COLUMN

ENORE(エノア)にご来店頂いているお客様beforeafter集

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原です。縮毛矯正専門店のENOREでは様々なお悩みを抱えたお客様がご来店頂いております。今回はそんなお客様のbefore afterをまとめてみました。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)ウェブ予約はこちら(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正は、半年後もパサパサにならないツヤツヤが持続します!縮毛矯正を施術するとしばらくはツヤツヤですが、時間が経過するとパサつきやツヤがなくなってしまいまた同じ部分に縮毛矯正をかけた経験はありませんか?縮毛矯正の施術過程で過度なダメージを与えてしまうと数ヶ月後にパサつきやツヤがなくなってしまいます。一度施術した部分も気になるからといって毎回全体に縮毛矯正をかけ続けると、毛先のダメージが気になり切らなければいけなくなってしまいなかなか髪の毛が伸びません。はじめて担当させていただくお客様の中には、この負のスパイラルから抜け出せずにご相談いただく事がたくさんあります。「ずっとツヤツヤが持続する縮毛矯正をかけたい」そんな方にはENOREオリジナルの弱酸性縮毛矯正をオススメします。現在、様々な種類の縮毛矯正が存在していますが、当店が開発した弱酸性縮毛矯正にはメリットがたくさん!・縮毛矯正をかけていないような自然な仕上がり・半年後もパサつかない・髪の毛に負担を少なくかけられる・頭皮への負担も少なく安心・必要なボリュームは残る・クセや広がりを抑えられる・ダメージ部分にもかけられる弱酸性でもダメージは全くないわけではありませんが、アルカリ剤と比べると髪や頭皮への負担が少ないというのが一番嬉しいですよね!ダメージが少なく縮毛矯正ができるのはいいのですが、施術する前のお客様の髪の毛のダメージレベルによっては髪の毛が耐えられない場合もあります。しっかりと毛髪診断をしてから施術していきますので榊原までご相談ください。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)ウェブ予約はこちら(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)弱酸性縮毛矯正をかけたお客様before after縮毛矯正+架橋式トリートメントの施術例こちらのお客様は縮毛矯正+カラー+トリートメントでご来店されたお客様。一年ぶりの縮毛矯正でしたので根本から15㎝をリタッチの弱酸性縮毛矯正、カラーはダメージしない弱酸性カラーで落ち着いたブラウン、毛先はENOREオリジナルトリートメントを施術させていただきました。根本から毛先までボリュームダウンし、柔らかい艶髪に仕上がりました。施術時間は2時間30分です。縮毛矯正+カットの施術例こちらはハーフのお客様。人生初めての縮毛矯正を任せて頂きました。ストレートのロングスタイルになりたい、お手入れを楽にしたいという願望を叶える為、ダメージを最小限に弱酸性縮毛矯正でしっかりとクセを伸ばしました。クセが強いからといって強い薬剤や高温でアイロンをしてしまうと、切れ毛枝毛が目立つようになり綺麗なロングヘアにはなれません。傷みやすい髪質なので一ヶ月に一回、メンテナンスでトリートメントを継続してケアしていきます。縮毛矯正+カットで3時間の施術時間でした。縮毛矯正+酸熱トリートメントの施術例こちらのお客様は初来店、縮毛矯正+酸熱トリートメントのお客様。根本から毛先までうねりはでていますが、毛先は以前に他店で縮毛矯正をかけた部分でした。カラーのダメージもあるので根本は弱酸性縮毛矯正、毛先は酸熱トリートメントでクセをとりながらツヤをだしました。他店での施術履歴やダメージの原因がはっきりわからない場合は一度かけた部分には酸熱トリートメントを提案しています。トータルで2時間半の施術時間でした。縮毛矯正+弱酸性カラー+カット+トリートメントでご来店のお客様こちらのお客様は、縮毛矯正+弱酸性カラー+カット+トリートメントでご来店のお客様です。一年ぶりの縮毛矯正で根本から15㎝ぐらいをリタッチの縮毛矯正、カラーは弱酸性カラーで透明感のあるグレージュに。トリートメントで手触り、ツヤをが向上し、カットラインを綺麗に整えました。弱酸性縮毛矯正、弱酸性カラー、カット、トリートメントですが、3時間ちょっとで仕上がりました。縮毛矯正+カットでご来店のお客様こちらのお客様は、初めて縮毛矯正をかけるお客様。全体的にクセ、ダメージによって広がってしまうのがお悩み。中間からダメージもあったので、薬剤を塗り分けながら施術しました。縮毛矯正で綺麗なストレートになっても、ダメージがかけすぎると数ヶ月後には広がってしまいます。弱酸性縮毛矯正でのリタッチを繰り返して、いつまでも続く艶髪を手に入れましょう。弱酸性縮毛矯正とカットで2時間半で仕上がりました。自分に合った毎日のホームケアで髪質はさらに良くなる縮毛矯正をかけてツヤツヤになっても、自分に合っていないシャンプーやトリートメントを使い続けると髪質は悪くなってしまいます。洗う際のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーがおすすめ。洗浄力の強いシャンプーで洗い続けると、きしみや髪のパサつきの原因になってしまいます。ENOREのアミノ酸系シャンプーは洗浄力が優しい成分でできているので、髪質改善したい方にぴったりです!種類も髪質に合ったケアができるように3種類用意して提案しています!こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメントENOREシャンプー300ml ¥3300(税込み)ENOREトリートメント300ml ¥3850(税込み)まとめ縮毛矯正はカウンセリングがとても大切なメニューです。施術履歴や髪の状態をしっかりと把握し、お客様のとって最適な方法を提案施術していきますので安心してご相談ください!お電話でのお問い合わせはこちらからお電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎︎ 03−6804−2990『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)ウェブ予約はこちら(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)こちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。

【2024夏】ボブなら?5歳若返り!40代におすすめスタイル37選【ストレート・パーマ】

髪のトラブルが増えてくる40代。「髪にハリがなくなってきた・・・」「艶がなくなってパサつきが気になる・・・」「白髪が増えてきた・・・」など、30代に比べてトラブルが増え、同じヘアスタイルをしても扱いにくさを感じるようになるでしょう。そのような悩みを持つ40代の女性には、ボブがおすすめ!ボブは、以下の3つの理由から、40代におすすめな髪型です。・日本人の髪質に合った髪型・スタイリングが簡単・ボリュームを出しやすく華やかな印象髪のトラブルに悩む40代の女性がボブにすることで、扱いやすくなり−5歳若返りができますよ。40代におすすめなボブを、以下の7つのパターンに分けて紹介します。・前髪あり×ストレート・前髪あり×パーマ・前髪なし×ストレート・前髪なし×パーマ・オン眉・結べるボブ・ボブにおすすめなアレンジ40代の大人女子はぜひ参考にしてみてくださいね!ボブが40代の大人女子におすすめな3つの理由40代の大人女子にボブがおすすめな理由を3つ紹介します。日本人の髪質に合った髪型日本人の髪質に合った髪型日本人の多くは髪の1本1本が太めな上、7割の人はくせ毛。髪が太いと、白髪も太くて目立ってしまいます。40代ならではの悩みを解消ボブにすると40代の大人女子が気になる、分け目のボリュームダウンした部分を目立たなくするために、自分で分け目を変えやすくなります。また、白髪ぼかしでハイライトなどカラーで楽しめるので、40代の女性におすすめな髪型です。スタイリングが簡単長すぎず、短すぎないボブボブは、毛先を内巻き・外ハネにするだけでお洒落になります。時間がない朝でも髪型が決まるので、忙しい40代の大人女子におすすめ。中にはストレートアイロンやコテを使わなくても、乾かすだけで決まる髪型もありますので、チェックしてくださいね。ボリュームを出しやすく華やかな印象になるボリューム感を出しやすく、自分でスタイリングをしても華やかトップのボリュームが気になってくる、40代の大人女子でも安心です。また、髪がペタッとしてハリコシが気になる人はパーマをかけると、ふんわりとボリュームアップできますよ。【前髪あり×ストレート】40代におすすめなボブ7選レイヤーが少ないボブでは、髪に艶があることで若返りスタイルに!40代の大人女子におすすめな、前髪ありのストレートボブを7つ紹介します。魅力溢れる40代の大人女子に!前下がりストレートボブレイヤーをあまり入れず、重さを残したボブ。クセのない自然なストレートで、しっとりとまとまったスタイルです。40代の大人女子が気になる顔まわりは、コンパクトに収まったカットラインで小顔効果抜群!ヘアカタログで見るENORE オーガニックスタイリングオイルは、ストレートボブのまとまりをよくしてくれると人気です!ダメージによる広がりを抑えて、しっとりとした質感になりますよ。上品な40代の大人女子になれる!毛先重めのこなれボブ毛先までしっとりまとまった艶感がポイントなボブ。目にかかるラインでカットした前髪は、40代の面長さんにおすすめな髪型ですよ。ヘアカタログで見るふんわり自然なボリュームで40代の大人女子に似合うストレートボブ40代の大人女子に嬉しい、誇張しすぎないふんわりとした自然なボリューム感で若返りボブに!前髪に少しボリュームを出して、サイドに流すことで顔まわりが華やかになります。面長さん、丸顔さんにおすすめな髪型ですよ。ヘアカタログで見る華やかな40代の大人女子に!透明感たっぷりカラー×束感のあるボブ明るめのカラーと束感のあるスタイリングで、軽やかなボブスタイルに!カラーは明るいですが、前髪は長めにすることで大人な印象が加わり、40代の大人の女性にもよく似合います。ヘアカタログで見るぱっつん前髪×黒髪ボブで若々しい40代の大人女子に!美髪を生かした重めの髪型は、40代の大人の女性にぴったりなボブです。ぱっつん前髪に抵抗がある場合は、シースルーにすることで抜け感が出ますよ。個性的な重めのぱっつん前髪も、美しい黒髪と合わせれば、上質な大人のボブスタイルに!内巻きで輪郭を目立たせないのでベース顔さんにもおすすめです。ヘアカタログで見る40代の大人女子が嬉しい小顔効果抜群!可愛いワンカールボブ毛先を内巻きにすることで、40代の大人女子が気になる顔まわりのカバーができる、シンプルなワンカールボブ。髪のツヤ感や柔らかさが特徴的な、誰からも愛される王道スタイルです!ヘアカタログで見る顔まわりレイヤー×重めボブで小顔で個性的な40代の大人女子に毛先は重ためのボブですが、顔まわりにレイヤーを入れることで抜け感を作ります。これまでのボブに飽きた人におすすめな髪型です。ヘアカタログで見る【前髪あり×パーマ】40代におすすめなボブ5選前髪ありのパーマスタイルには、可愛い髪型が豊富!40代にも似合う大人可愛いボブを集めました。ゆるふわパーマで上品な40代の大人女子に?外ハネくびれボブ全体的にゆるふわな無造作パーマをかけて、40代の大人の魅力を引き出した上品で柔らかいボブスタイル!ストレートのボブよりも、寝ぐせや生えグセが気にならいので、ズボラさんにおすすめ。くびれスタイルで一気にトレンドのボブに!ヘアカタログで見るパーマで大人可愛い40代の大人女子に!立体感のあるボブ全体的にふんわりと立体感が出るようなパーマをかけることで、ボブ特有のペタッと感を解消できます。40代の大人女子で、ボリューム感が出ないことにお悩みの人におすすめな髪型ですよ。ヘアカタログで見るランダムボブパーマでナチュラルな40代の大人女子に全体にランダムなパーマをかけることで、40代の大人女子が気になる髪のペタッと感が気にならない、ボリューム感のあるボブを楽しめます。全体に泡状整髪剤やソフト系のワックスを揉み込むだけでOKなので、スタイリングも簡単ですよ。ヘアカタログで見るレイヤーたっぷりで今時な40代の大人女子に!黒髪軽やかボブは丸顔さんにも◎全体にレイヤーを入れ、軽やかに仕上げたボブのパーマスタイル。オイルを使ったウェットな質感でトレンドのボブに。40代の大人女子で、面長さんや丸顔さんにも似合う髪型ですよ。ヘアカタログで見るレイヤーで軽やかな印象になる40代の大人女子!ボブのミックス巻き表面にレイヤーをたっぷり入れ、動きのある軽やかなボブヘアに。全体をふんわり仕上げることで、ペタンコになってしまう40代の大人女子のお悩みを解決できるでしょう。ヘアカタログで見る【前髪なし×ストレート】40代におすすめなボブ5選前髪なしのストレートボブは、クールで大人っぽい印象の髪型が人気。40代の大人女子で、かっこいい髪型を探している人におすすめです。40代の大人女子がかっこいい印象になれる黒髪ボブ毛先までまとまりのある、黒髪でかっこいいボブヘアです。長さを揃えた自然な内巻きボブなら、忙しい40代の大人女子もスタイリングが簡単!自然なボリューム感があり、年齢によって出てくるお悩みを解決できますよ。ヘアカタログで見る自然なボリューム感で40代のお悩み解決!上品な内巻きボブ40代大人女子のペタンコ髪を解消するのにぴったりな、毛先に自然なボリューム感がある内巻きボブ。前髪なしにすることで、こなれ感のある髪型に。レイヤーが入っていないボブは、艶感を出しやすくヘアアレンジもしやすいですよ。ヘアカタログで見る華やかな40代の大人女子に!重めボブレイヤーを入れた前髪をサイドに流すことで、40代大人女子の顔まわりが華やかになります。髪色は明るめにすることで、重たくならず柔らかな印象に決まるボブです。ヘアカタログで見るかきあげ前髪で40代の色気アップ!大人かっこいいレイヤーボブおでこを出したかきあげ前髪が、40代で大人女子の魅力を引き出すクールなボブ。ボブならではの、子どもっぽさが嫌な人におすすめですよ。ヘアカタログで見るハイトーン好きな40代の大人女子に!透明感で作る上質なボブハイトーンカラーと軽やかなボブヘアが、上質なイメージの髪型に。トップにレイヤーが入っているので、ふんわりとボリュームを出しやすく、40代になり徐々に細くなった髪のスタイリングも簡単です。ヘアカタログで見る【前髪なし×パーマ】40代におすすめなボブ7選前髪なしのボブはクールな印象ですが、パーマをかけて動きを出すことで一気に華やかになります。髪のボリューム感が気になる人40代?は、前髪なし×パーマに挑戦してみてくださいね。ボブ×ゆるふわパーマで可愛い40代の大人女子に大きめのウェーブでゆるくキメたボブヘア。エアリー感があることで柔らかな雰囲気に。全体的にボリューム感があるので、ペタッと潰れる悩みがある40代の大人女子におすすめです。ヘアカタログで見るレトロな雰囲気のパーマが40代の大人女子に似合うミディアムボブ毛先まで柔らかに仕上がるよう表面にレイヤーを入れて、くせ毛風パーマにスタイリングしたミディアムボブです。ボリューム感もあり、小顔効果も抜群。顔まわりが気になる40代の大人女子も、チャレンジしやすいでしょう。ヘアカタログで見るナチュラルでも華やかなボブ!垢抜けた40代の大人女子にシンプルなボブでも毛先にパーマをかけるだけで、華やかな雰囲気になります。顔まわりに入れたレイヤーは、外ハネにして動きを出すことで、かっこよさをプラス。どこか余裕のある40代の大人の魅力たっぷり!ヘアカタログで見るランダムボブパーマでエレガントな40代の大人女子に顔まわりはリバースに巻くことで、エレガントな印象に。エアリー感のあるパーマが、40代の大人女子によく似合うボブです。ヘアカタログで見る上品でかっこいい!40代の大人女子にぴったりのボブ上品さとかっこよさを備えたボブスタイル。根本からボリュームを出すことで、40代の大人女子も嬉しい−5歳の見た目が叶います。ヘアカラーは、ゴールドやベージュ系で華やかに仕上げましょう。ヘアカタログで見る甘いとセクシーを織り交ぜた40代の大人女子に合うボブふんわり甘めのボブと、かきあげ前髪で40代の大人女子も挑戦しやすい甘すぎないスタイルが完成!波巻きパーマで、こなれ感も演出できます。ヘアカタログで見るハイトーン好きな40代の大人女子に!外ハネボブ柔らかな質感で、ハイトーンでも清潔感のあるボブに。顔まわりはレイヤーが多めに入っているので、毛先に動きを出せます。40代の大人女子が気になる、髪のボリュームダウンが目立たないスタイルです。ヘアカタログで見る【オン眉】40代におすすめなボブ2選小顔効果抜群なオン眉のボブ。40代の大人女子に似合う、オン眉スタイルを集めました。ふんわり毛束感で40代の大人女子が可愛くなれる!オン眉ボブ毛先をふんわりとカールさせた柔らかなボブは、40代の大人女子にぴったり!ヘアカラーは、レッドやピンクなどの暖色系が似合いますよ。ヘアカタログで見る上質なワンカールで40代の大人な魅力溢れるラウンド型のオン眉ボブツヤサラの質感に個性的なオン眉を組み合わせることで、上級者のボブに!レイヤーが少なめなので、40代が欲しい自然なツヤを出しやすいです。ボブならではの、ツヤツヤ感を楽しみたい人におすすめです。ヘアカタログで見る【結べる長さ】40代におすすめなボブ4選忙しい日々を送る40代の大人女子は、「ボブでも、髪をまとめたい!」と考えるときもありますよね。後ろで結べる長さのボブを集めました。サラッとまとまるのが40代の大人女子に嬉しい!前下がりボブ鎖骨付近で収まるラインのボブは、シンプルなのに上品で、40代の大人女子に人気です。スタイリングは、内巻きにブローをするだけでOK。ヘアカタログで見る自然なストレートのボブは40代の大人女子に馴染むキメすぎない自然体なボブは、40代の大人女子によく似合います。毛先がストンと収まった上品な髪型で、結べる長さです。ヘアカラーはブラウンなど、深みのある色を選択することで肌をキレイに見せる効果がありますよ。ヘアカタログで見るクシュっとカジュアルなボブでおしゃれな40代の大人女子に?ランダムに巻かれたウェーブボブは、ざっくり結んだだけでも素敵に決まります。重めの前髪は、エアリー感を出すことで柔らかな印象に。ラフさが魅力なので、30代40代?はシンプルなファッションに合わせてもGOOD!ヘアカタログで見る束感のあるカットで軽やかな40代の大人女子になれる黒髪ボブ野暮ったい印象になりがちな黒髪ボブですが、束感のあるカットで軽いスタイルに!忙しい日々を送る40代の大人女子に嬉しい、乾かすだけでOKなラクチンヘアですよ。ヘアカタログで見る【アレンジ】40代の大人女子におすすめなボブアレンジ7選40代の大人女子に似合う、普段はもちろん結婚式に参列するときでもOKな、ボブアレンジを紹介します。40代のくせ毛さんOK!ボブの編み込みアレンジくるりんぱと表編み込みを組み合わせたハーフアップ。ボブの長い部分をスッキリ編み込むため、40代のくせ毛さんにおすすめなアレンジです。ヘアカタログで見る40代で大人女子の結婚式・二次会に◎ふんわり華やかなボブのアレンジふんわりとしたボリューム感が華やかなボブアレンジです。くるりんぱと三つ編みを組み合わせるだけなので、40代の大人女子がセルフで結んでも簡単ですよ。ヘアカタログで見るくるりんぱ×ロープ編みで40代の大人女子も簡単!ボブのハーフアップアレンジ40代にも人気のボブの簡単なハーフアップアレンジです。ハーフアップはボリューム感を出しやすいため、華やかさが欲しいときにおすすめなスタイルです。ヘアカタログで見るボブのルーズな編み込みで大人可愛い40代に!ハーフアップアレンジルーズな編み込みをしてまとめた、40代の大人女子にぴったりなハーフアップのボブアレンジです。サイドの短い髪の毛はねじってまとめるだけでOK!襟足の短い髪はまとめなくて良いので、アレンジが楽ちんですよ。ヘアカタログで見る編み込みだけ!40代の大人女子もチャレンジしやすいボブアレンジ編み込みでスッキリとまとめた、40代の大人女子も試しやすいハーフアップアレンジです。表編み込みをして、ルーズに引き出せば完成な超簡単アレンジですよ。ヘアカタログで見るざっくりラフな雰囲気が40代に合う?ハーフアップボブアレンジ前髪までスッキリまとめたアレンジは、40代OK!大人可愛いのが魅力です。左右の髪を、ざっくりと編み込みをしてラフに仕上げました。結んだゴムが見えないように仕上げることで、簡単なのに上級者風なアレンジができます。ヘアカタログで見る襟足までまとめたボブ!40代の大人女子が試したいふんわりアレンジ編み込みを組み合わせて、ルーズにふんわり仕上げました。40代の大人女子で、オン眉前髪が好きな人にもおすすめなボブアレンジです!ヘアカタログで見る40代ボブのスタイリング3つのコツ髪のトラブルが増えてくる40代では、ちょっとしたポイントを意識するだけで仕上がりが素敵になります。ボブのスタイリングのコツは、加齢ともにボリューム感がなくなってくる・トップにボリューム感を出す・顔まわりにボリューム感を出す・パサパサしないよう艶感を大切にするこれらのポイントを押さえることで、スタイリングの仕上がりが格段にアップします。華やかになるので意識してみてくださいね。ボブのトップにボリューム感を出すと40代の大人女子が若々しく見えるスタイリングでトップにボリュームを出すボブヘアのトップにボリュームを出すのは、ドライヤーがあればOK。・つむじ付近の髪の根本を濡らす。・分け目の横の髪を、分け目とは反対方向に向かって乾かす。この2点を意識して、根本から髪を立ち上げるように乾かすと、自然なふんわり感が出ますよ。分け目は、いつもの位置より少しずらすだけで、ボリュームアップに!また、ドライヤーを使う時間がないときは、トップと前髪にカーラーを巻いておくと時短になります。ボブの顔まわりにボリューム感を出すことで40代で大人女子の悩みをカバー顔まわりの髪がペタッとして重みがあると40代の大人女子が避けたい、〝老けた印象〟になってしまいます。ボリューム感を出すこと毛先がアゴの辺りにくるボブは、ふんわりと内巻きにするだけで簡単に顔まわりにボリューム感が生まれ、若返りスタイルに!ブローやアイロンを使って毛先に動きを出すだけで、華やかな印象になります。不器用さんならパーマがおすすめ。毎日のスタイリングがラクちんですよ。40代の大人女子のボブはパサパサNG!艶感を大切にパサパサしてツヤのない髪は、40代の大人女子が避けたい、老け見えの原因に。毛先までツヤツヤ以下のようなケアを習慣にしましょう。・トリートメントでホームケアをする・お風呂上がりにはアウトバストリートメントをつける・定期的に美容室へ行き、入念なサロンケアをする・頭皮マッサージやブラッシングをして血行促進・紫外線から髪を守るUVカットスプレーをかけるこれらのケアをすることでツヤツヤなボブに!毛先までツヤツヤなら、簡単なアレンジでも上級者ヘアに見えますよ。また、後ろのスタイリングが苦手な人は、前下がりボブがおすすめ。前下がりボブは後の髪が短くなっているので、スタイリングも簡単になります。忙しいあなたにおすすめ!ボブ×髪質改善でさらにおしゃれを楽しもう美容室で素敵なボブにしても、自分では同じようにできず数日経つとボサボサに・・・。忙しい毎日を過ごしていると、さらに簡単で素敵な髪型をキープしたい!と思うものです。ボブのスタイリングENOREの「弱酸性縮毛矯正」なら、真っすぐすぎない自然な仕上がりで、毛先までハリコシのある柔らかい髪に仕上がります。40代の大人女子が気になる根本がペタンコにならず、不自然なシャキッと感がないため、これまで以上にボブを楽しめますよ。とくに、以下の悩みがある人におすすめ。・広がってしまい、ボリュームが出てまとまらない・ツヤツヤに仕上げられない・スタイリングを楽にしたいボブの場合、根元には「弱酸性縮毛矯正」、毛先には「弱酸性デジタルパーマ」の合わせたメニューがおすすめ。全体は自然なストレート、毛先は自然な内巻きになるため、スタイリングがとってもラクになりますよ。関連コラムを見るまとめ40代の大人女子におすすめなボブを、7つのパターンに分けて紹介しました。ボブがおすすめな理由は以下です。・日本人の髪質に合った髪型・スタイリングが簡単・ボリュームを出しやすく華やかな印象になる髪のトラブルが出てくる40代は、ボブにすることで−5歳若返りになりますよ!まずはしてみたい髪型を、探してみてくださいね。また、忙しい人には美容院ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめ。スタイリングがラクになり、簡単に素敵な髪型ができますよ。関連コラムを見る予約はこちら

【2024夏】ミディアムパーマおすすめ45選!ゆるめ/強め/前髪あり/前髪なし/黒髪/40代

こんにちは!髪質改善と弱酸性デジタルパーマの得意な美容院ENORE(エノア)です!今回は、人気の高いミディアムのパーマスタイルを45選ご紹介。■ゆるめ■強めカール■前髪あり■前髪なし■黒髪■40代におすすめと、スタイル別におすすめミディアムパーマをご紹介します。ぜひお気に入りのミディアムパーマを見つけてください!大人可愛いミディアム「ゆるめ」パーマ10選ミディアムのゆるめパーマは、愛されモテスタイルの王道。前髪ありでハイトーンにすれば、大人可愛く。前髪なしで暗髪にすれば、アンニュイに。いろいろな雰囲気の、ミディアムゆるめパーマスタイルをご紹介します。1.面長さんに◎重めバングスのミディアムゆるめパーマ面長さんは、顔の長さが強調されないミディアムヘアがおすすめ。ミディアムゆるめパーマには、重めバングを合わせると、小顔効果がアップします。ヘアカタログで見る2.丸顔さんに◎ふんわり前髪のミディアムゆるめパーマヘアカタログで見る前髪ありのミディアムパーマは、丸顔さんの輪郭をカバーし、小顔効果があります。ゆるめパーマはトップからふんわりボリュームを出して、立体感をつくるのがコツです。3.前髪ありの愛されミディアムゆるめパーマハイトーンのオレンジカラーと重めバングで、ガーリーな愛されゆるめミディアム。毛先中心にパーマをかけることで、甘すぎず大人っぽい雰囲気も残せます。ヘアカタログで見る4.ホワイトカラーで透け感あるミディアムゆるめウェーブパーマ透け感あるホワイトベージュに、波ウェーブパーマをかけたゆるめミディアムヘア。ブリーチ必須のハイトーンカラーとデジタルパーマを両方するなら、髪に優しいENOREの弱酸性メニューがおすすめです。ヘアカタログで見る5.ハイトーンミディアムの外国人風ゆるめパーマハイトーンのゴールドベージュで、外国人風ゆるめパーマのミディアムヘア。長めの前髪なし×センター分けにして、毛先を外巻きにすると、大人可愛く仕上がります。ヘアカタログで見る6.バレイヤージュでエアリーなミディアムゆるめパーマ濃淡のはっきりしたグラデーションをつけるバレイヤージュは、エアリーな動きが出るデザインカラー。可愛さの中にもスパイスのあるミディアムゆるめパーマです。ヘアカタログで見るふわっとしたエアリー感を出すなら、ENORE トリートメントワックス ソフトがぴったり!ワックス特有の重さやべたつきがなく、柔らかいスタイルに仕上がります。7.ココアブラウンのニュアンスミディアムゆるめパーマこっくりしたココアブラウンで、ニュアンスのあるミディアムゆるめパーマ。顔まわりにレイヤーを多めに入れることで、小顔効果もあるスタイルです。ヘアカタログで見る8.30代40代人気!大人可愛いミディアムのゆるめワンカールパーマ毛先にゆるめなデジタルパーマをかけた、大人可愛いミディアム。ミディアムヘアの中間は、弱酸性縮毛矯正で柔らかいストレートに。朝のスタイリングが楽になりますよ。ヘアカタログで見る9.アッシュベージュのゆるめミディアムパーマアッシュベージュで、ツヤ感と透け感のあるミディアムゆるめパーマ。ゆるい波巻きウェーブは、ゆるふわでも立体感ある仕上がりになります。ヘアカタログで見る10.ブラウンカラーの韓国風ゆるめミディアムパーマ暗めのブラウンカラーで、落ち着き感のあるミディアムゆるめパーマ。前髪ありでキュートさを出せば、30代40代にも似合う大人可愛いスタイルの完成です。ヘアカタログで見る愛され~クールまでミディアム「強め」パーマ7選強めカールのミディアムパーマは、愛されからクールまで、いろいろな雰囲気に仕上げ可能。前髪ありor前髪なしのどちらか?黒髪orハイトーンはどうする?などによって、雰囲気が違ってきます。ここでは、ミディアムの強めパーマスタイルをご紹介します。1.前髪ありで愛され度アップのミディアム強めパーマ髪の中間から強めパーマをかけたミディアムヘア。前髪ありにすることで、大人可愛い印象に仕上げています。ヘアカタログで見る2.ガーリーなミディアム強めスパイラルパーマ波巻きウェーブを強めに当てたような、ミディアムのスパイラルパーマ。ガーリーな印象になるように、重めバングとベージュカラーで仕上げるのがポイント。ヘアカタログで見る3.前髪なし!ゴールドベージュの女っぽミディアム×強めパーマ大きめロッドの強めデジタルパーマ×前髪なしで、女っぽく仕上げたミディアムヘア。ハイトーンのゴールドベージュカラーで、可愛さもプラスしています。ヘアカタログで見る4.ピンクベージュであざと可愛いミディアム強めパーマ毛先に強めパーマをかけたミディアムヘア。ピンクベージュでとことんゆるめで甘く、あざと可愛い雰囲気のスタイルです。ヘアカタログで見る5.ピンクアッシュで個性派ミディアムの強めパーマ前髪なしで中間から毛先に強めパーマをかけた、クールなミディアムヘア。ピンクアッシュカラーで、強めパーマでも軽くエアリーな雰囲気に仕上がります。ハイトーンのデザインカラーと同時に強めパーマをかけるなら、ダメージレスなENOREの弱酸性デジタルパーマがおすすめです。ヘアカタログで見る6.強めスパイラルパーマでくせ毛風ミディアム強めのスパイラルパーマを全体にかけたミディアムヘア。アプリコットカラーで、外国人の少年のようにキュートなくせ毛風スタイルです。ヘアカタログで見る7.ミルクティーカラーで抜け感あるミディアム強めパーマ強めのミックスパーマを全体にかけたミディアムヘア。ミルクティーカラーで、透明感と抜け感をプラスしています。ヘアカタログで見るミディアムパーマの「前髪あり」6選前髪ありのミディアムパーマは、前髪のつくりかたで雰囲気がガラリと変わります。束感ある前髪でナチュラルに。横にゆるめ流して大人可愛く。重めバングでガーリーに。いろいろな雰囲気の、前髪ありミディアムパーマをご紹介します。1.ラフでゆるめの抜け感が魅力!前髪ありのミディアムパーマ束感のある前髪で、ラフでゆるめの抜け感を出したミディアムパーマ。適度な軽さと段差をカットで入れることにより、弱酸性デジタルパーマのふんわりとした柔らかいカールがさらに引き立ちます。ヘアカタログで見る2.面長さんに◎前髪ありのひし形ゆるふわミディアムパーマゆるふわのパーマで、顔まわりにひし形シルエットをつくったミディアムヘア。前髪は軽く流すと輪郭をカバーできるので、小顔効果があります。面長さんにとくにおすすめのミディアムスタイルです。ヘアカタログで見る3.前髪ありで大人可愛いゆるめミディアム外ハネパーマ束感のあるショートバングで、大人可愛いゆるめ外ハネミディアム。外ハネパーマのミディアムは、ラフな大人の雰囲気があります。ショートバングにすると、大人っぽさに可愛さをプラスできます。ヘアカタログで見る4.重めバングでガーリーなミディアムゆるめパーマ強めパーマのミディアムヘアを、重めバングでガーリーに。目の上で厚めに切りそろえた前髪は、目力アップの効果もあります。大人っぽいより、ゆるっと甘めの雰囲気に仕上げたい人におすすめのスタイルです。ヘアカタログで見る5.シースルーバングで大人可愛いゆるめミディアムパーマダークカラーのミディアムパーマは、重たい印象になりがち。前髪をシースルーバングにすると、軽さが出てゆるめで大人可愛く仕上がります。ヘアカタログで見る関連記事はこちら6.黒髪×重めバングでガーリーなゆるめミディアムパーマ黒髪ミディアムのゆるめパーマを、前髪ありでガーリーに仕上げたスタイル。重めバングにすることで、甘さとニュアンスのあるミディアムヘアに。ヘアカタログで見るミディアムパーマの「前髪なし」10選前髪なしのミディアムパーマは、大人っぽい印象がプラスされるスタイル。甘めのミックスパーマでも。愛されゆるめパーマでも。前髪なしにすることで、大人可愛い印象に仕上がります。いろいろな雰囲気の、前髪なし×ミディアムパーマをご紹介します。1.前髪なしで大人ガーリーなゆるめミディアムパーマミルキーベージュとゆるめパーマで、甘めのミディアムヘア。前髪なしにすることでニュアンスが加わり、大人ガーリーな雰囲気に仕上がります。ヘアカタログで見る2.前髪なしのゆるめ女っぽミディアムパーマ愛され度の高いベージュカラーのゆるめミディアムパーマ。前髪なしにすることで甘さが抑えられ、大人可愛い雰囲気に仕上がります。ヘアカタログで見る3.前髪なしミディアムの外国人風ゆるめニュアンスパーマリッチな波ウェーブパーマをかけた、ゆるめミディアムヘア。外国人風パーマは、ガーリーなスタイルになりがち。前髪なしとバイオレットアッシュカラーで、透明感とニュアンスある外国人風ミディアムパーマに仕上がります。ヘアカタログで見る4.大人フェミニンな前髪なし×ゆるめミディアムパーマ前髪なしのミディアムパーマは、大人フェミニンでゆるめな雰囲気にぴったり。アッシュ系の3Dカラーで、立体感を出すとこなれ感が出ます。ヘアカタログで見る5.前髪なしでクールな暗髪ミディアムパーマ小さめロッドでパーマをかけたミディアムヘア。ネイビーカラーなどの暗髪と前髪なしで、クールな雰囲気に仕上がります。ヘアカタログで見る6.クールな前髪なしゆるふわミディアムパーマハイトーンのグラデーションカラーでつくるバレイヤージュ。ゆるふわなミディアムパーマも、バレイヤージュと前髪なしでクールな印象に仕上がります。ヘアカタログで見る7.ゆるめでアンニュイな前髪なしミディアムパーマ大人っぽい、落ち着いたニュアンスのベージュカラーが印象的なゆるめミディアムパーマ。今っぽい雰囲気で、かっこいいテイストを目指せます。ヘアカタログで見る8.かきあげの前髪なしがクールなミディアムパーマ強めのスパイラル巻きで、クールに決まるミディアムパーマ。前髪なしでかきあげにすることで、外国人風なイメージに仕上がります。ヘアカタログで見る9.前髪なしのセンターパートがおしゃれなゆるめミディアムパーマハーフっぽい雰囲気になれる、前髪なし×センターパート分けのゆるめミディアムパーマ。暗めのブラウンカラーでまとめることで、髪の傷みも目立ちにくいのがポイントです。ヘアカタログで見る10.ひし形シルエットで小顔見え!前髪なしのハイトーンミディアムパーマ前髪なしでひし形のシルエットになるように、横に流したミディアムパーマ。ゆるめに大きく巻いたパーマと、ハイトーンカラーの相性がばっちりな、カジュアルな印象のスタイルです。カラーで遊びたい10代20代におすすめです!ヘアカタログで見るニュアンスある「黒髪」ミディアムパーマ6選黒髪のミディアムパーマは、アンニュイな雰囲気が魅力的。重たくなりがちな黒髪ミディアムも、パーマで動きを出すことで軽さが出ます。前髪あり・前髪なしで可愛くしたり、クールにしたり。いろいろな雰囲気の黒髪ミディアムパーマをご紹介します。1.オン眉バングで大人可愛い黒髪ゆるめミディアムパーマオン眉で短めにつくった前髪が可愛い、黒髪ミディアムパーマ。大人っぽく落ち着きがちな黒髪ミディアムは、前髪とパーマで動きを出して「ゆるめ」にすると一気にこなれた印象にチェンジ!ヘアカタログで見る2.アンニュイな黒髪ミディアムのゆるめパーマぺったりしがちな黒髪ミディアムに、ゆるめパーマで動きを出したスタイル。しっとり落ち着きのある黒髪とゆるいウェーブが、アンニュイな雰囲気を出しています。ヘアカタログで見る3.前髪なしで大人ガーリーな黒髪ゆるめミディアムパーマ黒髪ミディアムにガーリーなボリュームパーマをかけると、重たくなりがち。前髪なしで顔まわりをスッキリさせて、ゆるめで大人ガーリーな印象に。ヘアカタログで見る4.韓国メイクにも相性◎重めバングの黒髪ゆるめミディアムパーマ黒髪ミディアムは、涼しげな肌と赤リップの韓国風オルチャンメイクと相性抜群。重めバングとゆるめパーマで、韓国メイクでも柔らかい印象に仕上がります。ヘアカタログで見る5.黒髪ミディアムの抜け感ゆるめウェーブパーマ黒髪ミディアムにランダムな波ウェーブパーマをかけて、ゆるめの抜け感を出したスタイル。オイルを使ったスタイリングでウェット感を出すと、軽さが引き立ちます。ヘアカタログで見る6.丸顔さんに◎黒髪ミディアムのふんわりゆるめランダムパーマ黒髪ミディアムに軽さが出るように、トップからふんわり立体感のあるパーマをかけたスタイル。前髪は横に軽く流して顔にかかるようにすると、丸顔さんが気になる顔まわりをカバー!小顔に見せられます。ヘアカタログで見るミディアムパーマの「40代におすすめ」6選ミディアムパーマは、上品で落ち着いた大人の40代にぴったり。パーマをかければ、気になる髪のボリュームもカバーできます。40代の大人女子におすすめのミディアムパーマをご紹介します。1.大人可愛い艶カラーのミディアムゆるめパーマブラウン系の艶カラーでしっとり落ち着きあるミディアムに、ゆるめパーマでトレンド感を取り入れたスタイル。ENOREの弱酸性デジタルパーマなら、カラーと同時にかけても髪への負担が最小限に抑えられます。ヘアカタログで見る関連記事はこちら2.くびれウルフカットの大人なゆるめミディアムパーマ輪郭を美しく見せられるくびれシルエットを出した、ウルフカットのミディアムヘア。パーマをかけることで毛先に動きが出て、クールだけれどラフ!ゆるめでこなれ見えする大人のミディアムパーマに仕上がります。ヘアカタログで見る3.ボリュームアップも◎大人可愛いゆるめミディアムパーマトップからふんわりとパーマをかけた、大人可愛いゆるめミディアムヘア。髪が痩せてボリュームが少なくなった、トップがペタんこになってしまう…などのお悩み解決にぴったりのスタイルです。ヘアカタログで見る4.黒髪ミディアムの上品ひし形くびれゆるめパーマ黒髪ミディアムにゆるめパーマで、黄金のひし形くびれシルエットをつくったスタイル。上品な印象に仕上がるため、40代の大人女子にとくにおすすめです。ヘアカタログで見る5.大人フェミニンな前髪なし×女っぽゆるめミディアムパーマ柔らかいデジタルパーマと艶カラーで、女性らしいゆるめのミディアムパーマ。前髪なしで色っぽさも演出しています。大人フェミニンなスタイルにはツヤ感が大事。髪の傷みやパサつきが気になる人は、美容院ENOREの髪質改善をぜひお試しください。ヘアカタログで見る関連記事はこちら6.くびれ外ハネゆるめパーマのひし形ミディアムくびれ外ハネパーマで、顔の輪郭が一番美しく見える、ひし形シルエットをつくったゆるめミディアムヘア。アッシュベージュなどのくすみカラーで、可愛さの中にも落ち着きのあるスタイルです。ヘアカタログで見るまとめミディアムパーマは、大人可愛い・クール・フェミニンなど、さまざまな雰囲気にできる髪型。ミディアムヘアにパーマをかけることで、気になる輪郭やペタ毛さんのお悩みもしっかりカバーできます。前髪あり、前髪なしで可愛いからクールまで、好みの雰囲気を選べますよ!・ゆるめ・強め・前髪あり・前髪なし・黒髪・40代におすすめなどさまざまなスタイルの中で、ぜひ理想のミディアムパーマを見つけましょう。ミディアムパーマのヘアスタイルに迷ったら、ぜひ美容院ENOREにお任せください。関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】丸顔さんに似合う小顔見えボブ!前髪あり前髪なし別11選

丸顔さんでボブにチャレンジしてみたいそこのあなた!ボブは、丸顔さんの魅力を引き立てるスタイルの1つです。「ボブで小顔に見えるスタイルにしてみたい…」「毛量多い髪に似合うボブを知りたい…」などと考えている人は多いのではないでしょうか。今回は、丸顔さんに似合う前髪ありと前髪なしの小顔見えボブを紹介します。前髪ありのボブはかわいさを、前髪なしのボブは大人の雰囲気を演出します。丸顔さんに似合う、ボブアレンジも合わせて紹介するので、参考にしてみてくださいね!あなたの顔の形や雰囲気に合わせて、理想のボブスタイルを見つけてください♡丸顔さんに似合うボブとは?丸顔さんに似合うボブは、顔の輪郭を引き締める効果のあるスタイルです。顔周りのレイヤーやひし形シルエットを作り、顔周りをふんわりとカバーし、小顔に見せるとよいでしょう!また、前髪あり・前髪なしでキュート系、クール系などの好みのボブを楽しめます。毛量多い人は、髪の表面にはレイヤーを入れずに、内側の量を減らすことでスッキリボブに!髪の広がりが気になる場合は、オイルやバームなどを使って、ツヤっとした、まとまり感のあるボブに仕上げましょう。ENORE オーガニックスタイリングオイルとENORE オーガニックバームなら、毛先の潤いや髪のまとまりを1日キープします。可愛らしさアップ!丸顔さんに似合う前髪ありボブ5選前髪ありのボブは、前髪が顔周りを自然にカバーします。丸顔さんの気になる「顔周り」を「バランスの取れたシルエット」に整えられますよ。どのようなスタイルがあるのか見ていきましょう。前髪あり×ボブで30代の丸顔さんが華やかになれる!前髪ありのボブは、30代の丸顔さんのキュートさを引き立てつつ、華やかさをプラスするスタイルです。前髪を作ることで、顔の輪郭が柔らかく見える効果もあります。ヘアカタログで見る丸顔さんにぴったり!前髪あり×ボブで小顔を叶える♡前髪あり×ボブ×顔周りのレイヤーは、丸顔さんの顔の幅をカバーすることで、小顔効果を期待できるスタイルです。前髪を軽く流すことで、さらにフェミニンな印象にできます。ヘアカタログで見るふんわりとした前髪あり×ボブで丸顔さんに似合うニュアンスヘアふんわりとした前髪ありスタイルで、丸顔さんの優しい雰囲気を引き出します。ボブに軽いレイヤーで動きをつけると、毛量多い人の気になるボリュームが抑えられて軽やかに!ヘアカタログで見る30代40代にも◎前髪あり×外ハネボブで丸顔さんの顔の丸みをカバー!外ハネボブは、前髪を作りつつ毛先を外向きに巻くことで、遊び心のあるスタイルになるのが特徴。人気の「切りっぱなし」ボブでもあり、トレンド感を出したい30代40代の女性にもおすすめです。丸顔さんの顔の丸みをカバーしつつ、明るく軽やかな印象を与えます。ヘアカタログで見る重め前髪あり×ボブで丸顔さんの目元を強調♡重めの前髪ありは、丸顔さんの目元を強調できるので、印象的に仕上がります。全体をシンプルなボブにすることで、前髪の存在感が引き立つスタイルに!ヘアカタログで見る洗練された雰囲気に!丸顔さんに似合う前髪なし×ボブ3選前髪なしのボブは、丸顔さんに洗練された大人っぽい印象を与えるスタイルです。顔の輪郭をスッキリ見せることで、よりシャープな印象を演出します。どのようなスタイルがあるのか、見ていきましょう。前髪なし×ストレートボブで丸顔さんの輪郭をスッキリ見せ前髪なしのストレートボブは、丸顔さんの輪郭をシャープに見せる効果があります。シンプルで洗練された印象を与えるこのスタイルは、誰でも挑戦しやすいです。ヘアカタログで見る前髪なし×ウェーブボブで丸顔さんの大人っぽさと柔らかさを演出前髪なしのウェーブボブは、大人っぽさと柔らかさを兼ね備えたスタイルです。額を出したすっきり感と、自然なウェーブが顔周りを柔らかく包み込む効果で、バランスを整え丸顔をカバーできます。ヘアカタログで見るかきあげヘアで前髪なしのボブは丸顔さんをクールな印象に!前髪なしのかきあげボブは、クールでスタイリッシュなスタイルが好きな人におすすめです。丸顔さんの顔立ちを引き締め、モダンな雰囲気を演出します。ヘアカタログで見る華やか!丸顔さんにおすすめなボブアレンジ3選丸顔さんに似合うボブアレンジは、華やかさと個性を引き立てるのがポイントです。簡単にできるアレンジを取り入れて、毎日のヘアスタイルに変化を加えましょう。ハーフアップボブで丸顔さんの華やかさと可愛らしさを両立ハーフアップにすることで、ボブに華やかさをプラスしつつ、可愛らしいスタイルに!顔周りにおくれ毛を作ると、丸顔さんの気になる顔周りをカバーできます。ヘアカタログで見る高校生にもおすすめ!編み込みボブで丸顔さんに似合う上品アレンジ編み込みを取り入れたボブは、丸顔さんに上品で華やかな印象を与えます。特別なイベントやパーティーにもぴったり!高校生にも似合うアレンジです。ヘアカタログで見るまとめ髪風ボブで丸顔さんの首元スッキリ!アクティブな雰囲気にボブスタイルでまとめ髪風にすると、アクティブで爽やかな印象を与えられます。首元をスッキリと見せて、小顔効果を狙えるアレンジなので、丸顔を目立たせません。ヘアカタログで見るまとめ今回は、丸顔さんに似合う小顔見えボブを、前髪あり前髪なし、アレンジなど11選紹介しました。前髪ありは、・キュートで華やかな印象・ふんわりとした前髪で小顔見え前髪なしは、・クールでスタイリッシュな印象・ひし形シルエットで小顔見えヘアアレンジは、・華やかさをプラスした印象・スッキリとまとめることで小顔見えなどの特徴があります。あなたにぴったりのスタイルを見つけてボブを楽しんでみてくださいね!自分に似合うスタイルがわからないときは、ぜひ美容院ENOREにお任せください。予約はこちら

【2024夏】毛量多い丸顔さんにおすすめのミディアムレイヤー10選

丸顔さんのヘアスタイル選びは、顔の輪郭を引き締めつつ、自然なボリューム感を持たせることがポイントです。とくに毛量が多い方は、重く見えがちな髪を軽やかに見せるスタイルが良いでしょう。「毛量が多く、髪がまとまらない…」「ミディアムレイヤーカットは丸顔には似合わないかもしれない…」と悩んでいる方は必見!ミディアムレイヤーは、動きのある軽やかな印象を与え、顔周りをシャープに見せる髪型です。今回は、毛量多い×丸顔さんにぴったりな、ミディアムレイヤーを10選紹介します。毎日のスタイリングが簡単でトレンド感もばっちりな、あなたにぴったりのスタイルを見つけてみてください。ミディアムレイヤーの特徴とは?丸顔さんに似合うの?ミディアムレイヤーは、肩から鎖骨あたりの長さの髪型です。毛先に向かってレイヤーを入れて、軽やかな動きを出しています。レイヤーを入れると、全体のボリュームを調整しやすくなるのが特徴!毛量が多い人でも、すっきりと見せられるでしょう。また、顔周りに動きをつけると、丸顔さんの輪郭をシャープに見せられます。丸顔さんに似合うミディアムレイヤーのポイント丸顔さんに似合うミディアムレイヤーは、顔周りにレイヤーが入った髪型です。トップにボリュームを持たせ、サイドにレイヤーを入れることで、顔の横幅を抑えつつ、縦長効果が狙えます。また、顎のラインに沿ったカットで、フェイスラインを強調し、小顔効果をアップさせると良いでしょう。ミディアムボブやウルフとミディアムレイヤーの違いミディアムレイヤーは、軽やかな動きと自然なボリューム感が特徴です。他のミディアムの長さのヘアスタイルとは、どのように異なるのでしょうか?ここでは、ミディアムボブやウルフと比較して、違いを見ていきましょう。ウルフスタイルとの違いウルフスタイルは、70年代に流行したスタイルを現代風にアレンジした髪型です。トップにボリュームを持たせ、毛先をシャギーに仕上げています。レイヤーが多く入っているため、エッジの効いた個性的な印象を与えるでしょう。洗練された雰囲気と、クールなスタイルが好きな方におすすめです。ミディアムレイヤーに比べて、より大胆で個性的なスタイルになります。ミディアムボブとの違いミディアムボブは、レイヤーをあまり入れずにシンプルに仕上げる髪型です。髪の長さが均一に揃っていて、ストレートなラインと重さがあります。上品でクラシックな印象が好きな方におすすめです。ただし、ミディアムレイヤーに比べて、重めの仕上がりとなるため、丸顔さん×毛量が多い方には少し扱いにくいかもしれません。【丸顔さんにおすすめ】話題のミディアムレイヤー10選トレンドを押さえたミディアムレイヤーは、多くの女性に支持される髪型です。丸顔さんや毛量が多めな方におすすめな、ミディアムレイヤーを10選を紹介します。それぞれの魅力と特徴を、詳しく解説するので参考にしてみてください。40代の丸顔さんに!スタイリッシュなミディアムレイヤー40代女性に人気のミディアムレイヤーは、エレガントさと若々しさを兼ね備えたデザインが特徴です。トップにボリュームを持たせつつ、毛先に動きをつけることで、丸顔さんの気になる顔の輪郭を引き締める効果があります。ヘアカタログで見る韓国風のミディアムレイヤーで丸顔さんをキュートに韓国風のミディアムレイヤーは、シースルーバングや軽やかなレイヤーがポイントです。自然な分け目の前髪が、さらに美しさを引き出します。顔周りに動きがあり、小顔効果が期待できるので丸顔さんにおすすめです。ヘアカタログで見るサラサラのミディアムレイヤーを楽しむには、日々のケアが大切です!パサつきを抑えてしっとりまとまる髪になるには、羽毛ケラチンが高濃度配合された、ENORE 弱酸性シャンプーとENORE 弱酸性トリートメントがおすすめです。前髪なしで丸顔さんに似合う!ひし形シルエットのミディアムレイヤー前髪なしのミディアムレイヤーは、ひし形シルエットが作りやすいのがポイント。丸顔さんが気になる、顔のバランスを整える効果があるでしょう。トップにボリュームを持たせ、シャープなラインを作り出すことで、洗練された印象と小顔効果を同時に実現します。ヘアカタログで見る丸顔さんが個性的になれる!レッドカラーのミディアムレイヤーレッドカラーのミディアムレイヤーは、個性的で鮮やかな印象を与えるスタイルです。顔周りに動きをつけたレイヤーカットが、きゅっと丸顔さんの顔の輪郭を引き締めます。鮮やかなレッドカラーで顔色が明るく見えるので、華やかな髪型に!ヘアカタログで見るななめ分けの前髪で丸顔さんの悩みをカバーするミディアムレイヤーななめ分けの前髪のミディアムレイヤーは、丸顔の悩みをカバーしつつ、洗練された印象を与えます。前髪をななめに分けると、フェイスラインをシャープに見せられるのがポイント!自然な動きのあるレイヤーと組み合わせることで、バランスの取れたスタイルが完成します。ヘアカタログで見る毛量多い×丸顔さんの悩みをカバーできるミディアムレイヤー毛量多い×丸顔さんは、ボリュームを抑えつつ、顔の輪郭を引き締めるミディアムレイヤーがぴったりです。レイヤーを入れると、重たく見えがちな髪に軽やかな動きが出て、顔周りに自然な立体感が生まれます。髪全体のバランスが良くなり、小顔効果も期待できるでしょう。ヘアカタログで見る丸顔さんにぴったり!顔周りのカットがポイントのミディアムレイヤー顔周りのレイヤーカットがポイントのミディアムレイヤーは、丸顔さんに似合います。毛先のみの内巻きは、ナチュラルに仕上がるのが魅力!さらに、顎のラインに沿ってレイヤーを入れることで、シャープな印象を与えられます。ヘアカタログで見るクールな印象が好きな丸顔さんにおすすめのミディアムレイヤークールな印象を好む丸顔さんには、スタイリッシュなデザインが特徴のミディアムレイヤーがおすすめです。顔周りにレイヤーを入れ、前髪をななめに流すことで、エッジの効いたスタイルに仕上がります。無造作感を出しつつも、整ったシルエットがクールな印象を引き立てるでしょう。ヘアカタログで見るストレート×前髪なしでナチュラルな雰囲気のミディアムレイヤーストレートヘアで前髪なしのミディアムレイヤーは、ナチュラルな雰囲気に。顔周りに入れたレイヤーが自然な動きを生み出し、丸顔をさりげなく引き締めるのがポイントです。前髪なしにすることで顔全体のバランスが整い、清潔感と落ち着き感を出せます。ヘアカタログで見る毛量多い×丸顔さんも顔周りすっきりなミディアムレイヤー毛量多い×丸顔さんをすっきりと見せるミディアムレイヤーです。重さを分散させつつ、顔周りに適度な動きをつけています。スタイリングがしやすく、毎日のヘアセットも簡単です。ヘアカタログで見るまとめ毛量多い×丸顔さんにおすすめのミディアムレイヤーヘアスタイルを紹介しました。多様なカットやカラー、スタイリング方法を取り入れることで、個性的かつバランスの良いスタイルを楽しめます。毛量の多さと丸顔をカバーするには、・顔周りのレイヤー・髪の内側のレイヤー・ななめ前髪・軽やかなカラーリングなどがポイントです。どのスタイルも小顔効果が期待でき、毛量の多い方でも扱いやすいのが特徴です。ミディアムレイヤースタイルにチャレンジしたい方は、ぜひ美容院ENOREにお越しください。関連コラムを見る予約はこちら

【2024夏】30代女性必見!ミディアムロングパーマのセット方法とヘアカタログ

30代になると、髪型選びにおいても少し大人っぽさや上品さを取り入れたいと感じる方が多いでしょう。「20代にしていたようなパーマが似合わなくなってきた…」「自分に似合うニュアンスのパーマを楽しみたい…」と感じている方もいるのではないでしょうか。そのような方に向けて、30代の女性に似合う、ミディアムロングのパーマスタイルを紹介します。・ゆるふわパーマと強めパーマ、タイプの違いによる魅力・セット方法・おすすめのヘアスタイルなどを解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!ミディアムロングのパーマの魅力とは?ミディアムロングのパーマは、お手入れがしやすいのが特徴!肩で髪が跳ねることもなく、パパっと結ぶこともできます。また、女性らしく品がある雰囲気になれるのが特徴です。ミディアムロングはセミロングと同じ長さと考えてOKミディアムロングは、ミディアムとロングの中間の長さの髪型です。鎖骨より下から、胸より上ぐらいの長さになります。いわゆる「セミロング」と同じ長さだと考えてよいでしょう。ミディアムロングのゆるふわパーマの魅力ゆるふわパーマは、柔らかく女性らしい印象を与えるスタイルです。30代からの新しい魅力を引き出すミディアムロングパーマは、ナチュラルで自然なウェーブにするのがポイント!顔周りの髪が優しく揺れることで、小顔効果も期待できます。ミディアムロングの強めパーマの魅力強めパーマは、個性的で華やかな印象を演出します。髪にボリュームが出るため、顔の輪郭を引き立てる効果もあるでしょう。30代の女性には、大人の余裕と自信を感じさせる、ミディアムロングの強めパーマもぴったりです。ミディアムロングパーマのセット方法タイプやニュアンスが違うパーマでは、セット方法にも工夫が必要です。ゆるふわと強めパーマ別で、ミディアムロングパーマのセット方法について紹介します。▼パーティーシーンにぴったりなミディアムロング(セミロングと長さは同じと考えてOK)のアレンジが知りたい方はこちら関連記事はこちらミディアムロングのゆるふわパーマのセット方法1.シャンプー後にトリートメント:髪を柔らかく保つために、保湿効果の高いトリートメントを使いましょう。2.タオルドライ:優しくタオルで水気を取り、擦らずに押さえるようにして乾かします。3.スタイリング剤をつける:ミディアムロングパーマをキープするために、泡状整髪剤やミストタイプのスタイリング剤を均一に髪に塗布しましょう。4.ドライヤーで乾かす:弱風で根元から乾かし、毛先は自然乾燥させるとナチュラルな仕上がりに。▼ENOREおすすめシャンプー&トリートメントもチェックENORE 弱酸性シャンプー&トリートメントは、柑橘系のフレッシュな匂いが魅力的!コラーゲンの2倍保水力のある「ポリオクタニウム-51」が入っており、パーマで痛んだ髪のダメージを整えます。ミディアムロングの強めパーマのセット方法1.シャンプー後にトリートメント:髪のハリとツヤを保つために、しっかりとトリートメントを使いましょう。2.タオルドライ:優しくタオルで水気を取り、擦らずに押さえるように乾かします。3.スタイリング剤をつける:ハード系の泡状整髪剤やジェルを使い、しっかりとミディアムロングパーマを固定しましょう。4.ドライヤーでしっかり乾かす:強風で髪を立ち上げるように乾かすと、ボリューム感が増します。30代の女性に似合うミディアムロングのゆるふわパーマスタイル5選ここからは、30代の女性に似合う、ゆるふわのミディアムロングパーマを5選紹介します。20代のイメージから抜け出す、洗練されたスタイルをまとめました!自然なウェーブで柔らか!オフィスでもプライベートでも好印象なゆるふわミディアムロングパーマ自然なウェーブが特徴のゆるふわミディアムロングパーマは、柔らかい印象を与えつつ、どのような場面でも好感度抜群です。オフィスでもプライベートでも上品さを保ちながら、女性らしい魅力を引き立てます。ヘアカタログで見る女性らしさが際立つ!前髪ありのフェミニンゆるふわミディアムロングパーマ前髪ありのフェミニンゆるふわミディアムロングパーマは、ふわっとした髪のおかげで顔周りに柔らかさと可愛らしさがプラス!優雅でエレガントな雰囲気があり、デートや特別な日にもぴったりです。ヘアカタログで見る爽やかな印象に!軽やかで動きのあるゆるふわミディアムロングパーマ軽やかで動きのあるゆるふわミディアムロングパーマは、爽やかでリラックスした印象を与えます。髪の揺れが自然なスタイルを演出し、日常のカジュアルなシーンにもぴったりです。ヘアカタログで見る無造作なスタイリングがおしゃれ!外ハネウェーブのゆるふわミディアムロングパーマ外ハネウェーブのゆるふわミディアムロングパーマは、無造作なスタイリングでおしゃれ度がアップします。軽やかでカジュアルな雰囲気があり、トレンド感のあるスタイルを楽しめます。ヘアカタログで見る暗めカラーと合わせて上品に!毛先のボリュームが魅力的なゆるふわミディアムロングパーマ毛先のボリュームが特徴のゆるふわミディアムロングパーマは、暗めのヘアカラーと合わせることで一段と上品な印象を与えます。落ち着いた雰囲気があり、大人の女性にもおすすめのスタイルです。ヘアカタログで見る30代の女性に似合うミディアムロングの強めパーマスタイル5選ここからは、30代の女性に似合う、強めミディアムロングパーマを5選紹介します。新しい魅力が引き出せる、印象的なスタイルをまとめてみました!根元からのカールがポイント!華やかさとボリュームを両立した強めミディアムロングパーマ根元からしっかりとカールが入った強めミディアムロングパーマは、華やかさとボリューム感を兼ね備えたスタイルです。特別なイベントやパーティーシーンにもぴったりで、一瞬で視線を集めます。ヘアカタログで見る大きめのカールで大人っぽい!クールな印象の強めミディアムロングパーマ大きめのカールが特徴の強めミディアムロングパーマは、クールで大人っぽい印象を与えます。シンプルなファッションにも映えるスタイルです。ヘアカタログで見る不規則なカールで個性的!おしゃれ度がアップする強めミディアムロングパーマ不規則なカールが特徴の強めミディアムロングパーマは、個性的でおしゃれな雰囲気を演出します。人と違ったスタイルを楽しみたい方にぴったりで、自分だけの魅力を引き出せるでしょう。ヘアカタログで見るしっかりパーマで外国人風!かきあげ前髪の強めミディアムロングパーマしっかりとしたパーマで外国人風のボリュームを出した強めミディアムロングパーマは、かきあげ前髪との相性が抜群です。エレガントかつセクシーな印象を与え、視線を集めるスタイルです。ヘアカタログで見る30代の大人のかっこよさが際立つ!洗練された強めミディアムロングパーマ洗練された強めのミディアムロングパーマは、30代の大人のかっこよさを引き立てます。落ち着いた雰囲気とともに、洗練された魅力を感じさせるスタイルです。ヘアカタログで見るまとめ30代の女性にとって、ミディアムロングのパーマは日常を華やかにする素敵な髪型です。ゆるふわパーマなら柔らかく女性らしい印象に、強めパーマなら個性的で華やかな印象に仕上がります。セット方法では、髪を濡らしてタオルドライするところはどちらのパーマも同じです。ゆるふわパーマなら、泡状整髪剤やミストタイプのスタイリング剤を使いましょう。強めパーマなら、ハード系の泡状整髪剤やジェルを使って、ウェーブを固定します。それぞれのスタイルに合ったセット方法をマスターし、あなたにぴったりのヘアスタイルを楽しんでください。自分に似合うスタイルがわからない場合は、ぜひ美容院ENOREにお任せください!丁寧なカウンセリングで、あなたに似合ったスタイルをご提案いたします。関連記事はこちら予約はこちら

【髪質改善美容師が教える】縮毛矯正で効果的に髪のツヤを出す方法をご紹介

こんにちは!ENORE青山店、店長の沼崎です!本日ご紹介させていただくのは、髪のツヤの出し方について。みなさまは髪のツヤはどうやったら出るかご存じでしょうか?髪のツヤを出すには明確な方法があります。この方法を理解すれば簡単に効果的に長期的にツヤを出すことが可能になります。日本人の8割はくせ毛だと言われています。これには強い弱い全て含まれた形になりますが、ほとんどの方はくせ毛が原因のお悩みを抱えています。自身でもくせ毛だと思ってなくても雨が降ったり、湿度が高かったりすると髪のまとまりの悪さを感じたりする事があったりしませんか?それはあなたの持っているくせが原因かもしれません。髪のツヤを効果的に出すにはこのくせを理解するかが大切になります。本日は縮毛矯正を用いたツヤの出し方をご紹介していきます。日本人の8割はくせ毛こう見ると驚く方も多いと思いますが、もはやほとんどの方がくせ毛です。これには所謂、天然パーマと言われることが多いクルクルのくせ毛の方から緩く広がる方も含めた数値になります。ここの理解がすごく大切になってきます。どういうことかというと広がっている原因がくせ毛なのかダメージなのかの見極めがしっかりできたいない段階での施術により髪のツヤを出すことができなくなってしまうのです。髪のツヤを効果的に出す方法先ほど、ご説明したほとんどの方はくせ毛という事。ここをしっかり理解して上で施術をすると髪のツヤを出すことが可能になります。そもそも髪が広がる原因というのは3つしかありません。1つずつ説明していきます!①くせが原因で広がっている場合くせが原因で広がっている場合は根元から広がっている可能性が高いです。くせの種類によってはダメージにも見えてしまうので診断には注意が必要。②ダメージが原因で広がっている場合ダメージが原因で広がっている場合は髪の中間から毛先に出る場合が多いです。ダメージがしている髪に無理に縮毛矯正をかけてしまうと更なるダメージになる可能性があります。③パーマが原因で広がっている場合これは一番シンプルでパーマをかけて施術履歴があった上で毛先の広がりパサつきが気になっている場合、パーマが原因になります。髪の艶が出ない場合はこれのどれかに必ず当てはまります。必ずです。逆に言うとこれら全てに当てはまらない人は必然的にツヤが出ている事です。小中学生の時にやたらとツヤツヤな人っていませんでしたか?これはくせもダメージも無いまっさらな髪だったからになるわけです。当たり前のように感じると思うのですが、ここの理解を深めた上で適切な施術をする事で髪には必ずツヤが出ると言うわけです。縮毛矯正を活用してツヤを出す先ほどからの説明通り日本人の8割はくせ毛です。ほとんどくせ毛なわけです。ですので縮毛矯正をうまく活用することで効果的にツヤを出すことが可能になります。というより、ほとんどの方はくせとダメージの見極めがうまくできておらず、適切な施術ができていないので髪の状態に合わせた施術をすることでツヤを出すことが可能になります。実際のモデルさんで説明していきます。こちらのモデルさんハイダメージだと思いますか?正解は×です。どうしてかというと、チリチリして広がっているこの状態はダメージによって広がっているのではなく元々のくせのよって広がっているからです。毛先部分はブリーチも混ざっていてダメージもあるので正確には△なのですが、ほとんどがくせなので効果的に縮毛矯正をかけることで綺麗になります。仕上がりはこんな感じです。ブローやアイロンは使っていない仕上がりです。いかがでしょうか?分かり易いように最初の施術はトリートメントはせずに施術をしました。インナーのブリーチ部分も効果的に縮毛矯正をかけることで不必要なダメージを与えずに綺麗に仕上げることが可能になります。大切なのは縮毛矯正が絶対かけた方がいいとかトリートメントは無意味とかそう言うわけでななく、髪の状態に合わせて施術をする事で一回の施術で綺麗にすることが可能になります。結局は美容師さん次第でお客様の髪の仕上がり、ツヤの出方は変わってしまうのでしっかりと髪の状態を診断してくれて適切な処置をしてくれる美容師さんを探すのが髪のツヤを出す一番の方法になるというわけです。弱酸性縮毛矯正 18700円(税込み、指名料込み)WEBで予約縮毛矯正のビフォーアフター日本人に一番多い波状毛のくせ毛の改善日本人に一番多い波状毛と言うくせ毛。活かしずらく縮毛矯正を効果的にかけないと量を過剰にすかれてしまう事が多いのが特徴のくせ毛です。ダメージを抑えながら縮毛矯正をかけることで自然な艶のあるストレートになります。パサつきやすいくせ毛の改善量が多く広がりやすいくせ毛が特徴の髪質。パヤパヤと細かいうねりが表面に出やすい髪質は縮毛矯正をかけるのが1番です!その上でトリートメントをする事で髪の質感が良くなります。繰り返しのカラー毛の縮毛矯正繰り返しカラーを行っていると思った以上にダメージが重なっている可能性が高いです。かといってトリートメントを繰り返し行ったとしても改善できる領域の幅も少ないです。ので、ダメージに合わせた縮毛矯正を行うことで髪のツヤを出すことが可能になります。口コミ(お客様の声)施術前と後で別人のように変わりましたね!綺麗に縮毛矯正がかかると家での時間がびっくりするくらい短縮します。お悩み解消できて良かったです。今後はダメージ部分をもっと無くしていけるように一緒に頑張りましょう!周りからの評判も良かったとのことで僕も嬉しく思います!さらに綺麗にできるように頑張っていきましょうね!まとめ髪のツヤを出す効果的な方法はわかりましたか?最後にまとめると日本人のほとんどはくせ毛なので、まずはくせ毛のアプローチからすると効果的。土台の面を整えた上でダメージケアの施術をする事で効果的にツヤを出すことが可能になります。その上で最も重要になってくるのは毛髪診断。毛髪診断を行うのは美容師なので、信頼できる美容師さんを見つけることが髪のツヤを出す最短の近道だという理解の上美容室に行く事が効果的です!髪の状態を整えていく上でどの施術をするのがベストなのか分からない方はご相談ください!LINE友だち追加お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!WEBで予約エノア青山店電話番号☎︎ 03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1

【髪質改善特化美容師が教える】くせ毛、ダメージ、うねりが気になる方必見!!縮毛矯正で確実な改善方法を教えます

こんにちは!ENORE青山店、店長の沼崎です。髪のパサつき広がりが気になりアイロンを毎日多用してしまう。。という日々を送っていませんか?この時期は特に湿気が多く外に出るだけで広がったりしてしまいます。多くの方はダメージを気にされてトリートメントを施術で繰り返し行なっていたり、家でのケアをオイルをたくさんつけたりして、ボリュームを落ち着かせる方法をとっている方が多いです。このブログを見ている方も当てはまっている方も多いのではないでしょうか?100%間違っているわけではないのですが、根本的な解決にはならないので、雨が降ったり、汗をかいたりしたらベトベトしたり広がりが戻って効果を感じられなくなってしまうと思います。僕がご紹介させていただくのは、くせ毛、ダメージ、広がりを的確な処方を行い確実に改善を図っていく方法になります。これらを気にされている方はぜひ最後までご覧ください。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+指名料1100円WEBで予約髪が広がってしまう原因髪が広がってしまう原因は主に2つ。元々の毛質(くせ毛)が原因かダメージが原因かだけです。パーマをかけているなどの例外はありますが、基本的にはこの2つです。結構シンプルだと思いませんか?ですが、ここで多くの方(美容師を含む)は施術の方法を間違ってしまっています。どういう事かと言うと、元々の毛質が原因で広がってしまっているのに対してトリートメントを何十回もやったところで広がっている原因がダメージでなければ最大の効果を出すことはできません。この場合は縮毛矯正を行いくせの改善を行います。当たり前のように聞こえるのですが、ここの捉え方を履き違えると永遠に広がり、パサつき、うねりから解放される事はないということになります。逆にダメージが原因で広がってしまっているのに対して無理やり縮毛矯正をかけてしまったりするとダメージをさらに悪化させ取り返しのつかない状態になってしまうこともあるのです。なのでしっかりと髪の状態を把握した上で適切な処置をすると言うのが最も大切でありお悩みを解決する方法になるのです。広がり、パサつきを抑えるビフォーアフターでは、実際に広がり、パサつき、ダメージを気にされていた方のビフォーアフターを見ていき解説していきたいと思います。①根元から大きくうねるくせ毛の改善半年前に縮毛矯正をかけており、根元からは大きく膨らむようなうねりを持った髪質で縮毛矯正を定期的にかけていないと扱うのが困難になってしまう毛質。うねり、膨らみが見方によったらダメージ毛にも見えるのでトリートメントメインに施術をしたり家でオイルを多用してしまいがちなのですが、うねっている原因がくせ毛と断定することができればその髪の状態に合わせて縮毛矯正をかけると仕上りの様に根元から毛先まで一体感のある状態にすることが可能になります。この方の場合、毛先に縮毛矯正がかかっている施術履歴があるので、その部分はダメージがあるので適切な栄養補給をすることで綺麗な仕上がりになります。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+指名料1100円WEBで予約②くせとダメージ両方を含む状態の髪の改善こちらのお客様は、ずっと明るめのカラーを繰り返しており中間部分から毛先にかけてカラーとアイロンダメージが重なっている状態。さらに元々の毛質もうねりのある毛質な為、トリートメントのみでは改善するのが困難な状態なので今のダメージのある状態でも可能な範囲での縮毛矯正を行い、弱酸性カラーで色を入れ髪の状態の改善を図りました。仕上がりとしてダメージ部分を完全に修復するまでには至らなかったものの、広がりうねりを改善することができたので家での扱いは格段に楽になります。うねりの改善と違いダメージの改善はカットをすることを考えて施術をする必要がある為、改善にはどうしても時間がかかってしまいます。なので、日頃良くやる施術のカラーや家でよく使うアイロンなどはダメージを考慮して行うことで手遅れになる前に状態を改善することが可能になります。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+指名料1100円WEBで予約③強くせ+毛先ブリーチのハイダメージ状態の改善こちらのお客様はくせ毛部分とダメージ部分が混ざり合っている状態になります髪の施術履歴としてはずっと明るめのカラーを繰り返しており、数年前にやったブリーチが毛先の方に残っており、日頃髪を濡らしたりするとぶちぶちと切れてしまうような状態になっております。この場合の改善は、くせ毛による広がり方とダメージによる広がり方が一見同じ様に見えるのですがこの部分をしっかり見極めて施術をしていきます。根本中間部分で使用する薬剤を毛先につけてしまうと毛先はさらに傷んでしまう。逆に毛先部分に使用する薬剤が根元中間部分についてしまうとくせが伸びないので広がり、うねりが残ってしまうというかなりセンシティブな状態になっています。このような状態は毛先はカットする事は前提で施術することをお勧めします。上記で解説した通り、ダメージは治る事はないのでこれ以上傷ませないように落ち着かせると言う事最優先に行い、回数を重ねてトリートメントで栄養補給をして髪質の改善を翌月以降もやっていきます。ですが、一回の施術でもくせとダメージの見極めができれば見違えるような改善をさせることは可能になります。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+指名料1100円WEBで予約④強くせ、ローダメージ状態の改善こちらのお客様は上記の方々と違いハイトーン系のカラーやブリーチなどせずにリタッチカラーなどでダメージを考慮しながら施術をされていた状態になります。ただ縮毛矯正は昔からかけ続けていたので毛先部分にはそれによるダメージの蓄積で切れ毛が一部発生している状態になります。この状態の場合は根元15cmくらいを縮毛矯正でしっかりとくせをとり、毛先部分には切れ毛がこれ以上出ないように内部補修をのトリートメントを行います。こうすることでくせによるうねり広がりと毛先のダメージの改善の両方を叶えることが可能になります。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+指名料1100円WEBで予約⑤ダメージに見えてしまうくせ毛の改善今まで広がったりうねったりする原因がダメージだと思っていた髪の状態の改善になります。このように思っていらっしゃる方が本当に多いのですが、こちらの髪の状態はダメージではなく、くせ毛になります。割合でも9:1の割合でくせになります。ですのでこの様な状態であれば、一回の縮毛矯正の施術で改善をすることが可能になります。今後過度なダメージがなければ、この状態から悪化することもなく半年間は楽に過ごせる様になります。弱酸性縮毛矯正 18700円(税込み、指名料込み)WEBで予約まとめくせ毛、ダメージ、広がりについて分かりましたか??くせとダメージの見極めは正直美容師でも間違えてしまうほど難しいものです。今回ご紹介させていただいた方々は縮毛矯正を中心に施術を行い、ダメージ部分はトリートメントで栄養補給をすると言う方法で改善を図りました。このやり方が全てというわけではないのですが、くせ毛、広がり、ダメージを改善して髪のつやが欲しいとお考えの方はこの通りに施術をすれば改善することが可能になります。また、ご紹介させていただいた方と髪の状態が似ていると感じていただける方が一人でもいれば今後の施術の参考になれたかと思います。くせとダメージ見極めは信頼できる美容師さんにお任せするのが一番の解決方法になります。どういった施術をするのが分からないという方はラインで無料相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください!LINE友だち追加お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!WEBで予約エノア青山店電話番号☎︎ 03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1

【根元折れで悩んでる方必読】縮毛矯正で根元が折れてしまう原因とたった1つの修正方法ご紹介!

こんにちはエノア青山店店長の沼崎です。縮毛矯正を繰り返し施術をされている方の中でよくあるミスであるのが根元折れになります。根元折れというのを初めて知ったという方もたくさんいらっしゃるかと思います。根元折れというのは、縮毛矯正をかけた後、新しく生えてきた毛がカクっと折れた状態で生えてきた毛の事を言います。本日ご紹介させていただくのは、過去の縮毛矯正で根元が折れてしまった事のある方に特に読んでいただきたいブログです。結論から言うと一度根元折れになってしまうと、もう一度縮毛矯正をかけ直すしか方法はありません。もっと言うと一度根元折れになってしまっている方、または過去に根元折れになってしまいそのままの状態になってしまっている方は弱酸性縮毛矯正で丁寧に真っ直ぐにすることでお悩みの改善に繋がります。根元折れを経験されていなくても参考になればと思いますので、いつも縮毛矯正がうまくいかないとお困りの方は是非参考にしてみてください!弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+1100指名料WEBで予約縮毛矯正で根元折れしてしまう原因根元部分の折れというのは写真の様に元々の癖とは別にカクッと折れてしまっている状態を指します。根元部分が折れてしまう原因は100%、最初につける一液の付け方によるものになります。縮毛矯正は最初の薬液で髪の毛を軟化という本来の髪の毛より柔らかい状態を作っていきます。こうする事でアイロンの熱が入り癖が伸びるという簡単に説明するとこういう工程になります。根元が折れてしまう原理は最初の液で髪を柔らかい状態にしていくので頭皮まで液をつけると髪の毛が生えてる所から軟化されることになります。そうするとどうなるかというとその場では全体が縮毛矯正がされていい感じになっているのですが、髪が少しでも伸びてくると頭皮まで塗布した部分がそのまま伸びていき折れた状態で伸びてきてしまうという原理になります。文字だとわかりづらいので絵でご説明いたします。頭皮から薬液をつけ軟化させアイロンをして仕上げると右の絵の様にボリュームが落ち着き頭皮側に落ち着きます。この状態ではそこまで違和感はないのですが1ヶ月後どうなるかというと、、、頭皮から薬液をつけ根元全体を軟化させてしまうと、頭皮の内側から生えてきた部分から押し出され、折れた状態で出てきてしまいます。これが最初に紹介した写真の状態です。こうなってしまうと治すのは非常に難しく、折れてしまっている部分は通常の矯正部分より傷んでしまっているのでよりダメージケアをしなければいけない状態になっています。こうならない為に僕ら美容師が徹底しなければいけないのが根元から5㎜~1㎝空けるという事です。そうすると自然に馴染む様に髪が伸びていくのでカクッと折れなくなります。今、ご説明させていただいた事は美容師としては絶対に守らなくてはいけない基本中の基本なのですが中には縮毛矯正のミスとしてよくあがる根元折れをご紹介させていただきました。部分的になってしまったり、全体がなってしまったりお困りのお客様からのお声をたくさん耳にしたので根元折れでお困りの方は是非一度ご相談ください。では、ここからはそれを踏まえより綺麗に縮毛矯正をかけられる様に工夫しているこだわりなどをご紹介させていただきます。根元折れにならない為に必要な縮毛矯正のテクニック+根元折れ修正縮毛矯正をかけるのにあたり1番重要と考えているのは最初に行う一液の塗布。アイロンワークももちろん重要なのですが、アイロン以前にしっかりと部位ごとに薬液を塗り分けがしっかりできていないとアイロンをいくら頑張ったところでストレートにする事はできません。むしろ、元々矯正がかかっている部分に過剰に液をつけてしまいダメージになってしまったりなどストレートになることの重要度の他にダメージを悪化させてしまうケースもあるのです。ではここでは実際に根元折れになってしまった髪+過去の矯正部分が残っている髪への縮毛矯正のやり方をご説明させていただき、施術前施術後の髪の違いなどをみていただければと思います。施術前元々の癖と所々根元の折れている部分が混ざっている状態。加えて中間から毛先にかけては過去の縮毛矯正の所がしっかり残っており根元の所々折れている所、地毛のくせ、過去の矯正部分と3段階に分かれている状態になります。この場合、根元の所々折れている所、根元の癖の部分と中間から下の矯正部分は同じ薬剤を塗布してしまうと半年前にかけた矯正部分はダメージになってしまいます。くせ自体も頭皮から生えている髪のくせが全て同じという訳ではないので部位ごとにしっかりと分けて薬剤を塗布していきます。ですので、今回はこの様に9つに分けて薬液を塗布していきます。使う薬剤は全部で5種類とトリートメント。癖の強さ、ダメージ、部位、髪の強度、仕上がりのイメージなど考慮して薬剤は選んでいきます。一人一人、癖やダメージは異なりますのでその方に合わせた薬剤を毎回作っていきます。根元から中間まではしっかりと癖を伸ばす薬剤。中間から毛先はトリートメントを多めに配合した薬剤をつけて時間を置きます。矯正の液もトリートメントもどちらも白いので同一に見えますがしっかり塗り分けられています。先ほどのお話に戻りますが根元付近をよく見てみると根元から約1cmほど空いているのがお分かりでしょうか??これを薬剤を塗る部分全体にしっかりと意識すれば根元が折れるということは一切なくなります。その後、薬剤を流した後乾かしてアイロンを通していくのですが弱酸性縮毛矯正の場合、通常の矯正よりダメージがかからない反面、アイロンをしっかりと通さないと仕上がりに影響するのでスライスも1cm未満で全体をアイロンしていきます。弱酸性縮毛矯正についてはこちらのブログを参考に↓関連コラムを見るアイロンをし終えたら定着させる薬液を塗布し流して乾かしたら縮毛矯正終了。仕上がりはこちらになります。ダメージを負っている髪でも根元が折れてしまっている場合も薬剤をしっかりコントロールする事ができればこの様に綺麗なストレートスタイルに仕上がる事ができます。ダメージのないくせはいくら強くてもストレートにする事が可能ですが、他店での過度な矯正を繰り返していたりブリーチをしていたりなどダメージを修繕しながらの縮毛矯正は段階も踏んで施術する必要がありますのでしっかりとカウンセリングで相談しながら施術していく事をお勧めします。根元折れビフォーアフター半年前に根元折れ後の修正約半年前に縮毛矯正を行い、かけてから数週間で違和感を感じそのまま伸びていくにつれ根元折れの部分があらわになり、ビフォーの写真の中間部分がカクッと折れている状態。幸い、強く縮毛矯正かかかりすぎていたわけではなく断毛もしてなかったので、綺麗な収まりのいい仕上がりに落ち着くことができました。強めの折れでチリチリになっている根元の折れ修正3ヶ月前に縮毛矯正を行い、根元折れになってしまった状態。かなりしっかり折れてしまっているので新しい毛が生えることで押し出され、折れてしまっている部分がジリジリとする質感になっているのでこれ以上傷まないように修正をすることで綺麗に収まります。口コミ初来店時からは見違えるようになりましたね!今後もさらに綺麗になるように頑張っていきましょう!ダメージもだいぶ改善されましたね!!ストレートは自然さが命なのでさらに綺麗になるように一緒に頑張りましょう!嬉しいお言葉をありがとうございます!今後もよろしくお願いします!!Q&AQ.根元折れになってしまった場合、どれくらいの期間を空けてから施術ができるでしょうか?A.縮毛矯正を繰り返して施術をしている方は心あたりがあるの思いますが、根元折れになるくらい縮毛矯正を根元からかけられてしまった場合、仕上がりが頭皮にビタッと張り付くような状態になります。数週間すると髪の毛が数ミリ伸びてくるので、そうするとポキっと折れて新しい毛が生えてきます。上記の説明でもあるのですが、根元折れの修繕はもう一度縮毛矯正をかけるしか方法がありません。ですので一定の期間は空ける必要があります。根元折れになってしまった縮毛矯正をかけて日から最低でも 3ヶ月は空けてに根元折れの修繕の施術をするのが良いでしょう。Q.根元折れになってしまった部分をそのままにしておいたらどうなってしまいますか?A.根元折れになってしまった部分をそのままにしておくと断毛と言って髪の毛がそれてしまった部分からプチッと切れてしまいます。簡単な話、切れ毛ですね。根元折れになってしまう場合根元から数センチの所で起こってしまうので切れてしまうとピンピンした細かい毛がでてしまいます。切れてしまってからでは修繕のしようもないので半年以上などの期間の明け過ぎはしないことをお勧めします。まとめ縮毛矯正をするにあたり重要なのは一液の塗布。根元が折れてしまう原因は一番最初につける一液を根元5㎜~1㎝開ければ折れてしまうことは基本的にございません。根元が折れてしまう事以外に縮毛矯正におけるダメージの原因も一液の塗布にあります。癖の部分なのかダメージが原因で広がっているのかをしっかりと見極めながら施術する事が重要になります。すでに根元が折れてしまっている方に関しては可能な限り修繕できる様に施させていただきますのでそちらもご相談ください。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円+1100指名料WEBで予約お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!エノア青山店電話番号☎︎ 03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1

くせ毛でもできるショートボブ!今まで叶えられなかったくせ毛のお悩みを解説します!

こんにちは!ENORE青山店店長の沼崎です!今までと雰囲気を変えたくてショートにしたい!ですが、くせ毛が原因でショート系の髪型を断られた事がある方も多いのではないでしょうか??くせ毛の方がショートにすると広がってしまい扱いずらくなってしまう事が多くの原因になってしまいます。本日はなぜくせ毛だとショート系の髪型を断れる事が多いのか理論的に解説させていただき、くせ毛でも比較的やりやすいショートボブをご紹介させていただきます!弱酸性縮毛矯正+カット24750円→19800円+指名料(1100円)WEBで予約くせ毛でお悩みならENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正がおすすめ!地毛のようなストレートになる自然さを追求します。うねり、広がり、癖が原因でショートにする事ができなかった、または美容師さんにショートにしてもらったら扱いずらくなってしまったという事など多いのではないでしょうか。くせ毛だけどショートにしたいとお考えの方は弱酸性縮毛矯正がおすすめ!くせ毛の方がショートにする場合くせ毛を生かすようにカットするやり方とくせをストレートにして落ち着かせる方法があります。今回はストレートにする前提でご紹介していくのですが、通常の縮毛矯正の場合、ショートで矯正をかけるとピーンとストレートになり過ぎてしまい馴染みが悪く自然とは言えない矯正をかけた感が出てしまうストレートスタイルになってしまいます。ですので、ショートに方には特におすすめしたいのは弱酸性領域で行う縮毛矯正、弱酸性縮毛矯正がおすすめです!ENORE沼崎がかける弱酸性縮毛矯正&ショートボブカットはこんなメリットがあります。・髪質、部位、ダメージなどお客様一人一人に薬剤を変える事ができるので無駄な負荷を抑えられる・自然な丸みのあるストレートにする事ができる・部位ごとにも薬剤の調整をするので毎回オーダーメイドの矯正をかける事ができる・通えば通うほど髪の状態が良くなる・艶と潤いが髪に宿る・骨格、輪郭に合わせてカットをするので自然な丸みのあるカットにする事ができる・ダメージを抑えられるのでカラーと同時に施術する事ができる通常行われるアルカリ性の矯正よりダメージを抑えらる事で自然な仕上がりになるというのがポイントになります。是非この機会にお試しください!初めての方は20%オフでご案内させていただきます。弱酸性縮毛矯正+カット24200円→19000円弱酸性縮毛矯正+カット+トリートメント(ホームケアトリートメント付き)29700円→23760円WEBで予約お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談くださいLINE友だち追加お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!エノア青山店電話番号☎︎ 03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1くせ毛の方がショート系のヘアスタイルを断られてしまう理由くせ毛の方がショート系のヘアスタイルを断られてしまう大きな理由は馴染み辛さにあります。経験がある方もいらっしゃる方も多いかと思いますが、縮毛矯正をかけてショートにするとピーンとした質感が毛先に残ってしまいショートならではの丸みを出す事ができなくなってしまいます。ピーンとなってしまうのであればミディアム、ロングの長さで安定させている。という方が多いの現状です。もう一つの断られてしまう原因はすぐにくせ毛の部分が伸びてしまい扱いやすい期間が短いというデメリットがある事です。では、これらのくせ毛の方がショート系のヘアスタイルにし辛い理由を紐解いていき、よりヘアスタイルの幅を広げられるようにしていきます!ショートの縮毛矯正が馴染まない理由これは縮毛矯正のかけ方で馴染むかどうかが変わります。かけ方というのはくせの強さ、髪質、ダメージ全てを考慮してその髪に合わせた縮毛矯正をする事ができているかという事です。本来、縮毛矯正というのは癖を真っ直ぐに伸ばすという認識で皆様に知れ渡っています。ですがただくせを伸ばすだけではヘアスタイルのクオリティとしては高いとは言えません。なので必要なのは薬剤の緻密なコントロール。くせの強さ、髪質、ダメージに併せて薬剤を調整するのはもちろん部位毎にはくせの強さは異なりますのでそれも併せて薬剤を調整していく必要があります。通常のサロンでは縮毛矯正をする場合5つほどの薬剤の中から最適なものを選び塗布していくというのが基本的なやり方になります。どのメーカーさんでも縮毛矯正の薬剤は5種類程です。くせを伸ばす事だけにフォーカスを当ててやれば問題はないのですがより自然なストレートにしようとすると難しさがあります。人それぞれ同じ髪の状態の方は一人もいません。ですので5種類の中で髪の状態に併せて選定するには限界があります。そこで、私はより自然に馴染む縮毛矯正を叶えるためにオーダメイドの縮毛矯正というのお客様に提供させていただいております。バージン毛の方は丸みを作りながらのストレートにする事は比較的簡単にできるのですがほとんどの方は毛先の方が痛んでいたりなど髪の施術履歴が多く残っているケースが多いので過去の施術やダメージに合わせてその方オンリーの縮毛矯正をする事でより自然なストレートを叶えられるようにしています。くせ毛の部分が伸びてしまい扱いやすい期間が短いこれは縮毛矯正のかけ方でどうすることもできないのですが、もしショートをキープする場合縮毛矯正をかけるタイミングを等間隔にするとこのお悩みを解消させる事ができます。お客様で結構多いのがくせが気になった時にかける!というやり方。このやり方でも問題はないのですが常に綺麗なストレートスタイルをキープするとしたら髪の長さに合わせて縮毛矯正をかける間隔を変えた方がいいです。こうする事でショートに合わせた縮毛矯正をかけ続けられると同時にくせ毛でもナチュラルな丸みのあるショートスタイルを楽しむ事が可能になります。【ビフォーアフター】くせ毛でもやりやすいショートボブくせ毛の方でもやりやすいショートはショートとボブの中間、ショートボブです。理由はやはりショートすぎると矯正をかけるサイクルが早くなり過ぎてしまうという事と、ワンレングスのボブだとショート感が弱くなったしまうためです。ではここからは実際にくせ毛の方がショートボブにしたヘアスタイルをビフォーアフターで見比べていきましょう。パーマのようなくせ毛をまとめるショートボブパーマのような捻転系の癖を落ち着かせ、耳より下はくびれを作りバックシルエットは自然な丸みが出るように縮毛矯正とカットで調整。くせが曲がる位置にカットラインを持ってくることでくせを落ち着かさせつつスカスカになりすぎない程よい重さが残る短すぎないショートボブになりました。重さを残すことで髪が伸びたとしてもまとまりが良い期間が長く続きます。多毛さんのショートボブ多毛と膨らみが原因で梅雨時期は暑さもあり扱い辛いのお悩み。やんわりと大きくうねる癖もある事でショートにできずにいたのですが、縮毛矯正と合わせて施術しストレートが馴染むショートボブになりました。多毛さんは量がかなりすかれてしまうのが特徴で、すかれすぎて扱い辛くなってしまうという悪循環になりやすいので髪が治る最適な量を残すことで自然な丸みと扱いやすさを叶えます。捻転くせ毛さんのショートボブ日本人特有の波状と捻転がミックスした強めのくせ毛。ショートよりにしすぎると家での扱いが大変になってしまうのでまとまりやすくなるように重めにカット。乾かすだけでまとまるようにしたいという要望だったので弱酸性縮毛矯正と組み合わせて施術をすることで自然な丸みになるように仕上がりました。当然仕上がりは乾かしただけの仕上がりになっておりショートにすることで爆発した事があったので不安という事でしたが、収まりの良さを実感していただきました。波状にうねるくせ毛さんのショートボブダメージの様に見えてしまうパサつきのあるくせ毛も弱酸性縮毛矯正と組み合わせる事でまとまり、丸みがあるショートボブになります。こちらも先ほどの方と同様、ショートにカットするとくせの影響で収集がつかなくなってしまうというお悩みのお客様。乾かすだけでまとまるショートボブ縮毛矯正を数ヶ月に一回繰り返しかけていて半年前にENORE弱酸性縮毛矯正をかけ2ヶ月前にもう一度弱酸性縮毛矯正をかけた状態。縮毛矯正をかけると丸みのあるショートにする事ができなかったのがお悩みなのですが、アイロンなしでもまとまるショートになりました!膨らむ系のくせ毛さんのショートボブ軟毛でパヤパヤと広がってしまう癖がお悩み。矯正をかけるとピーンとなってしまうので絶壁が強調されてしまい矯正とショートの両方を同時にできずにいました。薬剤を調整し真っ直ぐになり過ぎない様に何もしなくてもまとまるようになりました。まとめくせ毛でもやりやすいショートスタイルはショートボブ。くせ毛で自然なシルエットのショートカットにならなかったのは縮毛矯正のかけ方が原因。くせの強さ、髪質、ダメージの具合に合わせて薬剤を選定していく事が大切です。ちなみに今回行った縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正という特殊な薬剤による施術を行っております。詳しくはこちらのブログを参考に関連記事はこちら新規の方弱酸性縮毛矯正+カット→24200円→19360円+指名料1100円事前に相談したい方はこちらからお気軽にご相談ください!LINE友だち追加お電話で直接お問い合わせも大丈夫です!☎︎ 03−6447−0904ENORE青山店 沼崎裕樹WEBで予約