COLUMN
カテゴリ: ヘアスタイル

ミディアムストレート!重すぎず軽すぎないスタイルになるためには!
こんにちは!毛髪診断士「ノリーさん」ことau-be(オーブ)田口典寛(タグチノリオ)です!最近注目度の高いミディアムスタイルですが結構皆さん心配されるのが、重たくなってしまうのでは??!!重たくなりそうだったら沢山すいて下さい!!!!と毛量調整をご希望される方が多い!!!!特にロングまで伸ばそうと考えている方!!!!そんな方は注意が必要なんです!それは何故か。。。実は毛量を減らしすぎると。。。髪の毛が傷んでしまう可能性が大きくあるからです!!!!!!では、美容師はどこを調整しているのか???それはズバリ!!表面と顔周りのレイヤーです!!!このようなミディアムスタイルでも実は。。。。ほんの少し調整を加えているんです!!実際、髪の毛の毛量を減らす(すく)にも限界があり、それを超えてしまうと毛先だけがスカスカな状態になってしまいます。なので、美容師はレイヤーを入れることで髪の毛のウエイトをコントロールしてるんですね!(このヘアですと一番の丸みが顎下にかるく出来ていると思います!!)ですので、髪の毛をオーダーするときに「すいてほしい」ということをお客様がおっしゃると「すいても大丈夫ですか??」と確認するんです!!素敵なミディアムにするためにも、オーダーの際は注意してみて下さい!もし、分からない方は実際に美容師に聞くのも有りですよー!!au-be 田口典寛最後まで読んでいただきありがとうございました! 髪の悩み・スタイルのご相談などなどこちらで事前カウンセリングなども受け付けておりますので ぜひお気軽にご登録下さい!! ポチっとね ♪LINEで友だち追加※出勤日は青山店→木曜日~土曜日※柏店→日曜日~水曜日となっております。青山店ネット予約はこちらから柏店ネット予約はこちらから

広瀬すずさん風ショートスタイルご紹介!
こんにちは!沼崎です!本日、ご紹介させていただきますのはテレビで活躍中の広瀬すず風ショートスタイル!ショートボブって可愛いですよね!ショートっていい事がたくさんあるスタイルとしても知られている髪型なのですが、本日はこちらのショートボブスタイルのメリット、デメリットをご紹介させていただきます!まずはメリットから・ロング、ミディアムの長さからばっさり切るとまず毎日のシャンプーや乾かすのが圧倒的に楽になります。毎日、お風呂で髪を洗う時など量が多くて憂鬱になってしまいますよね。。そんな悩みから解放されます。・顔の輪郭に合わせてカットする事ができるので小顔効果が出しやすい。ロングやミディアムのスタイルでも小顔効果を出るようにカットをする事はできるのですが、逆に目立ってしまっているケースもあります。・髪質の制限が減る髪が伸びてくると癖が出てくる方って結構多いいんです。多毛、軟毛、硬毛など様々の髪質にカットする事ができるので髪質の相性に縛られる事が少なくなります。・イメチェン効果が絶大今までの雰囲気からいっきに変える事ができるので今までと違う髪型にしたい!という方にはもってこいのヘアースタイルです。その反面メリットがある以上デメリットも存在します。・ロングに比べすぐに伸びたように感じやすい短い分1センチ伸びただけでも気になっててスタイリングがうまくいかない事もあります。・小顔効果を出しやすい髪型なのですが、顔の形に合わせたカットができないと逆効果になる可能性がある。特に前髪はベース型のお顔の形の方に画像のようなぱっつん前髪にしてしまうと顔が大きく見えてします事もあります。いかがでしょうか??ショートボブスタイルにするといい事がある反面デメリットもあります。自分のしたい髪型、イメージに合わせお客様の個性を出せるヘアースタイルを提案させていただきます!au-be aoyama沼崎裕樹

大きい鼻がコンプレックス、、斜め分けの前髪で視線をコントロール!
こんにちは!毛髪診断士「ノリーさん」ことau-be(オーブ) 田口典寛(タグチノリオ)です!誰にでもあるコンプレックス、、その中でも鼻は「フェースラインと違って隠すことが出来ないしどうしよう?!」悩んでいらっしゃる方沢山いると思います!!なので、本日は鼻のコンプレックス、、の中でも、、、「小鼻が大きいorだんご鼻」に悩んでいる方にオススメしたい前髪です!!!それがこちら!!!斜めバング!!!何故こちらがオススメかと言いますと、、、①分け目が出来ることで、顔の縦ラインを強調。②髪の毛が流れることで、視線が目→頬→口と移動させ、鼻に視線がいかないようにする。①は丸顔さんやベース顔さんにも有効な考え方!!だんご鼻や小鼻が大きいと横に広く見えてしまい立体感がでずらい、、、。でも、そこで縦のラインを強調してあげると、立体的になり、、鼻が目立たなくなるんです!②は髪の毛と肌の境界線に視線が集中しやすいため、それを利用して鼻に視線がいかないようにコントロールしていくというものです!!!!隠せないから諦めるのではなく、他の部分でコントロール出来ることは沢山あります!!お悩み是非お気軽にご相談ください!!au-be 田口典寛
.jpg)
前髪のふんわりアレンジワンポイント!
こんにちは!毛髪診断士「ノリーさん」ことau-be(オーブ) 田口典寛(タグチノリオ)です!いつものアレンジスタイル、もしくは毛先を巻くとき!!前髪アレンジをプラスするひと手間でかなり完成度が変わってきます!!!例えば、この髪型のこの前髪のズレ感!これが今日ご紹介、実践して欲しいポイントです!という事で、前髪をふんわりさせる簡単テクニックご紹介いたします☆用意する物は・マジックカーラー(前髪を1回転位できる太さ)・ドライヤーこの2つ!!①まずは前髪を分け取りましょう△三角ブロックで取れると思います。前髪の深さは人によって違いますが!三角ブロックを取ったら、上の「ピンクブロック」と「ブルーブロック」に分けます。この時ピンクブロックでどの位の束感を作りたいのか考えてから分量を調整すると失敗することもないかと思います。また、前髪の量は人によって違いますので、必ずこの分量!!!!とは、言い切れませんが、写真のモデルさんの前髪で1/2~2/3くらいピンクブロック取る感じです。②マジックカーラーを巻きましょう!マジックカーラーは2本使い基本形で考えると、髪の毛を1回転くらい出来る太さがちょうど良いかと思います巻き方はブルーブロック→おでこに沿うようにピンクブロック→床に対して平行~斜め上に向かって巻いていくと、ズレ感を調整出来、メリハリが出てきます!!マジックカラーの太さや毛先だけ毛を巻くか?などの巻き込み方で雰囲気も調整できます!③ドライヤーで温めて、冷やす。最後はドライヤーで温めて、冷やすだけ。髪の毛が冷えて形が固定される前に外してしまうと跡が残らない場合があるのでしっかりと冷やす事を意識して下さい!他にやりたいことがある方は、そのまま自然に冷えるのを待っても大丈夫です!また、もともとカールが出づらい方もいらっしゃるかと思います。そういう方はマジックカーラーをコテもしくはストレートアイロンに変えてやってみて下さい。カールが出たら、あとはソフトワックスでほぐしてさらに固定したい方はソフトスプレーをかければ出来上がり☆前髪ふんわりアレンジでヘアの完成度上げていきましょう!!au-be 田口典寛(絵 大村悠里香)最後まで読んでいただきありがとうございました! 髪の悩み・スタイルのご相談などなどこちらで事前カウンセリングなども受け付けておりますので ぜひお気軽にご登録下さい!! ポチっとね ♪※出勤日は青山店→木曜日~土曜日※柏店→日曜日~水曜日となっております。青山店ネット予約はこちらから柏店ネット予約はこちらから