ホホバオイルで髪がしっとりツヤツヤ「美容師が使い方を徹底解説!」

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!

今注目の「ホホバオイル」みなさんご存知でしょうか?実はこのホホバオイルとっても優秀で、美容師がおすすめしたいヘアケアアイテムなんです!という事で、今回は髪の毛のプロであるエノアがホホバオイルの使い方と選び方、イチオシのホホバオイル商品をご紹介いたします!今回おすすめヘアオイルとしてご紹介する「ホホバオイル」はエノアでも取り扱っています!気になる方はお気軽にご相談くださいね!

↓ネット通販もあります。

ENORE(エノア)ゴールデンホホバオイル

予約はこちら

ホホバオイルとは?

ホホバオイルはメキシコなどの砂漠地帯に生息している「ホホバ」という植物の種から採れるオイルの事です。

砂漠のような厳しい環境でも生息出来るぐらいホホバは水分を保持する力が高く、また栄養分も豊富に蓄えているので肌や髪を綺麗にしてくれると今人気のオイルなんです!また、人間の皮脂の成分である「ワックスエステル」がホホバオイルの主成分!他に含まれている成分構造も皮脂とほぼ一緒なので、ベタつきがなく肌馴染みが良いのでどんなお肌でも使いやすいんです!さらに半永久的に腐らない性質を持っていて、防腐剤を使わずに品質が変化しないのも安心してお使いいただける理由の一つです(๑╹ω╹๑ )

ホホバオイルを髪に付ける魅力は?

髪の毛の悩みって皆さま必ず1つはあるのではないでしょうか?美容室エノアでもお客様からこの様な悩みを多く聞きます↓

・毛先のパサつき、広がりが気になる。
・髪の毛のダメージが、、。
・くせ毛でまとまらない。
・抜け毛が最近多い。
・ハリ、コシ、ツヤが出ない。
・ボリュームが無い。

などなど、、、。お客様はそれぞれ色んな悩みを抱えていらっしゃいます。そこで私達美容師はお悩みを解決する為に!!美容院で最大限出来る事(ダメージレスな施術、扱いやすさとデザインを考え抜いたスタイルの提供)を全力でさせていただいています!ですが、髪の毛の状態を大きく左右する物があと1つあります、、。それはズバリ、、

「ホームケア」です!!!!!!

ヘアカラーや縮毛矯正、デジパーなど多くの方が髪の毛のオシャレを楽しんでいらっしゃいます。つまり、どんなに優しい施術を美容院でしてもらっても、その分髪の毛に多少なりとも負担がかかります。なのにお客様に聞いてみると、スキンケアに比べて髪の毛のケアはあまり意識していない方が多い!!

どんなに美容院で綺麗になっても、ホームケア次第で髪は痛みます。だからヘアケアもスキンケアと同じくらいお家でしっかりしていただきたい、、。そして、お家でのヘアケアとして私達がオススメしているのが「ホホバオイル」なんです。そんなホホバオイルの魅力を4つご紹介いたします!

うるおいとまとまりを与えてくれる!

髪の毛に自然な潤いとツヤ、まとまりを与えてくれます!他のオイルだとベタつきやテカリ、匂いなど気になってしまう事も多いですが、ホホバオイルはツヤとしっとり感がありつつも軽やかな仕上がりになります!!もちろん、大量につけすぎた場合はテカリ気味にはなりますが、、。笑余分に手に取ってしまった場合はお肌につける事も出来ますし、髪の毛につける順番など意識すればベタベタにはなりませんのでご安心ください( ´∀`)!匂いもほとんど無いので、自分の好きな香水の匂いやシャンプーの匂いを邪魔する事も無いです!

頭皮の毛穴につまった汚れを落とす!

シャンプー前にホホバオイルをつけてマッサージをすると毛穴の汚れをしっかりと落としてくれます。ホホバオイルは人間の皮脂の構造と似ている造りをしているので、頭皮に塗った後も肌馴染みがよくて不快感が無いのがありがたい(;_;)!筆者は乾燥肌なので、ホホバオイルでマッサージすると頭皮のかゆみも減って楽になります!また、毛穴ケアをすると根元のボリュームがふんわりするのも嬉しい♪

育毛のサポート!

ホホバオイルに含まれているビタミン類の栄養素で頭皮の肌サイクルを向上、さらにマッサージする事で頭皮の血行が良くなります。それによって元気な髪の毛が生えやすくなるようにサポートしてくれます。また毛穴の汚れを落として頭皮環境が良くなると薄毛の予防にも効果が見込めます!

気になる臭いを抑える!

半永久的に腐らないと言われているホホバオイルは雑菌を繁殖させない特徴も合わせもっています!毛穴に詰まった皮脂を落とす力もあるので、匂いが気になる方は特にホホバオイルを是非お試しいただきたいです!

ホホバオイルのデメリット

ホホバオイルはとってもおすすめのヘアオイルです!

デメリットもほぼ無いと言っていいでしょう。ただ1つだけご注意していただきたいのが、、

アレルギー

どんなに良いものもアレルギー反応を起こす方はいらっしゃいます。世の中には「水アレルギー」があるくらいですから。

ホホバオイルは植物由来の100%オーガニックの商品です。そのためオーガニック系の成分に敏感な方はアレルギー反応を起こす事がありますので注意していただきたい!この後もご紹介しますが、アレルギーの心配がある方は使用前に1度パッチテストで確認するのがおすすめですよ!

ホホバオイルに合う髪質

ホホバオイルはしっとり潤うけど軽やかな仕上がりですので、

・細毛や軟毛でヘアオイルを付けるとペタッとなりやすい方(付けすぎると流石にペタッとなってしまうので適量を使ってくださいね)

・髪がパサついていなくて、乾燥・日光予防として軽く毛先につけたい方

に特におすすめのオーガニックオイルです。

ホホバオイルの使い方

ではでは、次にホホバオイルを愛用しているエノアスタッフおすすめのホホバオイルの使い方をご紹介!

関連記事はこちら

洗い流さないトリートメントと混ぜる

髪の毛の乾燥や痛みが気になる方は洗い流さないトリートメントに混ぜて使ってあげるのがオススメ!トリートメントだけを使う時よりも髪の毛の水分量を保って、しっとりとまとまります。また、そんなに痛んでない方はホホバオイルだけを使っても良い感じになります!まとまってしっとりツヤが出るのに軽やかに仕上がるのはホホバオイルだけ!

(乾かす前or乾いた状態で)1、洗い流さないトリートメントに3分の1~2分の1の量のホホバオイルを混ぜる2、毛先→中間→前髪・トップの順に髪の毛に馴染ませる3、髪の毛が長い方はクシで髪をとかす

頭皮マッサージ

頭皮マッサージをして毛穴の汚れ除去&匂いを防止!頭皮の状態を整えて健康な髪の毛を生やす!THE育毛!時間がある方はマッサージ後に蒸しタオルをあててパックもオススメです☆

1、ホホバオイルをしっかりめに頭皮につける
2、指の腹を使って頭皮を引き上げる様に円をえがきながらマッサージ
3、時間があれば蒸しタオルを頭に巻いてお湯に浸かる
4、しっかりと泡だてて髪の毛を洗う
(泡立ちにくい時はすぐに1度流して、2回目のシャンプーをする(←1回目のシャンプーで髪表面の大きな汚れを軽く洗い流すと2回目で泡立ちやすくなります))

ドライヤーを使う前に使用

ドライヤー前にトリートメントと混ぜてホホバオイルをつけてあげるとGOOD!!髪の毛の乾燥や乾かしすぎを防ぎ髪の毛を守ってくれます!また、ドライヤーの熱から髪を守りたい場合はまず、ドライヤーも見直すことが大事。ホホバオイルは耐熱性が高く、髪表面への熱ダメージを軽減させる効果は期待出来ますが、髪の中の温度が上昇するのを抑えるのは少し苦手です。なので、完全に熱から髪を守れるかというと言い切れない面もあります。是非ドライヤーやアイロンの熱から髪を守りたい場合はホホバオイルと一緒に、低温ドライヤーを活用してみてくださいね!

1、クシで丁寧にとかす(絡みがひどい方は先にホホバオイルを付けてもOK)
2、適量を手に馴染ませる

3、毛先→中間→前髪・トップの順に髪の毛につけていく
4、ドライヤーを使う

↓髪を徹底的に痛めないおすすめドライヤーはこちら

関連記事はこちら

スタイリングやセットの時に

ワックスに少し混ぜてあげる事でスタイリングした後の髪の毛のツヤが増します!ただ、ホホバオイルを混ぜすぎるとセット力がなくなり過ぎてしまうので、量にはご注意あれ!

ワックスに対して大体5分の1位のホホバオイルを混ぜて髪の毛に揉み込みセット(髪質や求める仕上がりによって、ホホバオイルの量は変わります。自分で適量を見つけてみてください!)

「公式ENORE(エノア)通販ページ」

ENORE(エノア)ゴールデンホホバオイル

使う時の注意点

安全性の高いホホバオイルですが、さらに安心して髪の毛に使うために以下の2点を気をつけてみてください♪

室温が低いと硬くなる「保存場所と温度に注意!」

半永久的に腐らないホホバオイルですが、品質の高い状態を保つために直射日光の当たらない25度くらいの所で保存しましょう。ちなみに10度以下になるとホホバオイルは固まります(°_°)!硬くなった時は温めれば元に戻るので安心してくださいね!

アレルギー体質な方は初めにパッチテストを!

アトピーや敏感肌などどんな肌質の方にもオススメのホホバオイルですが、アレルギー体質の方は一度パッチテストをしてからお使いいただくのが安心です!髪の毛にだけ使いたいという方でも、毛先が肌に触れますのでやっておきましょう!パッチテストは腕の内側に10円玉くらいの大きさに、ホホバオイルを付け絆創膏を貼り2日間洗い流さずに様子を見ます。赤く腫れたり、皮膚に異常が見られた時は使用するのはやめましょう。

ホホバオイルの選び方

ホホバオイルは髪の毛にとって良いことづくし!!ですが、どのホホバオイルでも良いという訳ではありません。ということで、ここでホホバオイルの種類とENORE(エノア)の美容師が数あるホホバオイルの中から選んだオススメ商品をご紹介いたします!

ホホバオイルの種類

ホホバオイルには大きく分けると2種類あります!ホホバオイルを使う目的によって、どちらか選んでいきましょう!

ホホバオイルを最大限に活かしたい方は〜ゴールデンホホバオイル〜

ゴールデンホホバオイルは種からオイルを抽出する時に熱を与えていないホホバオイルの事です。熱処理を加えていないので、ホホバオイルの栄養素がそのまま入っています!なのでゴールデンホホバオイルは「髪の毛だけではなく頭皮マッサージやお肌にも使いたい!」という方にオススメ☆クリアホホバオイルよりもお値段はお高めになってしまいますが、ベビーオイル、スキンケア、ヘアケア、薄毛予防、お肌トラブルの予防や緩和など様々な使い方が出来るのでかなりお得感があります(๑╹ω╹๑ ) 

↓こちらでホホバオイルの栄養成分、お肌への使い方などについて詳しくご紹介しています!

関連記事はこちら

髪の毛の保湿だけに使いたい方は〜クリアホホバオイル〜

クリアホホバオイルはゴールデンホホバオイルとは違い、オイルを抽出する時に熱処理を施しています。そのため、クリアホホバオイルにはホホバの栄養分がなくなってしまい保湿の効果だけが残っています。つまりクリアホホバオイルは「髪の毛の毛先のパサつきを抑える為にだけ使いたい」という、お肌や頭皮に使う予定のない方にオススメ。ゴールデンホホバオイルよりも安価で入手しやすいので、お気軽にお使いいただけます!またゴールデンホホバオイルだと刺激を感じる方はさらに低刺激なクリアホホバオイルを使うという場合もあります!

 

この様にホホバオイルにも種類があります。そして実際に使ってみたエノアスタッフのおすすめはゴールデンホホバオイル!やはり、せっかくならホホバオイルの良さを最大限に感じて頂きたいです。なので、まずはゴールデンホホバオイルを使って、もしお肌に刺激がある様でしたらクリアホホバオイルを使っていただくのが一番良いです!
ということで次はゴールデンホホバオイルの中でも、私達が色々試してたどり着いたオススメホホバオイルをご紹介いたしますね( ´∀`)

おすすめホホバオイル商品

世の中にたくさーん出回っているホホバオイルですが、ホホバオイルの愛用者であるエノアスタッフがこだわり商品化したのがこちらの

『エノア ゴールデンホホバオイル100ml 3850円(税込)』です!このホホバオイルが何故オススメなのか??4つのポイントをご紹介いたします!

ポイント1「完熟したホホバの実のみを使用!」

栄養素が一番高い完熟して地面に落ちたホホバの実のみを手摘みで収穫したホホバだけを使用しています。

ポイント2「一番搾りだけを贅沢に。純度100%のホホバを楽しめる!」

ホホバオイルを抽出する時、実は1番搾り~3番搾りまであります。そして実は搾る回数が増えるごとに不純物が含まれてしまい、品質が落ちてしまうんです。ですがエノアゴールデンホホバオイルは1番搾りのみを贅沢に使用!純度100%のゴールデンホホバオイル商品なんです。ベタつきが少なくサラッとした使い心地と臭いがほぼないのが特徴!髪の毛への浸透力が高いのも魅力的です。

ポイント3「世界的権威のあるオーガニック機関が認めた!」

皆さん心惹かれる「オーガニック」という言葉、、。でも実は

「日本で定められたオーガニックの基準は低いという事はご存知でしたでしょうか?」

実はオーガニック商品と言っても一部にオーガニックの材料を使っているだけで、100%オーガニックと言い切れない商品が沢山あるんです。ですが、「エノア ゴールデンホホバオイル」はエコサートと呼ばれる世界的オーガニック検査機関が認めた商品です。そして、このエコサートの審査基準めちゃめちゃ厳しいんです(°_°)!

「認定基準の例」

・製品の%以上が天然由来であること・植物成分に関しては%以上がオーガニック認定原料であることと・合成香料・合成保存料(パラベン、フェノキシエタノール)合成着色料の使用一切禁止・石油由来原料の使用は一切禁止 他

ポイント4「容器は遮光性のあるプラスチック容器を!鮮度をしっかりと保ち使いやすい!」

半永久的に腐らないと言われているホホバオイルですが、紫外線は鮮度を保つ上で敵になります。なので「エノア ゴールデンホホバオイル」には、品質の劣化を防ぐ遮光性のあるプラスチック容器を使用しています!どんなにホホバオイルが腐らなくても、しっかりと鮮度を保つためには瓶からちゃんとこだわらないと、、。またプラスチック容器なので、瓶のように割れる心配もなく持ち運びしやすい♪ポンプ式なので外気に触れるリスクも避けた作りになってますのでご安心を♪皆さんも容器を意識して商品を選んでみてください!

こちらの商品は

「エノア店舗」「エノア公式通販」のみの限定販売になってます。

気になる方は是非お試しください!

↓こちらの「エノア公式通販ページ」からお買い求め頂けます。

ENORE(エノア)ゴールデンホホバオイル

↓「エノア ゴールデンホホバオイル」ついて詳しく知りたい方はこちら

関連記事はこちら

最後に

いかがでしたでしょうか?ホホバオイルはヘアケアにぴったりな商品です!保存方法も難しくなく、安全で、髪の毛を綺麗にしてくれます。美容のプロであるエノアスタッフも営業中、そしてプライベートで愛用しておりますので何か分からないこと、知りたいことなどありましたらお気軽に聞いてくださいね!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。