くせ毛さんは活用するべき!「ホホバオイルで艶髪を手に入れる3つの使い方」

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。

赤ちゃんから大人まで安心して使えるとエノアでも人気なオーガニックオイル「ホホバオイル」

本日はそのホホバオイルが「くせ毛に効果があるのか?」についてご紹介していきたいと思います!

・くせ毛で髪がパサついて見える

・髪が広がる

・スタイリングしてもツヤが出ない

そんなお悩みのある方は是非ご覧ください!

「ホホバオイル」のくせ毛さんへの効果

くせ毛になる理由は人それぞれですが主に

・先天的なくせ毛(毛穴の形)・頭皮の状態、老化(ホルモンバランスの乱れなど)・毛穴のつまり(汚れが落ちればくせ毛が落ち着く可能性アリ)・髪のダメージ(傷みすぎると髪はうねって広がるようになってしまいます)

この4つの原因である事が多く、くせ毛と言っても原因は人それぞれ。

しかもお天気などで髪の状態も左右されやすく、くせ毛って手強いんですよね。そんなくせ毛にホホバオイルを使う事でどういう効果があるのでしょうか?

くせ毛を直すのではなく「髪の調子を整えて」「綺麗に見せてくれる」

いろんなタイプのくせ毛さんがいらっしゃって、さらに原因も人それぞれですから「ホホバオイルを使う事でくせ毛が直毛になる!」とは言えません。ですが、ホホバオイルを活用していただくことで

「髪を綺麗に見せて」「頭皮や髪の調子を整える」

力がホホバオイルにはあります!

①乾燥を防ぎしっかり保湿

まず、ホホバオイルは植物系オイルの中で唯一「髪の中に浸透する」事が実験で証明されているオイルです!そのためホホバオイルを髪につけると髪の内部にしっかり浸透。毛先の乾燥をしっかりと予防してくれます。

特にくせ毛さんは乾燥しやすい髪質の方も多いので、しっかり保湿してあげる事で髪が乾燥で広がり髪が余計にダメージしてしまうのも防ぐことが出来るんです!

②髪を柔らかくしっとりとした手触りにしてくれる

髪内部までしっかり保湿してくれるホホバオイルは、使用すると髪をしっとりと柔らかい手触りにしてくれます。

しかも髪への浸透力が高い為、つけた後もベタつかず滑らか!髪が硬くてカサカサとした手触りでお悩みのくせ毛さんに特におすすめです(^ ^)

③髪に自然なツヤを出してくれる

くせ毛さんに多いお悩みといえば「髪が傷んで見える事」!

どうしてもくせ毛さんの髪の形は直毛さんと比べてツヤが出にくく傷んで見えやすいんですよね、、。そこで、スタイリングの際にホホバオイルを単品、もしくはワックスなどに混ぜて使用する事で「自然なツヤ」を出してくれるんです!

関連記事はこちら

④毛穴の汚れをしっかり落とし、頭皮環境を整える

・毛穴に皮脂汚れが溜まってくせ毛になっている方・頭皮の乱れによって一時的に髪の調子が悪くくせ毛になっている方

に特に効果が期待できます。

ホホバオイルを使って頭皮マッサージをする事で、毛穴の汚れをしっかりと落としさらにホホバに含まれるビタミン類で肌リズムを整えてくれます。

⑤その他ホホバオイルの魅力

髪についての効果を主にご紹介させていただいてますが、ホホバオイルはそのほかにも

・頭皮の保護バリアを高める・頭皮のフケや肌荒れなどのかゆみを抑制してくれる・日焼けなどの炎症を抑える(抗炎症作用)・抗菌、反バクテリア作用

などスキンケアとしても魅力が詰まったオーガニックオイルなんです。

なので髪だけではなく、せっかく使用するならスキンケアにもぜひお使いいただきたい魅力の高い商品!筆者自身もかれこれ6年間ほどホホバオイルを愛用しています!

くせ毛へのホホバオイル活用方法3選

くせ毛さんがホホバオイルを髪に使用する場合はこれからご紹介する3つの方法がおすすめです!

頭皮クレンジング&マッサージ

数日に1回のスペシャルケアとしてホホバオイルを使って頭皮マッサージをしてあげましょう。毛穴の汚れをしっかり落とし頭皮環境を整える事で、くせ毛を改善できる方もいらっしゃいます。特に毛穴に汚れが残りがちな方、一時的に頭皮の調子が乱れている方におすすめです。

*毎日のようにしっかりと頭皮マッサージをしてしまうと、逆に過乾燥になってフケが出たり皮脂のバランスが崩れ頭皮が脂っぽくなってしまう事があります。なので、やり過ぎには注意してくださいね!

やり方

①お風呂にゆっくりと浸かる体を温める事で頭皮がほぐれやすくなります。

②体が温まったら、頭皮に数滴「ホホバオイル」をたらす

③頭皮にオイルを馴染ませる

④たまに手の位置を変えながら、頭頂部に向かって頭皮を揉み上げるようにマッサージしていく

⑤シャンプーをする

*マッサージはとても簡単な方法をご紹介しています。もっとしっかりとマッサージしたい方は是非ネットで調べてみてください!たくさん出てきますよ!

洗い流さないトリートメントとして

洗い流さないトリートメントとして髪を乾かす前に髪につける事で、髪の過乾燥と髪の広がりを抑え、仕上がりを良くしてくれます。また、ホホバオイルは耐熱効果が高いため乾燥だけではなく、ドライヤーの熱風からも髪を守ってくれるので、ダメージによって広がりやうねりが酷くなるのを抑えてくれます。

*ドライヤーの熱風に対して髪表面を守ることは出来ますが、髪内部のダメージをホホバオイルで防ぐことは難しいです。もし、徹底的に髪の内部までダメージさせたくない場合は使用するドライヤーを見直すことをおすすめします。

おすすめドライヤーはこちら↓

関連記事はこちら

やり方

①髪の水分を拭き取る

ゴシゴシこすらないで!タオルで髪を押さえるように拭いていきましょう。

②ホホバオイル適量を手にとり、手のひらに伸ばす

③毛先、中間、髪の内側(襟足など)、前髪の順でつけていく

この順番でつけると、満遍なくつけることが出来、自然なツヤ感と根元のふんわり感が出ます。

④目の荒いクシで髪をとかす

目の荒いクシなら髪へのダメージも心配いりません!でも、絡まっている髪があったら無理やり引っ張らず、優しく毛先からほぐしてください!

⑤しっかりと乾かす

髪を洗ったらすぐにしっかりと乾かすと、ダメージも少ないです。

スタイリングの艶出しとして

「くせ毛ってツヤが出にくく髪が傷んで見えやすい。」なので、スタイリングの時にホホバオイルを使用して、髪にツヤを出してあげる事で髪が綺麗に見える効果があります!自然なツヤが出て、手触りもベタつかないのですごく使いやすいヘアオイルです!

やり方

①ホホバオイル適量を手にとり、手のひらに伸ばす

ワックスに混ぜて使ってもOK!

②髪につけてスタイリング!

つける順番は「毛先、中間、髪の内側(襟足など)、前髪」の順番で。パーマをかけていたりする方はこの時髪に揉み込むようにつけていきましょう。

ホホバオイルを使うときの注意点

何事もやりすぎはよくない

くせ毛に効果的と言っても、やりすぎは良くないです。例えば

・つけすぎて髪がテカテカになる

・毛穴クレンジングをやりすぎて乾燥する(クレンジング後はシャンプーを使うのでどんなに良いものを使っていても1日に何回もやってしまうと過乾燥を起こします)

などのトラブルの元になってしまいます。なので、使用する際は

・使用頻度・使うタイミング・使用量・付け方

などに注意してやりすぎないようにしてくださいね!

ホホバオイルだけ変えても状態に変化がない場合もある

くせ毛さんの中には日頃の間違ったホームケアなどによって、髪がダメージ。くせ毛のうねりや広がりが酷くなってしまっている事も多いです。

そうすると、どんなにホホバオイルだけでどうにかしようとしても限界があります。なので、髪を良い状態にするためにはホホバオイルだけではなく

・シャンプー・トリートメント・ドライヤー・髪の扱い方・美容院選び

などを見直す事も大切です。しっかりとホームケアや美容院メニューを見直す事で、髪に余計なダメージを与える事も無くなり、髪の調子を整える事で状態はさらに良くなりますし、ホホバオイルの効果も高まります。きっとホホバオイルを検索してこの記事を見てくださっている方はみなさん「綺麗になりたいから」調べて読んでいただいてると思うんです。

やっぱり、そうやって髪のために頑張ってくださっている方には自分自身が自分の髪を好きになって自信を持って欲しい!是非いろんな事を調べて、試して綺麗な髪を手に入れていただきたいです!

もし、他のホームケアについても知りたい方はこちらの関連記事をご覧ください↓

関連記事はこちら

ホホバオイルの選び方

ホホバオイルには2種類ある

ホホバオイルと一言で言っても実は2種類あります!

クリアホホバオイル

加熱して精製されている透明なホホバオイルの事。加熱によりホホバオイルの栄養素はなくなってしまっていますが保湿力はしっかりあります!

ゴールデンホホバオイル

低温圧搾(コールドプレス)で抽出されている金色のホホバオイルの事。ホホバオイルの栄養分(ビタミン、ミネラル、アミノ酸)がたっぷり含まれていて、お肌に使うと保湿だけではなくお肌の環境を整えてくれるお手伝いをしてくれます。

自分が使いたいシーンによって選びましょう

ゴールデンとクリアの大きな違いは「ホホバオイルの栄養分が含まれているかどうか」です。なので、自分がホホバオイルをどんな時活用したいか?によって以下のように買い分けるのがおすすめ!

髪の保湿だけに使いたい方→「クリアホホバオイル」

髪の毛だけではなくお肌にも幅広く使いたい→「ゴールデンホホバオイル」

エノアではお肌にも幅広く使える「ゴールデンホホバオイル」を特におすすめさせていただいてます!

ただホホバオイルでもお肌に合わないという方もいらっしゃいますので、もしアレルギー体質の方は使う前にパッチテストを行なってくださいね!

ホホバオイル関連記事まとめ

関連記事はこちら

関連記事はこちら

関連記事はこちら

エノアのおすすめホホバオイル

エノアにもホホバオイルの質と使いやすさにこだわったホホバオイルがございます。是非1度お試しください!

「エノアゴールデンホホバオイル100ml 3850円(税込)」

最後に

いかがでしたでしょうか?

ホホバオイルは上手に活用する事でくせ毛さんの強い味方になってくれます!

気になる方は是非ゲットして、まずはお試ししてみてくださいね!!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。