【凄!】黒人さん、ハーフさんのストレートヘアまとめ

こんにちは!縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。

そこで私にぜひ任せて欲しい!と思うお客様が黒人さん、黒人ハーフさんなんです。

っていうのは、まあ黒人さんに対して魅力的だな。素敵だなと思う私だからこそ

扱いにくい、髪を綺麗に伸ばしたい、ストレートにしたいというお悩みに

真剣に向き合い、全力でやらせてもらっているわけなのです。

私は美容師なのですが、ブロガーばりに毎日ブログを更新していて

今までやらせていただいたお客様の施術を一つづつレポートしてるのですが

黒人さんヘアを扱える美容師を探している方いよりわかりやすく見ていただきたいので

まとめ記事としてQ&Aもまぜながら今回は書いていこうかなとおもいます。

関連記事はこちら

こんにちは!美容室ENORE表参道店スタイリストの宮前アミです!   このブログはストレートに...

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

今ままでやらせていただいた黒人さんのお客様達

ガーナの女の子がくれた夢

これが一番難しい縮毛矯正だった

黒人さんの初ストレートに感動がとまらない

この毛先にストレートをかけるべきか?

私が魔法使いだったらよかったのに

黒人さんのストパーカラー

アメリカでストレートかけたら次の日戻ったって

二ヶ月に一回ペース黒人さん縮毛矯正

ガーナハーフのお客様

ジャマイカのハーフガール!初ストレート

ガーナの女の子、初ストレートかけてからその後?

ブリーチの壁を乗り越え

6歳ナイジェリアの子、初ストレート

いつも毛先までストレートかけていた??

カナダから来てくれたお客様

私のところでかけたくて髪の毛を伸ばしてくれたナイジェリアの子

ストレートにしたくて頑張って伸ばしたガーナの男の子

エチオピアハーフの可愛い姉妹

人生初カットさせていただきました!

スーパーイメチェン!ナイジェリアの男の子

アフリカンハーフの女の子、ストレートライフの始まり

群馬から来てくれたウガンダハーフの女の子

もう縮毛矯正かけないと決めてブリーチしちゃったんだけど

ガーナの小学生、初の縮毛矯正

セネガルハーフの女の子!全頭ストレート

セルフカラー、セルフストレートを繰り返していたアメリカンガール

ストレートヘアデビュー!ナイジェリアの女の子

ハワイから帰国して来てくれた女の子

夏休みは日本で過ごす美人ハーフの女の子

フィリピンとアメリカハーフ!刈り上げショートボブ

ギニアと台湾ハーフのスーパー美女

みんなが気になるQ&A

Q1. 初めてストレートをかける場合、何も髪につけない方がいいの?

ー→ご来店の際はいつもどおりのヘアスタイルでご来店頂いて大丈夫です。

結んできても大丈夫ですし、ワックスやヘアクリームがついていても問題ないので

ご安心くださいね。

Q2. 一回ストレートにしたらどのくらいのメンテナンスが必要なの?

ー→一回かけたところの関してはダメージにならないようにケアが必要ですが

美容室のメンテナンスに関しましては根元のくせ毛が新たに伸びてきた所に対して

ストレートをかけていくので、3ヶ月置きにストレートをかけていくのが理想的です。

Q3. 縮毛矯正をしたら、もうアフロヘアに戻る事はないですか?

ー→これに関しては、ないんです。一回ストレートにした所は基本的に

永遠にストレートになり、そこを切らない限りナチュラルなヘアに戻す事は不可能です。

なので、ストレートは一大決心が必要ですよ?!

Q4. もう既に縮毛矯正がかかっているのですが、毛先の広がりとダメージは気になります。

ー→毛先が広がってしまうのはダメージになって広がっているのと、

黒人さんの髪質が日本人よりもドライな毛質なので重めのトリートメントをして

ケアしながら広がりはアイロンで抑えながらダメージ部分は切っていくことをオススメ

しています。そこの部分にストレートを当てることも可能ですが

さらに傷んでしまうと、さらに広がってしまうので髪の状態とご相談させてください。

Q5. ストレートにしたらロングにしたいから切りたくないのですが

初めての縮毛矯正はカットもした方がいいですか?

ー→初めてストレートかける方はカットした方が良いですね。

っていうのも、アフロヘアでいる時は毛先の状態がそんなによく分からないと思いますが

髪の毛の半分は結構細くなってしまっている事が多いです。

初めてのストレートは毛先が傷む可能性はかなり高いのでカットしてストレートの

ストレートは綺麗にキープしやすいヘアスタイルに整えた方が良いでしょう。

Q6. ストレートかけても結んだり、アイロンしても大丈夫ですか?

ー→もちろん大丈夫ですよ!

Q7. カラーとの同時施術はできますか?

ー→今の髪の毛よりも明るくしたい場合はアルカリカラーを使わないといけなくなるので

ストレートとは分けて施術した方が良いです。

ただ、もう既にカラーされていて、今の明るさよりも暗くしたい場合でしたら

傷まないカラーが使えるので同時施術ができますよ。

繰り返しストレートをかけていって毛先のコンディションが良くなってからカラーを

した方がいいので、ストレートかけたてはあんまりカラーしない方がいいですね。

まとめ

ずらずら書いてしまいましたが、今までやらせていただいたお客様の施術の詳細は

一記事一記事しっかり書いていますので例として分かりやすいとおもいますので

参考にしてみてくださいね。

ただ、お客様一人一人髪質、髪のコンディションが異なるので、かけない方がいい場合も

もちろんあって、その場合はお断りさせていただくこともあります。

例えば極端に髪の毛が短かったり、ダメージが酷かったりする場合です。

ですがみなさんか変えている悩みは結構同じだったりするので解決方法は提案させて

いただきますので、ぜひ一度ご相談くださいね。

ENORE 銀座店

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。