COLUMN

カテゴリ: 未定義

【2024夏】お手入れ楽ちん!30代におすすめセミロング22選

セミロングは短すぎず、長すぎない女性らしさを出せるレングス。20代よりも少し大人っぽくなった30代におすすめの髪型です。セミロングなら、仕事や生活に忙しい30代でも扱いやすい長さ。またヘアアレンジもしやすいため、簡単に素敵な髪型になりますよ!本記事では、30代の大人女子に似合うセミロングを、ストレートとパーマに分けて紹介します。お気に入りのスタイルを見つけてくださいね!30代にはどんな髪型が似合う?大人女子を楽しめるセミロングの魅力30代がセミロングにすることで得られる魅力を紹介します。お手入れ楽ちん!セミロングは忙しい30代が扱いやすいレングスそれほど長くないので、仕事や生活に忙しい30代でもスタイリングがしやすいレングスです。ストレート・パーマ・ヘアアレンジを十分に楽しめます。ある程度の長さがあるため、ヘアアレンジがしやすく、まとめ髪も楽ちんですよ。少し大人っぽい髪型に挑戦しやすいセミロングでもニュアンスの違いで、可愛い系~クールな雰囲気など、ガラリと印象が変わります。10代や20代よりも落ち着いた雰囲気になる30代では、大人っぽい雰囲気の髪型も似合うようになります。セミロングなら少し背伸びをして、大人っぽい髪型にも挑戦しやすいでしょう。20代にはない大人の女性らしさを楽しみましょう。ENORE オーガニックスタイリングオイルでスタイリングすると、ツヤとまとまりのある大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ!可愛らしさを取り入れた髪型も◎30代になっても大人っぽい髪型だけではなく、まだまだ可愛らしい髪型をしたいですよね。セミロングなら可愛らしさを取り入れた髪型が多くあります。甘すぎないスタイルを選ぶことで、30代でも可愛らしさを取り入れた髪型ができますよ。【ストレート】30代に似合う!おすすめセミロング11選上品・大人っぽい雰囲気が得意な、セミロングのストレートスタイルを紹介します。30代♡上品さも取り入れた大人可愛いセミロングレイヤーを入れた軽やかなストレートスタイル。自然な内巻きと、ツヤツヤのスタイリングで上品さを取り入れたセミロングに。スタイリングは簡単なので、忙しい30代におすすめの髪型です。ヘアカタログで見る30代♡小顔効果抜群!誰もが憧れるナチュラルなセミロング顔まわりのレイヤーがふんわりと輪郭包み込む、小顔効果抜群のセミロングです。シースルーバングを組み合わせて、垢抜けた印象に仕上げました。柔らかなナチュラルストレートなので、30代後半~意識したい若見えの要素も押さえられますよ。ヘアカタログで見る30代♡毛先重めのナチュラルストレートセミロング艶感を大切にしたナチュラルなストレートは30代大人女性にぴったり。毛先までしっとりまとまったセミロングで、上品に仕上げています。前髪も重めにすることで、骨格のカバーができますよ。ヘアカタログで見る30代♡柔らかな質感×ブラウン系カラーで大人可愛いセミロング柔らかな質感のストレートセミロングは、しっとり上品な大人の雰囲気になりたい30代女性におすすめです。赤みを打ち消したブラウン系のカラーで、上品な印象に!前髪はサイドに流すことで垢抜けたスタイルになりますよ。ヘアカタログで見る30代♡シースルーバングのラフなセミロング決めすぎないラフなストレートで、ヘルシーなセミロングに仕上げています。毛先は軽くし、全体的に軽やかな印象に。カラーは落ち着いた色をチョイスしているので、30代でも落ち着いたセミロングになりますよ。ヘアカタログで見る30代♡毛先ワンカール内巻き!ナチュラルなストレートセミロング顔まわりの毛先を内巻きにしたナチュラルなストレート。程よいエアリー感で、ふんわりと女性らしいセミロングです。レイヤーがしっかり入っているので、スタイリングも楽ちん!30代の忙しい女性にもぴったりです。ヘアカタログで見る30代♡ひし形シルエット×サラサラ愛されストレートセミロングひし形の美シルエットで、あざと可愛いセミロング。顔まわり・毛先までレイヤーを入れた自然な内巻きストレートです。明るめのカラーリングでも、ツヤツヤサラサラなら30代大人女性にぴったりな愛されモテヘアに!ヘアカタログで見る30代♡面長さん◎オン眉で抜け感のあるセミロング毛先まで重めでしっとりとまとまった印象のセミロング。縦のラインをカバーできるオン眉なので、面長さんでも自然なストレートを楽しめます。重めに仕上げているので、髪が広がりにくいのがポイント。30代になり、髪のお手入れに時間がかけられない方にもおすすめです。ヘアカタログで見る30代♡レイヤーたっぷり!小顔が叶うセミロングストレート顔まわりにレイヤーをたっぷり入れ軽やかにすることで、小顔効果のあるセミロングに。毛先に自然な丸みがあるので、可愛らしさを取り入れたい30代にもおすすめ!スタイリングも楽ちんなので、朝の時短になりますよ。ヘアカタログで見る30代♡前髪あり×黒髪ストレートで仕上げた韓国風セミロング毛先重め・黒髪・内巻き・シースルーバングなど、韓国風の要素をたっぷり詰め込んだナチュラルストレートセミロングです。引き続き人気の韓国風のトレンドも押さえつつ、自然な美しさを引き出してくれます。まだ韓国風スタイルに挑戦していない30代40代~大人女性は、ぜひお試しください。ヘアカタログで見る30代♡流行りのシースルーバングで旬顔になれるセミロング長めのシースルーバングが視線を集めるセミロング!たちまち旬顔になれるスタイルです。サイドバングが気になる輪郭をカバーしてくれるので、30代以降の大人女性にもぴったりですよ。ヘアカタログで見る【パーマ】30代に似合う!おすすめセミロング11選可愛らしさを取り入れた髪型が多い、30代におすすめのセミロングのパーマスタイルを紹介します。30代♡ゆるカジュアル!大人女性の魅力を引き出すセミロングパーマふんわりとかけたパーマは、華やかすぎない印象に。落ち着き感も出せ、30代大人女性によく似合うセミロングです。ハイライトとローライトで立体感も出せますよ。ヘアカタログで見る30代♡抜け感のあるパーマが大人可愛いセミロング柔らかなカールが抜け感抜群!30代♡の方が挑戦しやすい大人可愛いセミロングパーマです。カラーは落ち着きのあるブラウン系で、王道のモテヘア。シースルーバングと顔まわりのレイヤーでフェミニンな印象に。ヘアカタログで見る30代♡毛先の外ハネがキュート!ゆるふわパーマの大人セミロングゆるウェーブのセミロングは好感度抜群!毛先は外ハネにして抜け感を作りました。可愛さを取り入れたい30代におすすめです。ヘアカタログで見る30代♡くせ毛風ウェーブで外国人風のセミロングくせ毛風のウェーブでこなれ感のあるパーマスタイルに!決めすぎないスタイリングで外国人風セミロングに。カッコイイ30代に似合うパーマスタイルです。ヘアカタログで見る30代♡自然な華やかさ!抜け感のあるパーマが好印象なセミロング毛先にしっかりかけたセミロングパーマは、華やかさを取り入れたスタイルになっています。立体感あるカールはボリューム感があり、30代40代~になると重視したくなる小顔効果も◎。前髪はサイドに流し、スッキリさせることで好印象に!ヘアカタログで見る30代♡オン眉×ゆるウェーブで大人可愛いセミロング大人っぽいゆるウェーブとオン眉バングのギャップが可愛いセミロング。中間~毛先にかけたゆるウェーブなら、ヘアアレンジも簡単に可愛くなりますよ。時短アレンジで即可愛くなれるので、なにかと忙しい30代女性におすすめです。ヘアカタログで見る30代♡丸顔さん◎ひし形シルエットのセミロング毛先にボリューム感があるセミロングなら、丸顔さんでも似合う髪型です。顔まわりもレイヤーを入れ、小顔効果も◎輪郭のシルエットが気になるようになった30代女性にもおすすめです。カラーは明るめにすることで透明感をプラスしています。ヘアカタログで見る30代♡前髪なし×ゆるふわパーマで大人可愛いセミロング空気感のあるパーマと艶感のあるスタイリングで、大人可愛いセミロング!ランダムなカールで愛されヘアになっています。前髪はサイドに流し、30代でもこなれ感のあるスタイルに仕上げました。ヘアカタログで見る30代♡柔らかなパーマで優しい印象のセミロング全体的にかかった柔らかなパーマは、華やかすぎないのがポイント。前髪もパーマをかけ、愛されヘアに!時短が叶うセミロングパーマは、時短もおしゃれも手に入れたい30代女性におすすめです。ヘアカタログで見る30代♡前髪なし×大人上品 * 若見え艶セミロング美しい艶とふんわり感が特徴の、大人上品なセミロング。毛先までしっかりかかったパーマで、頭のてっぺんから毛先まで艶やかです。艶のパワーで若見えするので、30代後半~の女性に◎動きのあるパーマなら、朝のスタイリングも楽ちんですよ。ヘアカタログで見る30代♡前髪なし×縦ライン強調で丸顔カバー◎韓国風セミロング女神を意味する韓国のヨシンモリ風のセミロングは、即垢抜けを実現!気がついたら30代……いつも似たような髪型になりがちな大人女性のイメチェンにもおすすめです。ヨシンモリは、顔まわりのウェーブ&顎下ラインのくびれがポイント。ひし形シルエットで小顔効果もあるスタイルです。ヘアカタログで見るまとめ30代におすすめなセミロングの髪型を紹介しました。セミロングの魅力は以下のものがあります。・お手入れが楽ちんで、扱いやすいレングス・大人っぽい髪型に挑戦しやすい・可愛らしさを取り入れた髪型もできるセミロングのストレートは上品・大人っぽさを出せ、パーマなら可愛らしさを出せますよ。あなた好みのヘアスタイルを見つけて、毎日のおしゃれを楽しんでくださいね。自分にはどんなセミロングが似合うのか悩んでいる場合は、ぜひ美容室ENOREにお任せください!丁寧な接客で、お悩みに合ったスタイルを提案いたします。予約はこちら

「縮毛矯正の頻度はどれくらい?」持ちを良くするポイントも美容師が伝授!

こんにちは!弱酸性縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。縮毛矯正を1度かけると綺麗なサラサラストレートになりますが、その綺麗な髪を維持する為には「どのくらいの頻度でかけ続ければいいのか?」悩みどころですよね。根元のくせ毛が伸びてくると、クセが強い方の中には1ヶ月くらいすると「もう気になる!」なんて方もいらっしゃいます。とは言っても、あまり縮毛矯正をかけすぎると髪がダメージしそうだし、縮毛矯正をあまりにも高頻度でかけるのはハードルが高いですよね、、。そこで今回は縮毛矯正をかける頻度の目安をご紹介!「髪の長さ別」「男性縮毛矯正」「部分縮毛矯正」それぞれの頻度についてお話ししていきます。綺麗なサラサラストレートの持ちを良くする為のポイントもご紹介していきますので、「縮毛矯正はどのくらいの頻度で続けたら良いのか迷っている」方は是非ご覧ください!弱酸性縮毛矯正が一番人気!年間2万件の縮毛矯正を行なっているエノアがお答えします!予約はこちら縮毛矯正をかける頻度はどれくらい?縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートの状態が維持されます。と言っても1ヶ月に「約1センチ〜 1.5センチ程度」根元から髪が生えてきますので、ストレートの状態を保つためには定期的に縮毛矯正をかける必要があります!縮毛矯正をかける頻度は「最低3ヶ月から」がおすすめ縮毛矯正をかける頻度は「髪の長さ」「クセの強さ」「目指すヘアスタイル」などによって大きく左右される為、人それぞれベストな頻度は変わってきます。ただどんなにクセが強い方でも、あまり期間を空けずに高頻度で縮毛矯正をしてしまうと髪が大きくダメージしてしまいますので『最低3ヶ月〜 』の頻度で縮毛矯正は続けるようにしましょう。2回目以降の縮毛矯正は根元のみでOK縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートの状態が維持されるので、2回目以降は新しく生えてきた根元のみの縮毛矯正(リタッチ)でOKです。毎回毛先まで縮毛矯正をかけてしまうよりも、髪に負担がかかる部分を最小限に抑えることが出来るので、髪の綺麗を維持しやすくなるのも大きなメリットですよ!↓根元の縮毛矯正(リタッチ)について詳しくはこちら関連記事はこちら綺麗で健やかな髪を保つためには「計画的」に縮毛矯正をしよう縮毛矯正を続けながら綺麗なサラサラストレートヘアを維持するためには、縮毛矯正をかける頻度はとっても重要。人によってベストな頻度は大きく変わってきますし「クセが気になってきた」からと衝動的に縮毛矯正をかけてしまうと髪に余計な負担を与えやすくなってしまいます。なので縮毛矯正は美容師さんと話し合い、自分の髪にあった頻度を相談しながら決めて計画的にかけていくようにしましょう。【髪の長さ別】縮毛矯正の頻度の目安ここからは髪の長さ別でおすすめの頻度をご紹介します。あくまでも参考ですのでクセが弱かったり、そんなに気にならない方はもう少し期間を空けての縮毛矯正でもOKです!ショートヘアくせ毛の影響が出やすいショートヘアは髪が伸びてくるとすぐにクセが気になってしまうと思いますが、髪のことを考えると「3ヶ月」の頻度で縮毛矯正するのがおすすめです。ボブヘアボブヘアも髪が伸びてくると気になりやすい髪型。ボブはまとまりがあり表面が整っている分艶が出やすいので、その分根元のうねりが出てくると境界がすごく目立ちやすく、特にクセが強い方は余計に気になりやすいです。とは言っても高頻度で縮毛矯正をしてしまうと髪が傷む原因になってしまうので「3〜 4ヶ月」くらいの頻度で続けていきましょう。ミディアムヘアミディアムヘアの長さから、髪が長い分重みが出てきてクセが目立ちにくくなってきますので「4ヶ月」くらいを目安にするのがおすすめ。髪が長いとヘアアレンジもできるようになってくるので、髪を結んで期間を空ける方もいらっしゃいます。セミロング〜ロングヘアセミロング以上の髪の長さがあるとさらに期間が空いてもクセが気になりにくくなります。なのでクセが強い方でも「4ヶ月」クセが弱いと「半年」ほどの頻度が目安です。年に一度。梅雨時期だけ縮毛矯正をいつもかける方は「弱酸性酸熱トリートメント」で代用できる場合もありますので、お気軽にエノアスタイリストにご相談ください。↓弱酸性酸熱トリートメントとは関連記事はこちら【男性】縮毛矯正の頻度の目安男性は髪が短く、くせ毛の影響がヘアスタイルに出やすい事。そして頻度が高めでも髪をすぐに切ってしまう方が多く、髪に縮毛矯正のダメージが蓄積されにくいので「3ヶ月」程で掛け直す方が多いです。関連記事はこちら部分縮毛矯正の頻度の目安部分縮毛矯正でかける事の多い「前髪のみ」「顔まわりのみ」などは目につくので特に気になりやすい部分。「3ヶ月」の頻度を目安に縮毛矯正をかけてあげましょう。ただ顔まわりや前髪部分は髪が細く繊細で傷みやすいので、頻度はしっかり守るようにして下さい!↓部分縮毛矯正について詳しくはこちら関連記事はこちら関連記事はこちらサラサラ!縮毛矯正の持ちを良くする3つのポイント「縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレート状態が維持される。」とは言っても髪の状態が悪くなってしまうとダメージにより「うねり」「広がり」が出てしまい、せっかく縮毛矯正してあるのに、、、くせ毛みたいに毛先がまとまらなくなってしまいます。そこで縮毛矯正したサラサラストレートを綺麗に維持。持ちを良くする為のポイントをご紹介しますね。⑴弱酸性縮毛矯正でダメージレスに縮毛するそもそも縮毛矯正は美容院メニューの中でもトップクラスに髪をダメージさせてしまうメニューです。縮毛矯正をかけた時に髪が大きくダメージしてしまっては、その後のお手入れが大変ですし綺麗な状態を維持できません。そこで縮毛矯正をかける時は髪やお肌と同じ「弱酸性」の縮毛矯正をかけるのがおすすめです。弱酸性縮毛矯正はダメージレスで、一般的な縮毛矯正の薬剤よりもダメージを10分の1に抑える事が出来、さらに自然な仕上がりが魅力の縮毛矯正です!髪の綺麗を目指す方は是非お試しいただきたいです!↓弱酸性縮毛矯正について詳しくはこちら関連記事はこちら⑵「残留物除去」メニューでと毛髪環境を整える縮毛矯正の施術をすると髪にどうしても「残留アルカリ」「残留オキシ」「活性酸素」などが発生してしまいます。美容室によっては施術中に出来る限り取り除くように頑張ってくれますが、髪の中に浸透した物は取りきれず残留してしまうんです。これらの残留物は数日後髪の外に徐々に出てきて数週間で抜けきってくれますが、その間は髪が非常に傷みやすくなってしまい、、どうしてもダメージが進行してしまうんです。そこで縮毛矯正をする時は一緒に「残留物除去」が出来るメニューを行うのがおすすめ。エノアの場合は縮毛矯正中にも処理剤を使って毛髪環境を整えていきますが、よりしっかりと整えたい方は『髪質改善トリートメント』で残留物を徹底除去を行なっていきます。※美容院によって残留物除去メニューがあるかどうかは違ってきますので、気になる方は是非リサーチしてみてください!↓エノアの髪質改善トリートメントの詳しい解説記事はこちら関連記事はこちら⑶お家でのヘアケアは特にシャンプーに注意!綺麗なサラサラストレートを維持するためにはホームケアが大切!中でも「シャンプー」が重要になってきます。洗浄力が強いシャンプーを使ってしまうと髪が乾燥しダメージ。ガサガサ・パサパサになってしまい酷いと広がりが出てしまうことも。特に縮毛矯正をした髪は乾燥しやすく、シャンプーの影響を受けやすいので・洗浄力がマイルドで髪に優しい ・高い毛髪補修力・保湿力この条件を満たすシャンプーを使っていただくのがおすすめです。縮毛矯正している髪におすすめシャンプーはこちら髪の負担を抑える髪の洗い方解説動画↓他のホームケアも頑張りたい方はこちらの記事をご覧ください関連記事はこちら⑷どうしてもクセが気になる時は「ストレートアイロン」根元が伸びてくると毛先の調子が良くてもくせ毛が気になりますよね。そんな時は根元の伸びてきた部分をササっとストレートアイロンで伸ばしてあげましょう。ただ毎日の様に伸ばしてしまうと髪のダメージがどんどん蓄積されてしまい、今後の縮毛矯正に影響してしまいます。なのでストレートアイロンを使うのは「いつもよりしっかり身だしなみを整えたい日」だけにして、ストレートアイロンを使わない『髪の休息日』をしっかり確保してあげましょう。縮毛矯正に関する質問集Q1「最初は綺麗だったのに、、1ヶ月で縮毛矯正が取れてしまいました、、。」最初は綺麗だったということなので、縮毛矯正自体はしっかりかかっていると思います。ですが時間が経つと共に「縮毛矯正が取れた」と感じる程に毛先の状態が悪いという事は、今髪に見られるうねりは「ダメージによるもの」の可能性が高いです。こんな状態にもう一度毛先まで縮毛矯正をかけてしまうと、さらにダメージが出てしまい状態悪化の危険性が高いので、まずは「ホームケア」や「弱酸性酸熱トリートメント」などで毛髪補修と潤い補給を頑張ってみてください。髪のダメージは一度受けてしまうと、無かったことには出来ないので完璧に髪質改善をするにはこの様に時間がかかってしまいますが↓しっかりとケアしてあげる事で扱いやすく艶も出やすくなりますよ。また同じ失敗を繰り返さないようにするためにも、「ダメージレスに縮毛矯正をかける事」「普段から髪を傷めないように、そしてヘアケアをしっかりしてあげること」を意識してあげましょう。Q2「縮毛矯正はするべき?やめた方がいいでしょうか?」くせ毛だからと言って必ず縮毛矯正をしなければならない訳ではありません。基本的に「くせ毛のうねり広がりが気になって仕方ない方」は縮毛矯正をしてもいいのかなと思っていますが、もし、くせ毛だけど気にならないという事であればくせ毛を活かしたカットやスタイリングをしてあげる事でくせ毛を魅力的に見せることが出来ますよ!なのでまずは「くせ毛が気になるかどうか」を考えた上で『縮毛矯正を始めるのか』もしくは『縮毛矯正をやめるのか』の判断基準にしていただくのがおすすめです。もし迷ったり、縮毛矯正をやめた後どうすればいいのか不安な方は遠慮せずお気軽にエノアスタイリストまでご相談くださいね!↓縮毛矯正をやるべきかどうか詳細記事はこちら関連記事はこちらQ3「縮毛矯正をやめたいのですがどうすればやめられますか?」縮毛矯正はやめようと思っても数ヶ月後「やっぱり縮毛矯正したい!」と言われる方も結構います。その理由としては、縮毛矯正をやめた後の自分のくせ毛が上手く扱えず手こずってしまうから。今まで乾かすだけでサラサラストレートになっていた分、お手入れが大変になってしまうのはとってもストレスですよね、、。そこでエノアがおすすめしているのは、縮毛矯正をやめた後の一定期間「弱酸性酸熱トリートメント」をしてみる方法です。弱酸性酸熱トリートメントはくせ毛が伸びる訳ではないですが、くせ毛による「うねり」「広がり」を落ち着かせてくれます。そのまま縮毛矯正を一気に辞めてしまうより、弱酸性酸熱トリートメントを挟む事で徐々に自分のくせ毛に慣れる事ができ、その間にホームケアの方法やスタイリング方法・くせ毛を活かしたヘアスタイルなどを美容師さんと試行錯誤する猶予を作れるんです!ただ弱酸性酸熱トリートメントは健康毛だと効果が出にくいなどのデメリットももちろんあります。なのでまず縮毛矯正をやめたいと思ったら、まずはエノアスタイリストにご相談ください。一緒にお話ししながらどうやって縮毛矯正卒業を進めていくかサポートさせていただきます!関連記事はこちら【まとめ】縮毛矯正は自分のくせ毛に合った頻度で続けていこう!いかがでしたでしょうか?縮毛矯正を続けていきながら、綺麗な状態をキープする為に「縮毛矯正をどれくらいの頻度出かけるか」はとっても大切なポイントになってきます。今回、頻度の目安をご紹介してきましたがお客様一人一人ベストな頻度は変わってきます。それを自分だけで判断するのはとても難しい事だと思うので、プロである美容師さんと話し合いをしながら「自分に合った頻度」を見つけてもらえると嬉しいです!どうかお一人で悩まず、お気軽にエノアスタイリストに相談ください。あなたの髪を綺麗に。美しく。していく為のお手伝いが出来れば幸いです!最後までご覧いただきありがとうございました。この記事が皆さんのお悩みを解決するきっかけになりますように!予約はこちら

【2024夏】ロングヘアの高校生におすすめのスタイルやアレンジを紹介

ロングヘアは、高校生にも人気の女性らしいヘアスタイル。校則を守りつつ、ロングヘアを楽しみたい高校生は、「黒髪ロングヘアでも重たくならないスタイルはあるの…?」と気になるかもしれません。また、イベントのときなどは「ロングヘアアレンジを楽しみたい…!」と華やかなヘアスタイルをしたいときもあるでしょう。そこで、■校則OK!黒髪の高校生でも重くならないロングヘアスタイル3選■高校生に流行りのロングヘアスタイル3選■ロングヘアの高校生におすすめのヘアアレンジ3選をまとめました!「ロングヘアにしてみたいけれど、どのようなスタイルがいいか迷っている…」「ロングヘアのアレンジ方法を知りたい…」という高校生はぜひ参考にしてください。校則OK!高校生の黒髪ロングヘアでも重くならないスタイル3つのポイント校則でよくあるヘアカラー禁止。校則がない場合でも、まだ高校生ということで、ダークトーンの髪色を選ぶこともあるでしょう。黒髪でも重たくならないヘアスタイルが知りたいですよね。ポイントは、・前髪のカットを工夫する・軽さのでるヘアカット&アレンジをする・黒髪でも透明感のでるヘアカラーにしてみるなどです。工夫次第で高校生らしい、黒髪ロングヘアーを存分に楽しめますよ!以下で詳しく解説します。ポイント1.前髪のカットを工夫する高校生で黒髪のロングヘアにするときは、前髪に軽さをだすおすすめのシースルーバングは、前髪を薄くして、おでこが透けてみえるようなヘアスタイルです。前髪に軽さがでるだけでなく、今っぽいこなれ感も演出できますよ。また、オン眉の前髪は、黒髪ロングヘアと相性のよい一気に軽さが出て、明るい印象になります。軽い前髪には、ENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、透け感をつくりやすくなりますよ!前髪が浮いたり崩れたりするのも防止してくれる優秀アイテムです。ポイント2.軽さのでるヘアカット&アレンジをする前髪だけでなく、バックやサイドも、軽さのでるヘアカットやアレンジをするとよいでしょう。こうすることで、黒髪の重さが気になりません。顔の周りのレイヤーや、ふんわりとしたアレンジが黒髪ロングヘアとの相性がよいです。ポイント3.黒髪でも透明感のでるヘアカラーにしてみる透明感のあるヘアカラーにすると、ロングヘアの「重さ」を軽くできます。おすすめは、地毛に近い色のアッシュカラーです。グレーアッシュやラベンダーアッシュなど自分の好みに合わせて選べます。校則OK!黒髪の高校生も重くならないロングヘアスタイル3選ここからは、「黒髪ロングヘアでも重くならないヘアスタイル」を紹介します。黒髪ロングヘアの高校生もシースルーバングで軽さを演出!こなれ風ヘア前髪をシースルーバングにすると、軽さとこなれ感のあるロングヘアを楽しめます。バックは、ストレートにまとめるとツヤ感が際立っておすすめ。高校生らしいフレッシュ感あふれるヘアスタイルです!ヘアカタログで見る大人っぽい雰囲気のロングヘア!高校生におすすめの流しサイドバンク大人っぽい雰囲気が好きな高校生におすすめなのが、サイドバングのロングヘアです。アンニュイな雰囲気が演出でき、落ち着いた女性らしい魅力が引き立ちます。全体をゆるく巻いているので、軽いくせ毛が気になる人にもおすすめです。ヘアカタログで見る明るい雰囲気が高校生に似合う!オン眉×シースルーバングで華やかロングヘアオン眉×シースルーバングのロングヘアは、かわいらしい雰囲気と華やかさが魅力的。高校生らしい明るさを演出できるロングヘアです。全体をゆるく巻くと、韓国風の今っぽいヘアスタイルになります。ヘアカタログで見る高校生に流行りのロングヘアスタイル3選流行りのロングヘアスタイルを押さえて、ヘアカットの際に参考にしてみましょう。最近のトレンドは、Y2K(=Year2000、2000年)ファッションにちなんだロングヘア。レイヤーカットや2000年代を思い出させる、スーパーロングなどいかがでしょうか。ストレートヘア×シースルーバングで高校生に流行りの甘辛ロングヘア直線ラインが印象的なストレートのロングヘアは、前髪をシースルーバンクにするとより今っぽい雰囲気に。高校生に人気のY2Kファッションとも相性がよく、どのようなファッションにも馴染みやすいのが魅力です。お手入れをしっかりとして、ツヤ感のあるストレートに仕上げるのがポイント。ヘアカタログで見る個性をだしたい高校生におすすめ!レイヤーカットがポイントのストレートロングヘア顔周りのレイヤーカットがポイントのロングヘア。レイヤー部分を外巻きにするのがポイントです。毛先は自然な内巻きにして、パサパサ感をださないように気をつけましょう。高校生でクールなイメージが好きな人に、おすすめのロングヘアです。ヘアカタログで見るゆる巻きしたい高校生に!韓国風ウェーブが今っぽ可愛いセンターパートロングヘア韓国風ロングヘアも高校生に流行のヘアスタイルです。ゆるい巻き髪がポイントで、波打つように巻くと、より今っぽさがでます。前髪をセンターパートにふんわりとわけているので、「顔の形が気になる人」や「小顔にみせたい人」におすすめ。ヘアカタログで見るロングヘアの高校生におすすめのヘアアレンジ3選イベントの際や休日など、ロングヘアアレンジをして楽しみたいときがありますよね!簡単なアレンジ方法を知っておくと、いざというときに、サクッとおしゃれな髪型にできます。ここからは、ロングヘアの高校生におすすめのヘアアレンジを紹介します。簡単可愛い!高校生にも◎韓国風のハーフアップ×ロングヘアアレンジ馴染みのある人も多い「くるりんぱ」のアレンジ。簡単に高校生に人気の韓国風のトレンド感のあるロングヘアアレンジができます。全体をゆるく巻いて上半分の髪の毛をとり、「くるりんぱ」するだけでアレンジ完了!やりすぎないゆるさが、今っぽい雰囲気になり、おしゃれ感満載です。ヘアカタログで見る三つ編み×ロープ編みで高校生のイベントにもおすすめな華やかロングヘアアレンジ高校生は文化祭や体育祭など、より華やかなヘアスタイルで挑みたいイベントがありますよね。そのようなときにおすすめなのが、三つ編み×ロープ編みで華やかなロングヘアアレンジです!おくれ毛をだして、前髪をシースルーバングにすると、よりこなれ感がでますよ。ヘアカタログで見るかわいらしい雰囲気が好きな高校生にぴったり!おさげのロングヘアアレンジかわいらしい雰囲気をだしたい高校生は、「おさげアレンジ」もおすすめです。バックの分け目をジグザグにとると、よりポップで元気なイメージに!お気に入りのヘアアクセサリーとロングヘアおさげアレンジを組み合わせると、よりかわいらしい印象になります。ヘアカタログで見るまとめ高校生のロングヘアは、今っぽいカットやアレンジをすると、黒髪でも重さを気にせずに楽しめます。今回は、黒髪の高校生でもロングヘアが重くならないポイントとして、◯シースルーバングなど前髪カットの工夫で軽さをだす◯軽さがでるヘアカット&ふんわり感のあるアレンジで軽さをだす◯アッシュカラーなど透明感のでるヘアカラーで軽さをだすなどを紹介しました。さらに、Y2K(=Year2000、2000年)ファッションを思わせるスーパーロングや自然なストレートヘアなど、トレンドも押さえるのがおすすめ。なりたいロングヘアに近付くなら、ぜひENOREにお任せください。▼さらツヤロングヘアになるなら、ENOREの弱酸性縮毛矯正もおすすめ!関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】その手があったか!伸ばしかけのミディアムヘアをおしゃれにする4つの裏技

髪の毛を自分好みの長さにするまでの時間は、もどかしく感じますよね。伸ばしかけの髪が、なんとなく自分好みにならないとテンションもあがりません。そんな伸ばしかけの髪をおしゃれにする方法があります。今回は、・伸ばしかけのミディアムをおしゃれにする4つの裏技・伸ばしかけミディアムのおすすめスタイル・伸ばしかけミディアムの簡単アレンジを紹介します。ミディアムヘアを伸ばしながら、ぜひ自分好みのおしゃれを楽しんでくださいね。伸ばしかけのミディアムをおしゃれにする4つの裏技伸ばしかけのミディアムヘアをおしゃれにする裏技は4つあります。1つでも取り入れることで、髪の毛を伸ばしながらおしゃれを楽しめますよ。顔周りのカット伸ばしかけのミディアムヘアは、顔周りをカットするだけで小顔効果がアップ。さらに後れ毛や、レイヤーをいれるだけで立体感が出て今っぽいスタイルにも。ナチュラルなくびれも作ることが出来るので、韓国風ミディアムヘアが好きな人にもおすすめですよ。前髪にこだわる自分に似合う前髪を探してみることも一つの裏技。前髪ありなしのどちらも使える2wayのシースルーバングや、前髪のサイドの両端だけを外ハネにしたフェザーバングも小顔効果があっておすすめ。前髪だけでも、伸ばしかけミディアムの印象をガラッと変えることが出来ます。カラーで遊ぶ伸ばしかけミディアムヘアは、カラーで遊んでみるのも良いでしょう。ハイライトを入れて立体感を出してみたり、グラデーションもおすすめ。インナーカラーやイヤリングカラーで個性を出してみるのも裏技の一つですよ。パーマをかける伸ばしかけのミディアムヘアに、パーマをかけるだけで立体感が出ます。とくにセットに時間をかけられない人におすすめ。ウルフパーマや、ゆるめのパーマも今っぽく仕上がりますよ。「ENORE トリートメントワックス【ライトハード】」は、ミディアムヘアのパーマがふわっと艶やかに仕上がります。くしゅくしゅと揉みこむことで、空気感のあるスタイルをキープできますよ!伸ばしかけミディアムのおすすめスタイル8選伸ばしかけのミディアムヘアがおしゃれになる裏技を押さえた、おすすめスタイルを8選ご紹介します。30代・40代におすすめ!顔周りレイヤーが上品な伸ばしかけミディアム大人女子のオフィススタイルとしても使えるミディアムヘア。顔周りにレイヤーを入れているので、伸ばしかけでも軽さと上品さが出ます。また、小顔効果も期待できますよ。→このスタイルのヘアカタログを見る面長さんにおすすめ!斜めバング×レイヤーで伸ばしかけでも好印象ミディアム斜めバングにすることで、伸ばしかけでも好印象に仕上がるミディアムヘア。顔まわりレイヤー×斜めバングの効果で小顔に見えるので、面長さんにもおすすめです。カラーは落ち着いた赤みブラウンにすると、大人可愛い雰囲気になりますよ。→このスタイルのヘアカタログを見るはねる毛先を強みに!伸ばしかけでも今っぽミディアムヘア伸ばしかけのミディアムヘアって、肩にあたって毛先がはねるのが悩ましいですよね。あえて毛先を外ハネにスタイリングすれば、伸ばしかけでも気になりません。外ハネで今っぽさもプラスできるスタイルです。→このスタイルのヘアカタログを見る伸ばしかけでも重くならない!内巻きレイヤーの黒髪ミディアムレイヤーを軽く入れて、内巻きにワンカールした黒髪ミディアム。レイヤー効果で、伸ばしかけでも重くなりにくいのがポイントです。→このスタイルのヘアカタログを見るハイトーンでイメチェン!伸ばしかけでもエアリーなミディアム伸ばしかけのミディアムヘアは、ハイトーンカラーで一気にイメチェンしてみるのもおすすめ。軽めのレイヤーで、伸びても自然な内巻きになるので、スタイリングも簡単です。→このスタイルのヘアカタログを見るグラデーションカラーで生え際プリンも気にならない!海外風ウェーブのミディアム明るすぎないグラデーションカラーは、髪が伸びても、生え際のプリンが気になりません。パーマをかけることで、伸ばしかけでもスタイリングが簡単なミディアムヘアです。→このスタイルのヘアカタログを見る伸ばしかけでもおしゃれ感キープ!レイヤー×パーマのミディアムボブハイトーン×パーマで、伸ばしかけでもおしゃれ感をキープできるミディアムヘア。軽くレイヤーが入っているので、髪が伸びても重くならないのがポイントです。→このスタイルのヘアカタログを見るゆるめパーマで伸ばしかけでも上品さキープ!前髪なしミディアム前髪なし×ゆるめパーマのミディアムは、伸ばしかけでもずっと上品さをキープできるスタイル。スタイリングも簡単なので、髪を伸ばしかけの人におすすめです。→このスタイルのヘアカタログを見る伸ばしかけのミディアムヘアで出来る簡単アレンジ3選ミディアムヘアは、アレンジの種類も豊富です。まとめ髪などのヘアアレンジは、伸ばしかけミディアムの救世主。不器用さんでもできる、簡単アレンジを紹介するので参考にして下さいね。伸ばしかけの後れ毛が可愛い!くるりんぱだけの簡単ミディアムアレンジ伸ばしかけミディアムのアレンジは、まとめきれない後れ毛が、かえって可愛いポイントに。くるりんぱでまとめ髪にするだけなので、不器用さんでも簡単にできますよ。→このスタイルのヘアカタログを見る伸ばしかけのミディアムもすっきり可愛くまとめ髪!人気の玉ねぎヘアアレンジポニーテールにした後、いくつかにわけて結んでほぐし、玉ねぎヘアにします。伸ばしかけのミディアムへもすっきり可愛くまとめられる、おすすめ簡単アレンジです。→このスタイルのヘアカタログを見る伸ばしかけミディアムの味方!ゆるめパーマ×ポニーテールアレンジ簡単にできるポニーテールは、伸ばしかけミディアムの味方!アレンジ前にコテでゆるく巻いたり、ゆるめパーマをかけることで、一気にこなれ感がアップします。前髪もシースルーバングにすると、今っぽさがプラスできますよ。→このスタイルのヘアカタログを見るまとめ伸ばしかけでもおしゃれなミディアムヘアを楽しむには、4つの裏技があります。・顔周りのカット・前髪にこだわる・カラーで遊ぶ・パーマをかける1つでも取り入れるだけで一気に雰囲気が変わります。伸ばしかけの時間もヘアスタイルにこだわって、もどかしい時間を乗り切って下さいね。伸ばしかけでも可愛いミディアムヘアをお探しなら、ぜひお近くのENOREにご相談ください。予約はこちら

【2024夏】ミディアムの髪がはねるのがイヤ!悩みを味方につけて無敵に!

ミディアムヘアは、肩から鎖骨くらいまでの長さをいいます。だと、肩につくとはねるという悩みを持つ人が多くいるでしょう。今回は、・ミディアムの毛先がはねる原因・ミディアムの毛先がはねる原因を解決・ミディアムのはねる毛先を味方にできるスタイリング・ミディアムのはねる毛先が気にならないヘアアレンジを紹介します。髪がはねる原因を理解して、予防策と直し方を知ってキレイなスタイルを目指しましょう。ミディアムの髪はなぜはねる?原因は?ミディアムの毛先がはねてしまう原因は1つではありません。・肩についている・多めにすいている・元々のクセがある・乾燥やダメージ・髪の毛を乾かさずに寝てしまうこれらの多くは、解決出来ます。ミディアムの毛先がはねる原因を解決!髪がはねる原因は人によって様々ですが、原因が分かれば解決できます。予め防ぐ方法と、はねた時のを紹介するので、参考にしてくださいね。ミディアムの毛先がはねるのを防ぐ乾かし方はねるのを防ぐには、髪の毛の乾かし方には注意が必要です。1.髪の毛を洗った後はしっかりとタオルドライ2.洗い流さないトリートメントやヘアオイルを毛先につける3.髪の毛を根元から擦り、左右に振りながら乾かす4.毛先は指に挟んで、自然と内側に入るように乾かす乾燥や摩擦を防ぎ、髪の毛をきちんと乾かしてから寝ることが重要です。しっかり乾かしても髪の毛がはねてしまう場合や、多めにすいている場合はにしてみると改善されますよ。乾かす前は、ENORE ヘアトリートメントエマルジョンをつけるとまとまりやすくなります!重くならずサラッとした質感なので、ミディアムヘアと相性がよいですよ。ミディアムの毛先がはねる時の直し方朝起きて、準備をするときに髪の毛がはねてしまっていると気分が下がりますよね。はねる毛先の直し方を紹介します。1.はねている髪の根元を濡らす2.濡らした髪を根元からドライヤーで乾かす3.仕上げにスタイリング剤をつける※どうしても直らない時はストレートアイロンで伸ばすはねている部分を濡らして直そうとしてしまいがちですが、ことが重要なポイントです。ミディアムのはねる毛先を味方にするスタイリングミディアムは肩につくと比較的はねやすいレングスです。はねた毛先を活かしてを紹介するので参考にしてくださいね。大人可愛い外ハネが特徴のミディアムスタイルカジュアルな仕上がりで普段使い出来ます。大人女子にもおすすめの毛先外ハネスタイル。→このスタイルを詳しく見る毛先を外ハネにしたカジュアルなミディアムスタイル肩についてはねてしまう部分を外ハネ。耳の高さの辺りに少しウェーブをつけたスタイルです。→このスタイルを詳しく見る切りっぱなしの毛先を活かしたウェーブスタイル切りっぱなしのはねやすい毛先を外ハネにしているスタイル。シースルーバングを合わせて可愛らしい雰囲気に仕上がります。→このスタイルを詳しく見るふんわりとしたウェーブではねた部分を味方にしたスタイル毛先がはねていても全く気にならないスタイリング。はねていることで、より可愛さを増すのも嬉しいポイントです。→このスタイルを詳しく見る大人女子おすすめ!かっこいいミディアムスタイル耳の下の部分からウェーブをいれたスタイル。ウェーブも控えめなので、上品な印象に仕上がります。→このスタイルを詳しく見るほつれウェーブでこなれ感のあるミディアムスタイルパーマのようなほつれウェーブで、はねている部分が気になりません。細かいウェーブでおしゃれ度もUPします。→このスタイルを詳しく見る流行のシースルーバングとウェーブで上品な印象にウェーブは耳より下の部分だけなので、大人な女性にもおすすめ。シースルーバングを合わせると、一気に今っぽくなりますよ。→このスタイルを詳しく見る30代・40代におすすめ!軽めのミディアムスタイル全体を軽めに仕上げると、どうしてもはねてしまいがち。ウェーブをつけることではねていることも気になりません。→このスタイルを詳しく見るミディアムの髪の毛がはねていてもOK!アレンジ5選はねていても気にならないアレンジスタイルを紹介します。参考にしてみてくださいね。くるりんぱだけで完成!簡単アップのミディアムスタイルくるりんぱを2回繰り返すだけで完成します。このスタイルならはねることも全く気になりません。→このスタイルを詳しく見るウェーブを合わせた簡単ハーフアップスタイル全体を巻いた後に、ハーフアップにしたスタイル。髪の毛をまとめたスタイルが好きな人におすすめです。→このスタイルを詳しく見るねじりサイドポニーテールのお呼ばれアレンジお呼ばれヘアにも使えるアレンジへア。髪の毛が結べる長さであれば出来るスタイルです。→このスタイルを詳しく見る夏にぴったりの簡単お団子ヘアすっきりとした印象で夏にぴったりのスタイル。シースルーバングが、より涼しげに見えますよ。→このスタイルを詳しく見る抜け感好き必見!簡単まとめ髪スタイル前から見ても、後ろから見てもこなれ感のあるスタイル。大人な女性におすすめですよ。→このスタイルを詳しく見るまとめミディアムヘアは肩につく長さだとはねることがあります。美容師にカットを工夫してもらったり、日々のヘアケアで改善される場合が多いです。髪の毛の乾かし方を変えるだけで、朝の寝癖直しの時間が短縮されるかもしれません。それでもはねてしまう時は、シフトチェンジするのもおすすめ。予防策と直し方を知っておくことで、日々の悩みとお別れしましょう。

【2024夏】セミロングはゆるふわパーマが最強かわいい! おすすめ髪型15選

胸くらいまでの長さのセミロングを、ふんわりパーマでゆるふわに。やさしくナチュラルな雰囲気が最高にかわいいスタイルですよね。パーマでスタイリングが楽なうえ、サッと結ぶだけでこなれたムードになるゆるふわセミロングは、おすすめのスタイルです。今回はセミロングのゆるふわパーマスタイルを、30代、40代、前髪なし、黒髪の4つに分けてご紹介します。ゆるふわパーマのスタイリングのコツなども解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。ゆるふわパーマのスタイリングやり方コツ&ポイントセミロングのゆるふわパーマをお家でキレイにスタイリングするには、いくつかポイントがあります。大前提として、パーマは引っ張らないこと。タオルドライはゴシゴシせず、タオルで水分を吸い取るように、あくまで優しく、です。そして一般的なコールドパーマとデジタルパーマ、パーマの種類でスタイリングは違います。それぞれのスタイリングのポイントをまとめました。コールドパーマのゆるふわスタイリングのやり方一般的なコールドパーマは濡れるとカールが強くなる傾向があります。濡らしてタオルドライしたら、スタイリング剤をつけて自然乾燥でOKです。ポイントは、しっかり濡らすこと。濡らしたら、髪全体に揉み込むようにスタイリング剤を付けます。ドライヤーで乾かす場合は、弱風で。風が強いとパーマがダレるので、手で包み込んで弱い風をあてます。デジタルパーマのゆるふわスタイリングのやり方デジタルパーマは乾かした時にカールが出るのが特徴。カールをキレイに出すには、しっかり乾かすのがポイントです。ドライヤーは必ず髪の根元から。8割ほど乾いたら、毛先を内にねじりながら風を当てます。弱風にして整えたら、冷風に切り替え、カールにツヤを出します。最後にスタイリング剤を揉み込んで、カールをほぐしたら完成です。デジタルパーマのスタイリングには、「ENORE オーガニックスタイリングオイル」がおすすめです!軽やかなオイルなので、ゆるふわスタイルをキープしやすいですよ。セルフで作るゆるふわスタイリングのやり方ストレートの方は、コテやカールアイロンで巻く方法があります。ポイントは以下の5つの準備を整えてから始めること。1.ブラッシングで髪を整える2.ベースとなるスタイリング剤をつける3.アイロンやコテを通して、髪にツヤとまとまりを出しておく4.きちんとブロッキングして、下から巻くあとは、好みの巻き方で巻いていきます。巻き方はこちらの動画を参考にしてみてくださいね。→【アレンジ前の巻き髪】徹底解説動画!ゆるふわパーマのセミロング30代おすすめの髪型5選自分らしさに大人の魅力も加わって、オシャレがいっそう楽しくなるのが30代。セミロングにゆるふわパーマは、そんな30代にこそおすすめのスタイルです。甘くフェミニンなムードに大人のニュアンスが加わわれば、無敵のかわいさ!30代におすすめのゆるふわパーマ×セミロング、ピックアップしました!30代におすすめ!セミロング×パーマの王道のゆるふわスタイル揺れるウェーブヘアがナチュラルな王道ゆるふわスタイル。気になるフェイスラインもカバーして、あざとかわいい仕上がりに♪→このスタイルを詳しく見る30代におすすめ! 外ハネゆるふわパーマで好感度アップのセミロング毛先のパーマを外ハネにした、キュートでカジュアルなゆるふわセミロングです。自然に流した前髪で抜け感をプラスすれば、好感度アップの愛されヘアに♪→このスタイルを詳しく見るレイヤー×パーマにうざバングの風味づけ★30代におすすめのゆるふわセミロングレイヤーで軽さと抜け感を出したセミロングのパーマヘアを、うざバングでほんのりスパイシーに。ちょっぴりアンニュイなムードが、かわいいだけじゃない、こなれたムードのゆるふわヘアです。→このスタイルを詳しく見る明るめカラーがエアリー♪ 30代におすすめ!ゆるふわパーマのセミロング透けるようなカラーで、ゆるふわパーマのエアリー感がさらにアップ。セミロングの重さゼロのスタイルです。→このスタイルを詳しく見るひかえめオン眉バングとゆるふわパーマで30代におすすめのセミロングセミロングにアゴ下からウェーブを入れたゆるふわのパーマヘア。オン眉バングとふんわりカールが好バランスな、30代女子にぴったりのスタイルです。→このスタイルを詳しく見るゆるふわパーマのセミロング40代おすすめの髪型4選髪のボリュームコントロールが難しくなる40代の大人女子には、パーマは頼れる味方です。けれどゆるふわパーマは、ともすれば甘くなりすぎ、40代には合わないことも。40代の大人女子がゆるふわのセミロングを選ぶ場合、甘さのさじ加減がキーポイント。パーマのカールを、前髪やレイヤーで緩和すると好バランスです。落ち着いた大人ムードが40代におすすめのゆるふわパーマのセミロング毛先を中心にゆるめのカールで仕上げたセミロング×パーマヘア。シースルーバングとゆるふわで甘めなのに、大人の落ち着きも感じられる技ありスタイルです。→このスタイルを詳しく見る甘さ控えめカジュアルが40代におすすめ! ゆるふわパーマのセミロング顔周りに入れたレイヤーで、ゆるふわパーマの甘みをカジュアルにシフトチェンジ。甘さ控えめのラフなムードが、大人にピッタリのセミロングです。→このスタイルを詳しく見るゆるふわパーマに前髪なし×ハイトーンカラーが40代にぴったりのセミロング波ウェーブがリラクシーなゆるふわパーマヘア。作り過ぎない程よい抜け感が大人のセミロングスタイルです。→このスタイルを詳しく見るゆるふわパーマにハイ&ローライトが40代におすすめのセミロング控えめハイライトで白髪ぼかし効果も期待できるセミロング×パーマヘア。ゆるふわカジュアルスタイルが、大人の魅力を引き出してくれます。→このスタイルを詳しく見るゆるふわパーマのセミロング前髪なしのおすすめ髪型3選大人かわいいを狙うなら、ゆるふわ×前髪なしがおすすめです。シルエットやカラーで印象はかなり違うので、髪質や輪郭と相談しながら、似合うスタイルを見つけましょう。前髪なし×明るいブラウンのゆるふわパーマで愛されセミロング透明感のある明るめブラウンに、レイヤーで軽めに仕上げたゆるふわパーマのセミロング。大人かわいい愛されヘアです。→このスタイルを詳しく見る前髪なし×ゆるふわパーマで大人かわいいセミロング顔まわりと毛先を中心入れたパーマは、これぞゆるふわのナチュラルな質感。ほどけるようなニュアンスがやさしげなモテヘアです。→このスタイルを詳しく見る前髪なしのゆるふわパーマで小顔効果ありのひし形セミロングゆったり巻いたパーマのウェーブでひし形シルエットを作ったセミロング。ゆるふわも額を出せば、グッと大人のムードに。→このスタイルを詳しく見るゆるふわパーマのセミロング黒髪のおすすめ髪型3選ゆるふわパーマのセミロングも、黒髪で仕上げれば、印象がガラリと変わります。クール、カジュアル、清楚など、まったく異なる雰囲気は黒髪ならではの力。お気に入りのスタイルを見つけてくださいね。黒髪×前髪なしとゆるふわパーマのクールな辛口セミロング甘めラブリーなイメージのゆるふわパーマを、黒髪・前髪なしでクールにチェンジしたセミロング。大人っぽさバツグンのスタイルは、30代・40代女性の美しさも引き立ててくれます!→このスタイルを詳しく見る黒髪×前髪ありでゆるふわパーマの清楚なセミロング黒髪のセミロングにゆるふわパーマの甘さを追加。落ち着いた雰囲気は黒髪ならでは。清楚でラブリーなお嬢様テイストが魅力です。→このスタイルを詳しく見る黒髪×前髪なしでゆるふわ&カジュアルなセミロング黒髪で作ったゆるふわパーマのセミロング。カジュアルなこなれ感が、オシャレ上級者の雰囲気を醸し出してくれます。→このスタイルを詳しく見るまとめゆるふわパーマのセミロング、おすすめの髪型をご紹介しました。同じゆるふわスタイルも、一般的なコールドパーマ、デジタルパーマ、セルフで巻く3通りの方法があります。また前髪や髪色などで、全然違う雰囲気になりますよ。気軽にイメチェンして、髪のオシャレを楽しんでくださいね。

【2024夏】ボブヘアはパーマで美人見え!大人のためのスタイル&アレンジ40選

大人女子におすすめのレングスといえば、断然ボブヘア。なぜならボブヘアは、大人女子の髪の悩みに対応しやすいスタイルだからです。「パサついてツヤがない」「ボリュームが出にくい」「クセやうねりでまとまりにくい」「白髪が目立ってきた」などなど、40代を境に髪のお悩みが少しずつ増えてきます。そんな悩みの解決法として、。ボブヘア×パーマなら、です。ただ、ボブヘアは長いレングスよりシルエットのバリエーションが多いので、どんな髪型を選んでいいか、迷ってしまいますよね。そこで本記事では、迷える大人世代におすすめの、ボブヘア×パーマスタイルをピックアップしました。好み・お悩み・ライフスタイルに合わせて、じっくり選んでくださいね。大人世代のボブヘア×パーマのスタイリング3つのポイントパーマはスタイリングを楽にしてくれますが、とくに40代・50代の場合、世代ならではの扱いにくさも。以下の3つのポイントを押さえて、仕上がりレベルをアップさせましょう。トリートメントで髪の状態を整える40代・50代は、エイジングにより、ツヤとまとまりが失われがちです。パーマは髪へのダメージが避けられないので、。毎日のケアを丁寧にすることでスタイリングしやすい髪になり、キレイに仕上がります。トリートメントには2種類ありますが、パーマをかけた髪には・インバストリートメント・アウトバストリートメントどちらのケアも欠かせません。クセを直してからスタイリングする大人世代は髪のハリやボリュームも失われがち。朝起きて髪が潰れたままスタイリングをするのでは、パーマをかけた意味がありません。髪を濡らしてクセを直してからスタイリングをしましょう。地肌からしっかり濡らしてから乾かすことで、潰れた根本を立ち上げます。・トップにボリュームが出る・毛先がハネずにまとまるなど、スタイリングの悩みを解決できます。スタイリング剤を使うツヤ・ハリ・コシ・ボリュームに悩む40代・50代はスタイリング剤も重要です。髪に合ったスタイリング剤を選び、ツヤとまとまりのある綺麗な仕上がりを目指しましょう。以下を参考にしてくださいね。・ふんわりと自然な質感⇒ソフトタイプのワックス・ミルクタイプのアウトバストリートメント・カールをしっかり出す⇒ムース・ウェットな質感⇒バーム、オイル、ジェル「ENORE トリートメントワックス【ソフト】」は、ボブのパーマにぴったりです!少なめにつければふんわりと、多めにつければウェットな質感を出せる万能なスタイリング剤ですよ。前髪ありパーマ×ボブヘア7選前髪があるボブヘアは、可愛らしい・若々しい印象にしたい人におすすめ。前髪の幅、量、ボリュームの出し方などによっても印象を変えられますよ!40代に!黒髪×外ハネでほんのり韓国テイストに毛先重めのシルエットもトレンドムードな黒髪ボブヘア。ゆるめパーマで、クセやうねりをカバーできます。ふんわりトップと前髪の抜け感もポイント!→ヘアカタログで詳しく見るオン眉バング×パーマで50代も華やか大人のボブヘアふんわりとしたパーマのボリュームが華やかなボブヘア。オン眉バングにすれば、フレッシュで若々しい雰囲気になります。40代・50代の、髪のボリュームが出にくくなってきた人におすすめです。→ヘアカタログで詳しく見る50代にも!ナチュラルムードがかわいい大人のボブヘア毛先を中心にかけたパーマは立体感があり、こなれたムード。幼い印象になりがちなボブヘアは、前髪を長めにすることで大人っぽくなります。顔型髪質などに合わせてベストを探って!→ヘアカタログで詳しく見るレイヤー×パーマの立体感で小顔見え明るめカラーにふんわりパーマがかわいいボブヘアです。トップからかけたランダムなパーマで、輪郭カバーもしやすいスタイル。スタイリングも簡単な髪型です。→ヘアカタログで詳しく見るフレンチガーリーな大人のボブヘア波状のゆるいパーマにこなれたムードが漂うボブヘア。ナチュラルなカラーリングとやさしいウェーブ感が女性らしさを引き立てる髪型です。ピンやバレッタ、カチューシャなど、ヘアアクセも似合いますよ。→ヘアカタログで詳しく見るふんわりパーマで脱ペタン!のキュートなボブヘア全体にふんわりパーマをかけ、前髪は自然に流しました。長めのボブヘアは、髪を結びたい人にもおすすめです。→ヘアカタログで詳しく見る明るめカラー×ゆるふわパーマの長めボブヘアふんわりパーマが、エアリーで柔らかな印象のボブヘアです。ベージュ系の明るめカラーは、肌を明るく見せてくれます。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なしパーマ×ボブヘア7選前髪なしのボブヘアは、クール・知的・色っぽい・大人っぽい印象が出しやすいスタイル。額を出すことで抜け感がプラスできるので、こなれ見えします。カラーの透明感で肌色アップ!前髪なしのふんわりボブヘアふんわりウェーブの前髪なしスタイルで、垢抜けムードの漂うボブヘア。ひし形シルエットが作りやすく、小顔見えする髪型です。明るめカラーは、顔色を良く見せる効果も。→ヘアカタログで詳しく見る毛先パーマで動きを出したエレガントな大人のボブヘア毛先を中心にパーマをかけたボブヘアです。華やかさと大人の落ち着きが感じられるスタイルは、50代女性にもおすすめ。スタイリングも楽々です。→ヘアカタログで詳しく見るハイトーンカラーなら白髪ぼかし効果ありハイトーンカラーは、白髪ぼかし効果バツグン。ダメージが気になる場合は、全体ブリーチではなく、ハイライトを入れる方法がおすすめです。カラーとウェーブのダブル効果で垢抜けたスタイルになれますよ。→ヘアカタログで詳しく見るふわっと感がかわいいカジュアルなボブヘア根本からふんわりかかったパーマが女性らしさを引き立てています。ベースのボブヘアにはレイヤーを入れ、重めの毛先も軽やかな印象に。トップがペタンとしやすい人はぜひお試しを。→ヘアカタログで詳しく見るゆるやか波ウェーブのキュートなボブヘア大きめウェーブで、こなれ感のあるボブヘアに。顔周りもゆるくウェーブをつけることで、華やかに仕上がります。→ヘアカタログで詳しく見る甘×辛MIXな大人のボブヘア艶感のあるカールが大人のセクシーさをアピール。襟足は外ハネにすることで、野暮ったくならないように仕上げました。→ヘアカタログで詳しく見るナチュラルウェーブで大人のボブヘアゆるく巻いたウェーブが、大人ムードのボブヘアです。根本からボリュームを出せば、たちまち華やかな印象に。ENOREの弱酸性デジタルパーマなら、髪へのダメージを最小限に抑えられますよ。→ヘアカタログで詳しく見るふんわりランダムパーマのボブヘア全体にふんわりとカール出して、柔らかなボブヘアに。毛先は内巻きにして、上品な印象に仕上げました。片方を耳にかければ、スッキリ、メリハリあるスタイルが完成!→ヘアカタログで詳しく見る強めパーマのボブヘア5選しっかり強めにかかったパーマは、少し個性が欲しい人におすすめ。フェミニン・カジュアル・セクシーなど、テイストもさまざまです。立体感のある強めパーマが大人かわいいボブヘア艶感たっぷりの強めパーマは、ふんわりボブを目指している人におすすめです。前髪ありなら甘めなムードに。髪色は、ブラウンなど落ち着きのあるカラーがモテヘアの鉄則!→ヘアカタログで詳しく見る強めパーマ×ふんわりトップで暗髪ボブを華やかに暗髪系ブラウンヘアにしっかりウェーブをかけたパーマヘア。トップはふんわり、ちょっぴり額を出して抜け感をプラスすればバランスが良くなります。大人のかわいらしさが詰まったおすすめボブヘアです。→ヘアカタログで詳しく見るボリューム感たっぷり強めボブヘア全体にかかった強めのパーマがクールな髪型です。顔まわりのハイライトで、暗めの髪色でも垢抜けた印象に。毛先の外ハネがメリハリのあるボブヘアを作るポイント!→ヘアカタログで詳しく見る無造作がクール!白髪もぼかせる強めカールのボブヘア根本から毛先までしっかりパーマをかけて華やかに仕上げました。カラーは透明感のあるブラウンをチョイスして、重すぎない印象に。生え際の白髪が隠しやすいのもメリットです。→ヘアカタログで詳しく見るランダムに巻かれた強めパーマがセクシーなボブヘアクシャッとした強めパーマで大人のムード。強めパーマは、明るめカラーとの相性もバツグンです。ウェットに仕上げることで個性的なボブヘアが完成!→ヘアカタログで詳しく見る弱めパーマのボブヘア5選柔らかな弱めパーマは、ふんわりエアリーな髪型にしたい人におすすめ。毎日のスタイリングも楽になりますよ。弱めウェーブが優し気なボブヘアやさしいニュアンスのある波ウェーブは、自然な仕上がりが好みの人におすすめです。さりげないシースルーバングが、野暮ったくならないポイント。→ヘアカタログで詳しく見るハイトーンのゆるふわパーマで抜け感のあるボブヘア大きなウェーブがエアリーな長めのボブヘア。大人女子のスタイリングは、ツヤ感を重視するのがポイントです。ホホバオイルやバームを馴染ませれば束感のあるオシャレスタイルに!→ヘアカタログで詳しく見るハイトーン×弱めウェーブでキュートなふわくしゃボブヘア外国人風のハイトーンカラーに、くしゃっとした質感のウェーブを合わせたハイセンスなボブヘア。白髪隠し効果が高いのもメリットです。→ヘアカタログで詳しく見る弱めパーマの外ハネボブヘアふんわりと弱めにかけたパーマが華やか。外ハネの毛先が、大人かわいい抜け感に。カラーは透明感のあるブラウンやベージュを選べば、柔らかな印象に仕上がります。→ヘアカタログで詳しく見るゆるふわパーマ×外ハネで上品くびれボブ全体的にゆるふわな無造作パーマをかけ、上品な雰囲気に仕上げたスタイル。キュッとくびれをつけることで、小顔効果がアップします。→ヘアカタログで詳しく見る丸顔さんにおすすめのパーマ×ボブヘア5選幼く見られがちな丸顔さんには、縦長のラインを意識した髪型がおすすめ。なりたいイメージと髪質に合わせて、ベストなスタイルを選びましょう。額を出して丸顔カバー!大人かわいいボブヘアふわふわクルクルのパーマのウェーブが外国人風のボブヘアです。パーマのウェーブで頬の丸みを自然にカバー。額をしっかりだすことで、縦ラインを強調できます。→ヘアカタログで詳しく見る立体感のあるウェーブのゆるふわボブヘアナチュラルムードが魅力のボブヘア。襟足は短めにしてスッキリさせ、メリハリのあるスタイルに。顔周りの立体感のあるウェーブで、丸顔さんの気になるフェイスラインを自然にカバーしています。→ヘアカタログで詳しく見る40代・50代の大人世代をかわいく見せるエアリーヘア全体のふんわりエアリーなシルエットが魅力。大人世代の魅力を引き出してくれる髪型です。前髪は斜めに流せば、バランスがとりやすくなります。→ヘアカタログで詳しく見るラフなパーマが大人かわいいオン眉ボブヘア大人の女性でも挑戦しやすいオン眉スタイル。表面のレイヤーで、短めのボブヘアでも動きが出ます。前髪は透け感を作ることで、丸顔さんにも似合うボブスタイルになりますよ。→ヘアカタログで詳しく見る内巻きボブをオン眉バングで鮮度アップ束感のある内巻きパーマがガーリーで大人かわいいスタイル。前髪は短めにすることで、フレッシュでキュートな印象に。シルエットを調整しやすく、小顔効果も狙えます。→ヘアカタログで詳しく見る面長さんにおすすめのパーマ×ボブヘア5選老けた印象に見られがちな面長さんは、サイドにボリュームのある髪型がおすすめ。面長さんならではのほっそり洗練されたムードも、上手く生かしてくださいね!束感のあるふんわりパーマのボブヘア毛先を中心にパーマをかけ、ボリュームをプラス。顔周りにはハイライトを入れて、より立体感のあるスタイルになっています。前髪もカールしてツヤを出せば、40代・50代の大人女性にぴったり!→ヘアカタログで詳しく見るフェイスラインを自在にコントロールできるボブヘアサイドは長めに、前髪はオン眉で若々しく仕上げました。パーマのウェーブでシルエットをコントロールしやすいので、面長さんにとくにおすすめ。扱いやすくかわいらしい、40代・50代にぴったりのボブヘアです。→ヘアカタログで詳しく見るハイトーン×パーマの外国人風ボブヘア外国人風のハイトーンにふんわりとしたパーマがフェミニンムード。ハイトーンカラーは、白髪ぼかし効果があるので、試す価値ありです。ボブヘアにマンネリを感じたら、カラーで遊んでみるのもおすすめ。→ヘアカタログで詳しく見るボブヘアのゆるふわミックス巻き前下がりのラインがかわいいボブヘアのMIX巻きです。前髪は無造作に流すことでこなれ感のある髪型に。動きのあるスタイルは、40代・50代の大人女子にはぴったり。→ヘアカタログで詳しく見る大人かわいいゆるふわ黒髪ボブヘアオイルでウェットに仕上げれば、黒髪でも重さが消えて柔らかな印象になります。顔周りに動きがあるボブは、面長さんにピッタリな髪型ですよ。→ヘアカタログで詳しく見るパーマ×ボブヘアのアレンジ5選短めレングスのボブヘアでも、アレンジのバリエーションは少なくありません。スタイリング剤のテクスチャの違いでも仕上がりは変わるので、仕上がりイメージに合わせて選びましょう。くるりんぱ2つで簡単!アップヘアにアレンジハーフアップでくるりんぱしたら、残りもまとめてくるりんぱ。毛先を隠して出来上がりです。後れ毛やほぐし具合で、仕上がりイメージはコントロール可能!→ヘアカタログで詳しく見るくるりんぱ×ねじりで簡単!ハーフアップアレンジトップとサイドにボリュームができる華やかなアレンジヘアです。襟足は無理にアレンジしようとせず、整えるだけで可愛くなりますよ!→ヘアカタログで詳しく見るロープ編みのハーフアップ風アレンジ顔周りの髪を残して、サイドの髪をロープ編みに。バックはハーフアップをくるりんぱします。やりすぎ感はないのにオシャレな雰囲気のアレンジです。→ヘアカタログで詳しく見るルーズなハーフアップアレンジねじって止めるだけの簡単アレンジ!顔周りの後れ毛が、こなれて見せるポイントです。小顔効果もバツグンですよ。→ヘアカタログで詳しく見るボブヘアのざっくりハーフアップ!編み込みアレンジトップにボリュームを出した華やかなハーフアップアレンジ!簡単なアレンジですが、お呼ばれヘアとしてもOKです。編み込みのバックスタイルもパーティー感あり。→ヘアカタログで詳しく見るまとめ40代・50代の大人の女性におすすめのボブヘア×パーマスタイルをご紹介しました。悩み多き大人世代は、3つのポイントを押さえてスタイリングしましょう。・トリートメントで髪の状態を整える・くせを直してからスタイリングする・スタイリング剤を使う髪の悩みが気になる世代には、ENOREの弱酸性メニューがおすすめです。弱酸性ジタルパーマなら、髪へのダメージを最小限に抑えながら、素敵なスタイルに仕上げられます。あなたに似合うスタイルを見つけられれば、毎日のオシャレが今より楽しくなりますよ!予約はこちら

【2024夏】前髪なしのロングヘアが魅力的な3つの理由!おすすめの髪型17選とヘアアレンジも紹介

いつの時代でも多くの人に支持されるロングヘア。風になびく美しい髪は、誰もが無意識に追ってしまう髪型でしょう。その中でも前髪なしのロングヘアは、とくに大人っぽい雰囲気を感じられ魅力的に見えます。そこで本記事では、前髪なしのロングヘアの魅力についてやおすすめな髪型を3つのタイプで紹介します。・ストレート・パーマ・アレンジ前髪なしのロングヘアに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!美人な雰囲気!「前髪なし×ロングヘア」魅力的な3つのワケロングヘアの中でも〝前髪なしのロングヘア〟と聞くと、美人な雰囲気の女性を連想するでしょう。魅力を感じてしまう理由を3つ紹介します。前髪なしのロングヘアは大人っぽく見える!前髪なしのロングヘアは、落ち着いた印象に見えます。前髪なしだと・知的・クール・色っぽいなど「可愛い」とは対照的な大人っぽいイメージに。魅力溢れる大人の女性を目指す人におすすめの髪型です。前髪なしのロングヘアはスタイリング次第で様々な表情になる前髪なしのロングヘアは、スタイリングを変えるだけで様々な雰囲気になれます。ヘアスタイルの中でも前髪を変えると顔の出る範囲が変わるので、印象が大きく変わります。おでこが出るか、出ないかでその人の印象は可愛くなったりクールに変化するため、スタイリング次第で様々な表情に!たとえば・かきあげる・オールバック・サイドに流す・センターパートで分けるなど、気分やシチュエーションによって印象を使い分けられます。このように前髪のスタイリングを変えれば、自分のなりたいイメージに近づくことが可能になりますよ!前髪のスタイリングを変えるときは、ENOREで人気の「ENORE トリートメントワックス【ソフト】」を前髪の毛先につけるのがおすすめです。適度なセット力なので、前髪につけても固まったりべたついたりしませんよ!前髪なしのロングヘアはアレンジのバリエーションが豊富ロングヘアは、・ストレート・巻き髪・簡単なアップスタイルアレンジを無限大に楽しめます。髪が長く、扱いやすいのでアップスタイルなどのセルフアレンジもしやすいです。ラフなアレンジでもカッコよく決まるので、まいにち違った自分を表現できますよ!【ストレート】ロングヘア×前髪なしの髪型9選サラサラとなびくロングヘアは誰もが1度は憧れるでしょう。ずっとさわっていたくなるような、前髪なしのロングヘア×ストレートスタイルを9つ紹介します。かきあげ×毛先ワンカールの前髪なしロングヘア大人可愛いナチュラルなヘアスタイル!ストレート部分の弱酸性縮毛矯正、毛先のカールの部分には弱酸性デジタルパーマを組み合わせた前髪なしのロングヘアです。艶感を出したロングヘアにしたい人におすすめです。ヘアカタログで見る前髪なし×極上ストレートのロングヘア毛先までしっとりまとまったクールなロングヘア!顔まわりに少しレイヤーが入っている所がメリハリのあるスタイルの秘訣。明るめのカラーリングでも綺麗な髪をアピールするできますよ。ヘアカタログで見る面長さんにも♡前髪なし韓国風!黒髪ロングヘア毛先を重たく仕上げてモードな韓国風ロングヘアに!ラウンドしたカットラインが、美しい黒髪を際立たせています。女性らしさも感じられる前髪なしのかきあげスタイルは、大人可愛い髪型に!ヘアカタログで見るセンターパート×レッドの前髪なし韓国風ロングヘアセンターパートで分けた前髪なしのロングヘアは韓国風で今っぽい!レッド系の髪色と、ツヤツヤで重ためのロングヘアが個性的な印象に。他人とはちょっと違う髪型にしたい人におすすめの髪型です。ヘアカタログで見るハイライト×前髪なしの即垢抜け!ロングヘアハイライトを入れた前髪なしのロングヘアなら垢抜けた印象に!自然と立体感が出るため、ストレートでも動きのあるスタイルに見えます。毛先をまとめすぎないことがラフで、大人の余裕を演出していますよ。ヘアカタログで見る色気溢れる!前髪なしのセクシーなロングヘア1度は憧れるセクシーなロングヘア!スーパーロングにレイヤーを入れることで、仕上がりが軽やかに。毛先までツヤツヤな前髪なしのロングヘアは、ちょっぴり背伸びしたい時におすすめ。ヘアカタログで見る前髪なし×黒髪センターパートで韓国風ロングヘア黒髪はトレンド感のある色で、ムードも満点。センターパート分け・毛先重め・など韓国っぽさを取り入れています。しかも、顔型や髪質によらず挑戦しやすいロングヘアですよ。ヘアカタログで見る大人セクシー!前髪なしのナチュラルストレートロングヘアナチュラルストレートロングヘアは、前髪なしにすることでセクシーな雰囲気に。明るめの髪色ですが、毛先を内巻きにするなどでオフィススタイルとも合わせやすいでしょう。大人っぽい印象の綺麗めロングヘアにしたい方はぜひ!ヘアカタログで見るクールさが魅力♡前髪なし暗髪ロングヘア自然のままの髪色を活かした暗髪ロングヘアは、クールビューティーを目指す方にぴったり。前髪はかきあげるように横に流して軽く巻いてあげると、大人っぽさも格段にアップ。濡れ髪風にスタイリングすると、こなれ感も出せますよ。ヘアカタログで見る【パーマ】ロングヘア×前髪なしの髪型8選お手入れが大変なロングヘアでも、パーマならスタイリングが超簡単!忙しいことが多い人におすすめな髪型を8つ紹介します。黒髪前髪なし×ゆるふわパーマのロングヘアふんわりカールが大人可愛い前髪なしのロングヘア!レイヤーがたっぷり入っているので、ボリューム感が欲しい人におすすめ。弱酸性パーマならロングヘアでもスタイリングが簡単ですよ!ヘアカタログで見るランダムウェーブ×前髪なしのロングヘアランダムに巻かれたウェーブと前髪なしの潔さが、大人の色気たっぷりのロングヘア!無造作なスタイルですが艶感のある仕上がりにすることで、今風になります。カラーリングは暗めを選び、動きのある毛先を引き立てました。ヘアカタログで見る30代40代に!前髪なし×カッコ可愛い大人のロングヘアゆるめのウェーブがカッコ可愛いロングヘア!可愛いふんわりカールとクールな前髪の組み合わせが、大人っぽい雰囲気になる髪型です。とくに、ベース顔の方におすすめ。輪郭の気になる部分をカバーしてくれる髪型ですよ。ヘアカタログで見る面長さんにも◎前髪なし×強めパーマがカッコイイロングヘア面長カバーにもおすすめな、ボリューム感のあるロングヘア!ふんわりボリュームの前髪と、リッジがハッキリした強めカールでカッコよく仕上げています。毛先までツヤツヤなパーマで外国人風に!ヘアカタログで見る前髪なし×かきあげ×ツイストパーマで大人カッコいいロングヘア前髪なしでリッジの効いたツイストパーマはカッコ良さが溢れるヘアスタイル!ラフに崩したウェーブで抜け感のあるロングヘアになっています。ハイライトが入った立体感のある髪型はおしゃれな雰囲気!ヘアカタログで見る前髪なしの色っぽパーマで作るゴージャスなロングヘア見惚れるほどの美しいウェーブがムード満点で色っぽい!前髪なしのロングヘアパーマは大人っぽい印象になれるのが魅力です。セットはスタイリング剤をつけるだけなので簡単なのも嬉しいですね。ヘアカタログで見るたっぷりレイヤー×前髪なしロングヘアパーマ前髪なしでレイヤー多めのパーマは、揺れるロングヘアが魅力的。思わず目で追ってしまいます。スタイリングでは、ボリューム感を出してウェーブの軽さを引き出すのがコツ!ヘアカタログで見る前髪なし×ミックスパーマの大人可愛いロングヘア前髪なしでセンター分けしたロングヘアは、セクシーさを出したい方にぜひ挑戦していただきたいスタイル。ふんわり感が特徴のミックスパーマなら、どの角度から見ても大人かわいいが手に入りますよ。ヘアカタログで見る【アレンジ】ロングヘア×前髪なしの髪型4選ロングヘアはアレンジをすると、印象がガラリと変わります。前髪なしのロングヘアにおすすめなヘアアレンジを4つ紹介します。ロングヘア×前髪なし編み込みポニーテールトップから丁寧に編み込みをしたロングヘアの前髪なしアレンジ!崩しすぎないことが上品なヘアアレンジのコツ。ざっくりと編んだシンプルな裏編みにゴールドのヘアアクセサリーが輝いています。ヘアカタログで見るロングヘア×前髪なしゆるふわまとめ髪顔まわりの髪をルーズに残すことで、こなれ感がアップ。結婚式や二次会のアレンジにもおすすめな前髪なしのアレンジです。おくれ毛を少し作り、ゆるく巻いて後ろ姿も可愛く仕上げました!ヘアカタログで見るロングヘア×存在感のある前髪なし編み込みアレンジ存在感のある編み込みが可愛いロングヘアのアレンジ!低い位置で結んでいるので、ドライブデートに最適な髪型ですよ。後ろでまとめた前髪なしのヘアアレンジですが、前から見た時のバランスがよくなるように仕上げています。ヘアカタログで見る前髪なし×ロングヘアの色っぽいポニーテールアレンジボリューム感があるポニーテールの編み込みアレンジです。毛束をルーズに引き出すことで、華やかな印象になっています。前髪なし×長すぎないおくれ毛の組み合わせで、色気溢れるスタイルに!ヘアカタログで見るまとめ前髪なしのロングヘアに似合う髪型17選を紹介しました。以下のような理由があることから「前髪なし×ロングヘア」は魅力的。・大人っぽい雰囲気になる・様々な表情になる・アレンジが豊富知的、クール、色っぽいイメージを目指している人におすすめな髪型です。また、ヘアアレンジをすると雰囲気をガラリと変えられるので、楽しみ方は無限大。ENOREではあなたに似合うヘアスタイルを、ナチュラルでありながら個性を生かしてご提案いたします。どんなロングヘアにすればいい?とお悩みの方は、ぜひご相談ください。予約はこちら

【2024夏】簡単にオルチャンになれる!ミディアムヘアを韓国風にする3つのポイント

大人気の韓国風ヘアスタイル。一度は韓国アイドルや女優のようなヘアスタイルに憧れる人も多いでしょう。とはいえ、「どうすれば韓国風のヘアスタイルになれるの?」と、疑問に思う人も多いはずです。今回は、韓国風ミディアムヘアになれる3つのポイントとアレンジを紹介します。ポイントを押さえるだけで、あなたも簡単にオルチャンヘアになれますよ。憧れのオルチャンヘアに!韓国ミディアムヘアになれる3つのポイント韓国風ミディアムヘアになるには、3つのポイントがあります。・カット・前髪・巻き方ここに重点をおくと、一気に韓国風のミディアムヘアになれますよ。1.韓国風ヘアの「カット」韓国風ミディアムヘアは毛先がとても重要。×NG…毛先軽め◎韓国風…毛先重め韓国風ヘアは、毛先がしっかり揃っているカットがポイント。そのため、毛先の重みを残してカットするようにしましょう。また、最近人気なのはウルフスタイルのようなハッシュカットです。毛先重めスタイルが苦手な人には、ハッシュカットもおすすめですよ。2.韓国風ヘアの「前髪」韓国で人気の前髪は、薄めのシースルーバングor前髪なしスタイルです。×NG…重め/毛先のみカール/左右どちらかに流す◎韓国風…かなり薄めのシースルーバング/2WAY/前髪全体にカール有り/全体に散らすシースルーバングはとても人気ですが、韓国風はとても薄めに作ることがポイントです。気分によって、前髪なしも楽しめる2WAYタイプも人気ですよ。ENORE オーガニックスタイリングオイルは、薄めの前髪に束感とほどよいツヤが加えられます。べたっとせずに軽い仕上がりなので、前髪のスタイリングにぴったりです。3.韓国風ヘアの「巻き方」韓国風ヘアの巻き方は、アイロンで巻いた後に手ぐしでほぐさないことが重要なポイントです。×NG…手ぐしでほぐしたような、ゆるふわな仕上がり◎韓国風…巻いたそのままの状態をキープする/CカールやSカールCカールやSカールなど、頬骨あたりでくびれのようなシルエットのカールをつけることが、韓国風ヘアの巻き方のポイントです。「カット」でつくる韓国風ミディアムヘア3選「カット」がポイントの韓国風ミディアムヘアをご紹介します。や、も人気ですよ。人気のハッシュカット!毛先重めが苦手な人におすすめ韓国風ミディアムヘア毛先を揃えてカットするのが苦手な人には、ウルフヘアのように軽さが出るハッシュカットがおすすめ。韓国ではミディアムヘアのハッシュカットもとても人気です。前髪なしスタイルとあわせているのも韓国風に近づくポイントでしょう。→このスタイルをヘアカタログで見る毛先重めのストレート×黒髪は、韓国で大人気のミディアムヘア黒髪ストレートは、王道の韓国風ミディアムヘア。黒髪は艶がとても重要なので、お手入れを怠らないこともポイントですよ。→このスタイルをヘアカタログで見る毛先重めのストレートで韓国風に!ピンクカラーで韓国アイドルになれる韓国アイドルのようなピンクカラーがポイントの、毛先重めミディアム。艶を大事にしたストレートヘアで、より韓国風に近づきます。→このスタイルをヘアカタログで見る「前髪」でつくる韓国風ミディアムヘア2選「前髪」がポイントの韓国風ミディアムへアは、などがポイントです。サイドのみレイヤーを入れた韓国風ワンカールのミディアムヘアかなり薄めのシースルーバングに重めの毛先で、韓国風ミディアムヘアに。サイドバングを作ることで顔効果も期待できる、嬉しいスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見る前髪なし×Sカールで王道の韓国ミディアムヘア前髪なしスタイルに、頬骨のあたりでしっかりSカールをつけた韓国ミディアムヘア。センター分けにして、毛先を外に流していることが韓国風に近づくポイントです。→このスタイルをヘアカタログで見る「巻き方」でつくる韓国風ミディアムヘア4選「巻き方」がポイントの韓国風ミディアムへアをご紹介します。韓国風に近づくために欠かせないのは、しっかりめの頬骨あたりで大きくカールをつけることで、一気に韓国女優のようなスタイルに仕上がります。Sカールで簡単に韓国女優風!小顔効果もあるミディアムヘアミディアムヘアは、毛先をしっかり揃えて重めにカット。毛先を外ハネにした後、頬骨あたりでくびれのようなカールをつけることで、一気に韓国風に近づきます。→このスタイルをヘアカタログで見るしっかりSカールで、韓国風巻き髪のミディアムヘア髪の毛を巻いたあと、手ぐしでほぐさず、しっかりとカールを残したミディアムヘア。毛先も重めにカットしているので、より韓国風っぽくなりますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る大人っぽく上品!前髪なし×Sカールの韓国風ミディアムヘアこなれ感のある、前髪なし×Sカールのミディアムヘア。前髪も一緒にくびれのように巻くことで、韓国っぽさだけでなく、大人っぽさもUPしますよ。→このスタイルをヘアカタログで見る人気のハッシュカット×Sカールで韓国アイドルのようなミディアムヘアに人気のハッシュカットに、大き目のカールをつけたこなれ感のある韓国風スタイル。クールな印象に仕上げたい人におすすめのミディアムヘアです。→このスタイルをヘアカタログで見るミディアムヘアの韓国風アレンジ3選韓国風アレンジはやりすぎず、ことがポイント。韓国っぽい!と感じるようなミディアムヘアアレンジをピックアップしたので、参考にしてくださいね。韓国風アレンジといえば、ゆるめのお団子スタイル韓国といえば、ゆるめのお団子スタイルが特徴。低めの位置でお団子にすることで、年齢問わず簡単に出来るアレンジです。→このスタイルをヘアカタログで見る低めのお団子スタイルは韓国風アレンジの鉄板暗髪のお団子スタイルは、とても韓国っぽいヘアアレンジ。ゆるめに仕上げて、トップにもこなれ感を出すことがポイントですよ。→このスタイルをヘアカタログで見る人気の玉ねぎヘアで可愛らしい韓国アイドル風アレンジ人気の玉ねぎアレンジは、韓国語でヤンパモリと呼ばれています。韓国の花嫁さんなどにも、とても人気のヘアアレンジです。→このスタイルをヘアカタログで見るまとめ大人気の韓国風スタイルをカット・前髪・巻き方別に紹介しました。・カット…毛先重め/ハッシュカット・前髪…薄めのシースルーバング/前髪なし/サイドバング・巻き方…しっかりめのくびれ巻き3つのポイントを押さえるだけで、簡単に韓国風ミディアムヘアが叶いますよ。自分に似合う韓国風ミディアムヘアを探している人は、ぜひENOREにご相談ください。予約はこちら

【2024夏】30代・40代の大人女子が輝く「セミロング×前髪あり」14選

セミロングは、女性らしく好感度の高いスタイル。前髪ありにすることで、可愛さ・清楚さなどがアップして、全方位愛されヘアに仕上がります。 でも30代・40代の大人女性の中には「前髪をつくると、子供っぽくて痛くならない…?」「セミロングにしたいけど、髪の傷みやパサつきが気になる…」「年相応に似合う前髪あり×セミロングヘアが知りたい!」とお悩みの人も多いのではないでしょうか? そこで、「セミロング×前髪あり」スタイルを■30代におすすめ(ストレート・パーマ)■40代におすすめ(ストレート・パーマ)■丸顔さん・面長さんにおすすめ(ストレート・パーマ)■簡単ヘアアレンジにわけて、似合わせポイントとあわせてご紹介。 大人女子に似合う「セミロング×前髪あり」のポイントを押さえれば、きっと自分が輝くベストなヘアスタイルが見つかりますよ!「30代」のセミロング×前髪ありは「大人可愛い」がポイント30代におすすめのセミロング×前髪ありスタイルは、大人可愛いがポイント。・前髪ありやゆるふわパーマで「可愛さ」・カラーやレイヤーで「落ち着き」「女性らしさ」を演出すると、30代女子の魅力が輝くセミロングスタイルに近付きます。 【ストレート】レイヤーで小顔◎前髪ありセミロング前髪あり×サラサラストレートのセミロングは、可愛いの定番スタイル。大人女子はしっかりレイヤーを入れて、シャープで大人っぽい雰囲気をプラスするのがおすすめ。顔まわりのレイヤーは、高い小顔効果もあります。 → このスタイルを詳しく見る 【ストレート】毛先ワンカールでしっとり上品!前髪ありセミロング内巻きワンカールのセミロングストレートは、上品で女性らしいスタイル。前髪をつくることで、上品さの中にも可愛らしさをプラスできます。 → このスタイルを詳しく見る 【パーマ】外ハネゆるウェーブが可愛いセミロングトレンドの外ハネを取り入れた、ゆるふわウェーブの可愛いセミロングスタイル。大人女子には、落ち着いたカラーとサイドに流した前髪で、大人の雰囲気をプラスするのがおすすめです。 → このスタイルを詳しく見るふんわりとしたウェーブを出すには、ENORE トリートメントワックス【ソフト】がぴったり!やわらかい質感をキープしながら、トリートメント成分でダメージケアもできますよ。【パーマ】ニュアンスパーマでこなれ感!前髪ありセミロングゆるふわなニュアンスパーマで、こなれ感ある大人っぽいセミロング。前髪をつくることで、どこか幼さや可愛らしさもプラスするのがおすすめです。 → このスタイルを詳しく見る 「40代」のセミロング×前髪ありは「ふんわり上品さ」がポイント40代におすすめのセミロング×前髪ありスタイルは、ふんわりした上品さがポイント。・前髪やツヤ髪で「若々しさ」・レイヤーやゆるふわパーマで「上品さ」「華やかさ」を演出すると、40代女子の魅力が輝くセミロングスタイルに近付きます。 【ストレート】ふんわりレイヤー×ツヤ髪の大人セミロングふんわりしたレイヤーが、華やかな印象のセミロングストレート。ツヤ感あるストレートヘアと前髪ありの組み合わせで、若々しい印象に仕上げるのがおすすめです。 → このスタイルを詳しく見る 【ストレート】内巻きレイヤー×艶カラーの上品セミロング柔らかい内巻きレイヤーが、上品で華やかな印象のセミロングスタイル。前髪ありと落ち着いた艶カラーで、大人っぽさの中にも可愛さをプラスするのがおすすめです。 → このスタイルを詳しく見る 【パーマ】アースカラー×ゆるカールの大人セミロング抜け感あるアースカラーとゆるカールが華やかな、大人のセミロングパーマ。前髪はシースルーバングにすることで、さりげないトレンド感をプラスできます。 → このスタイルを詳しく見る 【パーマ】ベーシックなふんわりパーマで上品セミロングゆるふわに見えるけれど、リッジの効いた強めのパーマをかけているので、お手入れも楽なセミロング。髪のコシやハリ不足に悩んでいる人でも、ふんわりボリュームのあるスタイルを楽しめます。 → このスタイルを詳しく見る「丸顔」さんのセミロング×前髪ありは「縦シルエット」がポイント丸顔さんのセミロングは、縦シルエットを意識するのがポイントです。・前髪はサイドに流すか、シースルーバングにして「顔の縦ライン」を強調・レイヤーは入れすぎず、「セミロングの縦シルエット」を強調することで、丸顔さんの気になる輪郭悩みがカバーできます。 また・丸顔さんの可愛さを活かした、大人かわいいスタイルにすることで、丸顔さんの良さを活かしたセミロングスタイルが叶います。 【ストレート】丸顔さんに似合うセミロング×前髪あり丸顔さんのセミロングストレートは、前髪をシースルーバングにするのがおすすめ。額が見える範囲が広くなるので、顔の縦ラインを強調できます。また抜け感が出るので、可愛い雰囲気もプラスできます。レイヤーは顔まわりに軽く入れ、長さをしっかり出して、全体的に縦シルエットを強調しましょう。 → このスタイルを詳しく見る 【パーマ】丸顔さんに似合うセミロング×前髪あり丸顔さんのセミロングパーマは、キュートで大人可愛いスタイルに仕上げるのがおすすめ。ゆるふわパーマや柔らかカラーなど、ふんわりした雰囲気が似合います。前髪はサイドに流すなど、どこか大人っぽさをプラスすると、大人女子に似合うパーマスタイルに仕上がりますよ。 → このスタイルを詳しく見る 「面長」さんのセミロング×前髪ありは「横シルエット」がポイント面長さんのセミロングは、横シルエットを意識するのがポイントです。・前髪は重め・オン眉などにして「顔の縦ライン」を短く・ひし形レイヤーやゆるふわパーマで「横シルエット」を強調することで、面長さんの気になる輪郭の長さがカバーできます。 また・面長さんの大人っぽさを活かしたスタイルにすることで、面長さんの良さが引き立つセミロングスタイルが叶います。 【ストレート】面長さんに似合うセミロング×前髪あり面長さんのセミロングストレートは、前髪をまっすぐおろすのがおすすめ。オン眉など短めにしたり、重めにすることで、顔の縦ラインを短く見せる効果があります。セミロングはどうしても縦シルエットが強調されがちなレングスなので、前髪でしっかり輪郭カバー効果をつくってあげるのがポイントです。 → このスタイルを詳しく見る 【パーマ】面長さんに似合うセミロング×前髪あり面長さんのセミロングパーマは、顔まわりにひし形シルエットをつくるのがポイント。ゆるカールで横シルエットを強調することで、顔の縦ラインをカバーできます。前髪ありにすることで、面長さんの小顔効果がより高まりますよ。 → このスタイルを詳しく見る 30代・40代におすすめのセミロング×前髪あり「ヘアアレンジ」大人女子におすすめのセミロングヘアアレンジは、ゆるさとこなれ感がポイントです。キメ過ぎないのに、おしゃれで簡単なヘアアレンジをご紹介します。くるりんぱ×お団子アップの簡単セミロングアレンジ髪をひとつにまとめて2回くるりんぱをしたあと、残った髪をお団子にするだけ。アレンジ前には髪全体をゆるく巻いて、ニュアンスをつけておくのがこなれ感のポイントです。普段使いにはもちろん、デートや結婚式などのパーティーシーンにもおすすめです。→ このスタイルを詳しく見る 三つ編み×ねじり編みの簡単セミロングアレンジセンターは三つ編み、サイドはねじり編みにして、ひとつに束ねたナチュラルなヘアアレンジ。前髪ありにすることで、ナチュラルな大人可愛さが引き立ちます。 → このスタイルを詳しく見る まとめ30代・40代におすすめのセミロング×前髪ありスタイルを14選ご紹介しました。 ・30代は「大人可愛さ」・40代は「ふんわり上品さ」・丸顔さんは「縦シルエット」・面長さんは「横シルエット」・ヘアアレンジは「ゆるさとこなれ感」 が似合わせポイントです。どんな前髪あり×セミロングヘアにしようかお悩みの大人女子は、ぜひ参考にしてください。 ENOREは、髪へのダメージが最小限なのに綺麗にきまる・弱酸性縮毛矯正・弱酸性デジタルパーマで、あなたの思い通りのヘアスタイルを叶えます。ヘアスタイルでお悩みの際は、ぜひお近くのENOREにご相談ください。『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!【デジタルパーマを美容師が徹底解説!】もちの良い理想ヘアスタイルを叶えるには?予約はこちら