分け目の日焼けを守るために大事なこと!

こんにちは!美容室ENORE(エノア)表参道店です!

まだまだ続く猛暑ですが、最近のサロンワークでお客様の分け目が紫外線で日焼けしているんです。

毎日意識して分け目を変えている方ってなかなかいらっしゃらないと思うので

今回は意外と知らない紫外線対策をお話しします。

頭皮が日焼けするとどうなるの?

頭皮が日焼けすると、赤くなり乾燥して皮がむけます。

それはお肌とおんなじですね。

頭皮でそれが起きると、髪の毛に頭皮が絡まりフケのような印象になります。

見た目的にもちょっと避けたい事態ですよね。

もちろん毛穴にとっては悪影響なことなので、抜け毛や薄毛の原因にもなります。

ずっと同じ分け目でいる方は分け目だけ白髪が増えたりしませんか?

原因はさまざまですが、紫外線が出来るだけ当たらない方がいいのは間違いないです。

紫外線から頭皮を守るためには?

帽子をかぶる

紫外線が直で当たらないために、帽子をかぶって紫外線から守りましょう。

日焼け止めをつける

頭皮や髪のモつけやすいスプレータイプの日焼け止めが最近売っています。

分け目のしているところはしっかり目に着けてあげましょう。

また、紫外線でヘアカラーも退色するので髪につけてあげるのも色持ちの効果アップします。

ヘアスタイルで頭皮を守るには?

高い位置でお団子にして頭皮を守る

髪の毛も紫外線が当たらない方がいいですがヘアスタイルで頭皮を守る事もできます。

スタイリング

外ハネも混ぜながらミックスで巻いて高い位置にハーフアップのお団子を作る。

きちんとしすぎないように全体を少しずつほぐしていく。

前髪もランダムに巻いて散らして仕上げると質感が統一されます。

大きいモチーフのマジェステをアクセントにつけて完成。

→スタイルの詳細はこちらからどうぞ

分け目をこまめに変える

分け目って顔の印象が変わるでなかなか分け目を変えるのには抵抗があったり

もう後が付いちゃって変えるのも難しかったりしますが

まずは2cmずらすとこから始めてみましょう。

ずっと同じところに紫外線を当てるのは避けたい所なのでこまめに分け目を変えて

集中して同じとことを日焼けするのは防ぎましょう。

→スタイルの詳細はこちらからどうぞ

日焼けしてしまったら?

日焼けしてしまったらとにかく保湿が大事なので洗浄力の強いシャンプーや

ムースなどの揮発性の高いスタイリング剤は控えましょう。

ヘアカラーする時も、薬剤が直接頭皮につかないようにしてもらうか、保護オイルを

つけてから施術してもらうようにしましょう。

あまりにも化膿したり、炎症を起こしているときには皮膚科のお医者様にしっかり

診てもらってくださいね!!

夏はまだまだ続きますので日焼けのほかにも熱中症にはお気を付けくださいね!

では!

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。