くせ毛で広がる髪に使って欲しい『〇〇シャンプー』とは!?

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!

今回は「くせ毛で広がる髪に悩んでいる方に使っていただきたいシャンプー」をテーマに

「なぜシャンプーなのか?」というところから「おすすめシャンプー」まで

をご紹介して行きたいと思います!もっと詳しく知りたい!という内容についてはリンクも途中貼らせていただいてますので是非チェックしてみてくださいね!!

「くせ毛×広がる=髪がヤバイ」を解決するには

エノアに来てくださるお客様の中でもダントツ1位のお悩みが

くせ毛

実は、日本人の約70はくせ毛と言われています。

(90%は直毛という調査もありますが純粋な直毛という方はかなり少なく、多くの方が少しくせを持っています。)

くせ毛になる原因は様々。一番多いのは先天的なくせ毛ですが、後天的(ストレス・出産によるホルモンバランスの乱れ、髪の老化、ダメージなど)にくせ毛になる方もいらっしゃいます。いろんな原因でみなさんくせ毛になってしまっているんですね。

そしてカウンセリングをさせていただいた時、くせ毛の方が共通して困っていらっしゃるのが

くせ毛で髪が広がってまとまらない!!

というお悩み。

このお悩みを解決するためには縮毛矯正をかけるのがまず1つの解決方法ではありますが、縮毛しても髪がダメージしてしまうと髪は広がってしまいますから、正直安心出来ません、、。また、中には縮毛矯正はしたく無い方もいらっしゃいますよね、、。

そこで、もう1つ皆さんに取り組んでいただきたい事があります。それが、、

シャンプー」なんです!!

なんでシャンプーなのか?

シャンプーはヘアケアの中でも髪の毛の状態を左右するヘアケアに分類でき、シャンプー次第で髪がまとまりやすくなるか、まとまりにくい状態か変わります。つまり、、

髪の毛に合わないシャンプーを使っている↓

・髪に負担がかかりダメージして、くせ毛がさらに広がってしまう
・髪がダメージすると縮毛矯正も綺麗にかかりづらく仕上がりが悪くなりがち
・縮毛で髪が綺麗になっても、シャンプーが悪いと数ヶ月後毛先はバサバサになってしまう

髪に合っているシャンプーを使っている↓

・髪内部に毛髪補修成分と保湿成分を補給、保湿をしてくれるのでくせ毛がまとまりやすい
・髪へのダメージ出来るだけ与えないように髪が洗えるので、髪の一番良い状態を保てる
・湿度が高くても広がりにくい髪になる
・髪が良い状態だと縮毛矯正も綺麗に仕上がりやすい
・縮毛矯正をして時間が経っても綺麗な毛先がずっと続く

※もちろん縮毛矯正もダメージレスな縮毛にしないと髪が広がる原因になりますので注意!

とシャンプーの違いだけで大きく髪の状態は変化してきます。だから

「広がりにくい綺麗な髪になるために。」

シャンプーは大切なヘアケアの1つなんです!

↓生粋の直毛な筆者でさえ、シャンプーだけでこんなに髪の収まりが変わってきます。

(左:市販のお安いシャンプー、右:エノア弱酸性シャンプー)

クセが強い方はシャンプーだけだとどうにもならないこともあるので、そんな方はまずダメージレスな縮毛矯正することをおすすめします。ですが、縮毛した髪の調子を整える一番大事なヘアケアも「シャンプー」です。「髪の調子次第で縮毛の仕上がり」も変わってきますし、「縮毛した後の綺麗な髪の持ちがどれぐらい続くか」にも関わってきます。くせ毛で悩んでいる方には切っても切り離せないのがシャンプーなんです!

↓縮毛矯正をする方はこちらの記事もおすすめです。

関連記事はこちら

「広がる髪どうしよう、、。」くせ毛3つのタイプ

「シャンプーが大切なんだな。」ということがお分りいただけたところで、次は「広がる髪」をタイプ別にご紹介していきます!広がるくせ毛も状態や髪質は人によって様々ですが、大多数は以下の3つのタイプに分ける事が出来ます。

それぞれでシャンプー選びの際注目して欲しいポイントがちょっとずつ変わってきますので、是非ご確認ください!

①『剛毛!!太くてしっかり』くせ毛さん

本来、剛毛さんはキューティクルがしっかりしているため、傷みにくくハリコシもキープしやすい髪質です。1本1本の髪に重みがあるため髪が長いほど、ものすごく広がるというリスクは比較的少ないのですが、もし今自分の髪がゴワゴワで広がりやすいという方は、

ヘアカラーや縮毛矯正。紫外線やドライヤー、シャンプーや過度なトリートメントで

「毛先がダメージしゴワゴワしている」

可能性がとっても高いです。

だからシャンプーは「補修(トリートメント)効果が高く」「洗浄力がマイルド」な商品を使って、ダメージケアと髪を傷めないケアを同時に行っていかないと、髪の広がりはさらに酷くなっていってしまいます、、。

また、剛毛さんは硬い髪を柔らかくしたい方が多いと思いますので、

ケラチンの量が程よいもの
(補修効果の高い成分ですが、ケラチンを多く補給しすぎるとハリコシが出て剛毛さんはキシキシ感じやすいので「ケラチンの種類」と「配合量」がポイントになります。)

柔らかく仕上がり、重たくなりすぎない保湿成分を使っているもの

にも注目して欲しいです!この2つは成分表示で確認するだけだと、なかなか判断がつきにくいです。なので実際に使ってみた使用感で商品を選ぶのがおすすめです!(シャンプーは良い成分をたくさん使ってれば良いというものではありません。総合的なバランスが大事!)

②『THE猫っ毛!!細くて絡みやすい』くせ毛さん

猫っ毛さんは元々髪質的に乾燥しやすく、広がりやすいです。だから、洗浄力の強いシャンプーを使って髪にダメージを与えてしまうと一気にバッサバッサになります。また紫外線やドライヤーの熱など日常ダメージでもすぐに傷むので、髪はいつもお疲れモード。そのためしっかり毛髪補修成分の補給が出来るシャンプーが良いでしょう。という事で、シャンプーを選ぶ時は

洗浄力が優しく髪への負担が少ないもの

羽毛ケラチンと羊毛ケラチンが含まれているもの

(羽毛ケラチンは髪をしっとりするだけではなく、軽さもあるので猫っ毛でもふんわりと仕上がり、羊毛ケラチンは髪を強くする働きがあります)

保湿剤も髪への負担が少ないもの

・「ダメージに強い髪づくり」の出来る成分が配合されているとなおさら良い!!

を基準にシャンプーを選ぶのがGOODです!!

③『ダメージで髪がボロボロ・パサパサ』さん

ダメージで髪が広がってしまったり、うねりがひどくなってしまっている方も多いです。もちろん縮毛矯正をしてたとしても、ダメージしてしまうと毛先は広がってきてしまいます。また、ダメージをしている髪は

・毛髪補修効果の低い

・洗浄力が強い

シャンプーを使ってしまうと一気に髪の広がりがひどくなり悪化してしまいます、、、。だから、シャンプーを選ぶ時は

高補修、高保湿が出来てトリートメント効果が高い

(出来れば動物性ケラチンや3大タンパクをしっかり補給できるもの)

洗浄力がマイルドで、髪への負担が少ない

(おすすめは洗浄力がマイルドな「アミノ酸シャンプー」)

シャンプーを選んでください!!

ちなみに、話は変わりますがダメージが原因で髪が広がっている方の中には、元々くせ毛ではなく直毛という方も中にはいらっしゃいます。髪が大きくダメージしてしまうと髪の中がスカスカになる為、うねり広がりが出てきてしまうんです。まさしく、10年前の筆者の髪↓

(左:10年前、右:現在「ヅラじゃないですよ!」)

元々クセが無いのにダメージで髪がうねっている場合、縮毛矯正をかけても意味がありません。シャンプーなどのヘアケアで髪質を「元の健康で真っ直ぐな状態」に髪全体が入れ替わるまで、髪質改善を続けるしかないんです、、。私もそれでやっと髪が綺麗になりました(T . T)

関連記事はこちら

髪質別!くせ毛で広がる髪に使って欲しい『〇〇シャンプー』

という事で、髪が広がってしまう原因はまた様々ですが、、。先ほどご紹介した3つのタイプごとにおすすめのシャンプーをご紹介させていただきます!

〜「エノア弱酸性シャンプー」と「エノアシャンプーforフォルム」がおすすめ〜

くせ毛でお悩みの方には

・エノア弱酸性シャンプー

・エノアシャンプーforフォルム

がおすすめです!

では、なぜおすすめなのか?それぞれの特徴をお話ししていきますね!

1、エノア弱酸性シャンプー

エノア弱酸性シャンプーは今注目されているアミノ酸シャンプーの仲間。そして毛髪補修力にこだわって作った商品になります。

↓アミノ酸シャンプーについて知らない方はこちら

関連記事はこちら

エノア弱酸性シャンプーを使う事で

・フェザーケラチンと羊毛ケラチンが髪の奥まで浸透。もっちりさらにふんわり感のある仕上がり

・髪に優しくヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつ「リピジュア」と「ポリグルタミン酸」でツヤツヤサラサラ

・アミノ酸シャンプーだから、髪のダメージを抑えて優しく洗える!

・高保湿で髪や頭皮を乾燥から守り、しっとりまとまる!

・ダメージレス&傷みにくい髪づくりが出来るから、使い続けるほど髪の調子が良くなる!

・髪や肌と同じ弱酸性だから、髪が一番傷みにくい状態を保ってくれる

(髪の「弱酸性」の状態が乱れ「アルカリ性」や「酸性」に性質が近づいてしまうと髪が傷みやすくなる原因になります。)

・髪との相性◎な「3大タンパク(シルク、ケラチン、コラーゲン)」が全てバランスよく含み、しっかり高補修!

↓さらに詳しく知りたい方はこちら

ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml

↓エノア弱酸性シャンプーと相性抜群の洗い流すトリートメント

ENORE(エノア )弱酸性トリートメント300ml

などの効果が期待出来ます!特に「ダメージによってクセのうねりが強く出てしまっている方」「ダメージしやすい髪質の方」「猫っ毛さん」などから支持の高いシャンプーです!

2、エノアシャンプーforフォルム

こちらのシャンプーはくせ毛や剛毛で悩んでいる方のための用シャンプーとして、エノアオリジナルで販売しているシャンプです!エノア弱酸性シャンプーもしっとりまとまりますが、よりしっかりと髪のボリュームを抑え柔らかな仕上がりになります!

エノアシャンプーforフォルムを使っていただくことで

・「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」のダブル効果で毛先の先までしっかりまとまる
・髪に優しい洗浄成分「ココイルメチルタウリンタウリンNa」を使用!
・天然成分「フコイダン」で髪がトゥルンと滑らかな手触り!
・気になるうねりに徹底的に働きかけ、ツヤツヤ美髪に。
・高い保湿力と毛髪補修力で「しっとり」が1日続く
・「ルイボスエキス」配合でエイジングケア効果も!
・くせ毛、剛毛さんに合わせた成分配合バランスでちょうど良い手触りと質感!
・「シリコン」「石油系界面活性剤」「鉱物油」不使用で髪に優しい。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら

ENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム300ml

↓同じシリーズのトリートメントはこちら

ENOREヘアトリートメントforフォルム300ml

などの効果が期待出来、エノアトリートメントforフォルムと一緒に使っていただくとさらに髪が潤いしっとり感が向上します!特に「元々のクセが強い方」「毛量が多く、髪が硬い剛毛でお悩みの方」から人気のシャンプーです!

「どっちがいいの!?」お悩みに合わせてシャンプーを変えた結果。

先ほどの髪のお悩みに合わせておすすめのシャンプーを実際に使っていただきました!

①『剛毛!!太くてしっかり』くせ毛さん→「エノアシャンプーforフォルム」

大きなうねりのあるくせ毛で、さらに髪が硬いこちらの剛毛タイプのお客様にはしっかりうねりを抑える「エノアシャンプーforフォルム」をおすすめ!

以前はダメージケアを中心に行いたいと言うことで弱酸性シャンプーを使っていたのですが、もう少し広がりを抑えていと言うことでフォルムシャンプー&トリートメントにシフトチェンジ!エノアシャンプーforフォルムを使い始めてから毛先までスルンとまとまるようになり綺麗なツヤが!!さらに、硬い髪が柔らかく!大きなうねりのあるクセもまとまっています。ふんわり滑らかな泡立ちで髪をやさしく洗い上げパサつかない、しっとりとした状態になりました!

ENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム300ml

②『THE猫っ毛!!細くて絡みやすい』くせ毛さん→「エノア弱酸性シャンプー」

猫っ毛で毎日髪がうねってスタイリングが大変な方は、適度なしっとり感で重くなりすぎない「エノア弱酸性シャンプー」がおすすめ!

縮毛矯正はしたくは無いけど、市販のトリートメントをつけても髪がモコモコおさまらなくて頭が大きく見えてしまうのを「どうにかしたい!」という事でしたので、エノア弱酸性シャンプーをご紹介したところ、かなり髪がまとまるように!毛先のパサつきもしっとりとまとまるようになり喜んでいただけました!毎日のシャンプー剤を変えるだけなので、余計な手間が増えることもなく、お仕事で忙しくてもしっかりヘアケアを続けられたようです(^ ^)

クセがひどいとこれからの梅雨時期髪は今以上にまとまりづらくなるので、シャンプーで髪の調子を整えつつ、様子を見ながら季節に合ったさらなる提案をさせて頂こうかなと思います!

ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml

③『ダメージで髪がボロボロ・パサパサ』さん→「エノア弱酸性シャンプー」

元々クセは部分的で弱いものの、「外に出て頻繁に汗をかく」+「お安いシャンプーで1日に何回も髪を洗っていた」ため、髪へのダメージが大きく、髪が横にモワッと広がりパサパサになってお困りになっていました、、。

そこで今回は「エノア弱酸性シャンプー」をおすすめさせていただきました!1ヶ月間過ごしていただいた髪が右のアフター写真です!!横にモワッと広がっていた髪がストンと綺麗に収まり、手触りもかなりふわふわツルツルになり大変満足していただけました!(嬉しい、、(T . T))しかも過乾燥で荒れて、皮脂の分泌量のバランスが崩れていた頭皮のベタつきも緩和!!エノア弱酸性シャンプーは頭皮への負担も少なく保湿力があるため、髪だけではなく頭皮にも良い効果を感じていただけたようです!

このように「髪が広がって困っている」方のお悩みを改善するのが得意なのがエノア弱酸性シャンプーなんです!

[ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml

料金と購入方法

ご紹介した「エノア弱酸性シャンプー」と「エノアシャンプーforフォルム」の料金はどちらも

300ml(フォルムは290ml)3300円(税込)/1000ml7480円(税込)

となっています!

エノアオリジナル商品のため1度に作れる生産数が限られていて購入方法は2つ

①エノア各店舗での店頭販売

予約はこちら

②エノアHPオンライン通販

エノアHPオンライン通販から購入したい方はこちら↓

エノア公式オンラインショップはこちら

でしか買う事が出来ません。どちらも「リピート率90%」越えのエノア一押し商品になっています!もちろん、髪の状態や髪質は人それぞれ。エノアのシャンプーは良い商品だ!!と言えても、あなたの髪に必ず合うかどうかは、髪を直接見る事が出来てないですし断言する事が出来ません、、。

でも、もし少しでも気になる方はまずお試しください!!そして、使ってみて髪に合うようでしたら是非使い続けてもらえると嬉しいです!

「エノア弱酸性シャンプーに関する人気関連記事」

アミノ酸シャンプーを正しく使いこなすための洗い方

関連記事はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?

シャンプーで髪質が直毛に変わる事はなくても、髪の状態を良くして広がりを抑える事は可能です。是非、縮毛矯正だけではなくシャンプーも取り入れて「広がりにくい髪づくり」を始めませんか?

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。