いですし、アイロンを当てる時間は数十分1人のお客様に付きっきりになります。他のメニューは少し手の空く時間に他のお客様の対応や休憩などの時間が結構取れますが、縮毛矯正はそう言った時間があまり取れないのも値段が高くなる理由の1つです。③高い技術力が必要縮毛矯正は美容院メニューの中でもトップを争うほど難しい技術です。カラーなどとは違って塗っている途中で手直しも難しいので、実際にアシスタントもしっかりと技術を持っている子にしかヘルプをお願い出来ません。美容院の中でも試験に受かり経験を積んだ、選ばれた人しか施術できないという事で技術料が高くなるんですね。(美容院によって施術に入れるようになるレベルは違ってきますが)縮毛矯正ってお店によって値段が大きく違う理由縮毛矯正の値段が高めと言っても美容院によって大きく金額に差がありますよね、、。それってなんででしょうか?①美容院の売りの違い美容院ごとに「とにかく低価格重視が売りのお店」「サービスも価格もバランスよく設定しているお店」「とにかくクオリティにこだわる高価格帯のお店」など様々。それによって値段は大きく変わってきます。②使用している薬剤の違い縮毛矯正に使用している薬剤は美容院によって違います。そして薬剤もパソコンや携帯のように・新しく、機能性の高い(髪に優しい成分を使用しているなど)薬剤は「高い」・古く、あまり機能性には拘らず安価な成分を使用している薬剤ほど「安い」傾向があります。しかもその薬剤の値段は物凄く差があります。同じ分量だけ仕入れたとしても5000円以上値段に差が出る事も、、。なので使用している薬剤で値段はかなり左右されてきます。関連記事はこちら③美容師さんの技術への価値とこだわり縮毛矯正は美容師さん次第で仕上がりは大きく変わります。なので美容師さんの技術や知識、経験値などをどれくらい重視しているお店なのかどうかで値段は変わってきます。安価なお店になってくるほど、美容師さんの実力をあまり大切にしていないとも正直言えます。なので一定のクオリティ以上を求めるのならせめて「1万円以上」はする美容院でお願いした方が安心かなと思います。※ただ高い値段設定のお店で高い技術や知識の指導をしていても、無責任な美容師がいて他のスタッフも手を焼いている場合もありますのでご注意ください。④ロング料金があるかどうかロング料金がある場合、髪が長い方はお値段が少し高くなる場合があります。美容院ごとにロング料金があるかどうかは変わってくるので予約前に確認しておくのもおすすめです。⑤美容院の立地賃料の影響で美容院がある場所やエリアによって値段は変わってきます。特に東京など元々土地代の高いエリアはお値段も高くなっていることが多いです。値段は高ければ高いほどいいの?縮毛矯正は高ければ高いほど良いとは言い切れませんが値段は「美容師さん(美容院)がどれだけ縮毛矯正に価値を出そうと努力しているか」のバロメーターになります。安い価格だとその分お客様をこなさないとお店の売り上げが上がらないので、技術が疎かになりやすかったり使用している薬剤が安く髪への負担が大きい物である事が多いです。逆に値段が高い場合、それに見合った技術や知識を美容師さんが習得したり、薬剤にこだわっている事が多く、薬剤代が高くどうしても値段が上がってしまう事情などが考えられます。安くても縮毛矯正が上手い美容師さんもたまにいますし、高くても縮毛矯正の経験が少なく縮毛矯正が苦手な美容師さんもいます。なので一概には言えませんが、値段はその美容院が縮毛矯正技術にどれだけ価値を出そうとしているかの1つの見分ける方法です。ただ値段だけで美容院選びをするのは難しいので「どんな縮毛矯正をしているのか」「何が得意な美容院なのか」「縮毛矯正の実績はどれくらいなのか」値段以外もしっかりとリサーチして美容院選びをしていきましょう。↓美容院選びに悩んでいる方はこちらの記事がおすすめです。関連記事はこちらメンズ縮毛矯正の値段は?メンズが縮毛矯正をする場合も、女性の縮毛矯正と値段が一緒な美容院がほとんどです。ただメンズの場合、部分縮毛矯正で済む事もあり女性と比べると値段が抑えられる事が多いです。ちなみに部分縮毛矯正のお値段は全国的にみると平均5000~8000円くらいです。縮毛矯正の伸び具合は、メンズのように髪の短いヘアスタイルのフォルムやスタイリングのしやすさに大きな影響が出てきます。自分は「全体縮毛矯正がいいのか?」「部分縮毛矯正がいいのか?」もしっかりと美容師さんと話して決めていきましょう!※部分縮毛矯正と言っても、前髪だけか顔まわりかなど縮毛矯正をかける範囲で値段が変わってきますので、美容師さんに確認して見ましょう。↓メンズの縮毛矯正について詳しくはこちらの記事でご紹介中です!関連記事はこちら縮毛矯正でロング料金は取られる?縮毛矯正も「薬剤をたくさん使う」「施術時間が長くなる」などの理由からロング料金を設定している美容院もあります。ロング料金がある場合、大体2000円?3000円ほど追加料金がかかるかなといった感じです。ただ追加料金の値段は美容院によって違いますし、ロング料金が無い美容院もありますので気になる方はお店に確認してみましょう。ロング料金についての詳細はこちら学生の縮毛矯正の値段はいくら?学生さんの場合は、学割があるサロンさんもあるので美容院によっては基本のお値段よりもお得に縮毛矯正をかけられる場合があります。(割引率は美容院によって変わってきますのでご確認ください)ただ注意して欲しいのが「とにかく安さで美容院を選ばない事」安すぎる場合、安価で髪にダメージが大きい薬剤を使っていたり、美容師さんが施術に時間をかけることが出来なくて失敗するリスクがどうしても高くなってしまいます。失敗してしまうと直すのが大変ですし、髪を切らないといけなくなる事も。まずは値段よりも「どんな縮毛矯正をしているのか?」「縮毛矯正の施術数が多い美容院か?」しっかりリサーチして慎重にお店選びをするようにしましょう。↓学生さん向きの縮毛矯正記事はこちら関連記事はこちら縮毛矯正に関する質問集Q1「縮毛矯正は何ヶ月くらい持つの?」縮毛矯正をしっかりかけた部分は半永久的にストレートの状態を保ちますが、根元からはくせ毛が生えてきますので時間が経つと気になってしまいます。なので平均的には「3ヶ月?6ヶ月」くらいで掛け直す方が多いです。もし縮毛矯正して数日なのに、くせ毛のうねりが出てくる場合は、しっかり縮毛矯正がかかっていない可能性がありますので縮毛矯正をかけてくれた美容師さんにすぐに相談してください。また時間が経つにつれて毛先がうねったり広がったりしてくる場合はダメージである可能性が高いです。お家でのヘアケアを見直したり、今後はダメージレスな縮毛矯正をかける様にするのがおすすめですよ。↓ダメージレスな「弱酸性」縮毛矯正関連記事はこちら↓縮毛矯正した髪のヘアケアの仕方関連記事はこちらQ2「縮毛矯正の頻度は?」縮毛矯正の頻度はクセの強さ、ヘアスタイルなど人によって大きく変わってきますので自分の髪に合った頻度を美容師さんと話し合って決め、計画的にかけていく様にしましょう。ただ短い期間で何度も縮毛矯正してしまうと髪が大きなダメージを与えてしまいます。どんなにクセが強い方でも「3ヶ月以上」は期間を空けて縮毛矯正をしてあげるのが安心です!↓縮毛矯正の頻度について詳しくはこちらをご覧ください。関連記事はこちらQ3「縮毛矯正は何回くらいやればいい?」縮毛矯正をする事で直毛が生える様になるわけではありませんので、ストレート状態を維持し続けたい場合は縮毛矯正を続ける必要があります。とは言っても縮毛矯正を卒業したい方もいると思いますので、そういった方は美容師さんに相談しましょう。そして今後の方針を決めた後は、定期的に美容院に通っていただき髪の状態を見ながらホームケアやスタイリングの仕方、ヘアスタイルをどういう風にしていくかなど対処していくとくせ毛ストレスを緩和しながら縮毛矯正を卒業できると思います。↓縮毛矯正をやめるかどうか悩んでいる方はこちらをご覧ください。関連記事はこちらまとめいかがでしたでしょうか?縮毛矯正は、どこの美容院も高めのお値段設定になっていますが使用している薬剤や美容院の個性ごとに値段は変わってきます。もちろん安いのがダメ。高いのがダメ。という訳ではありません。美容院選びで一番大切なのは「自分の価値観に合った美容院で縮毛矯正をする」事です。とにかく安く済ませたい。仕上がりはあまり気にしないタイプの方は→「1万円しない定価格帯の美容院」仕上がりやサービス、値段も出来れば手頃だと嬉しい欲張りさんは→「平均的な1万2000円?1万3000円くらいの中価格帯の美容院」値段は気にしてない!それより髪を綺麗にしたい!美しさを追求したいクォリティ重視の方は→「1万5000円以上の高価格帯の美容院」などおすすめの美容院は変わってきます。縮毛矯正の美容院選びで大切なのは値段だけではありません。値段は1つの判断基準。一番大切なのは「自分は何を一番重視するのか?」「縮毛矯正をしてどうなりたいのか?」です。是非このことを踏まえながら自分に合った美容院を探してもらえると嬉しいです!最後までご覧いただきありがとうございました。この記事が皆さんのお悩みを解決するきっかけになりますように!予約はこちら

【2024夏】可愛いセミロングになる4つのコツ&おすすめ髪型13選!ストレート/パーマ/ヘアアレンジ
セミロングは今も昔も、キレイにも可愛くもカッコよくもきまる、女の子の定番スタイル。中でも「可愛い」セミロングになるには、いくつかコツがあるんです! そこで、・可愛いセミロングを叶える4つのコツ・可愛いセミロングの髪型(ストレート/パーマ/ヘアアレンジ)13選 をピックアップ。 可愛い雰囲気のセミロングスタイルになりたい、という人はぜひ参考にしてみてください。 可愛いセミロングを叶える4つのコツ可愛い雰囲気のセミロングになるには、1.前髪あり(オン眉か眉下)2.ストレートは内巻きワンカール3.パーマはゆるふわ感4.柔らかい髪色にするのがコツです。 1.「前髪あり」にする 前髪は、髪型の雰囲気を大きく左右する重要ポイント。可愛いセミロングにしたい人は、まずは前髪の長さを意識してみましょう。同じセミロングでも、前髪がある・なしでは、かなり雰囲気が変わります。前髪の長さはオン眉or眉下で揃えるのがおすすめ。目力も強調されて、ガーリーな雰囲気になりますよ。 2.ストレートは内巻きワンカール可愛いセミロングストレートにしたい人は、毛先の内巻きワンカールがポイント。毛先をゆるく内側に巻くだけでも、「ナチュラル」→「可愛い」雰囲気にぐっと近付きますよ。 3.パーマはゆるふわ感可愛いセミロングのパーマスタイルは、ゆるふわ感がポイント。大きめロッドでゆるく巻くようにしましょう。リッジが強めに出るパーマにすると、クールな印象や個性的な雰囲気になってしまうので気をつけて。 4.髪色は柔らかく可愛いセミロングには、髪色も大切です。トレンドのハイライトやグラデーションカラーは、髪に立体感がうまれ、抜け感ある髪型に仕上がりますが。可愛い雰囲気を出したいときは、こっくり濃いめの柔らかいカラーで染め上げるのがおすすめ。トレンドのナチュラルアッシュも、全体的に自然なツヤや透明感が出るので、柔らかい雰囲気になりますよ。 【ストレート編】可愛いセミロング髪型4選ここからは、可愛いセミロングの「ストレート」髪型を4つご紹介します。 オン眉バング×シルキーベージュで可愛さアップ!王道セミロングストレート目力をアップするオン眉バングで、お人形さんのような可愛さを叶える王道セミロングストレート。髪色は透明感あるシルキーベージュで、ふんわりした柔らかい雰囲気をプラス。 →このスタイルを詳しく見る スタイリングにはENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、みずみずしいツヤ髪になりますよ!内巻きワンカール×サラツヤストレートの大人可愛いセミロング誰もが憧れるサラツヤストレートに、毛先ワンカールを加えた大人可愛いセミロング。クセが気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正で髪質改善がおすすめです。自然なストレートとツヤ感が両方手に入りますよ。 →このスタイルを詳しく見る 関連記事はこちらシースルー前髪×ワンカールでナチュラル可愛いセミロングストレートナチュラルな可愛さが魅力の、愛されセミロングストレート。大きめコテでゆるく巻いた毛先と、シースルー前髪で抜け感アップ。キメ過ぎず少しクセを残したような、ラフなスタイリングが可愛くておすすめですよ。 →このスタイルを詳しく見る 清楚な可愛さが魅力!黒髪セミロングストレート清楚な可愛さが魅力の、黒髪セミロングストレート。毛先を軽く内巻きにするだけで、可愛さがグッとアップ。中学生や高校生にもおすすめの愛されセミロングスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 【パーマ編】可愛いセミロング髪型6選ここからは、可愛いセミロングの「パーマ」髪型を6つご紹介します。 フレンチガーリーなゆるふわパーマのセミロング全体を大きめロッドでゆるく巻いた、フレンチガーリーなセミロングパーマスタイル。ベージュ系の柔らかい髪色で、よりふんわりした可愛い雰囲気に仕上がっています。 →このスタイルを詳しく見る ふんわりミックスパーマ×オン眉バングが可愛い!森ガール風セミロング 個性的になりがちなミックスパーマも、ゆるくふんわりかけることで可愛らしい雰囲気に。オン眉バングをあわせた、森ガール風の可愛いセミロングパーマスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る なみなみウェーブが可愛い!くせ毛風セミロングパーマトレンドのなみなみウェーブパーマが可愛いセミロングスタイル。うねりなどにお悩みのクセ毛さんも、なみなみウェーブパーマなら自然に馴染むのでおすすめです。前髪は重めに残すことで、落ち着いた可愛さを演出できます。 →このスタイルを詳しく見る ふんわり弱酸性デジタルパーマで大人可愛いセミロングデジタルパーマならではの柔らかさを活かした、大人可愛いセミロング。ENOREの弱酸性デジタルパーマなら、髪ダメージを最小限に抑えられるので、ツヤ感もキープ。柔らかうるツヤパーマで、ふんわり可愛い雰囲気に仕上がります。 →このスタイルを詳しく見る関連記事はこちら可憐な可愛さが魅力!黒髪セミロングのふんわりパーマ 透明感ある清楚な可愛さが魅力のセミロングパーマ。黒髪セミロングと、毛先だけゆるくかけたふんわりパーマで、清潔感のあるスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 美シルエットでふんわり愛されセミロングパーマ全体にゆるいミックスパーマをかけた、ふんわり愛されセミロング。全体的にひし形になるよう計算されたパーマシルエットは、可愛さと女性らしさを両方叶えてくれます。誰からも愛されるセミロングパーマスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 【ヘアアレンジ編】可愛いセミロング髪型3選ここからは、可愛いセミロングの「ヘアアレンジ」髪型を3つご紹介します。 ラプンチェルみたいな可愛いセミロングヘアアレンジ おとぎ話に出てくるお姫様のような、可憐で可愛いセミロングヘアアレンジ。セミロングの上部だけをざっくり編み込みするだけなので、簡単にできるのもポイントです。 →このスタイルを詳しく見る 三つ編みアップでレトロ可愛いセミロングヘアアレンジ 三つ編みでアップスタイルに仕上げた、セミロングヘアアレンジです。中世の貴婦人のような、レトロ可愛い雰囲気がポイント。 →このスタイルを詳しく見る ロープ編み×くるんぱが可愛いセミロングのこなれアレンジ サイドのロープ編みと、トップで崩したくるりんぱがこなれ感のあるセミロングアレンジ。カジュアルでラフに崩したロースタイルのヘアアレンジは、ゆるっとした可愛さが魅力です。 →このスタイルを詳しく見る まとめ可愛いセミロングの髪型13選をご紹介しました。セミロングで可愛い雰囲気を叶えるには、・前髪・ストレートの毛先・パーマの大きさ、強さ・髪色がポイントです。ふんわり柔らかい雰囲気のセミロングは、誰からも愛される王道スタイル。ENOREでは、お客様が本当に「なりたい」ヘアスタイルを叶えることを重視しています。ぜひあなたに似合う、唯一無二の可愛いセミロングスタイルを見つけてくださいね。 予約はこちら

【2024夏】セミロング×前髪なし|丸顔・面長・40代… 似合う髪型50選!
セミロング×前髪なしは、かわいくって大人っぽい、好感度バツグンの定番スタイルです。でも定番のスタイルだからこそ、自分らしさのある似合う髪型を見つけたいですよね。そこで、セミロング×前髪なしの■丸顔さんに似合うストレート&パーマ■面長さんに似合うストレート&パーマ■韓国風スタイル■黒髪■ブリーチカラー■40代におすすめ■ヘアアレンジの髪型を全50スタイルご紹介!スタイル紹介の中では、丸顔さん・面長さんへの似合わせポイントも解説します。きっとあなたに似合う・あなたが好きな「セミロング×前髪なし」スタイルが見つかりますよ。【丸顔さん◎】セミロング×前髪なしストレート6選丸顔さんに似合うストレートのセミロングは、顔の丸さ補正・幼い雰囲気カバーがポイントです。前髪なしにすることでタテのラインを強調し、丸さをカバーしながら大人っぽい雰囲気に。また顔まわりのレイヤーでひし形シルエットを作れば、小顔効果も高まりますよ!1.30代に!前髪なしで脱・丸顔!大人ムードのストレート×セミロング目元にかかる長めの前髪が大人ムードのストレート×セミロング。縦ラインを強調できるので、丸顔さんのフェイスラインを大人っぽく見せてくれます。生え際をふんわりさせるのがポイント!→このスタイルをヘアカタログで見る前髪の毛先にはENORE オーガニックシアバターをつけると、ニュアンスを出しやすいですよ。ワックスのように固まらないので、使いやすいです!2.レイヤーカットで丸顔カバー!大人かわいい前髪なしセミロングストレート顔まわりに多めに入れたレイヤーで、小顔効果を高めたストレートのセミロング。サイドに流した前髪が、大人っぽい雰囲気を演出します。丸顔さんの輪郭悩みや幼い雰囲気をカバーできる、似合わせ効果バツグンのセミロングスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見る3.顔まわりレイヤーで輪郭補正。ふんわり内巻きセミロングストレート頬の一番高い部分のやや下にレイヤーを入れ、ひし形シルエットをつくることで、輪郭補正効果バッチリです。前髪もレイヤーと一緒にサイドに流して、顔の縦のラインを強調しました。丸顔さんへの小顔効果バツグンのスタイルです。毛先はやや内巻きにして、丸顔さんがもつ可愛らしい雰囲気も活かしましょう。→このスタイルをヘアカタログで見る4.かきあげバングで顔のタテライン強調!丸顔さんに似合うセミロングストレートかきあげバングはラフな大人の雰囲気と、輪郭補正効果を両立できるで、丸顔さんのセミロングにはオススメです。レイヤーカットは、かきあげバングのナチュラルさを崩さない程度に、顔まわりに少しだけ入れているのがポイントです。丸顔さんがもつ可愛い雰囲気とミックスされて、好感度の高いセミロングストレートに仕上がります。→このスタイルをヘアカタログで見る5.丸顔さんにバランス◎大人かわいいワンレンストレートセミロング面長さんだとのっぺりしがちなワンレンストレートのセミロング。でも丸顔さんなら、逆に小顔効果が高まってバランスが良くなるんです。明るめカラーで毛先を内巻きにすれば、ワンレンストレートでも大人かわいいセミロングに仕上がりますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る6.30代・40代にも!レイヤー多めで小顔効果!丸顔さんのセミロングストレートふんわり立ち上げたトップと、おでこをしっかり出すことで、丸顔さんの輪郭補正効果がアップ。顔まわりにレイヤーを多めに入れることで、小顔効果がより高くなります。丸顔さんの幼さを大人かわいいムードにシフトチェンジしてくれる、30代・40代にオススメのセミロングスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見る【丸顔さん◎】セミロング×前髪なしパーマ5選丸顔さんのセミロング×パーマヘアは、大人っぽい雰囲気のスタイルを選ぶと上手くいきます。丸顔さんの可愛らしい雰囲気とミックスされて、好感度バツグンの大人かわいい髪型に。ベースカットやレイヤーを工夫することで、パーマをかけた時に横のボリュームが出すぎないようにするのがポイントです。関連記事はこちら7.丸顔さんの幼さカバー!ゆるウェーブの大人ワンレンセミロング黒髪ワンレンセミロングに、ゆるウェーブをかけた大人っぽいスタイル。丸顔さんの甘い雰囲気と黒髪のドライなムードがミックスされて、垢抜けた雰囲気に。ワンレンスタイルでタテラインが強調されるので、丸顔さんの輪郭補正効果もばっちりです。→このスタイルをヘアカタログで見る8.上品カールで脱・童顔!丸顔さんの前髪なし×大人セミロングパーマあご下~毛先にかけて上品に巻いたカールのセミロングパーマヘア。丸顔さんの優しい丸みを生かしつつ大人ムードに仕上げました。前髪はセンターパートでおでこを出せば、顔の縦ラインをしっかり強調できますよ。カラーもこっくり落ち着いたブラウン系にすると、ツヤ感と大人っぽさが引き立つのでおすすめです。→このスタイルをヘアカタログで見る9.くびれシルエットで小顔効果!丸顔さんのふわふわセミロングパーマセミロングのふわふわミックスパーマは、ベースカットでしっかり首元にくびれラインをつくるのがポイントです。横にボリュームが出ないので、丸顔を強調するのを防ぎます。パーマのカールで顔まわりにひし形シルエットをつくれば、小顔効果がアップしますよ。前髪はサイドに流して、顔のタテラインをしっかり出すのもポイントです。→このスタイルをヘアカタログで見る10.大人前髪で丸顔補正!ガーリーなランダムパーマのセミロング丸顔さんのガーリーなランダムパーマセミロングは、幼い印象になりがち。おでこをしっかり出した大人前髪なら、ぐっと落ち着いた印象に仕上がります。顔の縦ラインも強調できるので、丸顔さんを小顔に見せてくれますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る11.アンニュイな大人前髪で丸顔補正!ゆるウェーブの暗髪セミロング少し顔にかかった大人前髪がアンニュイムードの、ワンレンセミロング。丸顔さんの気になる輪郭の横幅を目立たなくして、小顔効果を高めます。カラーはアッシュ系の暗髪にすると、ぐっと大人っぽく引き締まった雰囲気に。→このスタイルをヘアカタログで見る【面長さん◎】セミロング×前髪なしストレート6選面長さんのセミロング×前髪なしストレートは、レイヤー使いがポイント。顔まわりのレイヤーでひし形シルエットをつくり、縦ラインが強調されないよう意識しましょう。また前髪はサイドの分け目から流し、斜め方向のラインを出すのも効果的です。関連記事はこちら12.顔周りレイヤーで小顔見せ!前髪なしの内巻きセミロングレイヤーをしっかり入れた顔周りの髪は、しっかり内巻きに。毛先までしっとりツヤを出すようスタイリングすれば美人見えします。自然にできるひし形シルエットで、面長フェイスが小顔見えします。→このスタイルをヘアカタログで見る13.レイヤーひし形シルエットで、面長さんに似合わせセミロングストレートレイヤーカットは、顔の下部分にくるよう計算。顔まわりにひし形シルエットができるので、縦ラインが強調されず、面長さんの小顔見せがかないます。全体的にレイヤー多めでふんわり仕上げれば、立体感がバランスをとってくれるのもポイントです。→このスタイルをヘアカタログで見る14.Aライン×内巻きで黄金バランス!面長さんの大人かわいいセミロングストレート毛先にかけてAラインで広がるベースカットと内巻きで、全体がひし形シルエットに。黄金バランスのスタイルは、セミロングだと縦が強調される面長さんの輪郭悩みもカバーできます。前髪なしにすることで、すっきり大人っぽい印象に仕上がります。→このスタイルをヘアカタログで見る15.顔まわりレイヤーで面長さん◎重めの前髪なし×セミロングストレート重めの前髪なしセミロングストレートは、面長さんの縦ラインを強調しがち。顔まわりだけやや軽めのレイヤーを入れることで、重めスタイルのまとまり感は崩さず、小顔効果を高められます。黒髪など落ち着いたカラーにすれば、ぐっと大人っぽい雰囲気に。→このスタイルをヘアカタログで見る16.前上がりレイヤーで面長さんもOK!前髪なしワンレンストレートセミロング前髪なしのワンレンストレートセミロングは、顔の長さが強調されるので、敬遠しがちな面長さんも多いはず。前髪部分に軽めにレイヤーを入れて前上がりシルエットにすれば、面長さんにも似合わせが可能です。面長さんのクールで大人っぽい雰囲気ともマッチするのでおすすめですよ。→このスタイルをヘアカタログで見る17.ふんわりバングで小顔補正!面長さんに似合うシンプルストレートセミロングシンプルなストレートセミロングは、縦ラインがしっかり出てしまうので、面長さんの小顔補正が難しいスタイル。前髪をふんわり立ち上げてサイドに流せば、動きが出て、顔の長さが強調されにくくなります。ボリュームを抑えたシルクのようなストレートヘアも、頭身バランスを良く見せてくれるポイントです。→このスタイルをヘアカタログで見る【面長さん◎】セミロング×前髪なしパーマ5選面長さんの前髪なし×セミロングパーマスタイルは、顔まわりのボリューム感やシルエットにこだわるのがポイント。トップからパーマをかけて横にボリュームを出したり、長めの前髪やレイヤーで顔まわりにひし形シルエットをつくることで、顔の長さが強調されにくくなります。関連記事はこちら18.ゆるふわシルエットで小顔効果!面長さんの前髪なし×セミロングパーマ髪の中間~毛先にかけたゆるふわデジタルパーマで、顔まわりにひし形シルエットをつくったセミロングスタイルです。ゆるふわシルエットが適度に横幅にボリュームを出すので、面長さんの輪郭補正効果はバッチリ。前髪はサイドに流し、面長さんの大人っぽい雰囲気も活かした大人かわいいセミロングです。→このスタイルをヘアカタログで見る19.上品ウェーブ×レイヤーでひし形シルエット!面長さんの大人セミロング大きめロッドで巻いた上品ウェーブとレイヤーで、顔まわりにひし形シルエットをつくったセミロングスタイル。頬のあたりにレイヤーがくることで、顔の長さが強調されず、面長さんへの似合わせ効果バツグンです。上品ウェーブのセミロングは、大人っぽい面長さんの雰囲気ともマッチするのでおすすめですよ。→このスタイルをヘアカタログで見る20.前髪レイヤーが面長さんに◎!外国人風ルーズパーマのセミロングゆるっとしたラフでルーズなパーマをかけた、外国人風セミロング。面長さんは前髪なしにして、頬骨のあたりでレイヤー風に外巻きにするのがポイントです。顔まわりに動きが出るので、顔の長さが強調されにくくなります。→このスタイルをヘアカタログで見る21.ゆるウェーブで小顔補正!面長さんの前髪なし×ワンレンセミロングパーマ前髪なしのワンレンセミロングに、全体的にゆるウェーブをかけたセミロングスタイル。トップからふんわりかけたゆるウェーブが、横に適度なボリュームをつくり、面長さんの小顔効果を高めます。→このスタイルをヘアカタログで見る22.波ウェーブとくびれシルエットで面長さんに◎前髪なし×セミロングパーマランダム&強めのボリュームある波ウェーブは、面長さんの小顔見せに効果的なスタイル。ベースカットは首元にくびれができるようレイヤーを入れているので、小顔効果がさらに高まります。前髪なしなら、強めウェーブでもすっきりとした大人セミロングに仕上がります。→このスタイルをヘアカタログで見る【韓国風】セミロング×前髪なし6選前髪なしのセミロングは、ヨシンモリ・エギョモリといった韓国風スタイルと相性ぴったり。韓国風セミロングは、大きな外巻きレイヤー、くびれシルエット、センター分け前髪などがポイントです。23.20代・30代に!韓国ヨシンモリ風の前髪なし×セミロング顔周りの外巻きウェーブと、あご下のくびれで美人見えがかなう韓国ヨシンモリ風セミロングです。前髪はしっかり巻いて、毛先はしっとりさせることで、女神(ヨシン)度アップ!ひし形シルエットで、どんな人にも似合いやすいスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見る24.ふんわりトップと外巻きレイヤーで韓国風ヨシンモリ韓国風ヨシンモリヘアのポイントは、顔まわりに大きくつくった外巻きレイヤー。トップをふんわりさせ、首元にくびれシルエットをつくるのがポイントです。くびれシルエットの先はコテで外巻きにすれば、ヨシンモリ巻きの完成!→このスタイルをヘアカタログで見る25.センター分け前髪×ウルフカットで韓国風くびれセミロングセンター分けにした前髪と、ウルフカットでくびれシルエットをつくった韓国風セミロング。カラーはあえて明るめにすることで、人とはちょっと違った韓国風セミロングを楽しむのもおすすめです。→このスタイルをヘアカタログで見る26.前髪なし×外巻きレイヤーで大人の韓国風ヨシンモリふんわり長めの前髪でつくる大きめ外巻きレイヤーが、しっとり大人な雰囲気のヨシンモリ風セミロング。韓国風セミロングは暗髪が多いですが、明るめゴールド系カラーとの相性も良いんです。→このスタイルをヘアカタログで見る27.センター分け前髪の韓国風ワンレンストレートセミロング韓国風セミロングといえば、くせのないワンレンさらツヤストレート。クセやボリュームが少しでも気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。柔らかい質感のストレートヘアが、手に入りますよ!→このスタイルをヘアカタログで見る28.センター分け前髪×黒髪ストレートで王道の韓国風セミロング王道の韓国風セミロングスタイルといえば、センター分け前髪×黒髪ストレート。美髪キープのためには、ENOREのトリートメントメニューがおすすめです。クセや広がりが気になる人は、弱酸性縮毛矯正で髪質改善をすると、朝のスタイリングが劇的に楽になりますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る【黒髪】セミロング×前髪なし5選前髪なしの黒髪セミロングは、ツヤのある美しい質感がポイントです。また重くなりすぎないようレイヤーカットにこだわったり、クセや広がりを抑えた髪質改善もオススメです。関連記事はこちら29.輝くうるつや美髪!黒髪ワンレンストレートのセミロング黒髪は、美しいうるつやストレートヘアをさらに輝かせてくれます。柔らかい質感とクセのないストレートヘアを実現するなら、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめ。ダメージを抑えながら髪質を改善してくれるので、潤いやつや感もアップしますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る30.センター分け前髪でしっとり大人の黒髪ストレートセミロングセンター分け前髪の黒髪ストレートセミロングは、しっとり大人の雰囲気。シンプルなスタイルだけに、髪の傷みやパサつきが目立ちやすいので、美髪ケアが大事です。面長さんは、前髪に軽くレイヤーを入れ、縦の長さが強調されないようにしましょう。→このスタイルをヘアカタログで見る31.骨格カットで小顔効果!前髪なし×黒髪ストレートセミロングシンプルな黒髪ストレートセミロングは、顔まわりに沿ったラインが出るよう、骨格カットで小顔効果を高めます。前髪は軽く顔にかかるように自然におろすと、丸顔さんの小顔効果がアップします。→このスタイルをヘアカタログで見る32.波ウェーブ×前髪なしの黒髪セミロング全体的に波ウェーブをかけた黒髪セミロングは、重くなりすぎないよう、前髪なしですっきりさせるのがポイント。ベースは顔まわりに軽くレイヤーが入っているので、パーマをかけても軽い動きが出やすいです。→このスタイルをヘアカタログで見る33.ゆるふわデジタルパーマで透明感!エアリーな前髪なし×黒髪セミロング毛先中心にゆるふわデジタルパーマをかけた黒髪セミロング。前髪なしにすることで、透明感と落ち着きを兼ね備えた、清楚なスタイルに仕上がります。→このスタイルをヘアカタログで見る【ブリーチカラー】ハイトーンセミロング×前髪なし3選手っ取り早く垢抜けムードを手に入れたいなら、ブリーチがオススメです。シンプルなストレートはもちろん、ウェーブヘアやウルフカットなど、シルエットにこだわればさらにオシャレに!34.ブリーチ&ウルフレイヤーでクールな前髪なしストレート×セミロングブリーチカラー×ウルフカットがかっこいい、前髪なしのセミロング。たっぷりレイヤーの入ったスタイルは、長め・短め、どちらの雰囲気も楽しめるのが醍醐味です。クールで個性的なスタイルが好みの人にオススメですよ!→このスタイルをヘアカタログで見る35.前髪なしセミロングをブリーチ&ウェーブで外国人風に前髪なしのセミロングをブリーチし、ウェーブをかけたスタイルです。センターパートにすれば、クールでオシャレな雰囲気がさらにアップ。ウェーブヘアは小顔効果も高いですよ!→このスタイルをヘアカタログで見る36.前髪なし×セミロングのウェーブヘアにブリーチをプラスゴールドベージュのブリーチヘアにウェーブを。斜めに流した前髪はバランスがとりやすいので、小顔見せ効果もバツグンです。→このスタイルをヘアカタログで見る【40代におすすめ】大人セミロング×前髪なし7選40代以上の大人女性におすすめのセミロングは、上品さと美髪がポイント。エイジングが始まった髪の、ハリ・コシ・ツヤ感不足に悩む人は、デジタルパーマで華やかさをプラスするのもおすすめです。37.直線シルエットがクール!40代の前髪なし×セミロング飾り気のないシンプルなストレートヘアが、40代ならではの大人の魅力を引き立てるスタイルです。前髪の生え際&トップをペタンとさせない、髪のツヤを出す、が成功の秘訣!→このスタイルをヘアカタログで見る38.白髪ぼかし効果あり!40代におすすめの前髪なし×セミロング前髪なしのセミロングを、ウェーブで華やかに仕上げたスタイルです。白髪をぼかしてくれるハイトーンカラーは、40代の強い味方。抜け感のあるカラーは、こなれた大人ムードに見せてくれますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る39.上品レイヤー×ミニウルフの前髪なし大人セミロング大きめのレイヤーが上品で華やかな、大人セミロング。レイヤー多めのミニウルフカットで、軽やかさと若見え効果をプラスしています。カラーも明るめアプリコットカラーで華やかに。→このスタイルをヘアカタログで見る40.かきあげバングがヘルシーな大人セミロングストレート手ぐしでさっとかきあげたようなヘルシーさが色っぽい、大人セミロングストレート。カラーはアッシュブラックなど、透明感あるナチュラルな暗髪がおすすめです。→このスタイルをヘアカタログで見る41.韓国ヨシンモリ風!前髪なしの大人巻き髪セミロング韓国ヨシンモリヘア風の巻き髪が華やかな、大人セミロング。顔まわりの外巻きレイヤーから始まる大きめカールが、ゴージャスな大人の雰囲気を演出してくれます。→このスタイルをヘアカタログで見る42.グレージュカラー×ツヤ感ゆるウェーブの大人セミロング落ち着いたグレージュカラーと、ツヤっぽいゆるウェーブの大人セミロング。前髪なしにすることで、大人っぽい雰囲気がぐっとアップします。透明感も清潔感もあるセミロングスタイルは、素敵な大人女子にぴったりです。→このスタイルをヘアカタログで見る43.ツヤカラー×ゴージャスカールの大人セミロングボリュームあるリッチなカールが似合うのは、大人女子ならでは。明るめのツヤカラーにすることで、華やかさがよりアップします。前髪なしにすることで、すっきり清潔感ある大人セミロングに。→このスタイルをヘアカタログで見る【ヘアアレンジ】セミロング×前髪なし7選セミロングの前髪なしヘアアレンジは、しっとりした大人っぽさや色っぽさがポイント。レングスが長いので、編み込み・くるりんぱ・ハーフアップ・アップまで、ヘアアレンジの方法は自在です。簡単でこなれ感あるセミロング×前髪なしのヘアアレンジをご紹介します。44.くるりんぱで簡単かわいい!前髪なし×セミロングのポニーアレンジ低い位置でポニーにし、くるりんぱしたら、結び目に髪を巻き付けるだけで完成です。簡単なのにかわいく見える秘密は、サイドに残した後れ毛にあり。しっかり巻いて、パサつかせないのもポイントです!→このスタイルをヘアカタログで見る45.前髪なし×ゆるウェーブセミロングの色っぽお団子アレンジ全体的にゆるくウェーブがかったセミロングを、低い位置でお団子にまとめたヘアアレンジです。ひとつにまとめた髪を、くるりとねじって毛先をピン留めするだけなので簡単。こなれ感のポイントは、トップやサイドを適度にほぐすことと、前髪のウェーブをしっかり出すことです。→このスタイルをヘアカタログで見る46.ねじりヘアとお団子だけ!前髪なし×セミロングの簡単大人アレンジ低い位置でひとつに束ねた髪を、毛先をゆるくピン留めして下向きのお団子にします。サイドに残しておいた毛束をねじってお団子のヘアゴム部分に巻きつければ完成!簡単なのに手が込んだような仕上がりの、大人のセミロングアレンジです。→このスタイルをヘアカタログで見る47.前髪なし×セミロングの大人かわいいハーフアップアレンジ全体的にコテでランダムに巻いたセミロングヘアを、耳より上でハーフアップにします。ポイントは、トップの毛束をしっかり引き出して、ちょっぴりルーズめに崩すこと。サイドの毛束を三つ編みにして、ハーフアップのヘアゴム部分にランダムに巻きつければ完成です。前髪はコテで軽く動きをつけておくと、甘さが抑えられた大人かわいいセミロングアレンジに仕上がります。→このスタイルをヘアカタログで見る48.くるりんぱ2回で完成!前髪なし×黒髪セミロングの簡単アレンジ耳のあたりまでの毛束をゆるくとってハーフアップにし、くるりんぱをします。耳より下の残りの髪も、ひとつにまとめてくるりんぱをすれば完成。簡単なので、忙しい朝のヘアアレンジにもぴったりです。→このスタイルをヘアカタログで見る49.前髪なし×セミロングの編み込みサイドアレンジセミロングの髪を、サイドに流れるように編み込みしていきます。ポイントは、編み込み部分の毛束を引き出して、ルーズにほぐすこと。後れ毛もコテで強めにカールさせれば、全体的に立体感あるヘアアレンジに仕上がります。前髪なしにすることで、編み込みアレンジも大人っぽい雰囲気になりますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る50.前髪なし×セミロングの色っぽお団子アレンジ顔周りの後れ毛が色っぽムードのお団子アレンジ。後れ毛をしっかり巻いて、パサつかないよう束感を出すのがポイントです。→このスタイルをヘアカタログで見るまとめセミロング×前髪なしの髪型50選をご紹介しました。・丸顔さんは、顔の丸さカバー+大人っぽく・面長さんは、ひし形シルエットで顔の長さをカバー・ヘアアレンジは、大人っぽさと色っぽさ・40代大人女性は、上品さと華やかさがセミロング×前髪なしの似合わせポイントです。また・ヨシンモリやセンター分け前髪の韓国風・美髪がきわだつ黒髪・透明感のあるブリーチカラーも前髪なしセミロングとの相性抜群。ぜひお気に入りのスタイルを見つけて、セミロングを楽しんでくださいね。あなたに似合うセミロングスタイルのご提案なら、ENOREにおまかせください。デザインカットやパーマはもちろん、髪質改善から、あなたのなりたいスタイルを叶えるお手伝いをします。

【2024夏】ボブでドレスに似合う髪型11選!結婚式やパーティーに◎なヘアアレンジも
結婚式やパーティーでは、ボブで華やかに見えるアップスタイルを楽しみたい…ドレスに似合うボブのヘアアレンジを知りたい…と考える人も多いのでは?今回は、ボブでドレスに似合う髪型やヘアアレンジを11選ご紹介します。イベントシーンにぴったりの・ゴージャス・綺麗め・かわいい・華やかそんなボブの髪型やヘアアレンジを知りたい人はぜひ参考にしてみてくださいね!ドレスに映えるボブヘアとは?ドレスに映えるボブヘアは、・パーマで華やかに!・ストレートならオイルでまとまり感を演出したスタイルです!最近では髪型はシンプルにまとめて、ヘアカラー・ヘアアクセ・金箔などでゴージャスな雰囲気を作るスタイルが流行っています。また、ドレスに似合うボブのヘアアレンジは、・編み込み・おくれ毛・ハーフアップを取り入れてこなれ感を出すのがおすすめ!コツを覚えると自分でも簡単にヘアアレンジができますよ。ヘアアレンジなら、髪への優しさが自慢のENORE オーガニックグロスバームがおすすめです。固まらず、程よいセット力があるので、自然な雰囲気のヘアアレンジにぴったり!ドレスに似合う!ボブのヘアカタログ5選【パーマ・ストレート】ここからは、ドレスに似合うボブ【パーマ・ストレート】を5選ご紹介します。ボブはそのまま下ろした状態でも、スタイリング次第でドレスに合うようにセットできます。どのようなセットがあるのか見ていきましょう。40代50代でドレスを着るときにおすすめ!パーマボブふんわりとボリューム感のあるパーマ×ボブヘアです。40代50代の人は、トップにボリュームを出すとゴージャスに見えます。女性らしい柔らかさがあり、ドレスにも似合うスタイルですよ!ヘアカタログで見るかきあげ風ボブアレンジが華やか♡ドレスにも◎色気漂うストレート×かきあげ風ボブアレンジです。全体は内巻きで丸いシルエットにまとめます。前髪は、根元から大きめのカーラーで立ち上げるとよいでしょう。ヘアカタログで見るハイトーンボブでドレスアップ!パッと目を引くボブヘアはっきりとした色味のドレスにも負けない、ハイトーンストレートのボブヘアです。ヘアセットはオイルでサラサラに仕上げると、ボブがまとまって綺麗に見えます。くせやうねりが気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正をお試しください。ヘアカタログで見る関連記事はこちらパーマがキュートでよそ行きモード♡ドレスにも似合うボブへアパーマがかわいい印象のボブヘアです。ヘアワックスなどでセットすると簡単にドレスアップできますよ!カジュアルな服装にも似合うので、普段使いもしやすいスタイルです。ヘアカタログで見るエレガントに小顔を演出!30代40代にもおすすめなパーマ×ボブヘア短めのボブにふんわりとしたパーマを合わせたボブヘアです。大人っぽくエレガントなイメージになるので、ドレスにもぴったり!ひし形シルエットで小顔効果があるのも嬉しいスタイルです。ヘアカタログで見るドレス姿がさらに華やぐ!ボブのヘアアレンジ6選ここからは、ドレス姿に映えるボブのヘアアレンジを6選ご紹介します。簡単に自分でできるヘアアレンジもあるので、参考にしてみてくださいね!子どもがドレスを着るときにも似合う♡ボブアレンジ大人がかわいいのはもちろん、子どもがドレスを着るときにもおすすめなボブアレンジです。編み込み×ハーフアップで、毛先を少し巻いて動きを加えることで、パーティー仕様に!短めのボブでも挑戦できる万能アレンジです。ヘアカタログで見る編み込み×金髪がドレスに映える!ボブアレンジ金髪×編み込みは、前から見たときもかわいく、ドレスにもぴったりのボブアレンジです。編み込みができる人なら、自分でも簡単にヘアセットできますよ!キュートな雰囲気が好きな人におすすめです。ヘアカタログで見るラグジュアリーなハーフアップボブアレンジはドレスにぴったり♡上品なイメージに仕上げたい人は、ハーフアップボブアレンジにしましょう。くるりんぱとロープ編みでできるので、自分で簡単にヘアセットできます。ドレスを着る慌ただしい朝には、時短でおしゃれにまとまるヘアアレンジが大活躍!ヘアカタログで見るドレスに似合う!簡単なくるりんぱでアップスタイル風ボブアレンジボブでまとめ髪ドレスアップしたい人は、くるりんぱでアレンジしましょう。短い髪の毛も結べて、キュッとまとまります。サイドのおくれ髪でこなれ感も出る、大人っぽいスタイルです。ヘアカタログで見るゴージャスな雰囲気に♡ドレスと相性◎なボブアレンジゴージャスな雰囲気が好きな人は、ハイトーン×トップにボリュームがあるボブアレンジにしましょう。後ろも三つ編みなどをいくつか作ると凝った印象でドレス映えします!トップのボリュームで縦ラインができるので、丸顔さんにも似合うスタイルです。ヘアカタログで見る普段使いもドレスにも◎カジュアルな雰囲気にも合うボブアレンジドレスを着る日だけでなく、普段使いもできる万能ボブアレンジです。好感度高めな爽やかヘアで、30代40代の人にも似合いますよ!カジュアルな服装にも合わせやすいスタイルです。ヘアカタログで見るまとめ今回は、ボブでドレスに似合う髪型やヘアアレンジを11選ご紹介しました。パーマやストレートでパーティー仕様にするには、・ヘアカラーでゴージャスに・前髪をアレンジ・パーマはふわふわ感でエレガントに・ストレートはオイルや縮毛矯正でサラサラにがポイントです!ヘアアレンジは、・三つ編み・編み込み・くるりんぱ・おくれ髪・トップにボリューム・ハーフアップなどを取り入れるとボブヘアがより華やかな印象になります。ドレスを着るときのヘアアレンジに迷ったときは、美容室ENOREにご相談ください。あなたに似合うヘアアレンジをご提案いたしますよ!関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】前髪なし×ミディアムボブおすすめ15選!ストレート・パーマ・アレンジスタイル
ミディアムボブは、少し長めのボブヘアのこと。ここ数年、ずっとトレンドのスタイルです。ミディアムボブの中でも前髪なしのスタイルは、ボブ特有の子供っぽさがなくなり、大人っぽい雰囲気に仕上がります。前髪なしにすると顔まわりがすっきりと涼しげなので、暑い季節にもぴったり。そこで、前髪なし×ミディアムボブのおすすめスタイルを■ストレート■パーマ■アレンジに分けて15選ご紹介!クールな黒髪ミディアムボブから。外国人風のガーリーなミディアムボブまで。これからミディアムボブにしたい人も、ミディアムボブがマンネリ化してきた人も、ぜひ参考にしてください。【ストレート】前髪なし×ミディアムボブ8選ストレートの前髪なし×ミディアムボブは、クール・モード・大人といった雰囲気にぴったり。かきあげバングや、レイヤーなしのワンレンボブで大人っぽいスタイルに仕上がります。もちろんストレートのミディアムボブは、ナチュラルで可愛い雰囲気とも相性抜群。ミディアムボブは髪のクセが出やすいレングスなので、ENOREの弱酸性縮毛矯正で自然なストレートヘアにするのもおすすめです。関連記事はこちらかきあげバングで大人っぽミディアムストレートボブベーシックな前髪なし×ミディアムボブのストレートスタイル。幼く見えがちなミディアムボブも、かきあげバングで大人っぽい印象に。大人っぽいミディアムボブにしたい方におすすめです。→ヘアカタログで詳しく見るナチュラルな前髪なし×ミディアムストレートボブナチュラルなミディアムストレートボブ。前髪は長めに残して横に流すことで、大人っぽい印象に。毛先を内巻きにすれば上品に、外巻きにすればカジュアルに仕上がります。→ヘアカタログで詳しく見る黒髪ストレートのクールな前髪なしミディアムボブ黒髪ストレート×前髪なしのミディアムボブは、クールな大人スタイルの王道。顔の輪郭や頭の丸みに沿ったシルエットにカットすると、小顔効果も抜群です。→ヘアカタログで詳しく見るENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、ミディアムボブのまとまりがよくなります!しっかりとうるおいをキープして、ツルンとなめらかな質感になりますよ。艶ストレートの前髪なし×ミディアムマッシュボブ髪がまとまりやすく、コンパクトに仕上がるストレートのミディアムマッシュボブ。前髪なしにすることで、マッシュボブも大人っぽい印象に仕上がります。クセが気になる人は、 ENOREの弱酸性縮毛矯正で髪にツヤとまとまりをプラスするのがおすすめ。→ヘアカタログで詳しく見る大人ヘルシーなワンカール×ハイライトの前髪なしミディアムストレートボブ前髪なしの大人ミディアムストレートボブ。ワンカールで毛先に動きをつけ、ハイライトで抜け感を出すことで、女性らしいヘルシーな雰囲気が漂います。大人の女性に是非試してほしいミディアムボブスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なし×愛されミディアムストレートボブシンプルなミディアムストレートボブは、誰からも愛される王道スタイル。すっきりと前髪なしにするおとで、上品さや女っぽさに清潔感もプラスできます。→ヘアカタログで詳しく見るヘーゼルベージュの前髪なし×柔らかミディアムボブストレートシンプルなミディアムストレートボブを、ヘーゼルベージュカラーで柔らかい雰囲気に。前髪は少し目にかかるように横に流すと、アンニュイで大人可愛く仕上がります。柔らかい自然なストレートボブには、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。→ヘアカタログで詳しく見る大人可愛い黒髪ストレートの前髪なしミディアムボブこっくり深みのあるブラウンや黒髪がぴったりの、ミディアムストレートボブ。毛先をふんわり内巻きにすることで、可愛さがアップ。前髪は横に流すことで、大人っぽい雰囲気も出ます。→ヘアカタログで詳しく見る【パーマ】前髪なし×ミディアムボブ5選ミディアムボブのパーマスタイルは、幼い雰囲気や個性的なスタイルになりがち。前髪なしにすることで顔まわりがすっきりし、大人っぽさや清潔感が生まれます。ミディアムボブのパーマスタイルに挑戦したいけど、似合うか不安…という人は、前髪なしにしてみると似合うスタイルがぐっと増えますよ。前髪なしで大人可愛く!ゆるふわパーマのミディアムボブミディアムボブ全体にふるふわパーマをかけたスタイル。前髪なしにして横に流せば、甘くなりすぎない大人のミディアムボブパーマの完成です。→ヘアカタログで詳しく見るゆるふわ無造作パーマの前髪なしミディアムAラインボブゆるふわカールと無造作パーマで、トレンドのミディアムAラインボブ。ハイライトカラーで軽さを出し、毛先の動きがわかりやすいようにしています。前髪は横に流すことで甘さを抑えて、大人可愛い雰囲気に仕上がります。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なしで色っぽ×ゆるふわカールのミディアムパーマボブランダムなゆるふわカールで仕上げたミディアムボブパーマスタイル。前髪はかきあげバングにすることで、子供っぽさが抑えられ、色っぽい雰囲気に。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なし×ピンクブラウンの愛されミディアムパーマボブ大きめのランダムカールとピンクブラウンカラーが可愛いミディアムパーマボブ。前髪なしにすることで甘さが控えめになるので、可愛すぎるスタイルが苦手な人にもおすすめです。→ヘアカタログで詳しく見る外国人風ウェーブパーマの前髪なしミディアムボブリッジの効いたウェーブパーマで、外国人くせ毛風に仕上げたミディアムボブスタイル。前髪なしにしておでこを出すことで、ボリュームのあるウェーブパーマでも顔まわりがすっきり見えます。→ヘアカタログで詳しく見る【アレンジ】前髪なし×ミディアムボブ2選ミディアムボブは、まとめ髪などのヘアアレンジをするのが難しい長さ。ハーフアップにしたり、サイドを編み込みにすると、ミディアムボブでも簡単にアレンジができます。前髪なしの場合、顔まわりはすっきりさせることがこなれアレンジのポイントです。前髪なし×ミディアムボブの愛されハーフアップアレンジトップからサイドの髪を編み込みにして、ハーフアップにまとめたミディアムボブアレンジ。おろしているミディアムボブの毛先は、軽く外ハネにすると可愛らしい印象になります。トップの編み込み部分は、適度に崩して高さを出すと華やかに。前髪なしで清潔感もあるので、結婚式などのお呼ばれにもぴったりのミディアムボブアレンジです。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なしミディアムボブの編み込みサイドアップ風アレンジ前髪なしミディアムボブの両サイドを編み込みにして、サイドアップ風にしたアレンジ。両サイドの髪を編み込みにしたら、どちらか片側に寄せてまとめます。バックの髪や後れ毛は自然に下ろして、こなれ感を演出。ミディアムボブでも簡単にできるまとめ髪風アレンジです。→ヘアカタログで詳しく見るまとめ前髪なしのミディアムボブについて、・ストレート・パーマ・アレンジのおすすめスタイルをご紹介しました。前髪なしのミディアムボブは大人っぽさだけでなく、顔まわりがすっきりして清潔感もプラスされます。ベーシックでナチュラルなストレートスタイルなら、ENOREの弱酸性縮毛矯正が。ゆるふわカールにするなら、ENOREの弱酸性デジタルパーマがおすすめです。ぜひお気に入りの前髪なし×ミディアムボブスタイルを見つけてくださいね。関連記事はこちら

【2024夏】今どきの韓国ロングヘア!特徴やヘアカタログ10選
まだまだ流行中の韓国風ロングヘア。韓国アイドルのようなロングヘアに憧れる人も多いのではないでしょうか。ツヤツヤのストレートはもちろん、ヨシンモリやエギョモリなど、さまざまな巻き髪もあり、髪型の種類は豊富。10代の若者だけではなく、年齢問わず人気があります!本記事ではをご紹介します。・韓国風ロングヘアになるには?3つの特徴・韓国風ヘアカタログ10選韓国風なロングヘアを目指すあなたにおすすめな髪型が、きっと見つかりますよ。韓国風ロングヘアになるには?3つの特徴ロングヘアを韓国風にするには、これらの3つの特徴を抑えておくと良いですよ。・ツヤ感・ボリューム感・シースルーバングそれぞれ詳しくご紹介します。ツヤ感韓国風の髪型を引き立てるには、なんといってもツヤ感が大切です。ストレートでも巻き髪でも、さらに、ツヤ感があると若々しい印象にもなりますよ。▼パサパサ髪から艶髪になる方法はこちら関連コラムを見るボリューム感韓国風の髪型は、毛先にコロンと厚みを残したボリューム感が特徴的です。以前は軽さを出したスタイルが人気でしたが、今では厚みのある髪型が流行中。さらにとくに顔まわりにレイヤーを入れたエギョモリが人気です。顔まわりにボリューム感があることで、小顔効果が期待できますよ。シースルーバング韓国風の髪型は、透け感のあるシースルーバングが特徴的です。おでこが透けるくらい薄い前髪で、一気に韓国風なスタイルになります。これから韓国ヘアをしたいと考えている人は、前髪から取り入れてみることがおすすめです。前髪をシースルーバングにするだけで、今の髪型に韓国っぽさをプラスできますよ。→ヘアカタログで詳しく見るシースルーバングにENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、自然な透け感が出ます!軽やかな質感で今っぽい雰囲気に仕上がりますよ。韓国風ストレート×ロングヘア3選韓国っぽさを取り入れたストレートロングヘアをご紹介します。シースルーバング×黒髪の韓国風ロングヘア毛先までうる艶な、韓国風のストレートロングヘアです。前髪はシースルーバングにすることで、黒髪でも抜け感のある印象に。顔まわりにレイヤーが入っているので、巻き方次第で華やかな髪型にできます→ヘアカタログで詳しくみるナチュラルストレート×黒髪の韓国風ロングヘア前髪にシースルーを加え、トレンドを押さえた韓国風ロングヘア。毛先に動きがあるので、巻き髪にするのもおすすめです。後ろ姿は、V字になった美しいストレートシルエットです。→ヘアカタログで詳しくみる黒髪×重めストレートの韓国風ロングヘア重めストレートが、しっとりまとまった韓国風ロングヘア。前髪は自然に後ろに流すことで、重めでもナチュラルな雰囲気に仕上がります。→ヘアカタログで詳しくみる韓国風の巻き髪×ロングヘア4選韓国風ロングヘアには、巻き髪が欠かせません。おすすめの韓国風牧垣×ロングヘアスタイルをご紹介します。毛先までツヤツヤなエギョモリ×ロングヘア顔まわりの髪を後ろに流して、エギョモリスタイルに!太めのコテで、全体を外巻きにするのがポイントです。シンプルですが、華やかな韓国風ロングヘア。→ヘアカタログで詳しくみるシースルーバング×ゆる巻き髪の韓国風ロングヘアツヤツヤなゆる外巻きで、韓国風なロングヘアに!前髪はシースルーバングで韓国女子感を演出。垢抜けたロングヘアに挑戦したい人におすすめの髪型です。→ヘアカタログで詳しくみる黒髪×ラフな巻き髪の韓国風ロングヘア耳あたりから毛先までラフに巻いたロングヘアです。仕上げにトップの髪を少し取って巻くことで、立体感のあるスタイルに仕上がります。長めの前髪は後ろに流し、韓国ガールに。→ヘアカタログで詳しくみるブルペンバング×巻き髪の韓国風ロングヘア巻き髪にブルペンバングを組み合わせた、個性派女子におすすめの韓国風ロングヘア。ブルペンバングとは、前髪の幅を広めに取り、重めぱっつんにカットした前髪。目元がはっきりと見えるので、アイメイクが映えるスタイルですよ。→ヘアカタログで詳しくみる韓国風アレンジ×ロングヘア3選韓国風な髪型になれるロングヘアアレンジをご紹介します。簡単なアレンジばかりなので、ぜひ参考にしてください。くるりんぱだけでOK!韓国風ロングヘアのアレンジ全体を太めのコテで巻き、くるりんぱをした韓国風なロングヘアアレンジです。くるりんぱをした後、ふんわりと引き出すことで、垢抜けた印象になります。顔まわりは後ろに流すことで、今どきのオルチャンアレンジに!→ヘアカタログで詳しくみるくるりんぱを組み合わせた韓国風ハーフアップアレンジくるりんぱを2つ重ねたハーフアップアレンジです。くるりんぱを連続させることで、より立体感のある髪型になります。分け目をジグザグにすることで、後ろから見ても可愛いスタイルですよ。→ヘアカタログで詳しくみるジグザグの分け目が可愛い!韓国アイドル風ロングヘアアレンジ編み込みとフィッシュボーンを組み合わせた、ロングヘアにピッタリな韓国風アレンジです。ジグザグな分け目で、後ろ姿がキュートな印象に。編み込みは少し引き出し、大きめにして可愛らしく仕上げるのがポイント。複雑そうに見えますが、編み込みとフィッシュボーンができればそれほど難しくないアレンジです。→ヘアカタログで詳しくみるまとめ韓国風ロングヘアなら、以下の3つの特徴を取り入れると良いでしょう。・ツヤ感・ボリューム感・シースルーバングストレートでも巻き髪でもこれらの特徴を取り入れると、韓国風なスタイルになります。いきなりイメチェンする勇気がない人は、まずは1箇所からはじめてみるのがおすすめ。ポイントは前髪です。前髪をシースルーバングにするだけで、韓国風な要素がプラスできますよ。あなたに似合う韓国風スタイルのご提案なら、ENOREにお任せください!予約はこちら

【2024夏】40代のセミロング「前髪あり」「前髪なし」おすすめの髪型15選
は鎖骨より少し長め、女らしさ満点のレングスです。がセミロングにする場合、悩ましいのが。「」か「」か、判断のポイントは顔型や髪質さまざまです。ここでは・のおすすめの髪型を、それぞれとに分けてご紹介します!好みのスタイルを探してみてくださいね。40代セミロング、スタイリングのポイントがにする場合、があります。・髪のツヤ・ボリューム・動きの3つです。は、どうしてももの。を使えば、できますよ!ポイントを押さえて、なセミロングスタイルを楽しんでくださいね。ツヤがない! パサつきが気になるならオイルを!しっとりです。を、で、見違えるほど仕上がりが良くなりますよ。ENOREで人気の「ENORE オーガニックスタイリングオイル」を使えば、しっとりツヤツヤに仕上がります!べたっとせずになめらかな質感をキープできますよ。ENORE(エノア)オーガニックスタイリングオイルハリがない! ボリュームが気になるならコテやパーマを!スタイリングには、なポイント。がペタンとなると、冴えない見た目になります。で、ふんわり巻いて、出しましょう。なんだか決まらない! ヘアセットにはスタイリング剤を!40代のスタイリングには、が不可欠です。カッチリ、をつけると華やいで見えますよ!【前髪あり×ストレート】40代セミロングおすすめの髪型3選額の広さ、髪質、気になる白髪など、前髪ありの髪型がしっくりくる方も多いでしょう。40代が前髪あり×ストレートのセミロングを選ぶなら、髪のツヤが最重要課題です。前髪・毛先に少し動きをつければ、パーマなしでもgoodバランス!長め前髪×ストレートで大人の魅力全開!40代のセミロングサイドに流した長めの前髪に大人の色香漂う、ストレートのセミロングヘア。毛先は内巻きにし、きちんと感も◎。40代の方にもチャレンジしやすい髪型です。→このスタイルをヘアカタログで見る面長さんにも! 40代のセミロングを短めバングでフレッシュに落ち着いた雰囲気のなかにも、初々しいかわいらしさを感じさせるスタイルです。眉上でカットした短めバングでフレッシュな印象に。毛先には少しレイヤーを入れ、内巻きにすることで動きを出しました。→このスタイルをヘアカタログで見る40代の前髪あり×黒髪セミロングは、ストレートの毛先をワンカール少し厚めの前髪を自然に長し、毛先は大きめワンカール。ふんわりとしたボリュームを出すことで、ストレートヘアに動きが出て華やぎがアップ!ツヤのある黒髪が肌の透明感を引き出してくれます。→このスタイルをヘアカタログで見る【前髪あり×パーマ】40代セミロングおすすめの髪型4選前髪あり×パーマヘアには、額のシワと白髪を隠しやすいというメリットが。40代女性におすすめの髪型のひとつです。パーマのカールで全体のフォルムも調整しやすいですよ!短め前髪もパーマでふんわり。40代の前髪ありセミロングヘアセミロングヘアにゆったりカールがエアリーなセミロングヘア。全体的にボリュームが出て華やかなので、40代にもぴったりの髪型です。前髪にもパーマをかけてふわり。眉を出してかわいらしいムードをプラスしました。→このスタイルをヘアカタログで見る40代におすすめ! 上品な波ウェーブの前髪あり×セミロングふわふわしすぎない&重すぎない、絶妙な波ウェーブがポイント。厚めの前髪で、生え際の白髪もカバーできます。華やかさとかわいしさが同居するスタイルは、40代にもおすすめの髪型です。→このスタイルをヘアカタログで見るパーマがゴージャス&リッチな前髪あり×セミロング髪全体のパーマがゴージャスなセミロングのパーマスタイル。ベースにはレイヤーを入れてあるので、ボリュームはあるけど重くなりません。40代の方にぜひトライしていただきたいラグジュアリーヘアです。→このスタイルをヘアカタログで見る前髪あり×黒髪セミロングを外ハネウェーブでカジュアルにしっとり大人ムードの黒髪セミロングに、外ハネウェーブで風味づけ。絶妙なカジュアルムードが加わって、大人女性のかわいらしさと色気を引き出してくれます。アレンジも楽しい髪型ですよ♪→このスタイルをヘアカタログで見る【前髪なし×ストレート】40代セミロングおすすめの髪型4選40代になると、前髪なしの方がしっくりくる、という方は多いです。額を出し、抜け感を出すことで、髪とフェイスラインとのバランスも良くなります。トップや毛先に少し動きをつけてあげれば、たちまちこなれたセミロングスタイルに。丸顔・面長OK!前髪なし×ストレートの万能セミロング!ナチュラルムードのストレートのセミロングヘア。40代なら毛先は軽くレイヤー&内巻きにして、動きを出すのが正解です。明るいブラウンヘアは、白髪ぼかし効果も期待大!→このスタイルをヘアカタログで見るひし形フォルムで丸顔・面長にも◎前髪なし×ストレートのセミロングシンプル&ナチュラルな雰囲気のストレートのセミロング。前髪を流すことでひし形シルエットができるので、丸顔さん・面長さんの気になるフェイスラインをカバーしてくれます。トップを少しふんわりさせると40代はさらに好バランスに!→このスタイルをヘアカタログで見るパーマなしで決まる!前髪なし×ストレートセミロングは毛先をカール女らしさ抜群の前髪なしのセミロング。ふんわりトップと毛先のカールがポイントです。ボリュームと動きを出せば、40代の魅力あふれるスタイルに!→このスタイルをヘアカタログで見るサラサラストレート×前髪なしのセミロングで潔く美しい40代にワンレングスに揃えたストレートヘアが印象的な髪型です。ストレートヘアの直線とすっきり出した額が、好感度をアップ。40代の媚びない美しさが感じられるスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見る【前髪なし×パーマ】40代セミロングおすすめの髪型4選前髪なし×パーマなら、40代のセミロングが一気に華やかな雰囲気に。トップがペタンとならないよう、ふんわりさせるのが成功のコツです。パーマでスタイリング楽々の前髪なしセミロング栗色のセミロングヘアにパーマをかけたスタイルです。透明感あふれる明るいカラーは、白髪ぼかし効果もあり。耳から下のウェーブは、スタイリング剤でシルエットが決まりやすいのもポイント。面長さん・丸顔さんにもおすすめの髪型です。→このスタイルをヘアカタログで見るリラクシーな波ウェーブの前髪なし×セミロングワンレングスに揃えた髪にゆるやかなウェーブがこなれムードのセミロング。パーマのウェーブで動きが出るので、40代の気になるフェイスラインもぼかしてくれます。→このスタイルをヘアカタログで見る丸顔・面長OK! ゆるふわウェーブが大人かわいい前髪なし×セミロングデジタルパーマの柔らかなウェーブが優しい雰囲気の、セミロングのパーマヘア。顔周りに自然にできるひし形シルエットで、小顔効果は抜群。丸顔・面長・ベース顔など、気になる部分をカバーしてくれます。40代は、トップをふんわりさせるのがポイント!→このスタイルをヘアカタログで見るスタイリング簡単♪ 前髪なし×ゆるめパーマのセミロングヘアゆるめのパーマにこなれ感漂うセミロング。顔回りのウェーブを調整すれば、フェイスラインの気になる部分もカバーできます。こめかみやトップの白髪も隠しやすいのも、40代におすすめのポイントです!→このスタイルをヘアカタログで見るまとめ40代のセミロング、前髪あり・前髪なし、おすすめの髪型をご紹介しました。前髪のありかなしか、ストレートかパーマかは、選ぶといいでしょう。・髪のツヤ・ボリューム・動きこの3つを意識して、スタイリングすればワンランク上の仕上がりに。髪質、髪型など、髪の悩みはつきないものです。迷った時は、ぜひENOREにご相談くださいね。

【2024夏】前髪あり×ボブ32選!あなたの気に入るスタイルがきっと見つかる
根強い人気のボブスタイル。トレンドだしスタイリングも手入れも楽。一度ボブにしたらやめられない、という人も多いですよね!ただボブスタイルってマンネリ化してきちゃうんですよね…そのような人におすすめなのが「前髪」でボブの印象を変えること!「前髪ありボブって、アラフォーには幼すぎない?」「黒髪の前髪ありボブはおかっぱみたいになる?」「可愛い前髪ありボブをいろいろ見たい!」そのような人におすすめの、ENOREが手がけたを厳選してご紹介。■30代40代のアラフォー世代におすすめ■ストレート■パーマ■黒髪■おしゃれ&かっこいい個性派■アレンジまで、きっとあなたの気に入る「前髪あり×ボブスタイル」が見つかりますよ!【30?40代・アラフォー世代】上品な前髪あり×ボブ5選30?40代のアラフォー世代の前髪あり×ボブは、「上品さ」がポイント。前髪はパツンと切り揃えておろすのではなく、少し横に流して動きをつけるのがおすすめです。毛先は内巻きにすると、上品さがアップ。前髪あり×ボブでも、幼くなりすぎないのでおすすめです。1.前髪あり×内巻きのふんわり大人ボブは30代40代に似合う全体的にふんわり厚みのある、シルエットが上品な内巻きボブ。前髪ありで厚みを持たせ、横に流すことで大人っぽい印象になるので30代40代におすすめ!明るいカラーリングで重さを感じさせないのがポイントです。スタイリングには、ENORE オーガニックスタイリングオイルがおすすめです。ボブのエアリー感を保ちながら、まとまりよく仕上がりますよ!ヘアカタログで見る2.30代40代にぴったり!前髪あり×清潔感ある若見えボブ軽やかさと清潔感のあるボブスタイルは、30代40代に似合います。ふんわりした自然なボリューム・まとまり・ツヤ感で、若見え効果もアップします。前髪ありで自然に流すと、上品で大人っぽい印象に。ヘアカタログで見る3.前髪あり×ふんわりボリュームで30代40代が挑戦しやすいフェアリーボブふんわりボリュームと長めの襟足で、落ち着いた印象のフェアリーボブ。前髪ありで少し束感を出すと、おろしたままでも上品さをキープできます。毛量の多い人や、上品なイメージが好きな30代40代の人にもおすすめ。ヘアカタログで見る4.前髪あり×顔まわりレイヤーで30代40代に嬉しい小顔見えショートボブ顔まわりのレイヤーと前髪ありで、小顔効果抜群のショートボブ。顔まわりがぱっと華やかになるので、アラフォー世代におすすめです。30代40代の人が気になる、エイジングによる髪のボリューム不足も解消してくれます。ヘアカタログで見る5.上品さが欲しい30代40代に◎前髪あり×ひし形ボブ小顔効果の高いひし形シルエットのボブスタイル。前髪ありで少し流してあげると、清潔感や上品さがアップします。30代・40代の大人女性におすすめのベーシックなボブスタイルです。ヘアカタログで見る【ストレート】髪質改善できまる前髪あり×ボブ5選ボブヘアの王道ストレートは、くせのない柔らかなまとまりが命!前髪ありでくせが気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。自然なストレートを実現しながら、髪にツヤ・もっちりしたまとまり感をプラスできますよ。きれいなストレートボブを目指すなら、ぜひ試してみてくださいね。関連記事はこちら1.ツヤストレートで魅せる!前髪あり×前下がりボブENOREの縮毛矯正で、くせのないナチュラルなストレートを実現。前下がりカットにすることで、ツヤ感あるストレートの魅力を最大限に引き出せます。前髪ありで全体がのっぺりせず、大人可愛いボブスタイルに。ヘアカタログで見る2.前髪ありで美人見え!極上ストレートの王道ボブENOREの弱酸性縮毛矯正でつくる、極上ストレートの王道ボブスタイル。カラーは、髪のツヤ感が美しく見えるブラウン系がおすすめです。前髪ありにすることで若々しい雰囲気がプラスされ、大人美人ボブスタイルに仕上がります。ヘアカタログで見る3.アラフォー世代におすすめ!前髪あり×ストレートのナチュラルボブベーシックなスタイルのナチュラルストレートボブは、アラフォー世代の大人女性におすすめ。目にかかるぐらいの、少し長めの前髪ありにすることで、若見え効果もアップ。落ち着いた大人の女性にぴったりの、ナチュラルで上品なボブスタイルです。ヘアカタログで見る4.オン眉前髪ありで目ヂカラアップ!切りっぱなしストレートボブオン眉で厚めに切り揃えた前髪ありスタイルは、目ヂカラアップで小顔効果も抜群。毛先はトレンドの切りっぱなしにすることで、ストレート感を強調できます。クールな印象にしたい人におすすめのボブスタイルです。ヘアカタログで見る5.前髪あり×ストレートで、束感ある切りっぱなしボブトレンドの切りっぱなしストレートボブ。ハイライトを入れたカラーリングで、毛先の束感をさらに強調しました。前髪ありにすることで顔まわりにも動きが出て、軽やかな大人可愛いスタイルに仕上がっています。ヘアカタログで見る【パーマ】動きを出して脱マンネリ!前髪あり×ボブ5選ボブスタイルの脱マンネリ化をはかるなら、思い切ってパーマスタイルもおすすめ。前髪ありのボブパーマは、華やかな印象に仕上がるのがポイントです。ゆるふわパーマから、しっかりミックスパーマまで、5つの前髪あり×ボブパーマをご紹介します。ENOREの弱酸性デジタルパーマもおすすめ◀1.前髪あり×ふわふわミックスパーマボブ前髪ありのふわふわミックスパーマのボブスタイル。大きめロッドのコテやアイロンを使えば、パーマをかけなくても再現可能です。前髪も軽く巻くことで統一感が出て、大人可愛いボブパーマになりますよ。ヘアカタログで見る2.前髪あり×ひし形くびれパーマで、大人の上品ボブ顔まわりに大きめのふんわりパーマをかけ、毛先は外ハネにしたボブスタイル。黄金のひし形くびれシルエットで、誰にでも似合うスタイルの完成です。前髪ありで横に流すと、上品な大人の雰囲気に仕上がります。ヘアカタログで見る3.前髪あり×ほつれ感あるウェーブパーマで、大人可愛いボブほつれ感のある毛先の無造作ウェーブは、デジタルパーマの得意分野。カラーリングでパーマに立体感を出し、動きのある軽やかなボブスタイルに。前髪ありでおろすことで、フレッシュでキュートなイメージに♡ヘアカタログで見る4.前髪あり×外国人風パーマのフェアリーボブハイトーンカラーとふわふわパーマで、外国人風のフェアリーボブ。前髪ありにすることで、さらに可愛い雰囲気が強調されます。カラーとパーマの施術でも、ENOREの弱酸性系メニューなら髪へのダメージが最小限に抑えられます。ヘアカタログで見る関連記事はこちら5.リッジを効かせたパーマボブも、前髪ありでエアリーに毛量が多くてお悩みの方におすすめの、エアリーなボブパーマスタイル。リッジを効かせた強めパーマは髪が膨らみがちですが、毛量をすくことでふんわりエアリーに。前髪ありにすることで顔まわりに動きが出るため、小顔効果も高いスタイルです。ヘアカタログで見る【黒髪】ナチュラルor韓国風がトレンド!前髪あり×ボブ4選ボブスタイルといえば、黒髪も人気。黒髪ボブスタイルのポイントは、やはりトレンドの韓国風と、ナチュラルな雰囲気です。ストレートやパーマなど、魅力的な前髪あり×黒髪ボブスタイルをご紹介します。1.前髪あり×切りっぱなし黒髪ストレートボブトレンドの切りっぱなしボブスタイルは、黒髪だとシャープな印象がより強調され、クールな印象に。前髪ありにすることで少し幼さを残し、クールな中に可愛さをプラスできます。大人女性にもおすすめのスタイルです。ヘアカタログで見る2.ナチュラルな可愛さ!前髪あり×黒髪ストレートボブ丸みのある黒髪ボブは、ナチュラルな可愛さが魅力。前髪ありにすることで、より清楚な印象に。学生さんにもおすすめのボブスタイルです。ヘアカタログで見る3.韓国風ウェーブパーマの前髪あり×黒髪ボブ全体にゆるい波ウェーブ、毛先を外ハネにした黒髪ボブ。漆黒のボブ×前髪ありスタイルは、印象的な赤リップとともに韓国風に仕上げるのがおすすめです。軽さがあるので、アクティブなイメージになります。ヘアカタログで見る4.アンニュイなゆるふわパーマの前髪あり×黒髪ボブ黒髪ボブも、ゆるふわパーマをかけることで柔らかいスタイルに仕上がります。前髪ありで目にかかるぐらいの少し長めに残すことで、アンニュイな雰囲気に。コテで巻くこともできますが、自信がない人はデジタルパーマもおすすめです。ヘアカタログで見る【丸顔さん◎】ひし形シルエットで小顔効果!前髪あり×ボブ3選丸顔さんの場合、「なんだか顔の丸さが強調されそう…」と前髪あり×ボブスタイルに抵抗のある人も多いのでは?そのような丸顔さんも、ご心配なく!黄金のひし形シルエットにこだわれば、丸顔さんの前髪あり×ボブはとっても可愛く仕上がるんです。1.前髪あり×ひし形シルエットで丸顔さんに似合う小顔効果抜群ボブ輪郭のまわりがひし形シルエットになるよう、計算してカットされたボブスタイル。ひし形シルエットは小顔効果が高く、丸顔さんのお悩みもすっきり解決。前髪ありにすることで、丸顔さんの愛らしさも強調できておすすめです。ヘアカタログで見る2.丸顔さんのお悩みカバー!前髪あり×ひし形シルエットのボブパーマボブパーマスタイルも、ひし形シルエットなら小顔効果抜群。前髪ありにして可愛さを残すのが、丸顔さんへの似合わせポイントです。動きのあるパーマは、元気で明るい印象をつくります。ヘアカタログで見る3.ひし形シルエット×前髪あり×シースルーバングは丸顔さんの小顔カバーになる!丸顔さんが気になる、顔の丸みなどをふんわりとカバーできるボブヘアです。前髪あり×シースルーバングは、Iラインがつくれるので、丸顔さんに似合います。全体的に軽さがあり、こなれ感のあるボブヘアが楽しめますよ。ヘアカタログで見る【面長さん◎】抜け感で小顔効果アップ!前髪あり×ボブ3選前髪あり×ボブスタイルは、顔の長さが強調されないので、面長さんにぴったり。重たくなりすぎないよう、前髪に抜け感を残すのがポイントです。1.サイド分け前髪あり×ストレートの小顔ボブで面長緩和◎前髪ありのストレートボブスタイルは、そのままだと重い印象になりがち。前髪はサイド分けにして、おでこの出る部分を残すことで、抜け感が出ます。面長さんの小顔効果を出しつつ、こなれた上品さを演出できるスタイルです。ヘアカタログで見る2.束感前髪ありスタイル×外ハネボブは面長さんに似合う揃えた前髪ありスタイルに束感を出し、抜け感をプラス。毛先は外ハネにすることで、軽やかで動きのあるスタイルに仕上げました。全体的に動きを出すことで、顔の長さが強調されず、面長さんにおすすめのボブスタイルです。ヘアカタログで見る3.前髪あり×シースルーバング×波ウェーブは面長さんの悩みをカバー!面長さんが気になる縦ラインの長さをカバーする、波ウェーブのボブヘアです。前髪ありでシースルーバングにすることで、抜け感のあるおしゃれスタイルに!緩めのパーマなので、決めすぎないおしゃれができますよ。ヘアカタログで見る【おしゃれ&かっこいい】個性派な前髪あり×ボブ5選前髪ありのボブは、カット・カラー・パーマで簡単におしゃれ感が出るスタイル。個性派でクール・可愛いなど、雰囲気の違うおしゃれボブスタイルをご紹介します。1.切りっぱなし前髪ありのガーリーなマッシュボブぱつんと切り揃えた前髪ありスタイルと毛先が印象的な、マッシュボブ。お人形さんのようにガーリーで、個性的なボブスタイルにしたい人におすすめ。黒髪にすればミステリアスな雰囲気も演出できますよ。ヘアカタログで見る2.ハイトーンカラーで透明感抜群◎前髪ありストレートボブベーシックな前髪ありストレートボブも、ハイトーンカラーで一気におしゃれに。ツヤツヤのストレートとブリーチカラーで、透明感抜群のスタイルです。ブリーチ毛の方には、縮毛矯正よりもダメージが低く、くせが落ち着く弱酸性熱トリートメントがおすすめです。ヘアカタログで見る関連記事はこちら3.ハイトーンカラー×くせ毛風波ウェーブ×前髪ありのおしゃれ外ハネボブゆるい波ウェーブパーマと外ハネを組み合わせた、おしゃれなトレンドボブスタイル。ハイトーンカラーにすることでより垢抜けた印象に仕上がります。前髪ありで軽く巻いて横に流すことで、可愛さもプラス。ヘアカタログで見る4.クールでかっこいい個性派切りっぱなし前髪あり×ストレートボブ前髪ありで毛先も重め切りっぱなしのボブヘアです。クールでかっこよく仕上げた個性派なストレートボブはおしゃれ感満載!ミステリアスな雰囲気のボブスタイルにしたい人におすすめです。ヘアカタログで見る5.グラデーションカラーが個性的な前髪あり×マッシュボブ前髪ありのベーシックなマッシュボブを、グラデーションカラーで個性的に。明るく親しみやすい雰囲気になるので、30代40代の人にもぴったり!人とは少し違う、おしゃれなボブスタイルにしたい人におすすめです。ヘアカタログで見る【アレンジ】お団子もハーフアップもOK!前髪あり×ボブ2選前髪ありのボブスタイルは、アレンジも自由自在。お団子やハーフアップなど簡単にできるヘアアレンジをご紹介します。1.前髪ありボブのお団子アレンジボブヘアをハーフアップにまとめ、毛先をお団子にまとめたアレンジ。アレンジの前に、髪全体をランダムに巻くとこなれ感が出ます。前髪ありで軽く巻いて束感を出すと、キュートな雰囲気のボブヘアアレンジに。ヘアカタログで見る2.前髪ありボブの、くるりんぱ×ねじりハーフアップアレンジベーシックな前髪ありストレートボブの、ハーフアップアレンジです。トップの髪はくるりんぱ、サイドの髪はねじってハーフアップにすることで、すっきりしたアレンジに。前髪は自然におろすことでナチュラルな可愛さも出て、普段使いにもぴったりです。ヘアカタログで見るまとめ前髪あり×ボブのおすすめスタイルを32選ご紹介しました。マンネリボブから脱出して雰囲気を変えたいときのポイントは、■30?40代は「上品」■ストレートは「弱酸性縮毛矯正で髪質改善」■パーマは「弱酸性デジタルパーマで大人可愛く」■黒髪は「ナチュラル」「韓国風」■丸顔さんは「ひし形シルエット」■面長さんは「前髪に抜け感」などを意識することです。また前髪あり×ボブは、■おしゃれ・かっこいいスタイル■お団子やハーフアップアレンジのどちらも自由自在。毎日のボブスタイルを気分次第で変えられます。ぜひお気に入りの前髪あり×ボブスタイルを見つけて、新しい自分を発見してくださいね。前髪あり×ボブにチャレンジしたい人はぜひ美容室ENOREにご相談ください。また髪のうねりなどが気になるときは、ENOREの弱酸性縮毛矯正や弱酸性カラーもおすすめです。髪質改善や、ヘアスタイルのご相談は美容室ENOREにお任せください。関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】ミディアムヘアには何mmのアイロンがおすすめ?セット方法11選
綺麗なミディアムヘアのセットを見ると、と思う人もいるでしょう。しかし、「ストレートアイロンやカールアイロンは難しくて上手く使えない」と感じる人も多いはずです。また、ミディアムヘアは何mmのコテを使ったら良いのかも気になりますよね。使うコテや巻き方が分かれば、自分自身で憧れる綺麗なセットをすることができます。今回は、・ヘアアイロンで綺麗なセットをするための下準備・ヘアアイロンでセットする時に上手く巻くコツ・ミディアムヘアのアイロンを使った巻き方・ヘアアイロンを使ったミディアムヘアの簡単アレンジ方法を紹介します。ストレートアイロンやカールアイロンを使いこなすことが出来れば、セットの幅も広がるでしょう。ぜひ、参考にしてくださいね。アイロンでミディアムヘアの綺麗なセットをするための下準備ストレートアイロン、カールアイロンに関わらず、ヘアアイロンを使用する前にはするべきことがあります。1、根元から髪の毛をしっかり乾かす2、ブラッシング3、ブロッキング4、ヘアアイロン用のスタイリング剤をつける以上の点をアイロンを使う前にきちんと行っておくことで、綺麗なセットを作ることが出来ます。アイロンを使う前にミディアムヘアを根元からしっかり乾かすアイロンを使う以前に、髪の毛をしっかり根元から乾かすことが重要です。余分な水分が残ったままアイロンで熱を加えると、髪の毛を傷めてしまいます。また、根元を擦りながら乾かすことでトップもふんわりとした仕上がりに。ダメージを抑えることや綺麗なセットにするためにも、髪の毛はしっかりと乾かしておきましょう。アイロンを使う前にミディアムヘアをブラッシングするブラッシングには「髪の絡みをなくす」、「汚れをとる」、「髪の毛の流れを整える」などの役割があります。きちんとブラッシングをすることで、髪の毛に熱が均一に通り、綺麗な仕上がりになります。ブラッシングは髪の毛を乾かした後、カールアイロンを使う時に忘れがちですが、とても重要な工程の1つです。アイロンを使う前にミディアムヘアをブロッキングするブロッキングとは、髪の毛を巻きやすくするためにブロック毎に分けることです。美容室へ行くと、髪の毛を切る時や染める時に、ブロックごとに分けて作業します。それと同じように、髪の毛を自分自身でもブロッキングして巻くことが、重要な工程の1つです。ヘアアイロン用のスタイリング剤をミディアムヘアにつけるヘアアイロン用のスタイリング剤をつけておくことで、ダメージを抑えることが出来ます。また、セットした髪の毛を長持ちさせる効果もあります。ヘアアイロン用のスタイリング剤には「ストレート用」、「カール用」など様々な種類があるのでセットする髪の毛に合わせるとよいでしょう。また、ヘアアイロン用のスタイリング剤のテクスチャーも様々な種類があるので、自分の髪に合ったものを選んでくださいね。ミディアムヘアをアイロンでセットする時に上手く巻くコツヘアアイロンを使い、上手く巻くにはコツが4つあります。・出来上がりをイメージして何mmのコテを使うか決める・アイロンで巻く、一束の量を少なくする・しっかり冷ます・温度設定に注意する以上の4点が綺麗な仕上がりになるかどうかの決め手になります。ミディアムヘアを何mmのアイロンで巻くかを決めるミディアムヘアには何mmのアイロンが良いのか分からない人も多いでしょう。ミディアムヘアで使われるカールアイロンの多くは、26mmか32mmです。それぞれの仕上がりの特徴は以下の通りです。・26mm・・・毛先のみのワンカールやきつめのカールが好みの人におすすめ32mmだと巻きが取れやすい人向け・32mm・・・緩めのカールで柔らかい印象が好きな人におすすめ自然な仕上がりを目指したい人向け仕上がりをイメージして、使い分けると良いでしょう。ミディアムをアイロンで巻くときは、一束の量を少なくカールアイロン、ストレートアイロン共に、一束の量を少なくすることで仕上がりが綺麗になります。一束を少なくすることで、アイロンの熱も均等に伝わります。仕上がりも、ストレートもカールも抜かりなく均等な出来上がりになるでしょう。アイロンでミディアムヘアを巻いた時はしっかり冷ますしっかり冷ますことでキープ力がUPします。髪の毛は冷めた時に形が決まるので、スタイリング剤も冷めてからつけるようにしましょう。また時間がないときは、冷風で冷ますのも1つのコツです。ミディアムヘアをアイロンでセットする時は温度設定に注意する髪の毛は高温の熱によってダメージを受けます。適温にアイロンを設定して、髪の毛をセットするようにしましょう。カールはアイロンに髪の毛を巻きつけたまま5秒程キープするので、140度より低温が良いでしょう。ストレートであれば、160度が適温といえます。ミディアムヘアのアイロンを使った巻き方の種類ミディアムヘアで楽しめる、ヘアアイロンを使ったセット方法を紹介します。アイロンの使い方によって、印象が変わるので自分に合ったセット方法を見つけてくださいね。ミディアムのアイロンを使った内巻きスタイル毛先のみを内巻きにする場合であれば、ストレートアイロン・カールアイロンどちらでもセットが出来ます。毛先を内側にワンカールするだけで完成する簡単なセット方法です。→このスタイルを詳しく見る仕上げにはENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、ツヤとまとまりが加わりますよ!ミディアムのアイロンを使ったくびれのある外巻きスタイル毛先の外巻き部分は、ストレートアイロン・カールアイロンどちらでも出来ます。髪の毛の中間辺りにくびれを作ることで、流行のスタイルに。くびれの部分は、カールアイロンを半回転させながら内巻きにすることで簡単にできます。→このスタイルを詳しく見るミディアムのアイロンを使ったJカールスタイルJカールスタイルは、髪の毛全体の毛先は外巻きで、前髪のサイドの部分のみが外巻きというスタイル。Jカールは、ストレートアイロン・カールアイロンのどちらでもセットは可能です。→このスタイルを詳しく見るミディアムのアイロンを使った韓国風ムルギョルスタイルムルギョルは韓国語で、日本語の意味は波。その名の通り、波巻きが特徴の巻き髪です。ムルギョルスタイルはカールアイロンの方がセットしやすいです。→このスタイルを詳しく見るミディアムのアイロンを使った流行の波ウェーブ巻きミディアムヘアを波ウェーブ巻きにするときは、32mmのコテがおすすめ。カールアイロンだけではなくストレートでもセットが可能。ポイントは毛先ではなく、根元から毛先までしっかり巻いていくことです。→このスタイルを詳しく見るミディアムの26mmのアイロンを使ったミックス巻きスタイル26mmのきつめのカールが特徴のミックス巻き。レイヤーが入っているので全体を結ぶことは難しいですが、ハーフアップであれば可能です。→このスタイルを詳しく見るミディアムの26mmのカールアイロンを毛先のみ使ったミックス巻き毛先のみをミックス巻きにしたスタイル。巻いている部分を毛先だけにすることで、落ち着いた印象になるでしょう。→このスタイルを詳しく見るミディアムのアイロン”なし”スタイルミディアムヘアの番外編。”アイロンなし”でも綺麗なセットは可能です。ポイントは濡らした髪の毛の根元を擦りながら乾かすこと。トップにボリュームが出てバランスが取れます。→このスタイルを詳しく見るヘアアイロンを使ったミディアムヘアの簡単アレンジ方法ミディアムヘアのアレンジ方法はたくさんあります。その中でもアイロンを使ったアレンジ方法を紹介します。気分を変えたい時やお出かけ、デートの時に参考にしてみてくださいね。すっきりとしたアップスタイル!ミディアムヘアのアイロンを使ったアレンジ1一見、凄く手の込んでそうなセットですが”くるりんぱ”を2回するだけ。くるりんぱの前に髪の毛をアイロンで軽く巻いておくことで、仕上がりが綺麗になります。→このスタイルを詳しく見るお呼ばれスタイルにも使える!ミディアムヘアのアレンジ方法2お呼ばれスタイルに使うようなアレンジは、仕込みとして、軽く髪の毛全体を巻いておくと仕上がりがきれいになります。くるりんぱと三つ編み合わせた、華やかなアレンジ方法です。→このスタイルを詳しく見る普段使いが出来るお団子ヘア!ミディアムヘアのアイロンを使ったアレンジ3お団子スタイルは、全体をカールアイロンで巻くのではなく、顔周り、襟足の後れ毛をカールアイロンで巻きます。カールを入れることで抜け感が出て、おしゃれなお団子スタイルの出来上がりです。→このスタイルを詳しく見るまとめ今回は、について紹介しました。アイロンの使い方だけではなく、下準備やコツをしっかり押さえておくことで綺麗な仕上がりになります。綺麗なセットが自分で出来るようになると、その日の気分に合わせヘアスタイルを決められるので嬉しいですよね。ストレートアイロン、カールアイロンの使い方をマスターすることで、アレンジの幅も増えるでしょう。ぜひ、その日の気分によって様々なアイロンを使ったセット方法を楽しんでくださいね。