COLUMN
カテゴリ: 未定義

髪質改善縮毛矯正でハイダメージ毛とブリーチ毛を艶髪美髪に!?ビフォーアフター集も!
こんにちは。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ダメージがひどくて縮毛矯正で髪質改善が出来ない方も居ると思います「少しでも髪質改善したい」手触りを良くしてやボリュームを抑えたい方におすすめメニューを今回ご紹介します!また今回のメニューは1回でも髪がかなり綺麗になりますが、同じ失敗を繰り返さない為にも続けて通っていただく事でヘアカラーを楽しみつつ、ダメージをできるだけ抑えて綺麗な髪作りをしていく事が大切ですので、それだけはまず心の片隅に置いといていただけると嬉しいです!では早速ご紹介していきますね!「ハイダメージ毛対応」縮毛矯正とは!?エノアには「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」のメニューがあります。髪の状態に合わせてエノアのダメージレスな「弱酸性縮毛矯正」「弱酸性酸熱トリートメント」を施術し、髪を艶髪にするのが「ハイダメージ対応縮毛矯正」です。毛先のダメージによってうねったり広がっている部分。そして根元のくせ毛を同時に改善する事でどうしようもなかった髪をどうにかしてくれる施術なんです。また仕上げに髪質改善トリートメントを行う事で更なるダメージ補修と髪のダメージや老化の原因となる不純物を除去し、髪が傷みにくい環境づくりをしていきます。関連記事はこちら関連記事はこちらお客様の髪質や状態によって改善方法は変わっていきます。必ず最低2~3回以上通って頂き、見た目だけではなく根本的な問題も解決していく事でヘアカラーを楽しみながら。でも前と同じ失敗(髪がバッサバサ艶がなくなってしまうなど)を繰り返さない様に少しずつ髪質改善してい供養にしましょう。根元のくせ毛を改善したい方、毛先の手触りを良くしていきたい、ボリュームダウンしたい方などお客様によって悩みやご希望は様々です。ブリーチ毛の方はぜひご相談ください。全力でサポートさせていただきます!予約はこちらハイダメージ毛、ブリーチ毛のビフォーアフターです!ブリーチは6回以上!根元くせ毛!!根元のくせ毛を改善したいとご相談、ご来店して頂きました。根元はかなりくせ毛で、毛先の手触りは最悪でした…。一般的な縮毛矯正だと、くせ毛は伸ばせますが毛先にさらにダメージがかかってしまいます。根元は髪質改善効果の高い弱酸性縮毛矯正でくせ毛を改善していきます。毛先は手触りを良くする事とダメージケア、そしてさらにダメージをさせない様に弱酸性酸熱トリートメントで保護と補修します。ハイダメージ毛対応縮毛矯正でご予約ください。「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」を続けていく頻度は2~3ヶ月に一回がオススメです!ただし!人によって美容院に来れる頻度は変わってくると思います。ビフォーアフターの方は6ヶ月に一回の頻度ですし。なのでエノアにご来店の際に相談しながら、自分にぴったりの頻度を決めていきましょう!!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね!リラックスしていただけて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張ります!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に綺麗にしていきましょう!値段!!ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)「¥26000(税込)」ご予約/電話番号・住所!ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら施術時間の目安。ハイダメージ毛対応縮毛矯正→3~3時間半。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。まとめ。エノアではハイダメージ毛とブリーチ毛を改善する時にはハイダメージ毛対応縮毛矯正で毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術していきます。ただし、お客様によって悩みやご希望は違いますし、髪のダメージが酷すぎる場合は別メニューを提案させていただく場合もございます。「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」はいろんなお客様に喜んでいただいていますが、髪を綺麗にする方法は1つじゃありません。お客様に合ったメニューをまずは第一に考えていますので、お悩みがある方は是非ご相談ください。エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

パヤパヤする細い髪に弱酸性縮毛矯正で髪質改善!
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。細い髪って凄くパヤパヤしませんか?こうなってしまうのは髪が乾燥していたり、 絡まっている事がかなり多いです。「では何で乾燥しているのか?」「絡まっているのは、もともとなのか?」「美容室での施術で絡まってしまったのか?」人それぞれの原因や悩みがあります。細い髪に縮毛矯正したら髪質改善できるのか、パヤパヤは改善できるのか?この記事を見る事で細くてパヤパヤに悩んでいる方の原因や悩みを改善できる様になります!予約はこちら細い髪はなんでパヤパヤするの!?細い髪はパヤパヤしてしまったり、絡まったりしてしまいます。パヤパヤする原因は、乾燥と美容室が原因です。乾燥の原因はいろいろありますが、一番大きく影響するのはお家でのシャンプーです。シャンプーは洗浄力が強い商品が結構あり、髪に必要な皮脂までごっそり洗い流してしまいカサカサ。乾燥させてしまいます。そして実はトリートメントよりシャンプーの方が重要です。特に細い髪の方は乾燥しやすい髪質で顕著にシャンプーの影響が出るので、商品は気を付けて選びましょう!エノアのシャンプーは洗浄力が優しく、フェザーケラチンなどの毛髪補修成分が豊富ですのでもし「どれを使えばいいのか、、。わからない。」方は一度お試しください!そして早めにシャンプーを変えるのをオススメします!シャンプーを変えるだけで髪の質感が良くなる事もあります。今、使っているシャンプーが洗浄力の強い物でもトリートメントでパサパサを一時的に補修する事は出来ます。ですが効果は長く続かないので、シャンプーを洗浄力を優しい物にして栄養素が豊富なシャンプーに変える事が大切なんです。それでもパヤパヤするなら、美容室で施術して変えていきましょう!パヤパヤを改善するなら弱酸性縮毛矯正です!!縮毛矯正が初めての方もいると思いますが縮毛矯正には2種類あります。97%の美容室はアルカリ性縮毛矯正で残りの薬剤、3%は弱酸性縮毛矯正です。エノアでは全国で3%の美容室しか使っていない「弱酸性縮毛矯正」で髪と肌に優しく施術していきます!優しい弱酸性の薬剤で施術するのでダメージを抑えて縮毛矯正する事が出来ます。細い髪でパヤパヤする髪質には特に薬剤には気を付けないといけません!パヤパヤを抑える事ができる様に薬剤を1g単位で変えていきます。慎重に薬剤を検討しないとビビり毛になってしまい手触りが悪くなってしまうからです。また今までずっとアルカリ性の縮毛矯正をしていた場合、パヤパヤは弱酸性縮毛矯正1回だけで改善は厳しいです。2~3回以上弱酸性縮毛矯正をしないと絡まってしまいます。弱酸性での施術で少しずつ髪質改善してパヤパヤを改善していきましょう!細い髪の方は特に髪の毛を健康的な髪質にしないと歳を重ねるにつれ髪質改善が厳しくなっていきます。早めの髪質改善をオススメします。パヤパヤしている髪に毎日アイロンはとてもダメージしてしまいますが、3ヶ月に一回弱酸性縮毛矯正で改善した方がダメージを抑える事が出来ます。肌も歳を取ってしまいます。肌と同じで髪の毛も歳を取ってしまうので若い内にメンテナンスしましょう。髪質によるのですが、年齢を重ねるとさらに髪が細くなってしまい縮毛矯正が出来なくなってしまう方もいらっしゃいます。弱酸性の薬剤を使って健康的な髪の毛にしてから髪質改善するので早めのご相談をお待ちしております!美容師として髪質改善の事はプロフェッショナルです。しかし、お客様の髪を一番理解しているのはあなた自身です。エノアスタイリストと一緒に協力して、髪質改善していきましょう!!予約はこちらパヤパヤした方のBeforeAfter。ハイライトカラー、ブリーチカラーでパヤパヤしてしまった方のBeforeAfter。ハイライトカラーなどのブリーチしている髪は、とても乾燥してしまいます。トリートメントだけでは、ツヤツヤにはなりません…。髪質改善縮毛矯正でパヤパヤを抑えるくらいの薬剤で施術する事をオススメします。髪質改善縮毛矯正の薬剤調節はとても難しいので、一度エノアスタイリストにご相談ください。慎重に施術しましょう!ヘアドネーションをしたい方のBeforeAfter。ヘアドネーションするなら、縮毛矯正などしない方が良いと思う方は多いと思います!縮毛矯正の薬剤の強さによって、ピンピンになってしまい扱い難い髪質になってしまう事もあります。でも弱酸性縮毛矯正なら、薬剤調節を1グラム単位で施術する事が出来ます。今、あなたの髪を、扱いやすくする事とヘアドネーションして、扱いやすい髪を届けられる様にエノアが協力します!パヤパヤして一生悩んでた方のBeforeAfter。トリートメントしても、いろんなケアしてもパヤパヤが治らない。縮毛矯正ってくせ毛を伸ばすから、施術受けられないよね。髪質改善が出来る弱酸性縮毛矯正なら、どんなパヤパヤでも改善する事が出来ます!一度、弱酸性縮毛矯正を受けて今の悩みの解決方法を一緒に探しましょう!めっちゃ絡まるからパヤパヤになってしまった方のBeforeAfter。クシやブラシで解いてもすぐに絡まってしまう。トリートメントしても絡まるのはなぜ!?縮毛矯正でパヤパヤや絡まりを解決できる!髪質改善縮毛矯正をして、髪質を整えてから髪質改善トリートメントするとパヤパヤ、絡まりが無くなっていきます。パヤパヤしてさらに濡れた時が絡まるBeforeAfter。パヤパヤして、濡れた時がかなり絡まってしまう方は危険です!切れ毛の原因になりやすく、無理矢理ブラシを通すと髪が切れてしまいます。濡れている時に絡まる方はぜひ、弱酸性縮毛矯正をしてストレスの無い生活をしましょう!お客様の口コミ!口コミありがとうございます!髪のダメージを少しでも改善すると扱いやすくなります。初めての縮毛矯正でもお任せください。弱酸性の薬剤でダメージレスに出来ます!過去一は嬉しいです。 どんな薬剤でもメリットデメリットはあるので、少しでも理解して頂けると安心して施術受けやすいと思います!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアがサポートしていきます。一緒に綺麗にしていきましょう!値段!!弱酸性縮毛矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン20%OFF弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。髪質改善トリートメント→30分~1時間。*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。【Q&A】細い髪に弱酸性縮毛矯正なぜ弱酸性縮毛矯正が良いのか?髪と肌は同じ弱酸性で出来ています。その同じ弱酸性でカラーをする事により、ダメージレスなカラーができます。普段、美容室で使っているのはアルカリ性で97%が使っている薬剤です。弱酸性は3%しか使われていない特別な薬剤になっています。エノアではさらに、オリジナルの弱酸性縮毛矯正を開発しています。オリジナルの薬剤なのでここでしか受けれない施術が出来ます。お悩みが改善される様にサポートしていきます。細い髪でも縮毛矯正はかけれますか?縮毛矯正はかける事は出来ます!髪の状態を見て、どのくらいのパワーで縮毛矯正をしていくかを一緒に決めていきますのでご安心ください!しっかり伸ばしたいのであれば、パワーを強くして縮毛矯正をかけて行きます。パワーを強くするとダメージは出る可能性はあります。心配でしたら、トリートメンで保護しながら縮毛矯正して行きます。細毛でくせ毛を改善したいならご相談して下さい。細い髪だけど、くせ毛が強いです!改善出来ますか?ダメージが無ければ、薬剤のパワーを強くする事が出来ます!髪の状態を見て、どのくらいのパワーだったら耐える事が出来るかを見ないといけません。一回で薬剤のパワーを上げて失敗するより、髪質に合わせて確実に縮毛矯正するかどっちが良いです?少しずつでも確実に髪質に合った薬剤で縮毛矯正をした方が良いと思います。細い髪なのでダメージしたくないのですが、ダメージレスに縮毛矯正かけれますか?ダメージレスに縮毛矯正は出来ます!しかし、くせ毛を真っ直ぐにするには薬剤を強くしないといけない。髪のダメージに合わせて、薬剤のパワーを変えて行きます。一回で完璧に髪質に合ったダメージレス縮毛矯正はとても難しいです!縮毛矯正は、これから長く施術するメニューだからこそ慎重に回数を重ねて、一緒に髪を綺麗にしていきましょう!実際、縮毛矯正を細い髪でもかけれるの?ハリガネみたいにならない?自然な縮毛矯正はかける事は出来ます。ハリガネになるのは、短い髪で毛先まで強い薬剤でかけたらなります!弱酸性縮毛矯正は他の薬剤より1/4のパワーです。逆にハリガネになるのが難しいですが、ならない様に気をつけて施術して行きます!弱酸性縮毛矯正の持ちは良いの?弱酸性縮毛矯正の持ちは良くする事が出来ます!弱酸性で縮毛矯正をかける事で髪のハリコシが出るので持ちが良くなります。弱酸性縮毛矯正をかけた時のお家でのヘアケアはどうしたら良いの?弱酸性縮毛矯正は丁寧にヘアケアして欲しいです!縮毛矯正をかけたので、髪の状態が変わります。今の状態に合ったヘアケアを見直しましょう!ドライヤーは手で少し引っ張りながら乾かして、最後に冷風で艶を出す様に上から当ててあげて下さい!特別な事はしなくて大丈夫です。無理のないヘアケアをご相談しながら決めていきましょう。まとめ。エノアの弱酸性縮毛矯正は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、最低2~3回以上通って欲しいです!エノアがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

【失敗しない】ブリーチ毛ハイダメージ毛を弱酸性縮毛矯正で髪質改善!パサパサの原因と改善策!
こんにちは。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ブリーチやアルカリ性カラーで髪の毛がダメージ毛になってしまった…。ブリーチをしたら、広がりの出てきてパサパサしてしまう…。広がりやパサパサしてしまうのを改善するにはどうしたら良いの!?ブリーチ毛、ハイダメージ毛のパサパサの原因と改善を提案させて頂きます。少しでも参考になった嬉しいです!ブリーチ毛ハイダメージ毛などはパサパサ。ダメージがヤバイのは何故…?ブリーチ毛ハイダメージ毛はアルカリ性の薬剤+強い脱色力で髪をダメージさせてしまいます。髪を明るくする為にブリーチを使うと、髪のキューティクルを無理矢理こじ開け髪の中の色素を抜いていきます。それにより髪の中の栄養分が大量に流出。髪の中も外もズタボロになるんです。しかも元々髪は「弱酸性」の性質を持っているのですが、ブリーチなど一般的なカラー剤は正反対の「アルカリ性」その為髪の弱酸性を乱し余計に傷みやすくパサパサになってしまうんです。そして数あるカラー剤の中でも、ブリーチは最もアルカリ性が強く髪への負担が物凄く、、あまりオススメしません。しかもアルカリ性の強いブリーチ剤やカラー剤をし続けると頭皮がたるんでしまい老化にも繋がります。弱酸性でブリーチ毛、ハイダメージ毛が広がりパサパサを髪質改善!?弱酸性縮毛矯正と弱酸性酸熱トリートメントをオススメします!髪がブリーチ毛、ハイダメージ毛でボロボロになってしまい、少しでも髪を綺麗に見せたい方はまず髪に一番優しい「弱酸性」の薬剤を使った縮毛矯正や酸熱トリートメントがおすすめです。広がりを抑えて、乾燥しているパサパサを出来るだけ綺麗に。そしてそれを続ける事で時間をかけて少しずつ元気な髪の部分を増やしていき髪質改善する事が大切です。髪質改善はブリーチ毛、ハイダメージ毛を少しずつ無くしていく事が本当の髪質改善。1回綺麗にしただけだと意味が正直ありません。定期的に弱酸性縮毛矯正と弱酸性トリートメントを施術していきましょう!ハイトーン、ブリーチ毛でダメージしている方はパサパサしたり広がりが気になる方はプラスでエノアの髪質改善トリートメントを絶対にして欲しいです。エノアの髪質改善トリートメントはブリーチ毛やハイダメージ毛さんの髪をさらにダメージさせる「残留アルカリ」「残留オキシ」さらに老化の原因の1つ「活性酸素」などの不純物を除去出来、ボロボロで荒れ放題の毛髪環境を整える効果が期待できます。周期は人によってベストなタイミングが変わってくるので、髪の毛の状態を見て相談して決めていきましょう!↓おすすめさせていただいた各メニューについての詳しい記事はこちら関連記事はこちら関連記事はこちら関連記事はこちらハイダメージの方は弱酸性酸熱トリートメントでさらに補修しましょう!ハイライトやブリーチなどダメージが強い髪は弱酸性酸熱トリートメントで髪内部をしっかり補強してあげる事で、髪のうねりやパサつきが落ち着くようになります。クセが伸びるわけではないのでダメージと同時にくせ毛が気になる方は「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」のメニューをお選びください。髪の状態を見ながらあなたの髪にピッタリの施術をさせていただきます。※元々クセがなかった方は「弱酸性酸熱トリートメント」単一のメニューをお勧めすることもあります。※またダメージがあまりにも強すぎる場合は弱酸性縮毛矯正ができない場合もございますのでご了承ください。関連記事はこちらお客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね!リラックスしていただけて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに、感動して貰える様に頑張ります!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン「20%OFF」弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000ご予約方法/電話番号・住所ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半?3時間。弱酸性カラー→1?1時間半。弱酸性酸熱トリートメント→2時間半。(縮毛と一緒に行う場合は同時に施術するので縮毛矯正のお時間内に含まれます。)髪質改善トリートメント→30分?1時間。カット→1?1時間半。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。ブリーチ・ハイダメージ毛の縮毛矯正についての質問Q1「縮毛矯正している髪にブリーチをしたいけど断られるけど出来ないの?」出来ないというよりも、ブリーチをした後の髪の状態を考えると出来ればやらない方がいいといった感じです。髪が強いと2回ほどブリーチしても大丈夫な人もいますし、逆にブリーチが出来ないほど髪を濡らすとテロテロになってしまっている人もいます。髪の状態によって結構出来るかは変わりますし、縮毛矯正もブリーチも美容院で髪を痛めるTOP1と2の施術です。やるにしても髪がものすごく痛む。その覚悟はしておきましょう。またブリーチした場合、その後の縮毛矯正はブリーチ部分がなくなるまで基本的に出来ません。エノアでも縮毛矯正をかける場合はブリーチ部分を避けて、ブリーチ部分は弱酸性酸熱トリートメントをかける事がほとんど。(状態にもよりますが)「縮毛→ブリーチ」よりも「ブリーチ→縮毛」の方が危険です。もし、縮毛矯正を定期的にしっかりやりたい方はブリーチは使わずカラー剤で出来る範囲内で明るくするのがおすすめですよ。Q2「酸性ストレート・弱酸性縮毛矯正とブリーチはどっちが先?」★酸性ストレートや弱酸性縮毛矯正★ブリーチをどうしてもどちらもやりたい場合は酸性ストレートや弱酸性縮毛矯正を先にやるのがおすすめです。またどっちもやる場合は別日での施術にして髪への負担を少しでも減らしましょう。ただどちらも施術するのは正直おすすめしないです。Q3「縮毛矯正とブリーチはできない?」どちらも一緒にやり続けたいと思っていらっしゃいましたら、髪の状態を見てどちらかを別のメニューで代用するのがおすすめです。ブリーチは必ずしたい人、クセがあまり強くない人ブリーチを必ずしたい人は縮毛矯正を「弱酸性酸熱トリートメント」に変えてみましょう。クセを伸ばすことはできませんが、うねりや広がりを1?2ヶ月ほど落ち着けてくれる。毛髪補修効果と毛髪コントロール効果の高いトリートメントです。縮毛矯正ではなくトリートメントなのでブリーチを続ける事ができますし、同時に髪を扱いやすく出来るんです。縮毛矯正は必ずしたい人、クセが強い人先ほどの質問の中でもチラッと言いましたが、縮毛矯正を優先的にやりたい方はカラー剤で出来る限り明るくする方法もあります。やりたい髪色によってはWカラーとなる場合もありますが、ブリーチを使うよりは髪のダメージを抑えられます。まとめ。ブリーチなどハイダメージでお困りの方は是非お気軽にご相談ください。髪の状態に合わせた施術で毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるようにアプローチさせて頂きます。ただ1度ダメージした髪はどんなに頑張っても、髪の構造上「元通りに治ることはありません」その為、しっかりと「長期的に続ける」事で髪の根本から改善を目剤していくのがおすすめです。なのでできる限り通って欲しいです!エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

【2024冬】ボブがもっと好きになる!髪型・カラー・アレンジ完全ガイド!!
カジュアルなかわいさ、扱いやすさで人気のボブは、冬のスタイルにもぴったり!でも、冬になると静電気でまとまらない、冬コーデの襟元がもたつくというのは誰にでも体験がありますよね。そこで今回は、冬×ボブがもっと好きになる、・3つのお悩み解決策・冬×ボブおすすめ髪型・カラー・アレンジをお届けします!関連記事はこちら冬のワードローブに似合うスタイルを見つけて、かわいいボブヘアを楽しんでくださいね!冬×ボブの3つのお悩みはこれで解決!静電気問題やアイテムとの相性など、冬ならではのお悩みは、誰でも一度は感じたことがあるはず。代表的な冬のお悩み3つの対策をご紹介しましょう。静電気でまとまらない!冬になると気になる静電気の原因は、空気の乾燥です。以下の3つに注意して、しましょう。■髪・肌・身体をしっかり保湿■天然素材(木製・動物毛)のブラシやクシを使う■帯電しにくい服を選ぶマフラーで毛先が乱れる!短めレングスのボブヘアは、マフラーに毛先が当たってハネることが多いです。■短めのボブにする■外ハネにスタイリングする■ヘアアレンジでタイトにまとめるなどの方法が有効です。帽子が脱げる!似合わない!防寒やオシャレで帽子をかぶるシーンが増える冬。帽子のデザインによって、似合うスタイルは少しずつ違います。以下を参考にしてみてくださいね。■バケットハット>>>外ハネ、ウェーブヘアなど動きのあるスタイルでバランスを■ニットキャップ>>>ちょこっと見える毛先に動きをつけるとかわいいアクセントに■キャップ>>>コンパクトにまとまる耳かけにすると、脱げにくくなり、バランスも◎2023冬×ボブ|ストレートヘアおすすめ髪型4選レングス・シルエットでガラッと印象が変わるのがボブヘア。この冬おすすめの、かわいいボブヘアを厳選しました!透明感カラーと毛先のワンカールがかわいいシンプルボブ透明感のあるカラーがかわいい、シンプルなボブヘア。毛先をワンカールして、ちょっぴり甘めに仕上げました。ヘアカタログで見る動きのあるシルエットで骨格・顔型をキレイに見せるショートボブ人気のひし形ショートボブは、全体をふんわり巻けば、小顔効果がさらにアップ。ハイネックニットやマフラーとも相性抜群です!ヘアカタログで見る乾かすだけでまとまる!清楚なムードの前上がりボブ手ぐしで乾かすだけでまとまる、お手入れ楽ちんなストレート×ボブ。重めの毛先はパサつき防止に効果あり。ヘアカタログで見る冬コーデにぴったりのコンパクトなマイクロボブ首元がモコモコする冬コーデにぴったりのマイクロボブ。切りっぱなしの毛先がトレンドを感じさせるスタイルです。ヘアカタログで見る2023冬×ボブ|ウェーブ・パーマヘアおすすめ髪型3選面積の小さいボブヘアは、ウェーブを合わせるとかわいさ倍増です。冬の重めコーデを軽やかに仕上げるパーマ&ウェーブヘアをピックアップしました!トレンドの切りっぱなしボブに波ウェーブをプラス波ウェーブは、コテやアイロンで自分でもできるのがいいところ。毛先の外ハネとシースルーバングが、今っぽさのポイントです。ヘアカタログで見るラフなウェーブが垢抜けムードのニュアンスボブパーマのランダムなウェーブがこなれた雰囲気のボブヘア。前髪も軽く巻き、全体的に抜け感を出すことで、冬コーデを軽やかに見せてくれます。ヘアカタログで見るくびれウェーブでメリハリアップ!小顔見えするロングボブナチュラルなかわいさあふれるパーマヘア。マフラーで髪にクセがつくなら、思い切って、くびれを作ってしまうのも解決策の一つです。ヘアカタログで見る2023冬×ボブ|おすすめカラー3選肌見せしない冬コーデは、重め・暗めになってしまうことも多いもの。そんな時は、ヘアカラーで明るさをプラスするのもおすすめです!透明感のあるベージュ系カラーで抜け感アップ!ベージュ系カラーで透明感を出せば、冬コーデの鮮度がアップします。ボブヘアのシルエットはシンプルでも効果は十分!ヘアカタログで見るハイライトを入れればシンプルなボブが垢抜けた印象に全体ブリーチに抵抗がある人にはハイライトがおすすめ!ノースタイリングでも、たちまちオシャレに仕上がります。ヘアカタログで見るイエロー・ゴールド系なら冬の暗めコーデもパッと明るく冬コーデの差し色として、ヘアカラーを使うのはオシャレ上級者のテクニック。暗めカラーのニットやコートが、外国人風の垢抜けムードに仕上がりますよ!ヘアカタログで見る2023冬×ボブ|おすすめヘアアレンジ3選短めレングスでも、意外にアレンジが利くのがボブヘアのいいところ。帽子やマフラーなど、冬小物にも相性抜群のアレンジをご紹介します!冬のマフラーコーデの解決策はアップアレンジで決まり!ボブヘアのアップスタイルは、覚えておきたいヘアアレンジの一つです。タートルネックやマフラーの冬コーデが、ワンランク上のかわいさに。ヘアカタログで見る耳を出すヘアアレンジは帽子をかぶるのにおすすめトップからサイドの髪を編み込むだけの簡単アレンジ。帽子をかぶる時にイチオシのスタイルです。毛先は外ハネにすればパーフェクト!ヘアカタログで見るくるりんぱとロープ編みで華やかボブのヘアアレンジ冬のデートや華やかな席におすすめの簡単ハーフアップ風アレンジ。トップの髪だけをアレンジするので、短めボブでも大丈夫です!ヘアカタログで見るまとめこの冬チェックしておきたいボブヘア情報をお届けしました。ボブヘアの冬のお悩み、1.静電気でまとまらない➡保湿して静電気防止2.マフラーでもたつく➡スタイリングでコンパクトに3.帽子が似合わない➡毛先でバランス調整は、しっかり対策して、かわいく仕上げてくださいね。どんなシルエットやカラーにするか迷ったら、ぜひENOREにご相談ください。かわいいボブヘアで素敵な季節をお迎えください!予約はこちら

【2024年秋冬】デジタルパーマ×ボブカットおすすめヘアスタイル!短い髪でもキマる簡単セット方法&乾かし方
こんにちは!店長の沼崎です!最初に私、沼崎がお客様を担当させていただいている上で大切な事をこちらでご紹介しています!美容師選びにうまくいってない方はこちらを参考にしてみてください!→ふんわりとしたカールを再現するため、朝のスタイリングを楽にするためにデジタルパーマを希望される方が増えてきました。デジタルパーマが気になっているお客様に聞かれるのが「デジタルパーマって短くても可愛くなれますか?」というもの。どの長さ、どんな髪型だったら一番似合うのか気になりますよね。結論から言うと、デジタルパーマはショート、ボブ、ミディアム、ロングどれも相性抜群です!短くても可愛くなれるのでご安心ください。今日は、質問の多い「ボブ」に合わせたパーマスタイルについても詳しく紹介いたします。そして似合うかどうかと同じくらい大事になってくるのがどれだけダメージを抑える事ができるのか。当店オリジナルの薬剤、弱酸性の薬剤を使うことにより通常のデジタルパーマよりダメージを抑える事ができ、よりコテで巻いたようなパーマスタイルを楽しむ事ができます!エノアで施術する沼崎しかできない弱酸性の薬剤による施術です。髪にかかるダメージが極限にまで少ないのが特徴の薬剤で、通常、アルカリ性という薬剤を使用していくのですがアルカリ性の薬剤は髪のキューティクルを開いてしまうので仕上がりが良くても後々パサついてしまったりとダメージの原因になってしまいます。弱酸性の薬剤の場合、キューティクルを開かずに施術する事ができるので後に来るダメージを抑えることが可能です。これらを踏まえてご紹介させていただきますね!今まで自分でボブのパーマヘアを作るのに悩んでいた方必見!!コテで巻いた様な仕上がりを体験できる弱酸性デジタルパーマ・自分で毎日巻くのが大変・パーマは好きだけどパサついて見えるのは嫌・朝の髪に使う時間を短縮したい・コテで巻いたようなカール感を楽しみたい・いつもの髪型に飽きてしまった・ヘアセットが苦手・毎日サロン帰りの髪型をできるようになりたいそんな方にはENOREオリジナル弱酸性デジタルパーマがオススメです!パーマをかけるとワックスやムースを付けないとどうしてもパサついて見えてしまうのが難点。パーマならではのパサつきを無くしコテで巻いたかの様な質感のあるパーマを作る為に開発された弱酸性デジタルパーマ詳しくはこちらへ→ダメージレスなパーマ。弱酸性デジタルパーマはここがすごい弱酸性デジタルパーマをかけるメリット①毎日のセットが楽になる②他のパーマに比べ圧倒的にダメージが少ない③コテで巻いた様な質感を得られる④カラーと同時に施術する事が可能やはり毎日のセットが楽になるのがパーマをかけるのにあたり一番嬉しいポイントですよね!持ちは約3ヶ月です。完全に取れるのは半年以上先まで持ちます。今までのパーマで満足いかなかった。パサつく事やダメージが気になってパーマを挑戦できずにいた方はENOREオリジナルの弱酸性デジタルパーマ、沼崎独自のカット技術で自然でまとまりのあるパーマスタイルを提供します。初めての方限定!20%オフでご案内させていただいております!弱酸性デジタルパーマ+カット 14520円お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談くださいお電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!エノア青山店電話番号☎︎03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1ボブカット×パーマのおすすめヘアスタイル紹介ボブカットの方がデジタルパーマをかけるときは、しっかりとリッジをきかせるorワンカールが特におすすめです。短めヘアの魅力を最大限引き出せます。しっかりとリッジのきいたゆるふわカールボブCenterSideBack髪量少ない 普通髪質普通太さ細い顔型丸顔くせ弱いしっかりとしたリッジのきいたパーマが特徴のカールスタイル。トップとサイドのボリュームをしっかりと出し、動きが出るように内、外とミックスにロッドを配置しました。ボリュームが出やすいハチ部分はしっかりを抑え360度、どの角度から見ても可愛さ、大人っぽさが出ます。セットも簡単で小顔効果も出るのが特徴のパーマスタイルです。セットの仕方はまた後ほど詳しくご紹介させていただきますね。内巻きワンカールボブCenterSideBack髪量少ない 普通髪質普通太さ細い顔型丸顔くせ弱い大きめロッドを使用し、しっかりとしたパーマではなく軽く内に入りやすくなるようなボブスタイル。前髪はショートバングに設定し「可愛らしさ」があるのが特徴。長い前髪であれば大人っぽさも出ます。大人かわいい無造作ウェーブCenterBack髪量少ない髪質やわらかい太さ細い顔型丸顔くせ弱い毛先を中心にランダムに大小それぞれのロッドを配置し、より動きのでやすいパーマスタイル。前髪を長めに残し流れるように前髪にもパーマをかけ大人っぽさを表現♪ひし形シルエットできまる小顔ワンカールボブCenterSideBack髪量少ない髪質やわらかい太さ細い顔型丸顔くせ弱い強めのパーマはあまり好きではない。けどパーマスタイルを楽しみたいという方はワンカールのパーマがおすすめ!毛先を内側に向けて乾かすだけでキマる簡単なワンカールボブスタイルルーズウエーブの大人可愛いボブCenterSideBack髪量多い髪質硬い太さ太い顔型丸形、卵型くせ弱いラフなパーマに少し明るめなライト系ベージュを入れハイトーンでも映えるパーマスタイル。抜け感のあるカラーに動きのあるパーマを組み合わせ、より立体感を出しています。360°美シルエット長めロブCenterSideBack髪量少ない髪質やわらかい太さ細い顔型丸形くせ弱い鎖骨より少し上にカットした長めのボブスタイル。ストレートだと跳ねてしまいがちの長さなのですがボリュームの出る無造作パーマをかけることで動きが出てセットも楽チンです♪流しやすく前髪にもゆるくパーマをかけることで家でも簡単に決まるスタイルになります!小顔ゆるふわショートボブCenterSideBack髪量多い髪質普通太さ細い顔型逆三角くせ弱い顔周りを長めに残しトップからボリュームが出るようにかけてミックスパーマスタイル。ボブだとお顔の形に合わせて調整することができるのでオススメです♪ショートカット×パーマのおすすめヘアスタイル紹介ハイトーンゆるふわカールショートショートにすると顔立ちによっては幼く見えてしまいがちなので明るめの色を設定し、緩めのパーマをかける事で扱いやすくセットも簡単に仕上げる事ができます。楽ちんセットふんわりショートボブ前髪とサイドの長さを繋げることで大人っぽくなると同時に手入れも楽に過ごしやすくなります。ショートとボブの中間の長さなので久しぶりにバッサリカットしようかお考えの方はオススメです!大人可愛い無造作パーマショートボブトップからしっかり動きが出るようにロッドを配置し、無造作な動きが出ることで髪型のマンネリを防ぐと同時に小顔効果を増しています。マニッシュショートパーマ前髪は長めに設定し、全体的な動きが出るようなパーマスタイル。マッシュベースのショートスタイルなので繰り返しショートをしている方など今の髪型に飽きた方など特にオススメです!デジタルパーマ??ボブ、ショートボブ、ショートのセット方法デジタルパーマのセットは乾かし方が重要です。「乾かす=セット」と言っても過言ではないので、しっかりとポイントを押さえ、よりパーマスタイルを楽しみましょう。①根元からしっかりと乾かす髪が完全に濡れている状態からセットする場合はまずはタオルドライをしっかりし、水気をしっかり取ってください。タオルドライのときは、ゴシゴシ拭きすぎると髪が擦れダメージの原因になるので包み込むように水気をとります。タオルドライをしっかりし終えたらドライヤーを使って乾かします。この時に大事になってくるのは根元の方から乾かす!ということ。そうすると毛先のハネを抑えることができ、動きの出やすいカールを思い通りにセットしやすくなります。②髪の絡まりを指を通して取る根元を乾かしただけだと毛先の方はボサボサになってしまいがちに。。根元の方が乾いてきたら絡まった毛先は指をカールに添わせて通していきます。この時に毛先のカールを伸ばさないように顔側に向かって指を通すとパーマがだれずに仕上がりやすくなります。③ボリュームの欲しいところは真上に持ち上げて風を当てるショートやボブの場合パーマをかけたことでボリュームが勝手に出てくれると思われがちなのですが、ドライヤーを使いしっかりとボリュームの操作をすることも大切です。特にふんわりとしたボリュームが欲しいのはトップ!頭の一番高いところ(トップ)の髪を掴み、真上に持ち上げ温風で温めます。ドライヤーを当てたところが温まったら冷風で冷まします。そうするとふんわりと根元から立ち上がりのあるシルエットが完成します。④全体を顔側に向かって捻って乾かす全体がある程度乾いてきたらサイドの髪を顔側に向かってねじりながら乾かしていきます。この時に重要なのがねじりながら下に引っ張らないこと!髪を引っ張ってしますとパーマが落ちることはないのですが、その日一日のパーマ感が失われてしまいます。なので、ねじりながら少し上に持ち上げるイメージでドライヤーの風を当てていくと一日だれにくいカールスタイルを楽しむことができます。⑤お好みでスタイリング剤をつけるよりリッジのきいたパーマ感を楽しみたいという方はワックスやムースなどのスタイリング剤をつけることをオススメします。これもさっきのドライヤーと同じように下にねじりながらつけるというよりは、下から上に向かって揉み込むようにつけていくと良いです!乾かし方を変えるだけでOKなので、毎朝のセットに悩まされていた人にとってもメリットが大きいのです。コールドパーマとデジタルパーマの違いをご紹介デジタルパーマ。。。よく聞くとは思うのですが具体的に普通のパーマと何が違うのかって分からなかったりしませんか??パーマをかけるときは、どっちのパーマをかけるかで仕上がりが変わってきます。デジタルパーマを普通のパーマの違いについて押さえておいてくださいね。コールドパーマコールドパーマというのは熱を使わず薬剤の力でかけるパーマのことをいいます。一般的なパーマでメジャーなパーマです。こちらのパーマの特徴は髪が濡れている時にパーマ感が出やすく、乾くと緩くなるのが特徴です。パサっとした質感になりやすいのでスタイリング剤(ワックス、ムース)が必要になります。根元から立ち上がるようなパーマをかけることができるのでボリュームが欲しい方は特にオススメです!デジタルパーマコールドパーマと違い、完全に乾いた状態でもパーマのカールがしっかりと形成されていて何もつけなくてもカール感が出やすいのが特徴です。ロッド一本一本にコードを繋げることのできるプラグがついていて温めることができるので薬剤と温度の調整でパーマをかけていきます。セットをするのが面倒だったりコテで巻いたような質感を楽しみたいという方にオススメです!デジタルパーマを掛け直す時期、ボブにするカットのタイミングは??デジタルパーマは先ほど説明したコールドパーマに比べ持ちが良く、長い期間パーマスタイルを楽しめるのが特徴でもあります。パーマが取れてくる目安は3ヶ月?半年くらいだと思っていただけるとちょうどいいです。ですが、パーマをかけて半年もそのままにしてしまうとパーマは取れなくてもボブではなくなってしまいます。なのでカットと合わせて調整していくと2ヶ月に一回のパーマでボブとパーマスタイルをキープできます。①カット+デジタルパーマ↓1ヶ月半後②カット↓1ヶ月半後③カット+デジタルパーマのペースでやっていくとちょうどいいです!間にカラーやトリートメントを挟む事ももちろん可能ですので、どのくらいに一回のペースで美容室に行ったらいいのかが分からないという方違うメニューでも適切な来店頻度というのがございますのでお気軽にご相談くださいね♪まとめボブやショートなど髪が短い場合、特に失敗の許されないパーマ。もしチリチリにでもなってしまったら切ることもできないし本当に最悪だと思います。まずは知ることが大切!! 沼崎しかできないふんわり感をプラスしたボブで夏を可愛く乗り越えられる提案をさせていただきます(^^)年齢問わず10代、30代、50代、と年齢は全然関係ございません!ボブとデジタルパーマを組み合わせた施術をされる方で年間1000人以上!安定の技術と圧倒的な経験値を提供させていただきます!迷って施術せずに後悔される前に一度LINE@からお気軽にご相談ください!LINE友だち登録皆様のご来店心よりお待ちしております!!エノア青山沼崎裕樹ENORE青山店 沼崎裕樹ご相談、事前カウンセリングはこちらから↓予約はこちら

くせ毛で柔らかい髪質の方必見です!!弱酸性で改善してみよう。
こんにちは。縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。お客様から「柔らかくてボサボサに見えてしまうのを改善したい!」「くせ毛をどうしたら良いの?改善方法教えて!?」「柔らかい髪質でもサラサラ、ツヤツヤになりたい!」こんなお悩みをご相談していただく事が非常に多いです!そのお悩み。エノアの弱酸性施術だったら全て解決する事ができます。良かったら是非、最後までご覧くださいm(._.)m髪の毛が細く、ウネウネしてしまったりホワホワしている柔らかい髪質は!!まず!カットは表面の量をあまり取らないで内側の量を取りましょう。軽くし過ぎると柔らかい髪質の場合あまりよろしくないです。髪の軽くしすぎ。レイヤーの入れすぎはホワホワを加速させるので、適度に量を減らしましょう。ちなみにカットは、カウンセリングにもよりますが基本重めにカットします。重めにカットすることによってくせ毛が抑える事が出来るからです。重くカットするには、髪の毛の量調整が大切で、表面には、あまりセニング(量を取るハサミ)を入れず、内側部分にセニングを入れると表面の髪が重さとなり、ホワホワしなくなり内側は調整しているので扱いやすくなります。次に!パーマや縮毛矯正・カラーでは髪に優しいダメージレスな薬剤を使う。また髪が柔らかい人は、ダメージしやすく繊細な髪質なので施術で使う薬剤は優しくダメージレスな薬剤にしましょう。何の薬剤を使用しているのか知った方が髪への不意なダメージを防げますし、薬剤選びも慎重に選んで欲しいです。そして柔らかい髪質は日常ダメージ(紫外線や乾燥など)も受けやすいので毎日コツコツ美髪になるようにケアする事が大切です。くせ毛を柔らかく、ナチュラルに仕上げたい。柔らかい髪質でさらにくせ毛の方は縮毛矯正をかける時ピーンと針金の様な仕上がりになってしまうと余計にスダレの様になってしまい悲しい状態になってしまいます。なのでナチュラルにかける縮毛矯正を選ぶ様にしましょう。くせ毛の種類によってはトリートメントでもくせ毛は抑える事ができる特に柔らかく、広がりがあるくせ毛はまずはトリートメントで抑える事ができるかを確かめた方が良いと思います。縮毛矯正で抑える事は簡単です。しかし、縮毛矯正でやってしまうと髪の毛への負担はトリートメントより出てしまいますし、髪の状態も変わってしまいます。なのでトリートメントでどれだけ抑える事ができるかを試して欲しいです。最初はトリートメントなどで栄養を髪の中に補修してみる。その時に一緒にカットをして様子を見てみましょう。そして日々過ごしてみて、くせ毛ストレスがあるかどうか確認してから縮毛矯正をして欲しいです。くせ毛で柔らかい髪質におすすめ「弱酸性」2つの方法。一つ目は、弱酸性縮毛矯正です。くせ毛を抑え、真っ直ぐにしてくれる簡単な方法です。ただ一般的な縮毛矯正はアルカリ性でキューティクルを開き髪の表面も内部も大きくダメージしてしまいます。元々キューティクルが開きやすくダメージしやすい。柔らかい髪質にとってはかなりリスクが大きくすぐバサバサになってしまいます。なので柔らかい髪質のくせ毛さんが縮毛矯正をする時は髪と同じ「弱酸性」のダメージレスで髪に優しい縮毛矯正をかけましょう。関連記事はこちら2つ目は、弱酸性酸熱トリートメントです。弱酸性の酸熱トリートメントはくせ毛を真っ直ぐに伸ばすわけではありませんが、髪の内部補修に優れたトリートメントで髪の中に新しい結合を作り補強する事で「うねり」「広がり」を落ち着かせるトリートメントです。ダメージの心配もほぼありませんが、工程の中でストレートアイロンを軽く通すのでその分「熱のダメージ」はかかってしまいます。ダメージは0ではありませんのでご理解いただけると幸いです。適してる髪質は、くせ毛で、少しウネウネしている、柔らかい髪質でホワホワしている、パサつき、収まりがない髪の毛に最適です。関連記事はこちらくせ毛もしっかり伸ばしつつ毛先のダメージが気になる方は根元は弱酸性縮毛矯正で中間毛先は弱酸性酸熱トリートメントを使って同時施術も可能です。お客様によって髪の状態は変わってきますので、一人一人の髪に合った施術を相談しながら決めていきましょう。美髪になるには、ダイエットと一緒!コツコツとケアをしていく事が大切です。美容室の施術ではダメージレスな薬剤にして、家では美髪になるようにホームケアをしっかりしましょう!美容室は月に一回だとしても、他の日は自分で髪の毛を管理しないとです。栄養が豊富で、簡単にでき、継続できる物を使いましょう。皆様の髪の毛の事を思って、エノアでは髪質改善に最適なホームケア用品をオリジナルで出しています。よろしかったらHPでご覧になっていただくかエノアに来てくれた際に相談して頂けると嬉しいです^_^↓エノアのホームケアアイテム一覧はこちら。ネット通販でもご購入いただけます。エノアのオリジナルヘアケアグッズまとめくせ毛を一発で改善、エノア弱酸性縮毛矯正とは!?髪の毛と肌、爪の同じ性質を持つ弱酸性でできている縮毛矯正なら柔らかい髪質の方もダメージレスに。そしてナチュラルなストレートヘアが手に入ります。髪の毛に優しく、癖はしっかり伸ばす事ができ、強いウネウネとした癖、弱いウネウネの方、広がりが気になり抑えたい方、毛先がピンピンしてしまったなどのお悩みでも対応可能!どんな方でも出来る縮毛矯正がエノアの弱酸性縮毛矯正です!是非お試しください!*ブリーチ、髪の毛が明るくダメージがある方は弱酸性縮毛矯正でも出来ない場合があるので、あらかじめお伝えして頂けると助かります。縮毛矯正で柔らかい髪質のBeforeAfter。後ろのクセを柔らかく自然にBeforeAfter。くせ毛の方で一番クセが強い部分をしっかり伸ばし過ぎると髪質が硬くなり弾力が失われてしまいます。クセや髪質によって同じ方でも部分的に薬剤を塗り分けてあげると美しい仕上がりになります。毛先がゴワゴワになってしまう方のBeforeAfter。縮毛矯正をかけるとゴワゴワ、硬い髪質になってしまう。柔らかい髪質にするには、髪質に合った薬剤を塗り分けないといけません。さらにエノアでは縮毛でも毛髪補修効果のある栄養分をチャージする事で毛先をごわつかずにもっちりとまとまる髪に仕上がります。すでにゴワゴワになってしまったいる方はこれから弱酸性縮毛矯正を続ける事で、徐々にゴワゴワ部分を無くし長期的に髪質改善を行います。今現在の毛先のゴワつきをなんとかしたい方は同時にトリートメントメニューをしてゴワゴワを抑えていきましょう。クセが弱い方も弱酸性縮毛矯正で髪が綺麗になります。BeforeAfter。根元のくせ毛部分がクセが弱くても気になる方は弱酸性縮毛矯正で改善すると柔らかい艶髪になります。根元が浮いてしまったりすると艶が出にくいです。縮毛矯正とトリートメントで根元から毛先まで綺麗にしていきましょう!髪質が硬くなってしまった方が縮毛矯正したBeforeAfter。根元から中間までカラーダメージが広がっていて、髪質が硬くゴワゴワしてしまっているお客様。軽いくせ毛も見られます。ダメージが酷い訳ではなかったので今回は弱酸性縮毛矯正で髪質改善。弱酸性縮毛矯正で根元から中間まで髪質に合わせて綺麗にしていきます。カラーも柔らかい髪質に見えるベージュカラーで艶髪にするのがオススメです!縮毛矯正ってダメージすると思っていた方のBeforeAfter。年齢で髪が細くなって、絡まったり広がってしまう。髪が細くでも、髪質に合わせて弱酸性縮毛矯正の薬剤を調合すれば柔らかく自然でダメージレスな縮毛矯正ができます。艶が無くなった方はぜひエノアスタイリストにお任せ下さい!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね!リラックスしていただけて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張ります。髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!弱酸性縮毛矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥12000前髪弱酸性縮毛矯正 ¥6600髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン「20%OFF」・弱酸性縮毛矯正+カット¥24,200→¥19,800・弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000ご予約方法/電話番号・住所ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。弱酸性酸熱トリートメント→2時間半。(縮毛と同時施術の場合、縮毛と同時進行で出来ます。)髪質改善トリートメント→30分~1時間。カット→1~1時間半。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。Q&AQ.弱酸性 縮毛矯正のメンズ、ショート、ミディアム、ロングの周期は!?A.髪は1ヶ月1cm、1年で12cm伸びます!さらに髪の毛が生え変わりはショートの方は3?4年、髪が長い方はそれ以上かかります。なので最低3ヶ月以上、3~4cm以上伸ばしてから縮毛矯正をするのが理想です。メンズ、ショートの方は3ヶ月に一回の周期。ミディアムの方は4ヶ月一回の周期。ロングの方は6ヶ月一回の周期。でご案内する事が多いです。全体的にお客様が気になったり、クセが扱えないようになってからが縮毛矯正をかける基準になります。関連記事はこちらまとめ。エノアのダメージレスな弱酸性縮毛矯正はくせ毛で柔らかい髪質の方にぴったり!毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術出来ます。またお客様のご希望によっては別の弱酸性酸熱トリートメントなどのメニューが髪にあっていることもありますので、不安やお悩み、ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

柔らかい艶髪、美髪にはなる方法は!?美髪矯正のビフォーアフター集!
こんにちは。です。柔髪、艶髪、美髪になる方法はいろんな方法があります!自分の髪の毛の状態はいかがでしょうか?「髪の毛が硬いな」とか気になってしまったり、、人それぞれ、髪の事でコンプレックスがあると思います。自分のコンプレックスは自分が一番分かっていると思うので、ご相談して頂き、その後をサポートするのが我々エノアスタッフの仕事です。そこで今回は憧れの「柔らかい艶髪」「美髪」になる1つの方法「美髪矯正」を使用した髪のビフォーアフターをまとめてみました。少しでもお悩みがあるなら是非エノアスタイリストと一緒に髪質改善をしていきましょう!「美髪矯正」とは?美髪矯正(びはつきょうせい)は造語なので美容院さんによって定義や使っている薬剤・技術が変わってきますがどの美容院さんも、くせ毛をストレートにしながら・ダメージ補修ができる・柔らかで自然な仕上がりが手に入るメニューとしてご紹介しています!エノアで言うと「弱酸性縮毛矯正」の技術が美髪矯正に当てはまるメニューですね!髪質改善と美髪矯正の違いは?「髪質改善」も造語の為、定義が決まっていなくて美容院さんごとに考え方が変わってきてしまいますが、エノアでは「髪質改善方法の1つ」として『美髪矯正』を考えています。なので美髪矯正は髪質改善の仲間って事ですね!美髪矯正でくせ毛とダメージ毛を柔らかい艶髪、美髪に!!エノアではくせ毛にお困りの方には弱酸性縮毛矯正で髪質改善をして、さらにダメージが見られる場合「髪質改善トリートメント」で集中ダメージケアを行うのがおすすめです。関連記事はこちら弱酸性縮毛矯正だと、くせ毛とダメージ毛のお悩みを同時に改善する事が出来ます。弱酸性縮毛矯正は・ダメージレスで髪に優しい・保湿力が高くしっとりまとまる・毛髪補修効果もあるので「もっちり」柔らかで自然な仕上がり・美容院帰りの綺麗な状態が数ヶ月先も続く一般的な縮毛矯正のデメリットを解消したおすすめの縮毛矯正です!くせ毛、ダメージ毛の髪質によっては改善にお時間がかかってしまったり、別メニューをお勧めする事もありますが、弱酸性縮毛矯正はくせ毛さんのお悩みを確実に改善できるので是非通い続けて柔らかい艶髪、美髪にしていきましょう!!関連記事はこちら後ろ姿「ボサボサ」「バサバサ」してませんか?広がりだったり、乾燥していませんか?美髪矯正で髪をせっかく綺麗にしても髪に合ったヘアケアを毎日出来ていないと1ヶ月後には髪が「バサバサ」「ボサボサ」になってしまいます。ボサボサ、バサバサを放置しているとダメージ毛がさらにひどくなります。髪の「バサバサ」「ボサボサ」を放置すると髪のダメージはどんどん進行し状態が悪化してしまいます。エノアの弱酸性縮毛矯正をされた方にはヘアケア面もアドバイスさせていただきますがまさに今!髪の「バサバサ」を感じていたら。髪の状態が悪化する前にすぐに一度、足を運んでください!髪のお悩みを改善し、柔らかい艶髪、美髪になるお手伝いをさせていただきます。お家でもしっかりと髪に合ったヘアケアしていき、柔らかい艶髪、美髪を維持していきましょう!ヘアケアのオススメは髪質改善専用の弱酸性のシャンプー剤です!美髪矯正をして髪質改善を目指している方はまずシャンプーを「アミノ酸シャンプー」に変えましょう。髪を優しく洗い上げ保湿力が高いのがアミノ酸シャンプーです。しかも高品質な商品になるとトリートメントと同じくらい毛髪補修効果が高いので、まずはアミノ酸シャンプーを使ってみてくださいね!関連記事はこちら↓髪質改善をする為のホームケアについてはこちらで詳しく解説中です。関連記事はこちら「美髪矯正」で柔らかい艶髪、美髪のビフォーアフター!!髪が硬く、艶が無くなって綺麗じゃなくなってしまった方がいると思います。縮毛矯正で髪が硬くなるのはアルカリ性の薬剤を使っているからです。アルカリ性とは髪の毛とは真逆の性質で、髪と同じ性質は「弱酸性」!弱酸性で髪質改善縮毛矯正をすると理想的な柔らかく、ツヤサラヘアになる事が出来ます!ハイダメージ、ブリーチ毛の方でも髪質改善する事が出来ます!ハイダメージ、ブリーチ毛に髪質改善、縮毛矯正をする事はとても難しいです!体力の無い髪に無理矢理、髪質改善や縮毛矯正をすると耐えきれなくなります!なので、耐え切れる様に優しい薬剤やダメージがひどい毛先はトリートメントで施術する事が大切です。エノアでは「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」のメニューを準備させていただいています。さまざまの薬剤を使い、1g単位で髪質にあった薬剤で髪質改善します!ダメージによって改善する時間が変わっていきます!一気に髪が綺麗になるのは魅力的ですが、髪の状態によってはそれが負担になってしまう事もあります。まずは安心安全を心掛けて髪質改善するのが大切。なので、1回で100%髪質改善して柔らかい艶髪、美髪になる事は厳しい場合もあります。そんな時は少しずつ改善していきましょう。また1回で髪が綺麗になったとしても、その後髪質改善を行わないと髪はすぐボロボロになってしまいますので髪質改善は定期的に通い続ける事が重要です!慎重に相談しながらやっていくので、お悩み、疑問が少しでもありましたら何でも言って頂けたら助かります!美容師として髪質改善の事はプロフェッショナルです。しかし、お客様の髪を一番理解しているのはあなた自身です。一緒に協力して、理想の美髪を目指していきましょう!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックス出来て良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張りますね!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥12000前髪弱酸性縮毛矯正 ¥6600髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン『20%OFF』・弱酸性縮毛矯正+カット¥24,200→¥19,800・弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー¥24,750→¥21,000・弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント¥30,250 →¥25,000・弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000ご予約方法/電話番号・住所!ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→3時間〜3時間半。弱酸性カラー→1〜1時間半。髪質改善トリートメント→30分〜1時間。カット→1〜1時間半。*あくまでも目安になります。お店の混み具合やお客様の髪の状態によってお時間の前後はしてしまう可能性がございます。まとめ。エノアの弱酸性縮毛矯正は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。髪質改善は何年もかけてしっかり改善する程、効果が実感できるので最低2~3回以上通っていただきたいです!エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

髪の毛のボリュームを抑えるのは縮毛矯正で!縮毛矯正をすると良い事3つ紹介。
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。「髪の毛のボリュームを抑えたい!」「髪の毛の量が多くて大変で毎日のセットに時間がかかってしまう!」「こんな髪じゃなくてツヤツヤ、サラサラになりたい!」そんなお悩みをお持ちの方は是非この記事をご覧ください。エノアの弱酸性縮毛矯正だったら全て解決する事ができるかもしれません。1.ボリュームを抑えられるの!?無理して量を減らさなくても良い!弱酸性縮毛矯正をすれば、カットで沢山髪の量を取取らなくても良くなり、ピンピンした短い毛が無くなります。それにカットで毛量を減らし過ぎてしまうと毛先がスカスカな状態になり、髪の毛が広がりやすくなったり、毛先がスダレの様にかなり少なくなってしまう原因にもなります。そうなるとパサついて綺麗に見えません。エノアの弱酸性縮毛矯正は他のサロンではあまり使っていない、髪と同じ弱酸性の薬剤を使っているので縮毛矯正もダメージレスにでき、どんな髪質に対応できる技術があるので是非お任せ下さい。艶もまとまりも出てこのように美しいストレートヘアになれます↓無理に量を減らさなくても良いです。まずはダメージレスにできる弱酸性縮毛矯正をしましょう。2.ドライヤーの乾くスピードが早く、乾かしやすくなる!1.で言っていたボリュームを抑えられているので、乾くスピードが早くなります!ダメージを抑えさらに毛髪補修効果が高いのがエノアの弱酸性縮毛矯正の特徴。髪の中に栄養分を補給し満たす事が出来ます。その為、今まで髪に吸収されていた水分が吸収されにくくなり乾くスピードが早くなります。つまり、撥水毛(はっすいもう)と呼ばれる水分を吸収しにくい健康な髪の状態に近づけてくれるんです。しかも髪がサラサラになるので、乾かしやすくなり乾くまでのスピードが早くなるんです。3.毎日が楽に!セットが簡単になります。弱酸性縮毛矯正をすると朝アイロンをしなくても良くなり、熱のダメージが最小限に抑えられます!毛先ワンカールでセットができるので、全体にアイロンを通さなくても良いし、朝の忙しい時間に髪の毛に時間をかけなくても良くなります!しかももし毛先ワンカールが必要なければアイロンを入れる手間は0ですみます。毎日、根元から毛先までアイロンを通していると熱のダメージでキューティクルが焼け、だんだんダメージが進行。髪の毛がパサパサしてしまいます。パサつき、ダメージ抑えて、毎日毛先だけアイロンをする。それだけで毎日が綺麗に可愛くセットができます。セットがわからない事がありましたらその場で教えますので、お任せ下さい!他店との縮毛矯正の違い、弱酸性縮毛矯正とは!?先程からお話ししている弱酸性縮毛矯正とは、髪や頭皮と同じ「弱酸性」の性質を持った薬剤を使っている縮毛矯正の事です。髪と同じ「弱酸性」なので、髪に余計な負担をかける事なく、ダメージを最小限に抑えながらくせ毛を綺麗に伸ばすことが出来るんです。しかもボリュームが出やすい髪は元々髪が硬い方も多く、縮毛矯正をすると髪がより硬くなって針金の様に不自然になっていたと思います。ですが、エノアの弱酸性縮毛矯正は柔らかく「もっちり」「しっとり」ナチュラルなストレートヘアになります。その秘密は高い「毛髪補修力」と「保湿力」ダメージレスなだけではなく、ダメージケアや保湿も同時に行う事で柔らかな。美しい髪になるんです。*ブリーチ、髪の毛が明るくハイダメージがある方は弱酸性縮毛矯正でも出来ない場合があるので、あらかじめお伝えして頂けると助かります。しかもボリュームダウンし過ぎない!しかもボリュームダウンし過ぎないのも嬉しいポイント!ボリュームのでるくせ毛を伸ばすので、もちろんボリュームはその分なくなりますが、一般的な縮毛矯正のように根元からぺっちゃんこになることはありません。トップに地毛がストレートの方の様な自然なボリュームが残せます。しっかりと継続してやる事によってツヤツヤ、サラサラな髪を維持出来ますので是非定期的に通っていただけると嬉しいです!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600(税込)エノアHPネット予約初回限定クーポン(税込価格)・弱酸性縮毛矯正+カット¥24,200→¥19,800・弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000施術時間の目安です。弱酸性縮毛矯正→2時間半?3時間。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。ご予約/電話番号・住所ネット予約はこちらから!!↓ ↓予約はこちら質問コーナーQ1「弱酸性縮毛矯正をすればどんな髪の毛でもボリュームダウン出来る?」弱酸性縮毛矯正で多くの方がボリュームダウンし、綺麗な髪になっていますが、髪の状態によっては別メニューだったりホームケアでなんとかなるレベルのボリュームもあります。例えばブリーチなどハイダメージ毛→弱酸性縮毛矯正でもかけられない場合は「弱酸性酸熱トリートメント」、根元の癖毛はかけられそうな場合「ハイダメージもう対応縮毛矯正」そこまで酷いボリュームではなくくせ毛も見られない→エノア弱酸性シャンプーなどシャンプー、トリートメントを変えるだけでボリュームが落ち着く場合もお客様ごとに髪の状態が変わるので、提案内容が変わる事もございます。自分に弱酸性縮毛矯正があっているか分からなくても、まずはご相談ください。お客様に合わせた最善のメニューや方法をご紹介します!Q2「縮毛矯正をしたら何日目から結んでいい?」髪の状態が安定するのにかかる時間は髪質や状態によって変わるので「1週間」程時間が経てば安心してどなたでも結んでいただけます。もっと早めに結びたい場合は「最低2日」は時間を置きましょう!関連記事はこちらまとめエノアの弱酸性縮毛矯正ならボリュームダウンし過ぎず自然でまとまる。毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術出来ます。是非お悩みがありましたらお気軽にご相談ください。お客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

【失敗しない方法】ハイライトと縮毛矯正は同時にできる?
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ハイライトと縮毛矯正は同時にできるの?失敗は本当にしないの?どっちから先にやった方がいいの?ハイライト、縮毛矯正のメニューはとても難しいメニューです!まずはしっかりどんな理想なハイライトと縮毛矯正をしたいかを明確にしないといけません。このブログを見て、理想なハイライトと縮毛矯正を見つけていきましょう!ハイライトと縮毛矯正は同時にできます!ダメージレスに縮毛矯正をしながらハイライトの同時施術出来ます。そしてもし、別日に行う方は縮毛矯正をしてからハイライトをする順番が一番良いです!髪の状態を見てハイライトと縮毛矯正が出来るかどうかを判断していきます。と言っても、髪の状態によっては難しい場合もありますし、ハイライトの入れ方。理想のカラーリングによっては難しい場合はもちろんあります。そしてどのメニューでもダメージはしてしまいますが、もしハイライトと縮毛矯正をする場合。ダメージをさせない様にする事が一番大切になってきます。髪の履歴などを見ながらダメージ出そうであればしっかり伝えさせていただき、別メニューやブリーチなしで出来るカラーデザインの提案。出来る場合はしっかりとダメージを抑えながら注意してせ術を行っていきます。ハイライトと縮毛矯正を失敗しない方法は!?お客様自身が失敗しない方法は、これまでの履歴を伝える事です。どのメニューでも履歴を伝える事が失敗しない方法です!不安だと思ったら、細かく伝えて欲しいです。気になる事がありましたら、何でもお気軽に言って下さい!良い髪質になる為には、お客様のご協力が必要です。一緒に良い髪質を作りあげていきましょう!お客様からの髪の履歴をしっかり伝えていただき、美容師側は髪に合わせた施術を行えば縮毛矯正とハイライトの同時施術をしても綺麗な髪を保つ事はできます。ただ先ほども言った通り、髪の履歴や髪の状態によっては難しい場合もありますので、その時も一緒にどんなおしゃれな髪になれるのか楽しんで考えていきましょう!ハイライトと縮毛矯正を同時にやるメニューは?縮毛矯正とウィービングのメニューを両方選択して下さい!そしてどちらか悩まれている方はご予約の際に一言添えて頂けると助かります!当日、カウンセリングで相談しながら決める事が出来ます。お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックス出来て良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張りますね!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600弱酸性カラー ¥8250ウィービング ¥11550(ウィービングの入れ方で価格が変わる事もあります。)ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン20%OFF弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー¥24,750→¥21,000弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント¥30,250 →¥25,000ご予約/電話・住所!予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。弱酸性カラー→1~1時間半。ウィービング1~1時間半。髪質改善トリートメント→他メニュー+30分ほど。*あくまでも目安なのでお時間の前後する可能性があります。縮毛矯正・ハイライトに関する質問集Q1「縮毛矯正してハイライトもしたら失敗した、、。」まずは施術してもらった美容師さんに相談しましょう。どこが失敗したのかによってお直しやヘアケアのアドバイスなど適切な対応をしてくれると思います。縮毛矯正もハイライトどちらもダメージしやすく、失敗するリスクも高い施術になりますので、万が一失敗した時でも相談しやすい。任せやすい行きつけの美容師さんを作っておくのが安心ですよ!Q2「ブリーチなしでもハイライト入れられる?」カラーデザインによってはブリーチなしでもハイライト入れられます!また縮毛矯正をする方が、ハイライトを入れる時はブリーチなしの方が安心。美容師からみても出来るだけブリーチなしハイライトがおすすめです!Q3「白髪ぼかしでハイライトを入れたのですが、縮毛矯正出来ますか?」白髪が気になる髪は同時に髪のエイジングの影響も受け、痛みやすい髪質になっている事も多いです。なのでその分白髪ぼかしでハイライトを入れている髪への縮毛矯正はリスクが高くおすすめはできません。どうしても行いたい場合は、美容師さんに髪の状態を見てもらい最終的な判断をしてもらいましょう。またできない場合も別メニューやカット、スタイリングなどでくせ毛を出来るだけ落ち着かせる方法もありますから美容師さんに教えてもらってくださいね!まとめ。縮毛矯正+ハイライトの同時施術は可能です。ただ髪の状態や履歴によっては難しい方も中にはいらっしゃいます。そんな時はお客様の髪に合わせたメニューの提案やカラーデザインの提案をさせていただきますのでお気軽にご相談くださいね!最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

ブリーチなしカラーで明るい髪に!縮毛矯正とカラーは同時施術できるの?
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ブリーチなしカラーって最近聞きますが、実は中にはブリーチされているカラーリングも多く、、。結構髪がダメージしている事が多いです…。では実際にブリーチなしカラーはどうやってやるの?カラーしてダメージしてしまったけど、縮毛矯正できるの?などなど、気になる事や心配な事がたくさんあると思います!その不安がこの記事をみて少しでも解決出来たら幸いです!是非最後までご覧くださいブリーチなしカラーって本当なの?ブリーチなしカラーは、「ブリーチしないでダブルカラー」をしているメニューです。1回目はブリーチを使わずカラーで出来る範囲で髪を明るくします。そして2回目で理想の髪色にする為に染めていくんです。ブリーチなしで明るくする事は出来ますが、明るくなる限界があります。ブリーチした方が明るくなる限度は上がるし、理想の髪色に近づける事が早くなります!ですが、ブリーチなしカラーはブリーチを使わず、少しずつ明るくしていくので1回で理想の透明感や明るさにならない事も。理想の髪色になるまでに時間がかかる事もあるんです。ですがブリーチなしカラーのメリットはブリーチを使わない事で「ダメージを最小限に抑えながら」理想の髪色に近づける事です。なので、ブリーチなしカラーで明るくしたい方は、ブリーチしたく無い事と理想の髪色の写真をカウンセリングの時に相談して頂けると助かります!明るいカラーはできるの?10トーンくらいならカラー剤でも十分明るくする事が出来ます!(カラー剤は12トーンくらいまでありますが、12トーンを使っても髪がしっかりしている方は少し暗くなってしまう事もあります。)また暗いカラーなら、ブリーチなしカラーでも透明感が出せます!ただ原色カラーなど彩度の高い色やピンク色など元々色素の薄めの色合いはブリーチなしだと鮮やかさが少し物足りなくなる事もあるのでご注意ください。どこまで明るいカラー出来るかは髪質次第になってきます!どこまで明るくなるかは髪質によって変わってきますが、ブリーチなしの明るいカラーでも透明感がある色も出来ます。明るいカラーにしたいと思ったら、まずはイメージに近い写真を美容師さんに見せて相談してみましょう!ハイライトカラーで使うのはブリーチありなし?ハイライトカラーはだいたいブリーチありです!ブリーチなしのハイライトカラーはありますが、ブリーチありかなしかを相談してブリーチするかを検討していきます!ブリーチすると縮毛矯正との相性、髪質改善の幅が狭くなります。ブリーチあり、なしの方に縮毛矯正する方法は!?ブリーチありのカラーは正直、、縮毛矯正との相性が悪いです…。縮毛矯正の薬剤には強弱があります。ブリーチありだと優しく弱い薬剤を使わないといけません!しかし、ブリーチなしだと縮毛矯正の薬剤の幅が広くなってきます!ただブリーチを使った後の髪の状態によってはどんなに優しい薬剤を使っても縮毛矯正ができない場合もあります。逆にどんなに優しい縮毛矯正をしてもブリーチをしたら髪がボロボロになってしまう事もあります。つまりブリーチを使っての明るい髪色やハイライトをすると縮毛矯正を出来る可能性が大きく激減してしまうんです。あまりいいことが正直ない、、。縮毛矯正を定期的にしたい方はできればブリーチカラーは酒るのがおすすめです。それに対してブリーチなしカラーの場合は、明るいカラーができるし縮毛矯正で髪質改善もでき、憧れる艶髪美髪になれます!縮毛矯正とブリーチなしカラーは同時施術できます!縮毛矯正と同時施術するなら、ブリーチなしカラーならできます。ブリーチなしでも明るくする事はでき、縮毛矯正の幅が広がります!ただこの時、縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正じゃないと薬事法の問題で同時施術できないのでご注意ください。(一般的なアルカリ性の縮毛とアルカリカラーの同時施術は禁止されている為)弱酸性縮毛矯正なら安心してできます!一人一人のダメージに合わせて1g単位で薬剤を変えていきます!少しでも不安な事や気になる事がありましたら、エノアスタイリストにご相談ください。お客様の髪に合わせて1g単位で薬剤の調合をおこなっていきます。予約はこちら縮毛矯正とブリーチなしカラーの同時施術方法は!?最初は、縮毛矯正をしていきます!縮毛矯正の1剤を塗布して、アイロンした後に2剤で固めていきます!この2剤で固める薬剤とヘアカラーを一緒に行うこともできます。(ブリーチなしのダブルカラーの場合はまず1回髪を明るくしてから、弱酸性縮毛矯正をして2回目のストレートを維持する薬剤をつける時に2回目のカラーを同時に行います。なりたいカラーリングによって多少手順が変わりますので、不安な方はお気軽にお聞きください。)毎回明るいカラーをしていき、少しずつ明るくする事によってダメージを抑える事がブリーチなしで髪を明るくする1番のメリットです!縮毛矯正と同時施術したいなら少しずつダメージレスなブリーチなしカラーをしていき、明るいカラーをした方が良いと思います!ブリーチなしカラーでも透明感のあるカラーはできるし、弱酸性縮毛矯正をする事によって柔らかい艶髪になります!柔らかい透明感のある艶髪になれる様にブリーチなしカラーと弱酸性縮毛矯正をしていきましょう!!美容師として髪質改善の事はプロフェッショナルです。しかし、お客様の髪を一番理解しているのはあなた自身です。私たち美容師は薬剤や施術メニューの知識、技術のプロですが自分自身の髪について一番理解しているのはお客様自身です。美容院に来ていただいた際は是非髪の履歴、お悩み、自分が感じている髪の特徴など詳しく教えていただけると嬉しいです!一緒に協力して、髪質改善・理想の髪にしていきましょう!!予約はこちら【ブリーチなしの明るいカラー】Q&Aチリチリを治すにはどうしたら良いですか?完全にチリチリを治す事はできません。チリチリしない様に、ダメージを優先に優しい薬剤でやる事をオススメします。チリチリしてしまった場合は、トリートメントで手触りを良くしていきながら、改善していきます。髪の毛によっては優しい縮毛矯正の薬剤を使って緩和する事もできます。カットでチリチリした部分を減らしていく事も可能です。時間をかけて、慎重に髪質改善していきます。ブリーチなしで明るく出来ますか?明るくする事は出来ます!どのくらい明るくしたいかをカウンセリングして理想の髪色を相談していきます!少しずつ髪色を明るくして、理想に近づける事をオススメします。一回で明るくしたいなら、ブリーチを使わず明るくする限界まで明るくします。一回で限界まで明るくするのはダメージしてしまい、理想に近づく為にダブルカラーをし無いといけません。明るくしてから、色を入れていくという流れになります。ダメージレスで明るくするなら少しずつ明るくする事をオススメします!中学生は縮毛が出来ますか?出来ます。 小学生でもかけることが出来ます親御さんも一緒に居て頂く事も可能です。縮毛矯正する年齢はあまり気にしないで下さい。ただ縮毛矯正は長いメニューになるので、長時間椅子に座れる様になってからの縮毛矯正がおすすめです。プールに入っていてダメージがあるのですが出来ますか?出来ますが、ダメージがどのような事でダメージしてるかを髪を見て判断したいです。プールに定期的に行っている方は特に髪のダメージによる脱色や広がりが強く見られます。その場合、実はくせ毛ではなくダメージが原因の場合も多いのでそう言った場合は縮毛矯正よりもトリートメントやヘアケアでまずは髪の状態を様子見していくのが良いです!詳しくはこちらホームカラーでハイライトして酷い事になってしまいました。改善できますか?状態によりますが、改善できる様に尽力させていただきます。完璧に治す事はできませんが、ダメージレスに髪質改善する事は得意です。ダメージがひどい場合は髪に合わせてトリートメントメニューをおすすめしたり、お客様に合わせた提案をさせていただきます。一度、髪の状態を直接見ながらカウンセリングさせて下さい!お客様のbefore after集。軟毛の方でも同時施術したbefore after。軟毛の方はダメージが一番気になると思います。明るいカラーはパサパサしやすいので、弱酸性縮毛矯正でパサパサを抑えて艶髪にしましょう!ダメージを見極めて、縮毛矯正とカラーを同時施術するのでエノアスタイリストにお任せ下さい。大きいうねりの改善とカラー同時施術のbefore after。大きいうねりと顔周りの部分が気になるので縮毛矯正とカラーも明るめのグレージュカラーに!縮毛矯正とカラーの薬剤はダメージレスな弱酸性で施術します。カラーと縮毛矯正を同時に楽しみたいならお任せ下さい!1年以上縮毛矯正空いてる方に、縮毛矯正とカラー同時施術のbefore after。一年以上空いてると癖はしっかり伸ばしたい方が多いです。しっかり伸ばす事はダメージする可能性が多くなります。弱酸性縮毛矯正だと、部分によって1g単位で作るので髪質にあった縮毛矯正が出来ます。ダメージレスに縮毛矯正をする事で、カラーバリエーションを広げています。明るいベージュカラーと縮毛矯正のbefore after。パヤパヤした髪質なので、縮毛矯正でツヤツヤにします。明るいカラーにするとパヤパヤが目立つので、縮毛矯正で改善した方が良いです。ブリーチなしでも明るいカラーは出来るので、ダメージが気になる方はぜひ一度ご相談下さい!絡まりがヤバい方のbefore after。絡まりやすくい方は、髪に栄養が無い方が多いです。ロングの方は毛先が絡まり、全体が絡まってしまいます。弱酸性縮毛矯正は、ダメージレスで出来るので、絡まり難くなります。弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーで綺麗な艶髪にしていきましょう!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックスしていただけて良かったです!お悩みを言って頂きありがとうございます! さらに、感動して貰える様に頑張ります!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!弱酸性縮毛矯正 ¥17600弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円弱酸性カラー ¥8250髪質改善トリートメント ¥5500酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン20%OFF弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー¥24,750→¥21,000弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント¥30,250 →¥25,000ご予約/電話・住所!予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半?3時間。弱酸性カラー→1?1時間半。髪質改善トリートメント→30分?1時間。*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性がございます。まとめ。ブリーチなしカラーは髪を明るくしたいけど縮毛矯正もしたい方におすすめです!ただ同時施術をする場合は「弱酸性」の縮毛矯正で髪をキレイにしていきましょう。エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら