顔周りに『ローライト』を入れると良い3つの理由

 

こんにちは

 

au-be表参道店スタイリスト榊原です

 

 

今回は『ローライト』を使ったデザインをご紹介

 

 

 

『ローライト』ってなんぞや?って方に説明すると

 

明るめのベースカラーに

 

ポイントで暗い色を入れて、暗い影を作るデザイン方法の事です

 

 

顔周りに『ローライト』を入れることで

 

①小顔効果

 

②立体的に見える

 

③引き締まって見える

 

と、良い事がたくさん!!

 

 

 

 

染める前はこんな感じ!

 

 

 

 

髪の毛の落ちる位置を計算しながら

 

顔周りのローライトを入れる部分をブロッキングしていきます!

 

 

そして顔周りには暗めの色を塗布し、トップ部分には明るめの色を塗布していきます

 

 

仕上がりはこんな感じ!

 

ローライトを入れて顔周りに暗い色を入れると

 

顔が引き締まって見えませんか?

 

 

あまり暗過ぎるローライトを顔周りに入れてしまうと個性的になってしまうのでご注意を!

 

 

明るめの色が好きだけど顔色と同化して膨張してみえるって方にもおすすめです!

 

興味あるかもって方は榊原までご相談ください!

 

 

予約はこちら

 


(初めましての方はこちらの自己紹介ページもご覧くださいこちらをクリック


(次回予約はじめました!詳しくはこちらをクリック


 

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。